JP2961266B1 - テトラフルオロヒドラジンの製造方法 - Google Patents

テトラフルオロヒドラジンの製造方法

Info

Publication number
JP2961266B1
JP2961266B1 JP29535398A JP29535398A JP2961266B1 JP 2961266 B1 JP2961266 B1 JP 2961266B1 JP 29535398 A JP29535398 A JP 29535398A JP 29535398 A JP29535398 A JP 29535398A JP 2961266 B1 JP2961266 B1 JP 2961266B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluorohydrazine
nitrogen trifluoride
producing
mmol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29535398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128512A (ja
Inventor
俊之 高木
章 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP29535398A priority Critical patent/JP2961266B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961266B1 publication Critical patent/JP2961266B1/ja
Publication of JP2000128512A publication Critical patent/JP2000128512A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 三フッ化窒素からテトラフルオロヒドラジン
を合成する方法において、毒性及び環境汚染の間題もな
く、取り扱いが容易な金属を用いて三フッ化窒素からテ
トラフルオロヒドラジンを収率良く製造する方法を提供
する。 【解決手段】 鉄触媒との接触下において、三フッ化窒
素を加熱反応させることを特徴とするテトラフルオロヒ
ドラジンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は三フッ化窒素を出発
原料とするテトラフルオロヒドラジンの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】テトラフルオロヒドラジンは三フッ化窒
素から製造され、含フッ素アミン化合物の合成に用いら
れている。含フッ素アミン化合物は医薬、農薬等、ある
いはそれらの中間生成物として有用である。
【0003】従来、三フッ化窒素と金属からテトラフル
オロヒドラジンを合成する方法には、(1)熱した金属
(銅、ステンレススチール、砒素、アンチモン、ビスマ
ス)に三フッ化窒素を通しテトラフルオロヒドラジンを
合成する方法(J.Amer.Chem.Soc.,
958.5004)、(2)熱した水銀に三フッ化窒素
を通しテトラフルオロヒドラジンを合成する方法(J.
Inorg.Nucl.Chem.,1960.29
9)が知られている。
【0004】しかしながら、(1)の方法に関する報告
では、銅以外の詳細な反応の記述はない。また(2)の
方法に関する報告では、(1)の方法は、テトラフルオ
ロヒドラジンの収率の再現性が乏しい間題点があると報
告されている。(2)の方法では、テトラフルオロヒド
ラジンの収率の再現性は改善されたが、毒性が高く、環
境汚染の間題物質である水銀を用いてるため、取り扱い
や後処理の面で細心な注意が必要とされる間題点があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、三フッ化窒
素からテトラフルオロヒドラジンを合成する方法におい
て、毒性及び環境汚染の間題もなく、取り扱いが容易な
金属を用いて三フッ化窒素からテトラフルオロヒドラジ
ンを収率良く製造する方法を提供することをその課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、三フッ化窒
素からテトラフルオロヒドラジンを製造する方法にっい
て鋭意研究を重ね、金属触媒として鉄触媒を用いること
によりテトラフルオロヒドラジンを収率良く合成できる
ことを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、鉄触媒との接触下に
おいて、三フッ化窒素を加熱反応させることを特徴とす
るテトラフルオロヒドラジンの製造方法を提供するもの
である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における反応は、バッチ式
及びフロー式のいずれの方式でも実施することができ
る。本発明を好ましく実施するには、ストップバルブの
付設された反応管等の密閉性反応容器内に、鉄触媒と三
フッ化窒素を入れ、加熱する。鉄触媒の量は、三フッ化
窒素モルに対して、通常0.15モル以上、好ましくは
0.15〜1.5モル、さらに好ましくは0.3〜1モ
ルの範囲である。本発明で用いる鉄触媒の形状は、粉末
状や、細片状、金網状等三フッ化窒素が接触反応しやす
い形状であればよく、特に制約されない。反応条件は、
反応温度が通常50℃〜500℃、好ましくは200℃
〜400℃、さらに好ましくは300℃〜350℃の範
囲で、反応又は接触時間は反応温度で異なるが、通常数
秒〜100時間、好ましくは0.01〜10時間、さら
に好ましくは0.1〜2時間の範囲である。この反応
は、鉄触媒や三フッ化窒素と反応しない溶媒を用いるこ
とができるが、あえて溶媒を用いなくても反応は進行す
る。
【0009】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例によりさら
に詳細に説明する。
【0010】実施例1 ストップバルブとステンレススチール反応管よりなる反
応容器に触媒としての鉄粉(ナカライ化学製、56m
g、1.00mmol)をいれ、次いで真空ラインを用
いて三フッ化窒素(1.09mmol)を加え、350
℃で1時間加熱した。減圧下、窒素を含む揮発成分を留
去した後、真空ラインを用いて三フッ化窒素(0.26
mmol、24%)を留去してテトラフルオロヒドラジ
ン(0.26mmol、48%)を得た。三フッ化窒素
から、変換率76%、収率63%でテトラフルオロヒド
ラジンが得られた。生成物は19F−NMRスペクトル、
およびIRスペクトルにより同定した。
【0011】IR:1029、1009、960、94
8、931cm-1 19 F−NMR(CDCl3、CFC13)φ:−60.3
(t、J=106.4Hz)
【0012】実施例2 ストップバルブとステンレススチール反応管よりなる反
応容器に鉄粉(大同エアプロダクツ製、56mg、1.
00mmol)をいれ、次いで真空ラインを用いて三フ
ッ化窒素(1.20mmol)を加えた後、20℃から
400℃(10℃/分)まで上昇させ、さらに400℃
で30分間加熱した。減圧下、窒素を含む揮発成分を留
去した後、真空ラインを用いて三フッ化窒素(0.31
mmol、26%)を留去してテトラフルオロヒドラジ
ン(0.37mmol、62%)を得た。三フッ化窒素
から変換率74%、収率83%でテトラフルオロヒドラ
ジンが得られた。
【0013】比較例1 ストップバルブとステンレススチール反応管よりなる反
応容器に銅粉(国産化学製、64mg、1.01mmo
l)をいれ、次いで真空ラインを用いて三フッ化窒素
(1.09mmol)を加え、350℃で1時間加熱し
た。減圧下、窒素を含む揮発成分を留去したところ、三
フッ化窒素(0.91mmol、83%)を回収し、テ
トラフルオロヒドラジンの生成は認められなかった。
【0014】比較例2 ストップバルブとステンレススチール反応管よりなる反
応容器に真空ラインを用いて三フッ化窒素(1.02m
mol)を加え、350℃で1時間加熱した。減圧下、
窒素を含む揮発成分を留去したところ、三フッ化窒素
(0.93mmol、91%)を回収し、テトラフルオ
ロヒドラジンの生成は認められなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、安全で取扱いの容易な
鉄触媒を用いて、収率良く三フッ化窒素からテトラフル
オロヒドラジンを得ることができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01B 21/083 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三フッ化窒素を鉄触媒との接触下で加熱
    反応させることを特徴とするテトラフルオロヒドラジン
    の製造方法。
JP29535398A 1998-10-16 1998-10-16 テトラフルオロヒドラジンの製造方法 Expired - Lifetime JP2961266B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535398A JP2961266B1 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 テトラフルオロヒドラジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535398A JP2961266B1 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 テトラフルオロヒドラジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2961266B1 true JP2961266B1 (ja) 1999-10-12
JP2000128512A JP2000128512A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17819524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29535398A Expired - Lifetime JP2961266B1 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 テトラフルオロヒドラジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961266B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000128512A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111039771B (zh) 一种3,3,3-三氟丙酸的制备方法
JP2961266B1 (ja) テトラフルオロヒドラジンの製造方法
Ishikawa et al. The iodination of benzene with Iodine in the thallium (III) trifluoroacetate-trifluoroacetic acid system
US4048236A (en) Process for preparing o-alkoxy-p-allylphenols
JP2843499B2 (ja) イミダゾール系化合物の製造方法
JPH06321962A (ja) ヘキサキス(トリメチルシリルエチルカルバミル)ヘキサアザイソウルチタン
Roh et al. Oxidative chlorination of aldehydes and ketones by molybdenum (IV): a synthetic route to molybdenum (III) halide complexes
JPH0414096B2 (ja)
US5153350A (en) Process for preparing 3,4,6-trifluorophithalonitrile
JPS6335548A (ja) トリアリ−ルアミンの製造方法
JP2779366B2 (ja) 沃素化9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JPH05255206A (ja) フルオロアニリンの製造方法
JPH0749391B2 (ja) 含フッ素化合物及びその製法
JPS62187434A (ja) ジフエニルカルボン酸エステルの製造法
JP2967171B1 (ja) ペルフルオロアルキル基含有ヨウ化アルキルの製造方法
JPH01143845A (ja) 新規含フッ素化合物及びその製造方法
JP2632638B2 (ja) 4−フェニルブタノールの製造法
EP0064021B1 (en) Method for synthesis of long-chain carboxylic acids and alcohols
JP2864985B2 (ja) トリ(第2級アルキル)シラン化合物の製造方法
JPH0656734A (ja) 1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフルオロエチルアルキルケトンの製造方法
JP3436314B2 (ja) 2−メルカプト−5−メトキシベンズイミダゾールの製造法
JP3188519B2 (ja) tert−ブチルクロライドの製造法
JPS5939705A (ja) フツ化ホスゲンの製造法
JPS5835132A (ja) P−ブロムプレニルベンゼンおよびその製造法
Gupton et al. A Convenient, One-Pot Synthesis of 2, 3-Disubstituted Allylic Amines

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term