JP2954777B2 - 上流河川の浄化用堰堤 - Google Patents

上流河川の浄化用堰堤

Info

Publication number
JP2954777B2
JP2954777B2 JP4089619A JP8961992A JP2954777B2 JP 2954777 B2 JP2954777 B2 JP 2954777B2 JP 4089619 A JP4089619 A JP 4089619A JP 8961992 A JP8961992 A JP 8961992A JP 2954777 B2 JP2954777 B2 JP 2954777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
river
purification
dam
charcoal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4089619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06154744A (ja
Inventor
隆 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RINGYO DOBOKU KK
NITSUTETSU KENZAI KOGYO KK
RINGYO DOBOKU SHISETSU KENKYUSHO
Original Assignee
NIPPON RINGYO DOBOKU KK
NITSUTETSU KENZAI KOGYO KK
RINGYO DOBOKU SHISETSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RINGYO DOBOKU KK, NITSUTETSU KENZAI KOGYO KK, RINGYO DOBOKU SHISETSU KENKYUSHO filed Critical NIPPON RINGYO DOBOKU KK
Priority to JP4089619A priority Critical patent/JP2954777B2/ja
Publication of JPH06154744A publication Critical patent/JPH06154744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954777B2 publication Critical patent/JP2954777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上流河川の水質を浄化
するための堰堤に関する。
【0002】
【従来の技術】都市河川の汚染がひどくなっている現
在、この河川の汚泥水の浄化のために、活性炭、木炭、
籾殻燻炭等を河川に投入して浄化を図ることが行われて
いる。先行技術文献として、特公昭51−6457号公
報「河川浄化方法及びその装置」、特公昭52−401
49号公報「河川の浄化方法」、特開平1−10788
4号公報「河川の浄化方法」などがある。
【0003】一方、上流河川では、土砂で汚れた泥水
を、礫や砂を充填した袋状物を通過させて河川のにごり
を除去するための堰堤が提案されている。先行技術文献
として、特開平3−72106号公報「河川の一河岸寄
りを清流化する方法」、特開平3−33313号公報
「河水に含まれる土粒子のフィルター方法」がある。
【0004】ところが、最近では、河川の上流でも、夏
場などキャンプにより、生活排水が流れ込むようになっ
て、汚染が生じている。特に上流河川の下流に飲料用貯
水池や浄水場が設けられている場合は、問題が大きい。
上述のように従来、都市河川では水質浄化のため、種々
の浄化方法が提案されているが、上流河川では、泥など
の汚れを除去する方法は提案されているが、所謂生活排
水を浄化する技術で有効なものは存在しなかった。これ
は河川上流が、水の流れが急であること、及び石や土砂
がさらに上流から運ばれてくるため、活性炭、木炭、籾
殻燻炭等が埋没し、これらによる浄化が不可能となるか
らである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上流
河川に於いて、土砂を除去し、且つ有機・無機成分を含
む生活排水を浄化するための浄化用堰堤を提供しようと
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の上流河川の浄化用堰堤は、柱材、梁材及びス
クリーン材よりなる鋼製箱枠にて、河川横断方向に袖部
・水通し部・袖部からなる鋼製堰堤を構築し、水通し部
の水流れ方向で鋼製箱枠をスクリーン材にて複数に仕切
り、上流側に石を充填し前面にフィルターを張設して礫
層とし、下流側の鋼製箱枠に活性炭又は/及び木炭を充
填した浄化フィルターを着脱可能に挿入してなるもので
ある。 この上流河川の浄化用堰堤においては、河川横断
方向両側の袖部の鋼製箱枠に、水通し部の鋼製箱枠を複
数列間隔をおいて連結してなるものもある。
【0007】
【作用】上記本発明の上流河川の浄化用堰堤によれば、
石詰め鋼製箱枠の前面のフィルターで土砂等の泥流物が
阻止され、活性炭や木炭を充填した鋼製箱枠内で生活排
水などの汚水が浄化される。また前記石詰め鋼製箱枠内
では経時的に微生物が石や礫に付着し、バクテリアが発
生するので、ここでも生活排水などの汚水が浄化される
こととなる。そして石詰め鋼製箱枠及び活性炭や木炭を
充填した鋼製箱枠は、土砂等の泥流物で埋没することが
ないので、これらを有効使用できて長期間汚水を浄化で
きる。
【0008】 また、活性炭や木炭の吸着作用が低下し、
汚水の浄化機能が低下した場合には、新しい活性炭や木
炭と取り替えることにより、浄化機能を回復し、汚水の
浄化を継続できる。
【0009】 従って、 本発明の上流河川の浄化用堰堤に
よれば、上流河川の浄化を容易且つ確実に行うことがで
きると共に上流河川の荒廃を抑制できる。
【0010】
【実施例】本発明の上流河川の浄化用堰堤の実施例を図
によって説明する。図1に示すように両側に砂防壁1,
1′を形成し、中間に流路2を形成し、その流路2の底
のコンクリート基礎3上に鋼製の柱4、梁5及びスクリ
ーン材(エキスパンドメタル)6にて鋼製スクリーンダ
ム7を構築する。そしてその下流側に河川の横断方向
に、鋼製の柱材8、梁材9及びスクリーン材10からな
る鋼製箱枠11にて袖部12、水通し部13、袖部1
2′からなる鋼製堰堤14を構築する。袖部12、水通
し部13、袖部12′の境界には図3に示すようにサン
ドマット15を配する。鋼製堰堤14の水通し部13は
図2に示すように水の流れ方向に向って、上流から下流
に空洞の取水部16、石詰め部17、活性炭又は/及び
木炭の充填部18、以後石詰め部17、活性炭又は/及
び木炭の充填部18を繰り返し形成したものであり、空
洞の取水部16は鋼製箱枠11の両側端を袖部12,1
2′の鋼製箱枠11に接合することによって形成され、
石詰め部17は鋼製箱枠11の両側端を袖部12,1
2′の鋼製箱枠11に接合することによって形成され、
活性炭又は/及び木炭の充填部18は前記石詰め部17
の鋼製箱枠11を下流方向に一定間隔を存して配し、そ
の両側端を袖部12,12′の鋼製箱枠11に接合する
ことにより、2個の石詰め部17の鋼製箱枠11間に空
洞鋼製箱枠が形成され、これが活性炭又は/及び木炭の
充填部18となる。
【0011】そして空洞の取水部16の下流側の石詰め
部17との接続面には、フィルターとしてエキスパンド
メタル19と椰子マット20が張設され、石詰め部17
の鋼製箱枠11内に石21が充填されて上面にスクリー
ン材10が張設され、活性炭又は/及び木炭の充填部1
8の空洞には、図4に示すように活性炭シート22を前
後両面に張設した網籠23内に木炭24を充填してなる
浄化フィルター25が図2、3に示すように収容され、
上面にスクリーン材10が着脱可能に張設される。鋼製
堰堤14の袖部12,12′の鋼製箱枠11内には石2
1が充填される。
【0012】このように構成された上流河川の浄化用堰
の作用について説明する。図1に鋼製スクリーンダム
7の上流から流れてくる流水、例えば夏場などのキャン
プによる生活排水により汚染された水は、鋼製スクリー
ンダム7を通って鋼製堰堤14の水通し部13に於ける
取水部16に入り、フィルターとしてのエキスパンドメ
タル19と椰子マット20とによりゴミが除かられて石
詰め部17に入り、ここで経時的に石や礫に付着した微
生物により発生したバクテリアにより浄化される。そし
て充填部18に入って、ここに収容された浄化フィルタ
ー25を透過し、活性炭シート22と木炭24とにより
浄化され、この浄化された水は次の石詰め部17に入っ
て浄化され、さらに充填部18に入り、浄化フィルター
25を透過してさらに浄化される。こうして繰り返し石
詰め部17、充填部18の浄化フィルター25により浄
化されることにより、上流河川の汚染が防止される。
【0013】また降雨等により増水時には大きな石や流
木などは、鋼製スクリーンダム7で流下が防止され、鋼
製スクリーンダム7を通過した土砂等の泥流物は水通し
部13に於ける取水部16でフィルターとしてのエキス
パンドメタル19と椰子マット20とにより阻止されて
下流には流れないので、石詰め部17は土砂等の泥流物
で閉塞することがなく、また充填部18の浄化フィルタ
ー25が埋没することがなく、従って、石詰め部17及
び浄化フィルター25を有効に使用できて、長期間汚染
された水を浄化できる。
【0014】また浄化フィルター25の吸着作用が低下
し、汚染水の浄化機能が低下した場合には、充填部18
の上面のスクリーン材10を取り外し、新しい浄化フィ
ルター25と取り替えてスクリーン材10を取り付ける
ことにより、浄化機能が回復し、汚染水の浄化を継続で
きる。尚、上記実施例の浄化用堰堤は、鋼製堰堤14の
上流に、鋼製スクリーンダム7を設けているが、これに
代えて鋼製堰堤14の下流に、図5に示すように鋼製箱
枠石詰めダム26を形成しても良い。また比較的緩やか
な上流河川の場合、鋼製スクリーンダム7や鋼製箱枠石
詰めダム26を設けなくとも良い。さらに浄化フィルタ
ー25は上記実施例のものに限るものではなく、活性炭
や木炭を収容したものならばいかなる構造のものでも良
い。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で判るように本発明の上流河
川の浄化用堰堤によれば、石詰め鋼製箱枠前面のフィル
ターで土砂等の泥流物を阻止でき、石詰め鋼製箱枠内及
び活性炭や木炭を充填した鋼製箱枠内で生活排水などの
汚水を浄化できる。また、石詰め鋼製箱枠内では経時的
に微生物が石や礫には着し、バクテリアが発生し、これ
により生活排水などの汚水をさらに浄化できる。しかも
前記石詰め鋼製箱枠や活性炭,木炭を充填した鋼製箱枠
は土砂等の泥流物で埋没することがないので、有効使用
できて長期間汚水を浄化できる。また長期間の使用によ
り、活性炭や木炭の吸着作用が低下し、汚水の浄化機能
が低下した場合には、新しい活性炭や木炭と取り替える
ことにより浄化機能が回復し、汚水の浄化を継続でき
る。従って、上流河川の浄化を、容易且つ確実に行うこ
とができると共に上流河川の荒廃を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の上流河川の浄化用堰堤の一例を示す斜
視図である。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】本発明の浄化用堰堤に用いられる浄化フィルタ
ーを示す一部破断斜視図である。
【図5】本発明の上流河川の浄化用堰堤の他の例を示す
斜視図である。
【符号の説明】
8 柱材 9 梁材 10 スクリーン材 11 鋼製箱枠 12,12′ 袖部 13 水通し部 14 鋼製堰堤 15 サンドマット 16 取水部 17 石詰め部 18 活性炭又は/及び木炭の充填部 19 エキスパンドメタル 20 椰子マット 21 石 22 活性炭シート 23 網籠 24 木炭 25 浄化フィルター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E02B 5/08 101 E02B 5/08 101Z (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/28 C02F 9/00 E02B 5/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱材、梁材及びスクリーン材よりなる鋼
    製箱枠にて、河川横断方向に袖部・水通し部・袖部から
    なる鋼製堰堤を構築し、水通し部の水流れ方向で鋼製箱
    枠をスクリーン材にて複数に仕切り、上流側に石を充填
    し前面にフィルターを張設して礫層とし、下流側に活性
    炭又は/及び木炭を充填した浄化フィルターを着脱可能
    に挿入してなる上流河川の浄化用堰堤。
  2. 【請求項2】 河川横断方向の両側の袖部の鋼製箱枠
    に、水通し部の鋼製箱枠を複数列間隔をおいて連結して
    なる請求項1記載の上流河川の浄化用堰堤。
JP4089619A 1992-03-13 1992-03-13 上流河川の浄化用堰堤 Expired - Fee Related JP2954777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089619A JP2954777B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 上流河川の浄化用堰堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089619A JP2954777B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 上流河川の浄化用堰堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154744A JPH06154744A (ja) 1994-06-03
JP2954777B2 true JP2954777B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=13975776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089619A Expired - Fee Related JP2954777B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 上流河川の浄化用堰堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954777B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP894699A0 (en) * 1999-02-26 1999-03-25 Ecologic Holdings Pty Ltd Improved water treatment system and method
US10125034B2 (en) 2014-05-12 2018-11-13 Erick Mcwayne Permeable reactive weir

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06154744A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6905599B2 (en) Prefilter for water treatment
KR100706269B1 (ko) 초기강우유출수의 비점오염물질 정화장치
KR101441852B1 (ko) 점 오염원과 비점오염원에서 발생 되는 하천수와 빗물에 함유된 각종 쓰레기들과 협잡물들을 완벽하게 처리하여 저장하거나 깨끗하게 정수하는 점 오염원과 비점오염원 처리시스템
WO1996035843A1 (en) Environmental filter
KR100562168B1 (ko) 초기우수 비점오염물 정화장치
JP3035758B2 (ja) コンクリートダム取水口に於ける水質浄化装置
JP2954777B2 (ja) 上流河川の浄化用堰堤
JPS6094195A (ja) 河川水質浄化処理法
KR200359724Y1 (ko) 초기우수의 비점오염물 처리장치
KR20050112629A (ko) 초기우수의 비점오염물 처리장치
KR100408940B1 (ko) 자연정화식 맨홀
KR101635966B1 (ko) 수질정화 기능을 갖는 생태수로
KR101219791B1 (ko) 정화유닛을 이용한 비점오염물 정화장치
KR100499612B1 (ko) 스크린 수로를 이용한 고형물 분리와 여과수 확보방법 및장치
JPH06220831A (ja) 汚濁防止装置
JPH01107884A (ja) 河川の浄化方法
JP2001003344A (ja) 水中多目的構造体
JPH08144355A (ja) 雨水等の流出抑制装置
JP2779701B2 (ja) 地下壁
JP2876358B2 (ja) 汚染地下水の浄化方法
KR101753901B1 (ko) 다지여과망을 이용한 여과부 및 이에 사용되는 천공배수파이프와 이를 이용한 여과시설
JPH0966290A (ja) 生活排水流入河川の浄化方法 及び浄化装置とその接触材
JP2004025030A (ja) 浄化施設
KR20170097598A (ko) 다지여과망 및 이를 이용한 여과부
KR100463062B1 (ko) 정수식물을 이용한 하천 정화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees