JP2954553B2 - 記録装置および再生装置 - Google Patents

記録装置および再生装置

Info

Publication number
JP2954553B2
JP2954553B2 JP9286499A JP28649997A JP2954553B2 JP 2954553 B2 JP2954553 B2 JP 2954553B2 JP 9286499 A JP9286499 A JP 9286499A JP 28649997 A JP28649997 A JP 28649997A JP 2954553 B2 JP2954553 B2 JP 2954553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
signal
recording
detecting means
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9286499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092053A (ja
Inventor
修 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9286499A priority Critical patent/JP2954553B2/ja
Publication of JPH1092053A publication Critical patent/JPH1092053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954553B2 publication Critical patent/JP2954553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、録画または再生信号の
変化により該装置の動作を切り換え可能とした記録装置
および再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録再生装置の録画時において、放
送時間変更への対応やコマーシャルカットを自動的に行
う方式として、特開昭62−257651号公報に記載
のように、放送局側で番組固有のコードを送信し、磁気
記録再生装置側でこのコードを受信して、所望の処理を
行うようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、現行の放送受信システムおよび磁気記録再生装置
で放送時間の変更への対応やコマーシャルカットなどの
処理を行うことは困難であるという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来技術の問題を解決し、
現行の放送受信システムと通常の記録再生装置において
も、コマーシャル等の特定番組をカット可能の記録装置
および再生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では以下の装置の構成とする。すなわち、映
像信号および音声信号を記録媒体に記録する記録手段
と、映像信号情報あるいは音声信号情報を記憶するメモ
リ手段と、番組の切り換え部分を検出する切り換え部分
検出手段と、 前記切り換え部分同士の時間間隔を検出す
る切り換え間隔検出手段と、前記メモリ手段に記憶され
た情報および前記切り換え間隔検出手段における検出結
果に応じて特定番組を識別し、この特定番組を除外する
ように記録すべく前記記録手段を制御する制御手段と、
を備えてなる記録装置の構成とする。また、前記映像信
号あるいは音声信号の変化を検出する信号変化検出手段
を備え、前記切り換え部分検出手段は前記信号変化検出
手段の検出結果を用いて番組の切り換え部分を検出する
構成とする。また、前記信号変化検出手段は、前記音声
信号の多重化を検出する音声多重検出手段を備えている
構成とする。また、前記信号変化検出手段は、前記音声
信号のレベルの変化を検出する音声レベル検出手段を備
えている構成とする。また、前記特定番組は、コマーシ
ャルであることを特徴とする。
【0006】また、映像信号および音声信号を記録媒体
から再生する再生手段と、映像信号情報あるいは音声信
号情報を記憶するメモリ手段と、番組の切り換え部分を
検出する切り換え部分検出手段と、 前記切り換え部分同
士の時間間隔を検出する切り換え間隔検出手段と、前記
メモリ手段に記憶された情報および前記切り換え間隔検
出手段における検出結果に応じて特定番組を識別し、こ
の特定番組を除外するように再生すべく前記記録手段を
制御する制御手段と、を備えてなる再生装置の構成とす
る。また、前記映像信号あるいは音声信号の変化を検出
する信号変化検出手段を備え、前記切り換え部分検出手
段は前記信号変化検出手段の検出結果を用いて番組の切
り換え部分を検出する構成とする。また、前記信号変化
検出手段は、前記音声信号の多重化を検出する音声多重
検出手段を備えている構成とする。また、前記信号変化
検出手段は、前記音声信号のレベルの変化を検出する音
声レベル検出手段を備えている構成とする。また、前記
特定番組は、コマーシャルであることを特徴とする。
【0007】
【作用】コマーシャル信号の直前および直後の情報や、
通常の放送とコマーシャル画面の周波数分布の変化、字
幕などを検出し、判断することにより、録画時のコマー
シャルカットや再生時の飛ばし見が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1は本発明による記録再生装置の第一の
実施例の構成を示すブロック図であって、1は磁気記録
再生装置、2は磁気記録再生装置1の動作を制御する制
御装置、3は磁気テープ、4はカセット、5は磁気テー
プ3に対して記録再生を行う磁気ヘッド、6は磁気ヘッ
ド5を搭載したシリンダ、7は制御装置2から制御信号
を受信するリモコン受信部、8はリモコン受信部7で受
信した制御信号に基づき磁気記録再生装置1のモードを
切り換えるモード制御部、9はモード制御部8の動作に
より磁気テープ4の走行を制御する走行制御部、10は
磁気ヘッド5で再生した信号を処理するビデオ信号処理
部、11は放送信号を受信するチューナ部、12はチュ
ーナ部11で受信した放送信号を処理する放送信号処理
部、13は周波数分析部への入力信号を切り換える入力
切り換えスイッチ、14は映像または音声信号の周波数
特性を分析する周波数分析部、15は周波数分析部14
の分析結果を保持するメモリー、16は周波数分析部1
4の分析結果の出力先を切り換える出力切り換えスイッ
チ、17はメモリー15内に保持された以前の分析結果
と現在の分析結果を比較する比較部、18は比較部17
の比較結果に基づき磁気記録再生装置1の必要な動作を
決定するシステム制御部、19はシステム制御部18の
決定結果を制御信号として磁気記録再生装置1に送信す
るリモコン送信部である。
【0010】同図において、制御装置2と磁気記録再生
装置1とは、コネクタ1−a,2−bで接続されてい
る。
【0011】磁気記録再生装置1が録画モードの場合
は、入力切り換えスイッチ13がチューナ11側(13
−a)に接続され、周波数分析部14では受信した放送
の画像または音声信号の周波数分析を行う。そして、出
力切り換えスイッチ16をメモリー15側(16−a)
に切り換え、分析結果をメモリー15に保持する。次
に、出力切り換えスイッチ16を比較部17側(16−
b)に切り換え、現時点での画像または音声信号を周波
数分析する。
【0012】そして、放送内容がコマーシャル等に切り
替わった場合、その画像または音声信号の周波数分布も
変化するため、比較部17で放送内容の変化が検知され
る。比較部17の判断結果に基づき、システム制御部1
8で磁気記録再生装置1に対して録画中の一時停止ある
いは一時停止の解除等の制御が決定され、リモコン制御
部19に送られる。リモコン送信部19から磁気記録再
生装置1のリモコン受信部7に制御信号が送信され、磁
気記録再生装置1が所定の動作を行う。
【0013】また、磁気記録再生装置1が再生モードの
場合は、入力切り換えスイッチ13がビデオ信号処理部
10側(13−b)に切り換えてあり、磁気記録再生装
置1で再生した画像または音声信号の周波数分析を行
う。そして、再生中にコマーシャル等に切り替わった際
に、これを検知し、磁気記録再生装置1の動作を早送り
等に変更することにより、コマーシャル等の飛ばし見が
可能となる。
【0014】図2は本発明による記録再生装置の第二の
実施例を示すブロック図であって、図1と同一部分には
同一符号を付してあり、20は画像信号のパターン認識
を行う画像処理部、21はコマーシャルや番組の時間変
更などの文字や画像のパターンを保持するパターンデー
タ保持部である。
【0015】同図において、入力切り換えスイッチ13
は図1と同様に、磁気記録再生装置1が録画モードの場
合は、チューナ11側(13−a)に、再生モードの場
合はビデオ信号処理部10側(13−b)に切り換えら
れている。
【0016】そして、画像処理部20において、録画ま
たは再生中の画像信号を処理し、コマーシャルのタイト
ルや番組の時間変更の文字パターンを抽出する。この処
理結果とパターンデータ保持部21内のデータとを比較
し、比較結果により磁気記録再生装置1を所要のモード
に切り換える。制御信号は、図1と同様に、リモコン送
信部19から送信され、磁気記録再生装置1のリモコン
受信部7で受信され、所定の動作が行われる。
【0017】さらに、この実施例では、番組の時間変更
で表示される「以降の番組は、30分繰り下げて放送し
ます。」等の文字パターンを検出し、録画予約のタイマ
ー(図示せず)と連動して、自動的に番組の放送時間変
更に対処することも可能となる。
【0018】図3は本発明による記録再生装置の第三の
実施例を示すブロック図であって、図1、図2と同一部
分には同一符号を付してあり、22は画像内の字幕を検
出する字幕検出部である。同図において、録画または再
生中の画像信号を画像処理部20で画像処理し、字幕検
出部22でコマーシャル直前に表示される字幕を検出
し、コマーシャルカットや飛ばし見を行う。
【0019】この実施例は、前記図1、図2の実施例と
比較して、メモリーやパターンデータを保持する必要が
ないため、簡易な構成で低価格化が可能となる。
【0020】図4は本発明による記録再生装置の第四の
実施例を示すブロック図であって、前記図1〜図3と同
一部分には同一符号を付してあり、23は画面切り換え
の検出部、24は画面の切り換え間隔を計測するタイマ
ー、25は画面の切り換え間隔によりコマーシャルかど
うかを判定する判断部である。
【0021】同図において、検出部23は、録画または
再生中の画面の切り換えのタイミングを検出し、タイマ
ー24により次の画面切り換えまでの時間を計測する。
通常、コマーシャルは一定の間隔で放送されることが多
いため、この画面切り換えの間隔により、コマーシャル
かどうかを判断部25で判定する。
【0022】この実施例も、前記図1や図2の実施例の
ように、メモリーやパターンデータを必要としないた
め、簡易構成で低価格とすることができる。
【0023】図5は本発明による記録再生装置の第五の
実施例を示すブロック図であって、図1〜図4と同一部
分には同一符号を付してあり、26は音声多重信号の切
り換えを検出する音声多重信号検出部である。
【0024】同図において、録画中の放送の音声多重信
号の切り換えのタイミングを音声多重信号検出部26で
検出し、タイマー24によりその間隔を計測し、判断部
25においてコマーシャルかどうかの判断を行う。
【0025】この実施例では、通常の放送からコマーシ
ャルに切り替わる際に、音声多重放送が切り替わること
を利用しており、メモリーなどを必要としないため、簡
易構成で低価格化が可能である。
【0026】図6は本発明による記録再生装置の第六の
実施例を示すブロック図であって、図1〜図5と同一部
分には同一符号を付してあり、27は磁気記録再生装置
1の動作モードを変更するかどうかの応答を入力するよ
うに使用者に要求する入力要求表示部、28は使用者が
入力要求表示部27に対応して応答する外部リモコン、
29は外部リモコン28の信号を受信する外部リモコン
受信部である。
【0027】同図において、判断部25において録画ま
たは再生中の信号でコマーシャルを検出した場合に、入
力要求表示部27により使用者に対して磁気記録再生装
置1の動作を変更してもよいかを入力するよう表示す
る。
【0028】これに対して、使用者は外部リモコン28
により応答し、その送信信号は外部リモコン受信部29
からシステム制御部18に送られ、磁気記録再生装置1
の最終的な動作が決定される。
【0029】この実施例によれば、最終的な判断が使用
者にまかせられるため、コマーシャルの判定が確実とな
る。
【0030】また、入力要求表示部27の表示は、光や
文字、さらに音声や警告音などが考えられる。
【0031】また、コマーシャルの検出をより確実とす
るために、以上説明した各実施例を組み合わせることも
可能である。
【0032】図7は本発明の実施例に係る記録再生装置
の外観を示す斜視図であって、上記各実施例の図面と対
応する部分には同一符号を付してあり、30はリモコン
送信部19を制御装置2に対して保持する保持部材であ
る。
【0033】同図に示すように、制御装置2を磁気記録
再生装置1の上部に取りつけて、制御装置2のリモコン
送信部19を磁気記録再生装置1のリモコン受信部7に
対応する位置に保持部材30により保持し、制御信号の
送受信を行う。
【0034】図8は図7の要部拡大図であって、図8と
同一部分には同一符号を付してあり、31は制御装置2
とリモコン送信部19を接続する接続コードである。
【0035】同図に示したように、保持部材30をジャ
バラ状の構造とすることにより、接続する磁気記録再生
装置1のリモコン受信部7の位置に自由に対応すること
ができ、現行の種々の磁気記録再生装置に本発明を適用
することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
放送局側からの特別なコード等の制御信号の送信を必要
とせずに、現行の放送システムと通常の記録再生装置で
コマーシャルのカットや飛ばし見に対応でき、記録装置
および再生装置の高機能化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第二実施例を示すブロック図。
【図3】本発明の第三実施例を示すブロック図。
【図4】本発明の第四実施例を示すブロック図。
【図5】本発明の第五実施例を示すブロック図。
【図6】本発明の第六実施例を示すブロック図。
【図7】本発明の実施例に係る記録再生装置の外観を示
す斜視図。
【図8】図7の要部拡大図。
【符号の説明】
1…磁気記録再生装置、 2…制御装置、7
…リモコン受信部、 14…周波数分析部、
15…メモリー、 17…比較部、1
9…リモコン送信部、 20…画像処理部、
21…パターンデータ保持部、 22…字幕検出
部、23…検出部、 24…タイマ
ー、25…判断部、 26…音声多
重信号検出部、30…保持部材。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号および音声信号を記録媒体に記録
    する記録手段と、 映像信号情報あるいは音声信号情報を記憶するメモリ手
    段と、番組の切り換え部分を検出する切り換え部分検出手段
    と、 前記 切り換え部分同士の時間間隔を検出する切り換え間
    隔検出手段と、 前記メモリ手段に記憶された情報および前記切り換え間
    隔検出手段における検出結果に応じて特定番組を識別
    し、この特定番組を除外するように記録すべく前記記録
    手段を制御する制御手段と、 を備えてなることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号あるいは音声信号の変化を検
    出する信号変化検出手段を備え、 前記切り換え部分検出手段は、前記信号変化検出手段の
    検出結果を用いて番組の切り換え部分を検出することを
    特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記信号変化検出手段は、前記音声信号の
    多重化を検出する音声多重検出手段を備えていることを
    特徴とする請求項2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記信号変化検出手段は、前記音声信号の
    レベルの変化を検出する音声レベル検出手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項2記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記特定番組は、コマーシャルであること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 映像信号および音声信号を記録媒体から再
    生する再生手段と、 映像信号情報あるいは音声信号情報を記憶するメモリ手
    段と、 番組の切り換え部分を検出する切り換え部分検出手段
    と、 前記切り換え部分同士の時間間隔を検出する切り換え間
    隔検出手段と、 前記メモリ手段に記憶された情報および前記切り換え間
    隔検出手段における検出結果に応じて特定番組を識別
    し、この特定番組を除外するように再生すべく前記記録
    手段を制御する制御手段と、 を備えてなることを特徴とする再生装置。
  7. 【請求項7】 前記映像信号あるいは音声信号の変化を検
    出する信号変化検出手段を備え、 前記切り換え部分検出手段は、前記信号変化検出手段の
    検出結果を用いて番組の切り換え部分を検出することを
    特徴とする請求項6記載の再生装置。
  8. 【請求項8】 前記信号変化検出手段は、前記音声信号の
    多重化を検出する音声多重検出手段を備えていることを
    特徴とする請求項7記載の再生装置。
  9. 【請求項9】 前記信号変化検出手段は、前記音声信号の
    レベルの変化を検出する音声レベル検出手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項7記載の再生装置。
  10. 【請求項10】 前記特定番組は、コマーシャルであるこ
    とを特徴とする請求項6乃至請求項9記載の再生装置。
JP9286499A 1997-10-20 1997-10-20 記録装置および再生装置 Expired - Lifetime JP2954553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286499A JP2954553B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 記録装置および再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286499A JP2954553B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 記録装置および再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232402A Division JP2858758B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092053A JPH1092053A (ja) 1998-04-10
JP2954553B2 true JP2954553B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17705202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9286499A Expired - Lifetime JP2954553B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 記録装置および再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954553B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1092053A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332756B2 (ja) テレビジョン放送信号の記録再生装置
JP3098170B2 (ja) 記録再生装置,記録再生方法及びコマーシャル判別装置
JP2858758B2 (ja) 記録再生装置
JP2954553B2 (ja) 記録装置および再生装置
JPH09284706A (ja) 信号処理方法及び装置
JP3162005B2 (ja) 情報記録装置およびその方法
JPH1092052A (ja) 特定番組識別装置およびその方法
JP2000057655A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JPH1092051A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP2000057651A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JPH0514968A (ja) オーデイオ・ビデオ機器の相互接続制御システム
JPH04337548A (ja) ビデオテープレコーダ
KR0134242B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 kbps 데이타 수신 방법
KR100205821B1 (ko) 하이파이 브이씨알에서의 음성 시간정보 출력장치 및 방법
JP3423138B2 (ja) テレビジョン放送信号の記録再生装置
KR100218433B1 (ko) 브이씨알의 광고방송 녹화방지 장치
KR0164711B1 (ko) Kbps를 이용하여 녹화한 프로그램의 분류별 재생기능을 갖는 vcr
JP3539142B2 (ja) 映像音声記録再生装置
JP3089164U (ja) 磁気記録再生装置
KR100303091B1 (ko) 디지털비디오카세트레코더의녹화상태판별장치및방법
KR0121260Y1 (ko) 케이비피에스를 이용한 영상 기록장치
JP3133698B2 (ja) テレビジョン放送信号の記録再生装置
KR200149713Y1 (ko) 브이씨알의 녹화 시각 기록 장치
KR100278680B1 (ko) 프로그램 등급에 따른 재생 제어장치 및 방법
JPH1153783A (ja) テレビジョン信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10