JP2961942B2 - Frp製成形体の製造方法 - Google Patents

Frp製成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2961942B2
JP2961942B2 JP3113468A JP11346891A JP2961942B2 JP 2961942 B2 JP2961942 B2 JP 2961942B2 JP 3113468 A JP3113468 A JP 3113468A JP 11346891 A JP11346891 A JP 11346891A JP 2961942 B2 JP2961942 B2 JP 2961942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg sheet
molding
molded article
frp molded
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3113468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04341809A (ja
Inventor
謙吉 酒井
哲哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO KIKI KK
Original Assignee
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO KIKI KK filed Critical TOTO KIKI KK
Priority to JP3113468A priority Critical patent/JP2961942B2/ja
Publication of JPH04341809A publication Critical patent/JPH04341809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961942B2 publication Critical patent/JP2961942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多色化又は模様柄を付
した不織布を用いて装飾部を形成するFRP製成形体を
プレス成形法で製造する製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多色化又は模様柄を付した不織布は、石
目調や大理石等とは異種で斬新な美麗さを発現する。こ
の様な不織布が装飾体として埋設されるFRP製成形体
を、プレス成形法で製造する製造方法として特開昭63
−57210号公報のものか゛知られている。
【0003】この先行技術は、模様柄入不織布を積層し
て封入してFRP製化粧板成形品を一対の成形型の表側
成形面上に載置し、該FRP製成形品と、その上に載置
したプレス成形材料とを加熱加圧することで、所望部分
に模様柄付したFRP製成形体を製造するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先行技術
の場合、模様柄入り不織布を積層封入したFRP製化粧
板成形品は、その板形状を保形することから成形面の凹
凸形状で強制的な変形を受けてプレス圧で割れたりクラ
ックを生成してしまい、独特な美麗さを発現する以前の
問題として製品化できない問題がある。
【0005】また、FRP製化粧板成形品は、所定の成
形行程を経て成形されることから製造コストが高くなる
きらいがあり、製品価格の高騰も招いてしまう。
【0006】本発明は、上記従来事情に鑑みてなされた
もので、その目的とする処は、多色化又は模様柄付した
不織布が装飾部として所望箇所に設けられたFRP製成
形体を、その独自の美麗さを損なわずローコストで確実
に製造することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた技術的手段は、雰囲気温度120℃乃至150
℃で引張強力15kgf/5cm以上及び引裂強力1.
5kgf以上とする多色化又は模様柄を付した不織布
に、透明樹脂コンパウンドを塗布して厚みを0.5mm
以下とするプリプレグシートを成形し、該プリプレグシ
ートを成形型に載置し、しかる後、そのプリプレグシー
ト上に載置したプレス成形材料と共にプリプレグシート
を加熱加圧することを要旨とする。ここで、前記引張強
力15kgf/5cm以上、引裂強力1.5kgf以上
とするその物性値は、「JIS L 1906一般長繊
維不織布試験方法」に従って評価した値である。
【0008】
【作用】上記技術的手段によれば、プリプレグシート
が、加圧加熱によって成形型の成形面の凹凸形状や湾曲
形状等の異形部分に倣って軟化し、プレス成形材料と共
に硬化する。また、不織布は、独自の引張強力、引裂強
力で加圧力に抗してその繊維の配糸パターンの変移を招
かずに上記異形部分に沿って馴染む。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、凹
凸部分や湾曲部分等の異形部に装飾部を発現するFRP
成形品を、割れやクラックを招かずに確実に製造でき
る。また、その装飾の源となる不織布は、プレス条件に
対して対応する耐熱性及び耐強力(引張強力15kgf
/5cm以上、引裂強力1.5kgf以上)を有するか
ら、狂いやズレのない目的とする装飾を美麗に発現でき
る。しかも、プリプレグシートを利用するため材料コス
トも低廉で済む。
【0010】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面はFRP製成形体の製造方法として、防水パ
ンAの製造方法を示している。図1において、1、2
は、その成形型である。
【0011】成形型1、2は、一半部を浴槽載置部a、
他半部を洗い場部bとする防水パンAを成形すべく、対
応して成形面を有する上型、下型(後述では符号1、2
付して説明する)とで構成され、下型2の成形面である
表側成形面2aと、上型1の成形面である裏側成形面1
aとの間が成形空間3になっている。
【0012】この防水パンAは、プリプレグシート4
と、プレス成形材料5とを用いて成形する。
【0013】このプリプレグシートは、雰囲気温度1
20℃乃至150℃で引張強力15kgf/5cm以上
及び引裂強力1.5kgf以上とする不織布4aに、多
色化又は模様付けを行い、且つ該不織布4aに、不飽和
ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂と充填材とを配合し
た透明樹脂コンパウンド4bを塗布して成形している。
本実施例では、上記のように引張強力、引裂強力の物性
値を、多色化又は模様付け前の不織布4aで説明してい
る。多色化又は模様付けをした後の不織布では、引張強
力、引裂強力が共に前記物性値よりも高くなる。そのた
め、敢えて多色化又は模様付けをした後の不織布で定義
せずに多色化又は模様付け前の不織布4aで説明してい
る。
【0014】上記プリプレグシート4の厚みは、0.5
mmを上限とする。0.5mm超の場合には後述するプ
レス成形材料5がプレス成形時にプリプレグシート4
の端部に回り込みにくくなり、成形不良を招く虞があ
る。また、引張強力、引裂強力は、前記15kgf/5
cm、1.5kgfを下限とする。これ未満ではプレス
成形時の加圧力で不織布4aが引き裂かれてしまい、製
造以前の問題がある。
【0015】プレス成形材料5はSMCやBMCであ
る。そして、このプリプレグシート4と、プレス成形材
料5とを用いて防水パンAを製造するにあたっては、ま
ず、図1(a)に示すように、装飾部に相応する面積の
プリプレグシート4を成形し、該プリプレグシート4
を、柄面が表側となるように下型2の所定の表側成形面
2aに載置し、その上に成形するに必要な厚みのプレス
成形材料5を載置する。
【0016】次に、上下型1、2を型締めし、雰囲気温
度120℃乃至150℃及び所定圧で加圧する(図1
(b))。この時プリプレグシート4の透明樹脂コンパ
ウンド4bは軟化して表側成形面2aに倣ってプレス成
形材料4bと共に成形空間3に充填された状態で所定時
間経過後、硬化する。
【0017】尚、図面では、防水パンAにおいて平面で
ある洗い場部bに装飾部を設けた場合を示しているが、
これに限定されるものではなく、本発明では、湾曲面、
粗面、凹凸面に装飾部を有するFRP製成形体を製造で
きるこというまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は一対の成形型間にプリプレグシート
と、プレス成形材料とをセットした状態を示す縦断面
図。 (b)はプレス成形状態を示す縦断面図。 (c)は一対の成形型を脱型した状態を示す縦断面図。
【符号の説明】 1 : 上型(成形型) A : 防水パン 2 : 下型(成形型) 2a: 表側成形面 4 : プリプレグシート 4a: 不織布 4b: 透明樹脂コンパウンド 5 : プレス成形材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 43/18 - 43/20 B29C 43/32 - 43/34 B29C 43/52 B29B 11/14 - 11/16 B32B 5/02,5/28 B32B 27/00 - 27/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雰囲気温度120℃乃至150℃で引張
    強力15kgf/5cm以上及び引裂強力1.5kgf
    以上とする多色化又は模様柄を付した不織布に、透明樹
    脂コンパウンドを塗布して厚みを0.5mm以下とする
    プリプレグシートを成形し、該プリプレグシートを成形
    型に載置し、しかる後、そのプリプレグシート上に載置
    したプレス成形材料と共にプリプレグシートを加熱加圧
    することを特徴とするFRP製成形体の製造方法。
JP3113468A 1991-05-17 1991-05-17 Frp製成形体の製造方法 Expired - Lifetime JP2961942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113468A JP2961942B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 Frp製成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113468A JP2961942B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 Frp製成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341809A JPH04341809A (ja) 1992-11-27
JP2961942B2 true JP2961942B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14613016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113468A Expired - Lifetime JP2961942B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 Frp製成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961942B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349828B2 (ja) * 2014-03-24 2018-07-04 Toto株式会社 洗い場床用シート材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04341809A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3492392A (en) Method of molding reinforced plastics
US3361610A (en) Method of forming shaped laminates
JP2961942B2 (ja) Frp製成形体の製造方法
JP3907631B2 (ja) 熱硬化型frpの製造方法
GB1561820A (en) Process for the production of plates panels or formed bodies for lining or decorating purposes
US3480501A (en) Method of manufacturing patterned panel
JP3020231B2 (ja) プラスチック絵付け成形用金型
JPS61143135A (ja) 木目成形品
JP3575062B2 (ja) 表面に凹凸模様をもつ成形品の製造方法及び模様入り成形品の製造方法
JP3012193B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JP3577802B2 (ja) 内装材の製造方法
JP2000334758A (ja) 加飾樹脂成形品及びその成形方法
JPS61255837A (ja) 成形用フエルト材の化粧成形方法
JP3328863B2 (ja) 内部に凹凸模様を有する化粧板及びその製造方法
JPH0768581A (ja) 模様付frp成形体の製造方法
KR930007274Y1 (ko) 장식용 내장판넬
JPH0880532A (ja) 成形用金型およびそれを用いる多層成形品の製造法
JP2000334757A (ja) 加飾樹脂成形品の成形方法
JP2953768B2 (ja) パネル及び該パネルを製造するための射出成形同時絵付用金型
JPH04135817A (ja) エンボス形状を有する成形品の製造方法
JPH0242050B2 (ja)
JPS63114625A (ja) 自動車用内装品の製造方法
JPS6230091B2 (ja)
JPH0939008A (ja) 壁材の製造方法
JPS5921305B2 (ja) 合成樹脂レザ−表被と合成樹脂発泡体との積層シ−トの加熱プレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12