JP2959603B2 - 自動送り穿孔機用ハーフナット装置 - Google Patents

自動送り穿孔機用ハーフナット装置

Info

Publication number
JP2959603B2
JP2959603B2 JP18960792A JP18960792A JP2959603B2 JP 2959603 B2 JP2959603 B2 JP 2959603B2 JP 18960792 A JP18960792 A JP 18960792A JP 18960792 A JP18960792 A JP 18960792A JP 2959603 B2 JP2959603 B2 JP 2959603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half nut
nut
feed screw
release
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18960792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631513A (ja
Inventor
光徳 小森
肇 寺田
昭仁 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiko Seimitsu Kk
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Daiko Seimitsu Kk
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiko Seimitsu Kk, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Daiko Seimitsu Kk
Priority to JP18960792A priority Critical patent/JP2959603B2/ja
Publication of JPH0631513A publication Critical patent/JPH0631513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959603B2 publication Critical patent/JP2959603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動送り機能を有する
穿孔機用ハーフナット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動送り機構を備えた穿孔機において
は、送りネジを正転又は逆転させることにより自動送り
と戻りを行う機構である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、逆転させて
刃物を後退させるためには、逆転の機構と早戻しの機構
が必要となり、穿孔機自体が大型化する欠点がある。
又、刃物の後退を手動で行うようにすると、戻し用のハ
ンドルを何回も回転させなければならず、作業性が悪い
という欠点がある。
【0004】本発明の目的は、穿孔機の軽量化と小型化
を図ると共に従来の後退時の早戻し機構を省略しても迅
速に早戻しができる自動送り穿孔機用ハーフナット装置
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動穿孔機
用ハーフナット装置の構成は次のとおりである。
【0006】送りネジが垂直方向に貫通する穴を中央に
設けると共にこの穴を中心にして左右方向にハーフナッ
トスライド溝を形成して成るハーフナットベースと、前
記ハーフナットベースのスライド溝内にスライド自在に
嵌合し、対向する内側に前記送りネジに噛み合うハーフ
ナットネジを形成すると共に上面にローラーを突設して
成る一対のハーフナットと、前記スライド溝内に嵌合し
たハーフナットを中心の送りネジ側に押し出すためのス
プリングと、筒状本体の下端に前記ハーフナットのロー
ラーが係合するハーフナット解放カムを形成し、中央に
送りネジが垂直に貫通する長孔を形成して成るハーフナ
ット解放部材と、中央に前記ハーフナット解放部材が垂
直に貫通するセンター穴を設けると共に下方に突出させ
て前記ハーフナットが送りネジに噛み合っているときに
その外側に落ち込んでハーフナットを固定するためのハ
ーフナット固定リングを形成し、更にこの固定リングの
前後に係合溝を形成して成るハーフナット固定部材と、
前記ハーフナット解放部材の上端に固定されてこのハー
フナット解放部材を回転する解放カムレバーと、前記ハ
ーフナット固定部材の上面と解放カムレバー間にあっ
て、ハーフナット固定部材を下方に押し出すためのキャ
ンセルスプリングと、前記ハーフナットベースの前後に
おいて上向きに固定され、上縁が前記ハーフナット固定
部材の係合溝に係合自在の解放カム押さえ板と、から成
る自動送り穿孔機用ハーフナット装置。
【0007】
【作用】ハーフナットベースのスライド溝にはハーフナ
ットが組み込まれ、このハーフナットの後方にはハーフ
ナットスプリングが組み込まれている。送りネジはハー
フナットベースの穴を垂直に貫通し、ハーフナットベー
ス上にはこの送りネジを長孔内に貫通させてハーフナッ
ト解放部材が配置され、この解放部材のカムはハーフナ
ットのローラーに内側から接している。ハーフナット固
定部材はハーフナット解放部材の外側に穴を介して外装
され、ハーフナット固定リングの係合溝はハーフナット
ベースに固定した解放カム押さえ板の縁に係合してその
回転が阻止されている。ハーフナット解放部材の上端ネ
ジ部にはキャンセルスプリングを介在させて解放カムレ
バーが固定される。
【0008】上記構成において、自動送りは、ハーフナ
ットのハーフナットネジが送りネジに噛み合い、ハーフ
ナット固定部材のリングがハーフナットの後方にキャン
セルスプリングの力で落ち込んでおり、ローラーが解放
カムの小径部に位置した状態において、かかる。
【0009】次に、ハーフナットを解除して自動送りを
止め、戻す際には、ハーフナット固定部材を指で滴んで
キャンセルスプリングに抗して引き上げると、係合溝が
解放カム押さえ板の縁から外れ、且つリングがハーフナ
ットの後方から上方に逃げる。なお、ハーフナット固定
部材は上方に持ち上げたのち、少し廻わしてそのリング
の下端を解放カム押さえ板の縁上に乗せることで、持ち
上げた状態を保持できる。この状態において、解放カム
レバーを回転させると、この回転によりハーフナット解
放カム部材、カムが回転し、ローラーとの係合によりハ
ーフナットはスプリングに抗してスライド溝に沿って外
径方向にスライドする。この結果、ハーフナットと送り
ネジとの噛み合いが切れるので、後は送りネジの上端に
取り付けられたノブを持って送りネジを引き上げること
により、直ちに戻しができる。
【0010】再度送りをかけるときは、解放カムレバー
を逆方向に回転させると、ローラーがカムの内径方向に
スプリングの作用で移動し、ハーフナットのネジが再び
送りネジに噛み合う。次に、ハーフナット固定部材を少
し廻わして係合溝を解放カム押さえ板に合わせると、キ
ャンセルスプリングの作用でハーフナット固定部材が下
降し、係合溝と解放カム押さえ板が係合し、リングがハ
ーフナットの後方に落ち込み、固定する。
【0011】
【実施例】1は送りネジ、2はハーフナットベースにし
て、このハーフナットベース2は垂直方向に貫通する穴
3を中央に設けると共にこの穴3を中心にして左右方向
にハーフナットスライド溝4、4aを形成して成る。
【0012】5、5aはハーフナットにして、前記ハー
フナットベース2のスライド溝4、4a内にスライド自
在に嵌合し、対向する内側に前記送りネジ1に噛み合う
ハーフナットネジ6、6aを形成すると共に上面にロー
ラー7、7aを突設して成る。
【0013】8、8aはスプリングにして、このスプリ
ング8、8aはスライド溝4、4a内において、ハーフ
ナット押さえ板20、20aにより後方が止められ、前
記ガイド溝4、4a内に嵌合したハーフナット5、5a
を中心の送りネジ1側に押し出す。
【0014】9はハーフナット解放部材にして、筒状本
体の下端に前記ハーフナット5、5aのローラー7、7
aが係合するハーフナット解放カム10、10aを形成
し、中央に送りネジ1が垂直に貫通する長孔11を形成
して成る。
【0015】12はハーフナット固定部材にして、中央
に前記ハーフナット解放部材9が垂直に貫通するセンタ
ー穴13を設けると共に下方に突出させて前記ハーフナ
ット5、5aが送りネジ1に噛み合っているときにその
外側に落ち込んでハーフナット5、5aを固定するため
のハーフナット固定リング14を形成し、更にこの固定
リングの前後に係合溝15を形成して成る。
【0016】16はカムレバーにして、前記ハーフナッ
ト解放部材9の上端ネジ部に固定されてこのハーフナッ
ト解放部材9を回転する。
【0017】17はキャンセルスプリングして、前記ハ
ーフナット固定部材12の上面と解放カムレバー16間
にあって、ハーフナット固定部材12を下方に押し出
す。
【0018】18は解放カム押さえ板にして、前記ハー
フナットベース2の前後において上向きに固定され、上
縁19が前記ハーフナット固定部材12の係合溝15に
係合自在である。
【0019】図中21はハーフナット押さえ板20、2
0aを固定するためのビス、22は解放カム押さえ板1
9、19aを固定するためのビス、23は送りネジ1の
先端1aに固定したノブ、24は穿孔機本体である。
【0020】ハーフナットベース2のスライド溝4、4
aにはハーフナット5、5aが組み込まれ、このハーフ
ナット5、5aの後方にはハーフナットスプリング8、
8aが組み込まれている。送りネジ1はハーフナットベ
ース2の穴3を貫通し、ハーフナットベース2上にはこ
の送りネジ1を長孔11内に貫通させてハーフナット解
放部材9が配置され、この解放部材9のカム10、10
aはハーフナット5、5aのローラー7、7aに内側か
ら接している。ハーフナット固定部材12はハーフナッ
ト解放部材9の外側に穴13を介して外装され、ハーフ
ナット固定リング14の係合溝15、15aはハーフナ
ットベース2に固定した解放カム押さえ板18、18a
の縁19、19aに係合してその回転が阻止されてい
る。ハーフナット解放部材9の上端ネジ部にはキャンセ
ルスプリング17を介在させて解放カムレバー16が固
定される。
【0021】上記構成において、自動送りは、ハーフナ
ット5、5aのハーフナットネジ6、6aが送りネジ1
に噛み合い、ハーフナット固定部材12のリング4がハ
ーフナット5、5aの後方にキャンセルスプリング17
の力で落ち込んでおり、ローラー7、7aが解放カム1
0、10aの小径部に位置した状態において、かかる。
【0022】次に、ハーフナットを解除して自動送りを
止め、戻す際には、ハーフナット固定部材を指で滴んで
キャンセルスプリング17に抗して引き上げると、係合
溝15、15aが解放カム押さえ板18、18aの縁1
9、19aから外れ、且つリング14がハーフナット
5、5aの後方から上方に逃げる。なお、ハーフナット
固定部材12は上方に持ち上げたのち、少し廻わしてそ
のリング14の下端を解放カム押さえ板18、18aの
縁19、19a上に乗せることで、持ち上げた状態を保
持できる。この状態において、解放カムレバー16を回
転させると、この回転によりハーフナット解放カム部材
9、カム10、10aが回転し、ローラー7、7aとの
係合によりハーフナット5、5aはスプリング8、8a
に抗してスライド溝4、4aに沿って外径方向にスライ
ドする。この結果、後は送りネジ1の上端に取り付けら
れたノブ23を持って送りネジ1を引き上げることによ
り、戻りができる。
【0023】再度送りをかけるときは、解放カムレバー
16を逆方向に回転させると、ローラー7、7aがカム
10、10aの内径方向にスプリング8、8aの作用で
移動し、ハーフナット5、5aのネジ6、6aが再び送
りネジ1に噛み合う。次に、ハーフナット固定部材12
を少し廻わして係合溝15、15aを解放カム押さえ板
18、18aに合わせると、キャンセルスプリング17
の作用でハーフナット固定部材12が下降し、係合溝1
5、15aと解放カム押さえ板18、18aが係合し、
リング14がハーフナット5、5aの後方に落ち込み、
固定する。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のように、簡単なハーフナ
ット操作により自動送り及びこの解除と、手動による送
りネジの戻しを行うことができるので、従来のように早
戻しの機構を組み込むことにより穿孔機が重く、大型化
したり、何回も戻し用のハンドルを回転しなければなら
ないと云った欠点が解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るハーフナット装置の分解斜視図。
【図2】ハーフナットを組み立てた状態であって、中心
線から左側がハーフナットを解除した状態、右側が自動
送り状態の説明図。
【図3】自動送り状態の一部切欠側面図。
【図4】ハーフナット解放部材の一部切欠正面図。
【図5】ハーフナット解放部材の平面図。
【図6】ハーフナット解放部材の断面図。
【符号の説明】
1 送りネジ 2 ハーフナットベース 5、5a ハーフナット 9 ハーフナット解放部材 10、10a ハーフナット解放カム 12 ハーフナット固定部材 16 解放カムレバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−71711(JP,A) 実開 昭57−23941(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23B 47/18 B23Q 5/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送りネジが垂直方向に貫通する穴を中央
    に設けると共にこの穴を中心にして左右方向にハーフナ
    ットスライド溝を形成して成るハーフナットベースと、 前記ハーフナットベースのスライド溝内にスライド自在
    に嵌合し、対向する内側に前記送りネジに噛み合うハー
    フナットネジを形成すると共に上面にローラーを突設し
    て成る一対のハーフナットと、 前記スライド溝内に嵌合したハーフナットを中心の送り
    ネジ側に押し出すためのスプリングと、 筒状本体の下端に前記ハーフナットのローラーが係合す
    るハーフナット解放カムを形成し、中央に送りネジが垂
    直に貫通する長孔を形成して成るハーフナット解放部材
    と、 中央に前記ハーフナット解放部材が垂直に貫通するセン
    ター穴を設けると共に下方に突出させて前記ハーフナッ
    トが送りネジに噛み合っているときにその外側に落ち込
    んでハーフナットを固定するためのハーフナット固定リ
    ングを形成し、更にこの固定リングの前後に係合溝を形
    成して成るハーフナット固定部材と、 前記ハーフナット解放部材の上端に固定されてこのハー
    フナット解放部材を回転する解放カムレバーと、 前記ハーフナット固定部材の上面と解放カムレバー間に
    あって、ハーフナット固定部材を下方に押し出すための
    キャンセルスプリングと、 前記ハーフナットベースの前後において上向きに固定さ
    れ、上縁が前記ハーフナット固定部材の係合溝に係合自
    在の解放カム押さえ板と、 から成る自動送り穿孔機用ハーフナット装置。
JP18960792A 1992-07-16 1992-07-16 自動送り穿孔機用ハーフナット装置 Expired - Lifetime JP2959603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960792A JP2959603B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 自動送り穿孔機用ハーフナット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960792A JP2959603B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 自動送り穿孔機用ハーフナット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631513A JPH0631513A (ja) 1994-02-08
JP2959603B2 true JP2959603B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16244141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18960792A Expired - Lifetime JP2959603B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 自動送り穿孔機用ハーフナット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959603B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631513A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1333965B1 (en) A hand-held turret drill
JPH05318409A (ja) プランジルータ
US3124319A (en) Self-locking quick-releasing hub
DE3914209A1 (de) Plattenabspielgeraet
GB2068789A (en) Spring actuated chuck
CN201195215Y (zh) 斜切锯
JP2959603B2 (ja) 自動送り穿孔機用ハーフナット装置
JPS59140921A (ja) クラツチ機構
US5503318A (en) Ticket releasing apparatus
JP4716995B2 (ja) 磁気カードによるロック装置
JPS5816877A (ja) 記録装置のロ−ル紙給紙機構
JP2756458B2 (ja) インデツクス
US2300392A (en) Screw driver
JPH07185918A (ja) カッタクイック交換装置
US6178616B1 (en) Circulating type milling apparatus for milling a lock core keyway
US2629886A (en) Thread cutter
US2798553A (en) Metal punching apparatus
JPH0737813Y2 (ja) ねじ自動ねじ込み装置
JP2571915Y2 (ja) 穿孔機
USRE27565E (en) Radial arm saw
TWM465983U (zh) 刀庫換刀臂提前鎖刀機構
SU1180118A1 (ru) Револьверный дыропробивной пресс
JPS6117790Y2 (ja)
US3427672A (en) Drive release power tool
JPH088067Y2 (ja) バイス機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term