JP2967016B2 - 二つの運転状態の間の切り換え手段を備える複合ジェットエンジン - Google Patents

二つの運転状態の間の切り換え手段を備える複合ジェットエンジン

Info

Publication number
JP2967016B2
JP2967016B2 JP5153935A JP15393593A JP2967016B2 JP 2967016 B2 JP2967016 B2 JP 2967016B2 JP 5153935 A JP5153935 A JP 5153935A JP 15393593 A JP15393593 A JP 15393593A JP 2967016 B2 JP2967016 B2 JP 2967016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
flap
jet engine
internal
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5153935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658203A (ja
Inventor
パスカル・ノエル・ブロスイエ
ジヨルジユ・マゾー
パスカル・クロード・ウルニスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Original Assignee
NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC filed Critical NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Publication of JPH0658203A publication Critical patent/JPH0658203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967016B2 publication Critical patent/JP2967016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K7/00Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof
    • F02K7/10Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof characterised by having ram-action compression, i.e. aero-thermo-dynamic-ducts or ram-jet engines
    • F02K7/16Composite ram-jet/turbo-jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/042Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having variable geometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターボジェット運転及
びラムジェット運転のような二つの運転状態の間の切り
換え手段を備える複合ジェットエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】ターボジェット運転は、音速の概略4倍
の航空機速度(マッハ4)までが好ましい。しかし、
(マッハ7又は8までの)もっと速い速度を得るために
はラムジェットモードに進むことが必要である。空気
が、非常に高い温度に達するにつれ、ターボジェットを
主として形成するガスタ−ビンを迂回されなければなら
ない。そして、本発明の目的としては、ジェットエンジ
ンの流路が、タービンが位置する中央のターボジェット
の流路、及びこの中央のターボジェットの流路を包囲す
ると共にラムジェットが位置する周辺流路の間でその長
さ部分に沿って分割されることである。しかし、すべて
の空気を選択された運転モードに関連する流路に案内す
るために二つの流路の一方又は他方を塞ぐあるいは遮蔽
する手段を提供することが必要である。
【0003】従来技術は、一般に、中央流路の中心に位
置すると共にジェットエンジンの軸に沿って並進運転自
在な円錐体を使用している。円錐体はそれが前進すると
きに吸入口の輪郭に接触するので、中央流路は、それが
狭い吸入口で構成されるならば遮蔽される。フラップシ
ステムが、周辺流路を遮蔽するか又は開放にするために
使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、そのような
装置の改善に関しており、特に、遮蔽手段が開放流路の
流れを妨害することなく、両モードにおける選択された
流路内への空気のよりよい案内を可能にする利点を有す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本ジェットエンジンは、
したがって、中央流路の中心部に関節式に連結された内
部フラップと、中央流路及び周辺流路間で関節式に連結
された外部フラップとから成る遮蔽手段を備えている。
内部フラップは、ターボジェットモードのような第1の
ジェットエンジン運転モードにおいて、ほぼ軸方向の配
向を有し、外部フラップは周辺流路を塞いでいる。ラム
ジェットモードのような他の運転モードでは、内部及び
外部フラップを、それらの継手とは反対側の端部で接触
させるように回転して広げ、中央流路を塞ぐと共にその
ガスを周辺流路の方へ偏向させる共通の円錐形配置をと
ることが可能である。
【0006】本発明と同様に開放する内部フラップは、
航空機エンジンへの空気の流れを制限する目的ですでに
存在するが、第2のモードの間、中央流路を遮蔽すると
共に周辺流路の方へガスを案内するためにすべてのフラ
ップが協働するように、内部フラップのまわりに位置す
る外部フラップと結合した状態では存在しない。
【0007】内部フラップが、内部継手及び駆動手段間
に配置された関節式の同軸層と、各層の角運動を制限す
るためにこれらの間に設けられた当接装置とによって構
成されるのが有利である。これらの装置は、連続する関
節式部品間の、隙間リンクを備える棒から成り得る。こ
のような設計の利点は、二つのモードにおける空気の案
内を最適化するために、双方の場合における内部フラッ
プの曲率が異なることである。
【0008】
【実施例】本発明は、添付図面を参照しながら非限定的
実施例について以下に詳細に記載される。
【0009】図1のジェットエンジンは、中央流路2、
及び流路2に同心である周辺流路3を形成するために分
割されている吸気ダクト1を含む。中央流路2は、ター
ボジェットの主要要素を構成するガスタ−ビン4を取り
囲み、周辺流路3は、ガスタ−ビン4を迂回すると共
に、ガス吐出管35のところで再び中央流路2に合流し
ており、この位置にバーナー36を備えている。
【0010】ガスタ−ビン4は、ダクト1の方向に中央
において吸入口円錐体5を有する。空気が、圧縮機ブレ
ード6の方へ配向される前に円錐体5を迂回する。中央
流路2は、円状の壁7によって外側が制限されると共
に、ターボジェット運転の間、軸方向に配向されて一緒
に円筒を形成する外部フラップ8によって延長される。
この場合、それらは、円状の壁7の端縁にある外部継手
としての継手10の反対側の自由端9を、吸気ダクト1
を規定している外壁11に接触させて周辺流路3の入口
を閉鎖する。
【0011】空気取入口円錐体5は、実質的に、内部フ
ラップ(図2及び3参照)によって構成される。即ち、
内部継手としての継手13によって固定中央軸14の端
部及びガスタ−ビン4に接続されているトップフラップ
12、中間フラップ15、及びベ−スフラップ16の三
つの連続した同心の層が図中に見られる。継手17は、
中間フラップ15の端部の一つを継手13の反対側にあ
るトップフラップ12の端部に連結し、継手18は、ベ
−スフラップ16の一端(反対端19は自由端である)
を継手13とは反対側の中間フラップ15の端部に連結
する。
【0012】内部フラップ12、15及び16は、ハン
ドル支持体20、21及び22を軸14に向く面で担持
する。
【0013】棒23、24、25は、それぞれ、ハンド
ル支持体20、21、ハンドル支持体21、22、並び
にハンドル支持体22及び架体26に関節式に連結され
る。
【0014】架体26は、軸14に平行であると共に軸
14のすぐまわりに位置しているジャッキ棒27に連結
されている。棒25、架体26と共に駆動手段を構成す
るジャッキ棒27のシリンダはガスタービン4に連結さ
れている。当接装置としての棒23、24は、隙間リン
クを形成するシャックル28を備えており、シャックル
28の穴は、係合されたハンドルに関して広い間隙を有
する。
【0015】この結果、内部フラップ12、15、16
は、棒23、24の間隙によって規定された角度の制限
範囲内で互いに回転し得る。そこには、二つの当接位置
があり、図1及び図2の上半分に示されるように、ジャ
ッキ27はそれらの棒を引込ませ得、内部フラップ1
2、15及び16は、後方に向かって概略的に円筒状に
なるようにだんだんと軸方向に方向付けられてテ−パが
付けられた実質的に円錐形の面を形成する。ここで、端
部19は、実質的に延長することにより中央流路3を内
側から規定する壁29に接続されている。この位置にお
いて、円状の壁7を延ばした外部フラップ8は、外壁1
1に接続されており、周辺流路3の入口を閉鎖する。空
気は、ダクト1及び流路2の間を通過するときの角度及
び急な流路断面の変化がないために中央流路2内で容易
に案内される。
【0016】図1及び図2の下半分に示された他の位置
においては、ジャッキ27は伸長している。ジャッキ2
7は、 前述の場合とは異なって、内部フラップ12、
15及び16が離れるように移動すると共に、円錐体5
の母線が直線であるさらにずんぐりした円錐を形成す
る。
【0017】円状の壁7の外側におけるジャッキ30も
また、自由端9がベ−スフラップ16の自由端19に接
触するように外側のフラップ8を継手10のまわりに回
転させるために開放される。
【0018】すべてのフラップは、円状の壁7までリア
クタ軸から伸長する共通円錐を形成する。ダクト1から
来る空気1は、周辺流路3に向かって容易に推進され
る。周辺流路3の入口は、形成された円錐体のベースを
正しく包囲する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ジェットエンジンの全体図である。
【図2】フラップを示す図である。
【図3】ジェットエンジンの軸方向から見たフラップの
図である。
【符号の説明】
1 吸気ダクト 2 中央流路 3 周辺流路 4 ガスタービン 5 円錐体 6 圧縮機ブレード 8 外部フラップ 12 トップフラップ 15 中間フラップ 16 ベースフラップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パスカル・クロード・ウルニスキー フランス国、77176・サビニー・ル・タ ンプル、クロ・ドウ・ロルムトー・21 (56)参考文献 特開 平3−210053(JP,A) 特開 平2−286862(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02K 7/16 F02C 7/04 F02K 9/78

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ部分に沿って中央流路(2)及び周
    辺流路(3)に分割されたガス循環流路を有するジェッ
    トエンジンであって、 中央流路の入口中心部に設置された内部継手(13)の
    まわりを移動する内部フラップ(12、15、16)
    と、中央流路及び周辺流路間の場所に設置された外部継
    手(10)のまわりを移動する外部フラップ(8)とが
    組み込まれており、 前記内部フラップは、中央流路が開放される第1の運転
    モードではほぼ軸方向に方向づけられると共に、中央流
    路が塞がれる第2の運転モードでは円錐形に方向づけら
    れ、 前記外部フラップ(8)は、周辺流路(3)の入口の前
    に位置しており、前記第1の運転モードの間、周辺流路
    の入口を塞ぐように移動すると共に、前記第2の運転モ
    ードの間、その外部継手(10)とは反対側の端部
    (9)に、内部フラップにおける内部継手(13)とは
    反対側の端部(19)を当接させることによって、円錐
    形の向きをとり、そのとき、内部フラップ及び外部フラ
    ップが、中央流路を塞いでガスの向きを周辺流路の方へ
    変えるほぼ円錐形の共通面を形成するジェットエンジ
    ン。
  2. 【請求項2】 前記内部フラップは、内部継手(13)
    及び駆動手段(25、26、27)間に配置された関節
    式の同軸層から成り、各層の角運動を制限するためにこ
    れらの間に当接装置(23、24)が設けられている請
    求項1に記載のジェットエンジン。
  3. 【請求項3】 前記当接装置が、連続する関節式部品間
    の、隙間リンクを備える棒から成る請求項2に記載のジ
    ェットエンジン。
JP5153935A 1992-06-24 1993-06-24 二つの運転状態の間の切り換え手段を備える複合ジェットエンジン Expired - Fee Related JP2967016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9207712 1992-06-24
FR929207712A FR2692938B1 (fr) 1992-06-24 1992-06-24 Réacteur combiné et muni de moyens de commutation entre deux états de fonctionnement.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658203A JPH0658203A (ja) 1994-03-01
JP2967016B2 true JP2967016B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=9431110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153935A Expired - Fee Related JP2967016B2 (ja) 1992-06-24 1993-06-24 二つの運転状態の間の切り換え手段を備える複合ジェットエンジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5343695A (ja)
EP (1) EP0576355B1 (ja)
JP (1) JP2967016B2 (ja)
DE (1) DE69300898T2 (ja)
FR (1) FR2692938B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706650A (en) * 1995-08-09 1998-01-13 United Technologies Corporation Vectoring nozzle using injected high pressure air
JP2756946B2 (ja) * 1996-02-02 1998-05-25 川崎重工業株式会社 飛翔体
WO1998037323A1 (fr) * 1997-02-25 1998-08-27 Anatoly Grigorievich Korolev Moteur magneto-gazo-dynamique combine a statoreacteur
US8429893B2 (en) 2009-08-11 2013-04-30 Northrop Grumman Corporation Airflow modulation for dual mode combined cycle propulsion systems
US9109539B2 (en) 2010-12-27 2015-08-18 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Turbine based combined cycle engine
CN109281763B (zh) * 2018-07-30 2021-01-19 南京航空航天大学 一种基于内流双涵调节控制的组合动力进气道
US11261791B2 (en) 2019-02-25 2022-03-01 Rolls-Royce Corporation Hybrid propulsion cooling system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016694A (en) * 1958-05-13 1962-01-16 Westinghouse Electric Corp Combination turbojet and ramjet engine
DE2834860A1 (de) * 1978-08-09 1980-03-13 Motoren Turbinen Union Verstellbarer stroemungsteiler fuer stroemungsmaschinen, insbesondere gasturbinenstrahltriebwerke
DE2917303A1 (de) * 1979-04-28 1980-10-30 Dornier Gmbh Antriebsanlage fuer luftfahrzeuge
DE3811614C1 (ja) * 1988-04-07 1989-05-18 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
GB8821278D0 (en) * 1988-09-09 1989-09-20 British Aerospace Variable air intake ramps for aerospace vehicles
DE3912330A1 (de) * 1989-04-14 1990-10-18 Mtu Muenchen Gmbh Integriertes turbo-staustrahltriebwerk
DE3934268A1 (de) * 1989-10-13 1991-04-25 Mtu Muenchen Gmbh Turbinen-staustrahltriebwerk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576355B1 (fr) 1995-11-29
DE69300898T2 (de) 1996-05-23
FR2692938B1 (fr) 1994-09-02
FR2692938A1 (fr) 1993-12-31
EP0576355A1 (fr) 1993-12-29
DE69300898D1 (de) 1996-01-11
JPH0658203A (ja) 1994-03-01
US5343695A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261605A (en) Axisymmetric nozzle with gimbled unison ring
US4914905A (en) Air deflector for a turbofan engine thrust reverser
US5974783A (en) Turbojet engine thrust reverser having movable rear baffle pivattally connected by forward and rear linkrods which are totally enclosed in the forward thrust mode
US6070407A (en) Ducted fan gas turbine engine with variable area fan duct nozzle
US5437411A (en) Vectoring exhaust nozzle flap and seal positioning apparatus
US7484355B2 (en) Thrust reverser comprising optimized deflector gratings
EP1580420A1 (en) Axial divergent section slot nozzle
US5284015A (en) Turbojet engine thrust reverser with directional control
JPH10184454A (ja) 固定構造体に接続された偏向ブレードを含むターボファンエンジンのゲート式推力反転装置
EP1820954A1 (en) Convergent divergent nozzle with supported divergent seals
JPS6142097B2 (ja)
US4216923A (en) Target type thrust reverser
JP2000506579A (ja) コンバーチブル・エゼクタ冷却式ノズル
US5722231A (en) Turbofan with thrust reversal doors not submitted to bypass air in their inactive position
US4858430A (en) Thrust reverser for a turbofan engine
JP3200686B2 (ja) 先細/末広ノズル用フラップヒンジ装置
JP2967016B2 (ja) 二つの運転状態の間の切り換え手段を備える複合ジェットエンジン
EP0544764B1 (en) Axisymmetric nozzle with gimbled unison ring
US5437412A (en) Variable geometry jet engine exhaust nozzle
JPH0849601A (ja) 一次カウルに連結された妨害部材を有する二流束ターボジェット逆推力装置
US5097662A (en) Apparatus for influencing the flow of air through a passageway
US4892254A (en) Aircraft engine interface fairing support
JPH0658202A (ja) ラムジェット及びターボジェットの複合ジェットエンジン
JPH0350106B2 (ja)
US11885281B2 (en) Thrust reverser with flaps controlled by a mechanism equipped with aeronautical bellcranks

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees