JP2952785B2 - 竪型炉の煉瓦支持構造 - Google Patents

竪型炉の煉瓦支持構造

Info

Publication number
JP2952785B2
JP2952785B2 JP20505290A JP20505290A JP2952785B2 JP 2952785 B2 JP2952785 B2 JP 2952785B2 JP 20505290 A JP20505290 A JP 20505290A JP 20505290 A JP20505290 A JP 20505290A JP 2952785 B2 JP2952785 B2 JP 2952785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
peripheral wall
hearth
wedge
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20505290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490489A (ja
Inventor
達 地崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chisaki Co Ltd
Original Assignee
Chisaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisaki Co Ltd filed Critical Chisaki Co Ltd
Priority to JP20505290A priority Critical patent/JP2952785B2/ja
Publication of JPH0490489A publication Critical patent/JPH0490489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952785B2 publication Critical patent/JP2952785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は粒塊状の石灰石、ドロマイト、マグネサイ
ト等の鉱物あるいは各種の無機物質を混合・成型して作
ったペレット等の粒塊状物原料を高温下で焼成して製品
を得る技術分野において利用され、特にその焼成のため
の竪型炉の煉瓦支持構造に関する。
〔従来の技術〕
出願人は例えば特許第1200724号(特公昭58−32307)
において、粒塊状の石灰石やドロマイト等の原料を能率
良く焼成する竪型の焼成炉を提案した。その焼成炉は鉛
直軸線を中心として回転する一個の環板状の回転炉床上
に原料たる粒塊状物の堆積層を形成し、その層の下表面
に対する燃焼室内の高温の炎・焼成ガスからの放射伝熱
及び該層を貫流する燃焼ガスからの対流伝熱によって上
記粒塊状物原料を加熱して半ば焼成を達成し、炉の周囲
に配置した複数個のプッシャーの作用で炉床の内縁部か
ら上記半焼成の原料を落下させて炉内下部に粒塊状半焼
成物の堆積層を形成して熟成・冷却させるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の竪型の焼成炉は能率の良い操業ができるが長期
間安定な操業を行うためには以下のような問題が生ず
る。
すなわち、竪型炉の上部にあるホッパーから供給され
る粒塊状原料は、炉蓋に接続する内周壁と炉の外周壁と
で回転炉床上に形成される空間に充填され、回転炉床上
に堆積層を形成するが、該堆積層は炉床の回転に伴って
回転するので、特に炉蓋に接続する上記内周壁に大きな
剪断力を及ぼし、該内周壁下部の天井の耐火煉瓦には常
に炉床回転方向へ押し動かそうとする力が働く。炉蓋の
上記内周壁を接続する耐火煉瓦天井面は竪炉内の燃焼室
に面して高温の炎・燃焼ガスにさらされて高温度になる
ため、公知の築炉方法では上記の力に抗することが困難
であり、操業開始後の短い期間で変位して脱落し、炉の
操業停止を来すことになる。
上記のような外力が加わらない通常の炉の天井におい
ては、耐火物に金属棒を埋め込み、外側の架構から吊り
下げる方法が公知であるが、これを上述の回転炉床上の
炉蓋と内周壁の天井煉瓦に応用すると、高温のために金
属棒は軟化してしまい、回転炉床の回転によって粒塊堆
積層から作用する大きな剪断力に抗することができず、
金属棒は曲がってしまって天井煉瓦の変位と破損を防ぐ
ことができない。
本発明は上記のように天井煉瓦に対して苛酷な条件下
で操業することが必要となる上記の種の竪型炉におい
て、その高温にも拘らず粒塊堆積層を通じて加わる大き
な剪断力に抗して炉蓋と内周壁間の天井煉瓦を安定保持
し、長期間の操業に際しても変位や脱落を来さないよう
に天井煉瓦を保持した竪型炉の煉瓦支持構造を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記目的は、 鉛直軸線のまわりに回転する環状の炉床を有し、炉蓋
に接続する筒状の内周壁と炉の外周壁とにより、粒塊状
物を外部から受け入れこれを堆積する空間を上記炉床上
に形成し、炉蓋の下方に形成された燃焼室内の高温ガス
により加熱された上記炉床上の粒塊状物を順次炉内に落
下せしめる形式の竪型炉において、 炉蓋と内周壁との間の最下部を形成する接続部に、内
部で冷却媒体を流通せしめる金属ジャケットを備え、 縦断面が下方に広がる楔状部をもつ吊下金属板を、上
記金属ジャケットの底面に放射状に複数取り付け、 隣接せる吊下金属板の間に、上記楔状部で保持される
ように耐火煉瓦が半径方向に差し込まれている、 ことによって達成される。
〔作用〕 炉蓋と内周壁との間の最下部を形成する接続部をなす
耐火煉瓦を支持する吊下金属板は、内部で冷却媒体を流
通せしめる金属ジャケットに接続されており十分に冷却
されてその強度は低下しない。そして、耐火煉瓦はかか
る吊下金属板の楔状部で吊下されるので、その支持は確
実であり落下等はなくなる。
さらに、組立・保守時にあっては、上記耐火煉瓦は隣
接せる吊下金属板の間に差し込み・抜き出しを行うだけ
で簡単に作業がなされる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづき説明す
る。
第1図は本発明の一実施例装置の縦断面図である。同
図において、1は炉蓋であり、その中心部に燃焼供給管
2及び燃焼用空気供給管3が設けられ、該炉蓋1の下方
に形成される燃焼室にて燃焼ガスが生成されるようにな
っている。該炉蓋1の周囲には筒状の内周壁4が接続さ
れている。該内周壁4の外周には同心に炉の外周壁5が
設けられている。上記外周壁5の直下には、上記内周壁
4の位置よりも炉内に延びる炉床6が、炉の鉛直軸線7
を中心に回転するように設けられている。
かくして、上記炉床6上には、上記内周壁4と外周壁
5とによって、外部から焼成すべき粒塊状物を受け入れ
これを堆積するための空間が形成されている。該空間内
において粒塊状物の堆積層8は上表面8Aと炉内に面する
下表面8Bとを有するようになる。
上記炉蓋1とこれに接続する内周壁4は主として耐火
煉瓦で形成され、外部に面する金属材料9により補強さ
れている。上記炉蓋1と内周壁4との間で最下部をなす
接続部には、その外周側に環状をなし内部に空気、水等
の冷却媒体を流通せしめる金属ジャケット10が配設され
ている。
上記金属ジャケット10の底面には、第2図によく見ら
れるように、断面にて楔状部11Aを有する吊下金属板11
が、周方向の複数位置で溶接等により放射状に取り付け
られている。
隣接する二つの吊下金属板11の間の空間には、該空間
に適合する形状をなす平面形状が扇状セグメントをなす
耐火煉瓦12,12′が半径外方より順次差し込まれ、その
溝部12Aが上記吊下金属板11の楔状部11Aに係止し吊下・
支持されている。なお、金属ジャケット10の底面と耐火
煉瓦12との間には耐熱性を有する断熱材料、例えばセラ
ミックファイバ材13を介在せしめるのが好ましい。さら
には、上記吊下金属板11、断熱材料13そして耐火煉瓦12
の間に形成される隙間には、耐熱性のある部材を挿入も
しくは充填材を注入して、耐火煉瓦12の保持を安定せし
めることが望ましい。
かかる本実施例装置にあって、金属ジャケット10はそ
の内部空間を流通する冷却媒体によって十分に冷却され
る。そして、これに取り付けられた吊下金属板11も上記
金属ジャケット10により十分に冷却されその強度が維持
される。この強度が保証される吊下金属板11の楔状部11
Aによって上記耐火煉瓦12は確実に保持され、その保持
力は低下しない。
また、金属ジャケット10と耐火煉瓦12との間に断熱材
料13を介在せしめた場合には、金属ジャケット10に耐火
煉瓦12の熱があまり伝熱しないので、金属ジャケット10
はその熱量除去負荷を小さくすることができる。
さらに、本実施例装置では、上記接続部での耐火煉瓦
の組立、そして保守にあっては、耐火煉瓦を半径方向外
方から差し込みそして同方向に抜き出すことによって簡
単に行われる。
〔発明の効果〕
本発明は、竪型炉の炉蓋と内周壁との間の接続部に、
金属ジャケットにより冷却される吊下金属板の楔部で耐
火煉瓦を保守することとしたので、高温下にて炉床と共
に回転する粒塊状物の堆積層と接触していて、大きな剪
断力が加わるという苛酷な操作条件下においても、耐火
煉瓦の変形及び脱落の危険がなくなり、炉の長期間の安
定した操業が可能となるという効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の縦断面図、第2図は第
1図のII−II拡大断面図である。 1……炉蓋 4……内周壁 5……外周壁 10……金属ジャケット 11……吊下金属板 11A……楔状部 12……耐火煉瓦

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉛直軸線のまわりに回転する環状の炉床を
    有し、炉蓋に接続する筒状の内周壁と炉の外周壁とによ
    り、粒塊状物を外部から受け入れこれを堆積する空間を
    上記炉床上に形成し、炉蓋の下方に形成された燃焼室内
    の高温ガスにより加熱された上記炉床上の粒塊状物を順
    次炉内に落下せしめる形式の竪型炉において、 炉蓋と内周壁との間の最下部を形成する接続部に、内部
    で冷却媒体を流通せしめる金属ジャケットを備え、 縦断面が下方に広がる楔状部をもつ吊下金属板を、上記
    金属ジャケットの底面に放射状に複数取り付け、 隣接せる吊下金属板の間に、上記楔状部で保持されるよ
    うに耐火煉瓦が半径方向に差し込まれている、 ことを特徴とする竪型炉の煉瓦支持構造。
JP20505290A 1990-08-03 1990-08-03 竪型炉の煉瓦支持構造 Expired - Lifetime JP2952785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20505290A JP2952785B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 竪型炉の煉瓦支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20505290A JP2952785B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 竪型炉の煉瓦支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490489A JPH0490489A (ja) 1992-03-24
JP2952785B2 true JP2952785B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=16500654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20505290A Expired - Lifetime JP2952785B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 竪型炉の煉瓦支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952785B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122005B (fi) * 2008-06-30 2011-07-15 Outotec Oyj Menetelmä jäähdytyselementin valmistamiseksi ja jäähdytyselementti
JP5628000B2 (ja) * 2010-11-12 2014-11-19 株式会社チサキ 竪型炉のレンガ支持構造
JP5628007B2 (ja) * 2010-11-22 2014-11-19 株式会社チサキ 竪型炉のレンガ冷却構造
JP2013019553A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Chisaki:Kk 竪型炉のレンガ支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490489A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952785B2 (ja) 竪型炉の煉瓦支持構造
US3740184A (en) High temperature rabble design
US4837423A (en) Low temperature kiln
US5702247A (en) Kiln lining and method
US4091228A (en) Water cooled shell for electric arc furnaces
US4532108A (en) Refractory gas distributor for fluidized bed reactors
JP2013019553A (ja) 竪型炉のレンガ支持構造
US4443879A (en) Electrothermical furnace
JP5628000B2 (ja) 竪型炉のレンガ支持構造
RU2493517C1 (ru) Шахтная газовая печь для обжига кусковых материалов (варианты)
RU123507U1 (ru) Шахтная газовая печь для обжига кусковых материалов (варианты)
EP2199717B1 (en) Refractory ring for a lime kiln
US3419254A (en) High temperature multiple hearth furnace structures
US3958946A (en) Carbon black reactor
JPH0238906Y2 (ja)
AU619511B2 (en) Low temperature kiln
RU2306511C2 (ru) Электрический миксер
RU2251648C1 (ru) Свод печи
US3947245A (en) Hot blast stove
RU132172U1 (ru) Шахтная газовая печь большой производительности для обжига кускового материала
SU881502A1 (ru) Вращающийс под кольцевой печи
US2277447A (en) Shield for blast furnaces
JPS6227341B2 (ja)
SU1025977A1 (ru) Вращающа с печь
SU1439368A1 (ru) Вращающа с печь

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11