JP2964908B2 - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents

エレベータの群管理制御装置

Info

Publication number
JP2964908B2
JP2964908B2 JP7079441A JP7944195A JP2964908B2 JP 2964908 B2 JP2964908 B2 JP 2964908B2 JP 7079441 A JP7079441 A JP 7079441A JP 7944195 A JP7944195 A JP 7944195A JP 2964908 B2 JP2964908 B2 JP 2964908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neural network
neural
group management
assignment
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7079441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08245092A (ja
Inventor
一郎 長島
武 緑谷
建次 佐々木
シャンドル マルコン
真実 中川
友晃 田辺
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitetsuku Kk
Original Assignee
Fujitetsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitetsuku Kk filed Critical Fujitetsuku Kk
Priority to JP7079441A priority Critical patent/JP2964908B2/ja
Publication of JPH08245092A publication Critical patent/JPH08245092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964908B2 publication Critical patent/JP2964908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニューラルネットを用
いて呼びの割り当てを行うエレベータの群管理制御装置
に係り、特に異常発生時に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータの群管理制御といえば
評価関数を用いた呼び割り当て方式や、ファジー理論を
用いたエキスパートシステムによる呼び割り当て制御が
主流であったが、最近では生物の神経回路をモデルにし
たニューラルネットを用いて呼びの割り当てを行うとい
う新しい方式が提案されている。
【0003】ニューラルネットとは、人間の脳をまねた
ネットワークで、神経細胞モデル(ニューロン)が複数
個、複雑に接続され、各ニューロンの動作及びニューロ
ン間の接続形態をうまく決めることによって、パターン
認識機能や知識処理機能を埋め込むことができるという
ものであり、例えば「日経エレクトロニクス」1987
年8月10日号(No427)のP115〜P124や1
989年2月に産業図書株式会社から刊行された図書
「PDPモデル」などに開示されており、特にニューロ
ンを階層構造に配置したものは「バックプロパゲーショ
ン」と呼ばれる自律的学習アルゴリズムを利用できるこ
とに特徴がある。
【0004】このニューラルネットを用いると、割り当
てアルゴリズムを人間が一切考える必要はなく、しかも
各種の交通状況に対応して、結果的には最適な割り当て
かごを決定する判断システムを自動的に生成できるとい
う優れた効果があり、例えばエレベータの呼び割り当て
に用いた例としては、特開平1−275381号「エレ
ベータの群管理制御装置」や、特開平3−31173号
「エレベータの群管理制御装置」、特願平5−2438
17号「エレベータ呼び割当て用ニューラルネットの学
習方法」などがある。
【0005】ここで呼び割り当て用ニューラルネットの
一例を図3に示す。図3に示すように、呼び割り当て用
のニューラルネットNNは、入力パターン(エレベータ
システム状態データ)に対応する入力層NR1 と、出力
パターン(割り当て適性)に対応する出力層NR3 と、
入力層と出力層の中間に置かれる中間層NR2 のニュー
ロンとで構成される。
【0006】入力パターンは、エレベータシステムの状
態を表す種々のデータ(乗場呼びの発生階と方向、各号
機の位置と運転方向、かご呼び、荷重状態等)を、呼び
の割り当てに必要なパラメータとして、ニューラルネッ
トに入力できる形に変換したものであり、入力層のニュ
ーロンの数はそのパラメータの総数に対応する。
【0007】この入力層の各ニューロンに入力データを
与えると、出力層に向かって順に信号が伝わり、その結
果出力層の各ニューロンからそれぞれ何らかの値が出力
される。出力層では、エレベータの台数分のニューロン
があり、さまざまな入力パターンに対して、割り当てに
最適である号機に対応するニューロンが「1」(最大
値)を、その他のニューロンは「0」を出力するように
予め学習されている。
【0008】従って、出力パターンの各ニューロンの値
の中で、「1」(最大値)に最も近い値を出力したニユ
ーロンが割り当てに最適であることを示すことになり、
このニューロンに対応する号機が割り当て号機として選
択される。なお、中間層(実施例では一層であるが、複
数であってもよい)のニューロンの数は、エレベータの
台数やビルの性質等に応じて適宜定められる。
【0009】また、図示を省略しているが、各ニューロ
ン間にはニューロンの結び付きの強さを表す結合重み
(シナプスウェイト)が設定されている。この結合重み
は、最初は適当な値に設定されているが、その後「バッ
クプロパゲーション」と呼ばれる学習アルゴリズムを用
いて、より精度の高い呼び割り当てができるように修正
していくことができる。
【0010】このバックプロパゲーションについてはよ
く知られているので詳細な説明は省略するが、予め作成
された学習用サンプル(入力パターンと、その入力パタ
ーンに対する望ましい出力パターンすなわち教師信号と
を対にしたもの)を用い、同一の入力パターンに対する
出力パターンと教師信号とを比較し、その誤差を最小化
するように結合重みを修正していくアルゴリズムで、ま
ず最初はすべての重みを初期化(例えばランダムな値に
設定)しておき、入力層の各ニューロンに学習用サンプ
ルの入力パターンを与える。そしてこのときの出力パタ
ーンとその学習用サンプルの出力パターン(教師信号)
とを比較し、その差(誤差)を用いて、その差が小さく
なるように各結合重みの値を出力層側から順に修正して
いくのである。
【0011】そして、多数の学習用サンプルを用いて誤
差が収束するまでこれを繰り返すと、ニューラルネット
に教師信号と同レベルの呼び割当機能が自動的に埋め込
まれたことになり、学習用の入力パターンだけでなく未
知の入力パターンに対しても、教師信号と同レベルの呼
び割り当てを行なうことができるようになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この割り当て用ニュー
ラルネットの学習は、予めシミュレーション等によって
作成した学習用サンプルを用いてエレベータの設置前に
行っておくが、実際にはエレベータが設置されるビルの
性質や交通状況を事前に正確に把握することは極めて困
難である。また、エレベータの設置後にビルの交通状況
が変化することもあるため、エレベータの設置後もこの
ニューラルネットの学習を継続的に実施し、結合重みを
そのビルの交通状況に合うように随時修正していくこと
が必要となる。
【0013】このため、エレベータの据え付け当初に組
み込まれるニューラルネット(初期ニューラルネット)
とは別に、この初期ニューラルネットをベースに継続的
に学習を繰り返し更新していくためのニューラルネット
(学習用ニューラルネット)や、この学習結果を反映さ
せた実際の割り当てに使用するためのニューラルネット
(割り当て用ニューラルネット)などの複数のニューラ
ルネットが必要であり、それらはその性質からそれぞれ
以下の記憶装置に記憶される。
【0014】初期ニューラルネット ・・・ROM
(読み出し専用メモリ) 割り当て用ニューラルネット・・・RAM(読み出し書
き込みメモリ) 学習用ニューラルネット ・・・書換え可能不揮発性
メモリ(EEPROM,FlashROM等) ところで、このような複数のニューラルネットを備えた
群管理装置において、電源異常やCPUの暴走、或いは
その他の理由で何らかの異常が発生し、群管理装置がリ
セットされて再起動する場合、RAM上の割り当て用ニ
ューラルネットは消失して使用不能であったり、或いは
更新の途中でリセットがかけられたような場合には、ニ
ューラルネットデータ(各ニューロンの接続構成や各重
みの値に関するデータ)に更新前と更新後の値が混在す
ることになるために、これをそのまま用いては正常な割
り当てができない可能性がある。また、書換え可能不揮
発性メモリに記憶されている学習用ニューラルネット
は、電源異常でも消失することはないが、学習中や学習
後のニューラルネットデータの書き換え途中にリセット
がかかると、やはりデータの一部だけが書き換えられた
状態となり、正確な割り当てには使用できない可能性が
ある。従ってこのような場合、再起動後はROMに記憶
された初期ニューラルネットを割り当て用として用いざ
るを得ないが、それではこれまでの長期の学習結果がす
べて無駄となってしまい、異常発生前の割り当て用ニュ
ーラルネットを復元するには長時間を要することになる
という問題があった。
【0015】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、異常発生後に群管理装置を再起動した場合で
も、これまでの長期の学習を極力無駄にしないようにす
ることを目的としたものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、割り当てに使用可能な複数のニューラ
ルネットと、群管理装置の異常の発生を監視し、異常が
発生すると群管理装置をリセットして再起動する監視装
置と、再起動時に前記各ニューラルネットの使用の可否
をそれぞれ判断する使用可否判定手段と、その判定の結
果使用可能なニューラルネットのうちの一つを所定の優
先順位に従い、以後の割り当て用ニューラルネットとし
て選択する選択手段とを備えたことを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明においては、再起動時、まず各ニューラ
ルネットについてニューラルネットデータの使用可否の
判断が行われ、使用可能なニューラルネットのうちの一
つが、所定の優先順序に従って以後の割り当て用ニュー
ラルネットとして選択される。
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0018】図1は、本発明の全体の構成を示すブロッ
ク図で、図中、1は各階床に設けられた乗場呼び釦(1
つの階床分のみを図示し、他の階については省略してい
る)、2は乗場呼び信号、A1は1号機の運行を管理す
る運行制御装置、同様にA2〜Anは2号機〜n号機用
の運行制御装置、3は各号機の状態(かご位置や運転方
向、走行または停止の別、戸の開閉状態、かご呼び、荷
重、サービス階、異常等)を表すかご情報信号、10は
この乗場呼び信号2とかご情報信号3からなるエレベー
タシステム状態データに基づいて乗場呼びを最適な号機
に割り当て、それを割り当て信号4として出力する群管
理装置であり、各運行制御装置A1〜Anはこの割り当
て信号4で割り当てられた乗場呼びと自号機のかご内で
登録されたかご呼びに順次応答するようにかごの運行を
制御する。
【0019】群管理装置10はマイクロコンピュータ等
で構成され、CPU(中央演算処理装置)11と、RO
Mに記憶された初期ニューラルネット12aと、RAM
に記憶された割り当て用ニューラルネット12bと、書
換え可能不揮発性メモリに記憶された学習用ニューラル
ネット12cと、該学習用ニューラルネットの学習を継
続的に行い、学習完了毎に学習用ニューラルネットの更
新を行う学習手段13、割り当て用ニューラルネット1
2bの出力パターンから最適な号機を判定し割り当て信
号を出力する割り当て判定手段14と、電源の異常やC
PUの暴走等、群管理装置内の異常の発生を監視し、異
常検出時に群管理装置をリセットして再起動させる異常
発生監視手段15と、群管理装置の再起動時に各ニュー
ラルネットの使用可否を判定する使用可否判定手段16
と、使用可と判定されたニューラルネットのうちの一つ
を割り当て用のニューラルネットとして所定の優先順位
に従って選択するニューラルネット選択手段17と、入
出力インターフェイス18とを備えており、これらの各
手段とニューラルネットの演算はマイクロコンピュータ
内のソフトウェア上で実現される。
【0020】以上の構成において、本発明における異常
発生時の処理手順を図2のフローチャートに基づいて説
明する。なお、ここではニューラルネットの使用可否の
判定は、ニューラルネットデータの書き換え中にリセッ
トがかかったか否か(ニューラルネットデータの一部だ
けが書き換えられている状態か否か)により判断するも
のとし、そのために予めニューラルネットデータの更新
完了時にはデータ・チェック用コード(例えばブロック
コードチェック:BCC)を付加するようにしておく。
そのようにすると、再起動時にそれをチェックすればデ
ータの一部だけが書き換えられているような場合はデー
タの誤りとして検出でき、すなわち使用不可と判断する
ことができる。
【0021】次に各手順について説明する。いま何らか
の原因で異常が発生し、群管理装置がリセットされて再
起動したとすると、まずステップS1で割り当て用ニュ
ーラルネットの前述のブロックコードチェックを行う。
このとき電源の異常により割り当て用ニューラルネット
のデータが消滅していたり、或いは書き換え中にリセッ
トされたことによりデータに誤りが検出された場合は使
用不可であり、「割当OK=N」として記憶する(ステ
ップS3)が、そうでなければ使用可として「割当OK
=Y」を記憶する(ステップS2)。
【0022】同様にして、学習用ニューラルネットと初
期ニューラルネットのそれぞれについてブロックコード
チェックを行い、その結果にしたがって「学習OK」と
「初期OK」のそれぞれにYまたはNを記憶させる(ス
テップS4〜S6及びステップS7〜S9)。
【0023】そしてステップS10以下で、使用可能な
ニューラルネットのうちの一つを所定の優先順序にした
がって選択する。すなわち、もし「割当OK=Y」であ
れば、割り当て用ニューラルネットをそのまま割り当て
用として選択し(ステップS10及びS11)、「割当
OK=N」で「学習0K=Y」であれば、学習用ニュー
ラルネットを以後の割り当て用として選択し(ステップ
S12及びS13)、「割当OK=N」「学習0K=
N」で「初期OK=Y」であれば、初期ニューラルネッ
トを以後の割り当て用ニューラルネットとして選択し、
群管理装置を起動する。
【0024】このようにして、本発明では優先順序が上
位のニューラルネットが使用可であればそのニューラル
ネットが以後の割り当て用ニューラルネットとして選択
され、使用可能なニューラルネットのうち最適なニュー
ラルネットで割り当てが継続されることになる。
【0025】なお、上記の実施例では、すべてのニュー
ラルネットが使用不可のときには、再起動不可としエレ
ベータの運転を休止するようにしているが、ニューラル
ネット以外の割り当て装置をバックアップ用に設けてお
き、それを用いて運転を継続するようにすることもでき
る。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、電源異常等による再起
動の際、各ニューラルネットをすべてチェックし、使用
可能なニューラルネットのうち、所定の優先順序に従っ
て最適なニューラルネットを以後の割り当てに使用でき
るようにしたので、過去の学習結果がすべて無駄になる
ような事態を極力防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明における異常発生時の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図3】呼び割当て用ニューラルネットの一例を示す図
である。
【符号の説明】
A1〜An 1〜n号機の運行制御装置 1 乗場呼び釦 2 乗場呼び信号 3 かご情報信号 4 割り当て信号 10 群管理装置 11 CPU 12a 初期ニューラルネット 12b 割り当て用ニューラルネット 12c 学習用ニューラルネット 13 学習手段 14 割り当て判定手段 15 異常発生監視手段 16 使用可否判定手段 17 ニューラルネット選択手段 18 入出力インターフェイス
フロントページの続き (72)発明者 中川 真実 大阪府茨木市庄1丁目28番10号 株式会 社フジテック技術研究所内 (72)発明者 田辺 友晃 大阪府茨木市庄1丁目28番10号 株式会 社フジテック技術研究所内 (72)発明者 太田 直樹 大阪府茨木市庄1丁目28番10号 株式会 社フジテック技術研究所内 審査官 志水 裕司 (56)参考文献 特開 平4−266369(JP,A) 特開 昭60−148874(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66B 1/18 - 1/20 B66B 5/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の階床に対し複数台のエレベータを
    就役させ、乗場呼びが発生すると、その時のエレベータ
    システムの状態を表す種々のデータを、ニューラルネッ
    トの入力パターンとして使用できる形に変換して割り当
    て用のニューラルネットに入力し、その出力パターンか
    ら最適なかごを選択して、その乗場呼びに割り当てるよ
    うにしたエレベータの群管理制御装置において、割り当
    てに使用可能な複数のニューラルネットと、群管理装置
    の異常の発生を監視し、異常が発生すると群管理装置を
    リセットして再起動する監視装置と、再起動時に前記各
    ニューラルネットの使用の可否をそれぞれ判断する使用
    可否判定手段と、その判定の結果使用可能なニューラル
    ネットのうちの一つを所定の優先順位に従い、以後の割
    り当て用ニューラルネットとして選択する選択手段とを
    備えたことを特徴とするエレベータの群管理制御装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のニューラルネットとは、RO
    Mに記憶された初期ニューラルネットと、書換え可能不
    揮発性メモリに記憶された学習用ニューラルネットと、
    RAMに記憶された割り当て用ニューラルネットである
    ことを特徴とする請求項1記載のエレベータの群管理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記各ニューラルネットの使用可否の判
    定は、ブロックコードチェックにより行うことを特徴と
    する請求項1または請求項2記載のエレベータの群管理
    装置。
JP7079441A 1995-03-09 1995-03-09 エレベータの群管理制御装置 Expired - Fee Related JP2964908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079441A JP2964908B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 エレベータの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079441A JP2964908B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 エレベータの群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245092A JPH08245092A (ja) 1996-09-24
JP2964908B2 true JP2964908B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=13689973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079441A Expired - Fee Related JP2964908B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 エレベータの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109607344A (zh) * 2018-12-20 2019-04-12 华北水利水电大学 一种基于神经网络垂直电梯故障预测系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552464B2 (ja) * 2004-03-09 2010-09-29 フジテック株式会社 エレベータシステム及びその群管理制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109607344A (zh) * 2018-12-20 2019-04-12 华北水利水电大学 一种基于神经网络垂直电梯故障预测系统及方法
CN109607344B (zh) * 2018-12-20 2020-04-14 华北水利水电大学 一种基于神经网络垂直电梯故障预测系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08245092A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964908B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH075235B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2988312B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2959425B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2998589B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3106908B2 (ja) 待ち時間予測用ニューラルネットの学習方法
JP2991077B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2956516B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2979993B2 (ja) エレベータ呼び割当て用ニューラルネットの学習方法
JP3052768B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3060879B2 (ja) 呼び割り当て用ニューラルネットの構成とその学習方法
JP2988306B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2964907B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2962182B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2964902B2 (ja) エレベータ呼び割り当て用ニューラルネットの学習方法
JP2962174B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0331173A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2867849B2 (ja) エレベータ呼び割当て用ニューラルネットの学習方法
JP2964900B2 (ja) 呼び割り当て用ニューラルネットの学習方法
JP2500407B2 (ja) エレベ―タ群管理制御装置の構築方法
JP3215001B2 (ja) エレベータ呼び割り当て用ニューラルネットの学習方法
JPH0742055B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH0764488B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3407660B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH02163275A (ja) エレベータの群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees