JP2946414B1 - 熱可塑性プラスチック管の接合装置 - Google Patents

熱可塑性プラスチック管の接合装置

Info

Publication number
JP2946414B1
JP2946414B1 JP10100706A JP10070698A JP2946414B1 JP 2946414 B1 JP2946414 B1 JP 2946414B1 JP 10100706 A JP10100706 A JP 10100706A JP 10070698 A JP10070698 A JP 10070698A JP 2946414 B1 JP2946414 B1 JP 2946414B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
thermoplastic
vibration
pair
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10100706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11291352A (ja
Inventor
博一 野村
清照 平林
文傑 毛
Original Assignee
日本鋼管工事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管工事株式会社 filed Critical 日本鋼管工事株式会社
Priority to JP10100706A priority Critical patent/JP2946414B1/ja
Priority to US09/059,312 priority patent/US6029727A/en
Priority to TW087108108A priority patent/TW448099B/zh
Priority to CA002239845A priority patent/CA2239845C/en
Priority to CN98102998A priority patent/CN1078526C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP2946414B1 publication Critical patent/JP2946414B1/ja
Publication of JPH11291352A publication Critical patent/JPH11291352A/ja
Priority to HK00100549A priority patent/HK1021518A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0636Orbital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0636Orbital
    • B29C65/0645Circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 工事現場等において実用でき、しかも短時間
で容易かつ良好な接合を可能にする熱可塑性プラスチッ
ク管の接合装置を得ること。 【解決手段】 1対の熱可塑性プラスチック管を同一軸
心で保持するクランプ4,5と、これらのクランプで保
持された1対の熱可塑性プラスチック管10,11の接
合端面を加圧接触させるサーボモータ等からなる加圧手
段2,3,14とに加えて、軸部8aとクランク部8b
を有しこれらの軸部8aとクランク部8bの軸心が偏心
してなるクランク軸8と、クランク軸8に回転を与える
ための振動駆動モータ6と、クランク軸8のクランク部
8bに取り付けられたベアリング9と、熱可塑性プラス
チック管の端部を保持するクランプであって、ベアリン
グ9の外周と一体に形成されてベアリング9と連動して
動くオービタル振動クランプ13とを有するオービタル
振動発生手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動摩擦を利用し
て熱可塑性プラスチック管を接合する接合装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、熱可塑性プラスチックであるポリ
エチレン管がガス管や水道管に多く用いられるようにな
ってきている。これはポリエチレン管が耐食性の点です
ぐれているとともに、伸び特性が大きく、耐震性配管と
しても優れているためである。この様な状況から熱可塑
性プラスチック管の接合を、より効率よくしかも確実に
行う方法や装置に対する要望が高まっている。
【0003】従来のポリエチレン管の接合方法として
は、平板状の加熱板(ホットプレート)を用いるバット
融着法や、ソケットを用いるソケット融着法等が使用さ
れている。バット融着法は管径より大きな断面積を持つ
高温に加熱された加熱板により接合する管の端部をそれ
ぞれ加熱し、その後、加熱板を取り除いて接合する管の
端面を突き合わせて、加圧融着する方法である。また、
ソケット融着法ではソケットの形状に見合った形状を持
つ加熱板を使用して上記バット融着接合と同様に融着さ
せる方法と、ソケット内部にニクロム線等の電気発熱体
ワイヤを埋め込んだ継手を使用し、その電気発熱体ワイ
ヤに電流を流して管外面とソケット内面を加熱して融着
する方法が代表的な方法として使用されている。
【0004】さらに、上記のような加熱板や電気発熱体
を使用せずに、プラスチック管の接合面を押しつけなが
ら互いに逆方向に回転させて生じた回転摩擦熱により、
プラスチック管を突き合わせる接合法が、例えば特公平
2−13619号公報や特公平63−39415号公報
等に開示されている。特公平2−13619号公報に示
された技術は、回転摩擦を利用してバリ取り除去を要せ
ずに接合継手を得るものである。また、特公昭63−3
9415号公報は、プラスチック管部材の前側端部に回
転摩擦圧接する事により、ソケット端末部分の形状をプ
ラスチック管の直径に限定されないようにするととも
に、成形の容易化を図るものである。
【0005】一方、特開昭62−35830号公報にお
いては、キャップ付支柱の製造方法について提案されて
いる。この方法は合成樹脂成形品よりなるキャップの凹
所に支柱本体の端部を差込み、支柱本体の外皮とキャッ
プとを相対回転することにより、特別な加熱装置を使わ
ずに、支柱本体の外皮とキャップとを必要箇所のみ熱融
着することを可能にしたものである。また、特開昭62
−248236号公報においては、異径熱可塑性プラス
チック管の摩擦熱による接合方法が示されている。この
他、特開平02−248236号(特公平5−3622
5号)公報においても、プラスチック材同士の摩擦熱を
利用した接合法が提案されている。
【0006】さらに、本発明者らは、直線振動を与えて
摩擦熱を生じさせ、プラスチック管を接合する基本技術
を既に提案し、特願平7−196625号、特願平7−
240522号、特願平8−68989号により特許出
願している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような加熱板を
使用したバット融着法やソケット融着法は、加熱板を繰
り返して使用するために、加熱板に付着した汚れが、管
端面に付着し、接合面は不純物を含んだ状態になって接
合欠陥が生じやすかった。また、加熱板を電熱で加熱す
る場合に、通電を始めてから管が接合されるまでに約7
00秒程度と時間がかかり、作業効率が悪いという欠点
があった。さらに、ソケット内部にニクロム線等の電気
発熱体ワイヤを埋め込んだ継手を使用する場合には、管
を接合する度に発熱体ワイヤを入れたソケットを用意す
る必要があるとともに、多数のソケットを準備しなけれ
ばならず、経済性の点で問題があった。その上、通電を
開始してから管が接合するまでに、約1700秒程度の
時間を要するため、多数の管を接合する場合には作業性
の点からも問題があった。
【0008】また、回転摩擦により、生じた熱を利用し
て管を突き合わせ接合する、たとえば特公平02−13
619号公報の場合には、接合する管全体を回転してい
るため、大きなエネルギーを必要としていた。
【0009】特開昭62−35830号公報は、ポリエ
チレン管同士の突き合わせ接合ではなく、全く異なるも
の同士の接合であり、これをポリエチレン管同士の突き
合わせ接合に適用することは困難である。なぜならば、
同公報に記載のものは、凹型の中へ、心棒を挿入して接
触面積を増やして接合面を多くとることによって接合強
度を確保しているが、突き合わせ接合ではこのような接
合面を多くとることが出来ないからである。
【0010】また、特開昭62−248623号公報に
示された方法では、単位面積当たりの強度が小さいため
に、同一径のポリエチレン管を接合する事は接触面積が
小さくなって信頼性の点から不安があった。このため
に、同公報に示されるように、異形管を用いて接触面積
を大きくすることによって接合強度を上げているのが実
状である。また、特開平02−248236号(特公平
5−36225号)公報の発明は、機械的な回転を用い
た中実棒の摩擦接合の例であるが、やはり接合断面の小
さい管(中空円筒)の接合には接合強度を確保するのが
難しく、信頼性の点で問題があった。
【0011】一方、本発明者らがすでに出願している特
願平7−196625号、特願平7−240522号、
及び特願平8−68989号における振動接合方法及び
装置は、実験室階段の原理を確認するためのものであっ
て、工事現場で適用できる程には、実用的なものとはな
っていなかった。また、電磁石(又は永久磁石)を使っ
て、パイプ端面を円形状の軌道を描くように運動させて
摩擦熱を得る方法を、特願平7−196625で提案し
ているが、電磁石を使った場合には、装置自体が非常に
複雑なものとなっていた。すなわち、これまでの装置
は、ガスや水道等の配管工事現場の環境などの施工に適
する振動接合装置として、かならずしも構造上十分な考
慮がなされていたわけではなかった。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明はかかる短所を
解消するためになされたものであり、工事現場等におい
て実用でき、短時間で容易かつ良好な接合部を形成する
ことのできる、熱可塑性プラスチック管の接合装置を得
ることを目的とするものである。上記の課題を解決する
ために下記の装置を提案する。
【0013】本発明は、1対の熱可塑性プラスチック管
を同一軸心で保持するクランプ手段と、前記クランプ手
段で保持された1対の熱可塑性プラスチック管の接合端
面を加圧接触させる加圧手段と、前記1対の熱可塑性プ
ラスチック管の一方もしくは双方の管端部付近に取り付
けられ、前記管端部に振動を与える振動発生手段とを備
えた熱可塑性プラスチック管の接合装置であって、前記
振動発生手段が、軸部とクランク部を有しこれら軸部と
クランク部の軸心が偏心してなるクランク軸と、前記ク
ランク軸の軸部に回転を与えるためのモータと、前記ク
ランク軸のクランク部に取り付けられたベアリングと、
前記管端部を保持するクランプであって、前記ベアリン
グの外周と一体に形成されて前記ベアリングと連動して
動き前記クランク軸の偏心に起因する偏差振動を行う振
動クランプとを備えたものにおいて、前記クランプ手段
を、オン、オフ、及び微力締付けの三つの状態に設定可
能とし、かつ、前記加圧手段を利用したアップセット動
作のインチングを利用して、熱可塑性プラスチック管の
前記クランプ手段あるいは前記振動クランプから突き出
した接合部の長さを設定するようにしたものである。
【0014】また、前記クランプ手段がクランパであ
り、前記加圧手段がACサーボモータもしくは油圧シリ
ンダであるものである。
【0015】また、1対の熱可塑性プラスチック管を同
一軸心で保持するクランプ手段と、前記クランプ手段で
保持された1対の熱可塑性プラスチック管の接合端面を
加圧接触させる加圧手段と、前記1対の熱可塑性プラス
チック管の一方もしくは双方の管端部付近に取り付けら
れ、前記管端部に振動を与える振動発生手段とを備えた
熱可塑性プラスチック管の接合装置であって、前記振動
発生手段が、軸部とクランク部を有してこれらの軸部と
クランク部の軸心が偏心してなるクランク軸と、前記ク
ランク軸の軸部に回転を与えるためのモータと、前記ク
ランク軸のクランク部に取り付けられたベアリングと、
前記管端部を保持するクランプであって、前記ベアリン
グの外周と一体に形成されて前記ベアリングと連動して
動き前記クランク軸の偏心に起因する偏差振動を行う振
動クランプとを備えたものにおいて、前記振動クランプ
は前記管端部の周囲を保持する円状のクランパを有する
ものであり、該振動クランプは接合しようとする管の径
に合わせて交換可能であるようにしたものである。
【0016】また、1対の熱可塑性プラスチック管を同
一軸心で保持するクランプ手段と、前記クランプ手段で
保持された1対の熱可塑性プラスチック管の接合端面を
加圧接触させる加圧手段と、前記1対の熱可塑性プラス
チック管の一方もしくは双方の管端部付近に取り付けら
れ、前記管端部に振動を与える振動発生手段とを備えた
熱可塑性プラスチック管の接合装置であって、前記振動
発生手段が、油圧サーボ弁および前記油圧サーボ弁の出
力を受けて直線往復運動を行うアクチュエータと、前記
アクチュエータに連結されて前記管端部を保持する直線
振動クランプとを備えたものにおいて、前記クランプ手
段を、オン、オフ、及び微力締付けの三つの状態に設定
可能とし、かつ、前記加圧手段を利用したアップセット
動作のインチングを利用して、熱可塑性プラスチック管
の前記クランプ手段あるいは前記振動クランプから突き
出した接合部の長さを設定するようにしたものである。
【0017】また、前記クランプ手段がクランパであ
り、前記加圧手段がACサーボモータもしくは油圧シリ
ンダであるものである。
【0018】さらに、前記クランプ手段への熱可塑性プ
ラスチック管の装着を、装置の横方向から行うようにし
たものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好ましい形態を
図に基づいて説明する。 実施の形態1 これは、熱可塑性プラスチック管の接合面をクランク軸
の偏心に起因する偏差振動させるようにした偏差振動型
の接合装置である。図1は実施の形態1の接合装置を示
す側面図、図2は図1のA−A矢視図、図3は図1のB
部拡大図である。図中、10、11が接合しようとする
1対の熱可塑性プラスチック管であって、10が移動側
熱可塑性プラスチック管、11が固定側熱可塑性プラス
チック管である。
【0020】基台1に固定された第1の支柱1aと第2
の支柱1bの間に、1対のアップセット駆動軸2と1対
の移動クランプガイド軸3を渡すとともに、アップセッ
ト駆動軸2と移動クランプガイド軸3には、移動側熱可
塑性プラスチック管10を保持固定する移動側クランプ
4が取り付けられている。また、第1の柱体1aには、
固定側熱可塑性プラスチック管11を保持固定する固定
側クランプ5が取り付けられている。基台1にはさらに
振動駆動モータ6が固定され、このモータ6の出力はモ
ータ軸6aからベルト7を介して、クランク軸8へ伝達
されるようにしている。さらに、14はアップセット駆
動軸2を動かすためのACサーボモータもしくは油圧シ
リンダ、15は移動側熱可塑性プラスチック管11の移
動を補助する移動ガイド、16、16’は、それぞれク
ランク軸8とクランク軸8’を支柱1aにおいて回転可
能に支持するベアリングである。ここで、ベアリング1
6とベアリング16’は同じ型のものであり、クランク
軸8とクランク軸8’もまた同じ型のものを使用する。
【0021】クランク軸8は図3に示すように、軸部8
a及びクランク部8bより成り、軸部8aとクランク部
8bの軸心は距離r(偏心量r)だけ偏心している。ク
ランク部8bの外周にはクランク部8bの軸心の回転を
伝達するベアリング9が取り付けられ、そのベアリング
9の外周にはベアリング9と一体に振動クランプ13
形成される。振動クランプ13は、図2からわかるよう
に、固定側熱可塑性プラスチック管11の端部を保持す
るためのクランパ13aを有する。また、回転可能に支
持された別の2本のクランク軸8’およびベアリング
9’(ベアリング9と同型のもの)を、クランク軸8お
よびベアリング9に対して正三角形又は2等辺三角形等
を形成するように配して、振動クランプ13を三点で支
持している。なお、これについては三点以上で支持する
ようにしてもよい。
【0022】次に、この装置を使って熱可塑性プラスチ
ック管を接合する過程を説明する。ここでは、熱可塑性
プラスチック管として、JIS K6774に記載され
ている200Uのポリエチレン管を使って接合を実施し
た。まず、移動側熱可塑性プラスチック管10を移動側
クランプ4に装着し、固定側熱可塑性プラスチック管1
1を固定側クランプ5に装着する。そして、移動側及び
固定側熱可塑性プラスチック管10、11の突き出し長
さ(接合端面が振動クランプ13あるいは移動側クラン
プ4から突き出た長さ)を調整した後、各クランプ4、
5、13及び移動ガイド15を締め付けて管10、11
を固定する。
【0023】さらに、ACサーボモータもしくは油圧シ
リンダ14により、アップセット駆動軸2を回転移動さ
せて、移動側熱可塑性プラスチック管10および移動側
クランプ4を前進させ、移動側熱可塑性プラスチック管
10を固定側熱可塑性プラスチック管11に所定のアッ
プセット力で当て加圧する。アップセット力はACサー
ボモータ14の場合は流れる電流値によって、また油圧
シリンダの場合にはサーボ弁を通じて制御できる。
【0024】次に、振動駆動モータ6を起動して、振動
クランプ13を所定の周波数で偏差振動させる。すなわ
ち、モータ軸6aの回転はベルト7を介してクランク軸
8に伝えられる。このとき、クランク軸8の軸部8aと
クランク部8bとの軸心の偏心により生ずる偏差振動
が、図4に示すように振動クランプ13による偏差振動
となって表れる。なぜなら、ベアリング9が、クランク
軸8自体の回転とクランク軸8の偏心による回転を分離
し、クランク軸8の偏差振動のみがベアリング9の外側
リングを介して振動クランプ13に伝えられるからであ
る。なお、振動クランプ13は、クランク軸8と別の2
つのクランク軸8’,8’により3点で支持されている
ため、クランク軸8の軸心に対して回転する事はない。
【0025】振動クランプ13によって、固定側熱可塑
性プラスチック管11の端面が移動側熱可塑性プラスチ
ック管10の端面に対して偏差振動をすると、熱可塑性
プラスチック管の接合端面は摩擦熱が生じて溶融する。
溶融したプラスチックは接合端面から周方向にバリとし
て排出する。アップセット量、言い換えれば溶融量、が
所定量まで到達すると、サーボ制御によって振動が自動
的に停止する。この後、所定の冷却時間、例えば10秒
程度を経た後、各クランプを開放して熱可塑性プラスチ
ック管を取り出せば、一対の熱可塑性プラスチック管の
接合が終了する。
【0026】以上のようにして、ポリエチレン管を接合
した場合、ポリエチレン管の継手性能は十分良好なもの
が得られた。この時の接合のための回転部の仕様は次の
通りである。なお、この仕様はあくまでも一例である。 振動クランプ部での偏差振動数:7200rpm(120cps) 偏心量 : 0.75mm 駆動部重量:約30Kg 最大加速度:約44G 回転駆動モータ −容量 :5.5KW*2p −回転数:3600rpm(タイミングベルトで2倍に増速) −駆動 :インバータ電源
【0027】ところで、熱可塑性プラスチック管を固定
する各クランプは、接合しようとする管径に合わせて適
宜交換される。また、偏心量rは、接合しようとする管
径に合わせて調整される必要があるため、接合しようと
する管径に合わせて異なる偏心量rを有したクランク軸
が、適宜選択して使用される。
【0028】実施の形態2 これは、油圧サーボ機構を用いて熱可塑性プラスチック
管の接合面を直線振動させるようにした直線振動型の接
合装置である。また、振動慣性力は振動周波数の2乗に
比例するので、振動周波数を小さくすることによって加
振力を小さくし、装置本体のコンパクト軽量化を図った
ことが特徴である。これによって、本体重量を約800
kg程度にすることが可能となる。
【0029】実施の形態2の接合装置の上面図を図5
に、側面図を図6にそれぞれ示す。図中、10、11が
接合しようとする1対の熱可塑性プラスチック管であっ
て、10が移動側熱可塑性プラスチック管、11が固定
側熱可塑性プラスチック管である。21は100Hz〜
150Hzの周波数で振動する油圧アクチュエータ、2
2は油圧アクチュエータ21に連結され固定側熱可塑性
プラスチック管11の接合端部を保持して振動させるた
めの直線振動クランプ、23は油圧アクチュエータ21
を駆動するための油圧サーボ弁である。24は移動側熱
可塑性プラスチック管10を固定するため移動側クラン
プ、25は固定側熱可塑性プラスチック管11を固定す
る固定側クランプである。27は移動側熱可塑性プラス
チック管10の接合端面を固定側熱可塑性プラスチック
管11の接合端面に加圧接触させる油圧式アップセット
シリンダ、28はアップセットシリンダ27によってベ
ッド29を移動するためのリニアガイドである。
【0030】図7は油圧サーボ機構に接続された直線振
動クランプを示す図である。直線振動クランプ22は、
油圧サーボ弁23で駆動される油圧アクチュエータ21
に接続される。この直線振動クランプ22は、2つの部
分22a,22bから成るリング形状のものであって、
2つの部分の一方がボルト22c等により開放自在に取
り付けられて、それにより熱可塑性プラスチック管を適
切に保持できるようにしている。なお、この直線振動ク
ランプ22は、接合しようとする管径にあわせて、適宜
交換されて使用されるものである。
【0031】図8は固定側クランプ25を示す図であ
る。固定側クランプ25は、基本的に、油圧シリンダ2
5aおよびそれによって開閉されるクランパ25bとか
ら成り、油圧シリンダ25aの腕を伸縮させることによ
りクランパ25bを開閉して管を保持固定するものであ
る。このクランパ25bもまた、接合しようとする管径
にあわせて、適宜交換されるものである。なお、この構
造は、油圧シリンダ24aとクランパ24bを有する移
動側クランプ24でも同じである。
【0032】ここではさらに、作業性改善のために次の
様な工夫をしている。 (1)横方向に加振ができるような本体構造として、各
クランプ内へのプラスチック管の出し入れが横方向から
もできるようにした。これによって、例えばトラブルが
生じた時に、プスチック管を本体から容易に取り出すこ
とができるようになった。 (2)クランパ24b、25bによるクランプは、油圧
弁にて三つの状態(オン、オフ、微力締付け)に設定で
きるようにするとともに、アップセット動作のインチン
グ(微動)を利用して、熱可塑性プラスチック管の突き
出し長(移動側クランプ24あるいは直線振動クランプ
22から突き出した接合部の長さ)のセッティングを容
易に行うことができるようにした。
【0033】次に、この装置を使って熱可塑性プラスチ
ック管を接合する過程を説明する。ここでは、熱可塑性
プラスチック管として、JIS K6774に記載され
ている200Uのポリエチレン管を使って接合を実施し
た。まず、移動側熱可塑性プラスチック管10を横方向
から軸方向に沿って移動側クランプ24に装着し、固定
側熱可塑性プラスチック管11を横方向から軸方向に沿
って固定側クランプ25に装着する。そして、移動側及
び固定側熱可塑性プラスチック管10、11の突き出し
長さを調整した後、各クランプ22,24,25を締め
付けて管10、11を固定する。
【0034】続いて、アップセットシリンダ27を利用
して移動側熱可塑性プラスチック管10を固定側熱可塑
性プラスチック管11に当て、所定のアップセット力で
加圧するとともに、油圧サーボ弁23を利用し、油圧ア
クチュエータ21を介して直線振動クランプ22を直線
振動させる。油圧サーボ弁23は、油圧アクチュエータ
21および直線振動クランプ22を介して、固定側熱可
塑性プラスチック管11の接合端部を所定の周波数と振
幅でもって直線振動させる。これにより、熱可塑性プラ
スチック管の接合端面は摩擦熱が生じて溶融する。溶融
したプラスチックは接合端面から周方向にバリとして排
出する。アップセット量、言い換えれば溶融量、が所定
量まで到達すると、サーボ制御によって振動が自動的に
停止する。この後、所定の冷却時間、例えば10秒経過
後、各クランプを開放して熱可塑性プラスチック管を取
り出せば、一対の熱可塑性プラスチック管の接合が終了
する。
【0035】以上のようにしてポリエチレン管を接合し
た場合、その継手性能は十分良好なものが得られた。そ
の時の装置の振動条件は下記のとおりであった。なお、
この条件はあくまでも一例である。 振幅 :0〜2mm peak to peak 波形 :正弦波 パワー基準:120Hz*2mmP−Pで連続運転可能 振動周波数:100−150Hz
【0036】以上、実施の形態1および実施の形態2で
説明した装置は、ポリエチレン管やポリブデン管等のよ
うな他の全ての熱可塑性プラスチック管にも適用できる
ものである。
【0037】
【発明の効果】本発明の接合装置によれば、ガス、水道
等の配管工事現場での使用に適する大きさや重量とする
ことができるとともに、その作業性が大幅に改善され
る。 また、偏差振動あるいは直線振動によって発生する
摩擦熱によって、1分以下の極めて短時間で確実な接合
が可能となる。
【0038】さらに、従来の接合法であるホットプレー
ト法による場合に生じるコンタミネーションによる欠陥
が発生することがないため、信頼性の高い接合が可能と
なる。また、従来のソケット融着接合法のように、発熱
体を埋め込んだ多数のソケットを用意する必要もないの
で、経済性の点からも優れたものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の接合装置を示す側面図であ
る。
【図2】 図1のA−A矢視図である。
【図3】 図1のB部拡大図である。
【図4】 熱可塑性プラスチック管のオービタル振動の
説明図である。
【図5】 実施の形態2の接合装置を示す上面図であ
る。
【図6】 実施の形態2の接合装置を示す側面図であ
る。
【図7】 実施の形態2の接合装置の直線振動クランプ
を示す図である。
【図8】 実施の形態2の接合装置の固定側クランプを
示す図である。
【符号の説明】
4 移動側クランプ、5 固定側クランプ、6 振動駆
動モータ、8 クランク軸、9 ベアリング、10 移
動側熱可塑性プラスチック管、11 固定側熱可塑性プ
ラスチック管、13 振動クランプ、14 ACサーボ
モータもしくは油圧シリンダ、21 油圧アクチュエー
タ、22 直線振動クランプ、23 油圧サーボ弁、2
4 移動側クランプ、25 固定側クランプ、27 油
圧式アップセットシリンダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−39097(JP,A) 特開 平9−123283(JP,A) 特公 昭57−157(JP,B2) 特公 昭56−25357(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 65/06 B23K 20/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対の熱可塑性プラスチック管を同一軸
    心で保持するクランプ手段と、 前記クランプ手段で保持された1対の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合端面を加圧接触させる加圧手段と、 前記1対の熱可塑性プラスチック管の一方もしくは双方
    の管端部付近に取り付けられ、前記管端部に振動を与え
    る振動発生手段とを備えた熱可塑性プラスチック管の接
    合装置であって、 前記振動発生手段が、軸部とクランク部を有しこれら軸
    部とクランク部の軸心が偏心してなるクランク軸と、前
    記クランク軸の軸部に回転を与えるためのモータと、前
    記クランク軸のクランク部に取り付けられたベアリング
    と、前記管端部を保持するクランプであって、前記ベア
    リングの外周と一体に形成されて前記ベアリングと連動
    して動き前記クランク軸の偏心に起因する偏差振動を行
    う振動クランプとを備えたものにおいて、 前記クランプ手段を、オン、オフ、及び微力締付けの三
    つの状態に設定可能とし、かつ、前記加圧手段を利用し
    たアップセット動作のインチングを利用して、熱可塑性
    プラスチック管の前記クランプ手段あるいは前記振動ク
    ランプから突き出した接合部の長さを設定するようにし
    たことを特徴とする熱可塑性プラスチック管の接合装
    置。
  2. 【請求項2】 前記クランプ手段がクランパであり、前
    記加圧手段がACサーボモータもしくは油圧シリンダで
    あることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合装置。
  3. 【請求項3】 1対の熱可塑性プラスチック管を同一軸
    心で保持するクランプ手段と、 前記クランプ手段で保持された1対の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合端面を加圧接触させる加圧手段と、 前記1対の熱可塑性プラスチック管の一方もしくは双方
    の管端部付近に取り付けられ、前記管端部に振動を与え
    る振動発生手段とを備えた熱可塑性プラスチック管の接
    合装置であって、 前記振動発生手段が、軸部とクランク部を有してこれら
    の軸部とクランク部の軸心が偏心してなるクランク軸
    と、前記クランク軸の軸部に回転を与えるためのモータ
    と、前記クランク軸のクランク部に取り付けられたベア
    リングと、前記管端部を保持するクランプであって、前
    記ベアリングの外周と一体に形成されて前記ベアリング
    と連動して動き前記クランク軸の偏心に起因する偏差振
    動を行う振動クランプとを備えたものにおいて、 前記振動クランプは前記管端部の周囲を保持する円状の
    クランパを有するものであり、該振動クランプは接合し
    ようとする管の径に合わせて交換可能であることを特徴
    とする熱可塑性プラスチック管の接合装置。
  4. 【請求項4】 1対の熱可塑性プラスチック管を同一軸
    心で保持するクランプ手段と、 前記クランプ手段で保持された1対の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合端面を加圧接触させる加圧手段と、 前記1対の熱可塑性プラスチック管の一方もしくは双方
    の管端部付近に取り付けられ、前記管端部に振動を与え
    る振動発生手段とを備えた熱可塑性プラスチック管の接
    合装置であって、 前記振動発生手段が、油圧サーボ弁および前記油圧サー
    ボ弁の出力を受けて直線往復運動を行うアクチュエータ
    と、前記アクチュエータに連結されて前記管端部を保持
    する直線振動クランプとを備えたものにおいて、 前記クランプ手段を、オン、オフ、及び微力締付けの三
    つの状態に設定可能とし、かつ、前記加圧手段を利用し
    たアップセット動作のインチングを利用して、熱可塑性
    プラスチック管の前記クランプ手段あるいは前記振動ク
    ランプから突き出した接合部の長さを設定するようにし
    たことを特徴とする熱可塑性プラスチック管の接合装
    置。
  5. 【請求項5】 前記クランプ手段がクランパであり、前
    記加圧手段がACサーボモータもしくは油圧シリンダで
    あることを特徴とする請求項4記載の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合装置。
  6. 【請求項6】 前記クランプ手段への熱可塑性プラスチ
    ック管の装着を、装置の横方向から行うようにしたこと
    を特徴とする請求項4又は5に記載の熱可塑性プラスチ
    ック管の接合装置。
JP10100706A 1998-04-13 1998-04-13 熱可塑性プラスチック管の接合装置 Expired - Fee Related JP2946414B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100706A JP2946414B1 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 熱可塑性プラスチック管の接合装置
US09/059,312 US6029727A (en) 1998-04-13 1998-04-13 Jointing apparatus of thermo plastic pipes
TW087108108A TW448099B (en) 1998-04-13 1998-05-26 A jointing apparatus of thermo plastic pipes
CA002239845A CA2239845C (en) 1998-04-13 1998-06-08 A jointing apparatus of thermo plastic pipes
CN98102998A CN1078526C (zh) 1998-04-13 1998-06-16 热塑性塑料管的连接装置
HK00100549A HK1021518A1 (en) 1998-04-13 2000-01-28 A jointing apparatus of thermo plastic pipes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100706A JP2946414B1 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 熱可塑性プラスチック管の接合装置
US09/059,312 US6029727A (en) 1998-04-13 1998-04-13 Jointing apparatus of thermo plastic pipes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2946414B1 true JP2946414B1 (ja) 1999-09-06
JPH11291352A JPH11291352A (ja) 1999-10-26

Family

ID=26441681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100706A Expired - Fee Related JP2946414B1 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 熱可塑性プラスチック管の接合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6029727A (ja)
JP (1) JP2946414B1 (ja)
CN (1) CN1078526C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423007B1 (ko) * 2001-04-30 2004-03-12 주식회사 뉴보텍 연속압출 성형과정의 이중벽 주름관체 절단시스템의 삽지장치
KR100434969B1 (ko) * 2001-04-30 2004-06-07 주식회사 뉴보텍 연속압출 성형과정의 이중벽 주름관체 절단시스템
KR100407541B1 (ko) * 2001-04-30 2003-12-01 주식회사 뉴보텍 연속사출 성형과정의 이중벽 주름관체 절단시스템의절단장치
GB2385897A (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Hepworth Building Prod Method and apparatus for forming a clay article
AT411883B (de) * 2002-09-30 2004-07-26 Voestalpine Schienen Gmbh Verfahren zum metallischen verbinden von stäben
AT413346B (de) * 2003-03-21 2006-02-15 Voestalpine Schienen Gmbh Vorrichtung und verfahren zum verbinden der stirnseiten von teilen
CN106426953B (zh) * 2016-10-25 2018-11-23 山东云时带自动化科技有限公司 一种对聚氨酯带进行接头的方法及高频摩擦接驳工具
CN111976126A (zh) * 2020-07-20 2020-11-24 朱爱玲 一种管道拉伸机械

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008118A (en) * 1975-12-30 1977-02-15 Emerson Electric Co. Butt fusion machine
JPS5625357A (en) * 1979-07-04 1981-03-11 Tokyo Keiki Co Ltd Hysteresis motor
JPS57157A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of epoxy resin-bituminous material composition
JPS6235830A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Takiron Co Ltd キヤツプ付き支柱の製造方法
JPS62248623A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Molten Corp 異径熱可塑性プラスチツクパイプの接合方法
JP2517906B2 (ja) * 1986-04-22 1996-07-24 日本電装株式会社 半導体装置の製造方法
JPS6339415A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 昭和電線電纜株式会社 ケ−ブルの洞道内布設方法
JPH0213619A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Komatsu Ltd 衝撃リッパの支持装置
JPH02248236A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Haruhisa Sugiyama プラスチック接合スタッド
JPH07196625A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なベンズイミダゾール誘導体
JPH07240522A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0868989A (ja) * 1994-06-24 1996-03-12 Sony Corp プラズマアドレス表示装置
JP3213875B2 (ja) * 1995-08-01 2001-10-02 日本鋼管工事株式会社 熱可塑性プラスチック管の接合方法及び接合装置
JP3232234B2 (ja) * 1995-08-28 2001-11-26 日本鋼管工事株式会社 熱可塑性プラスチック管の接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1231961A (zh) 1999-10-20
CN1078526C (zh) 2002-01-30
JPH11291352A (ja) 1999-10-26
US6029727A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004201124B2 (en) Device and method to join the faces of parts
KR100671637B1 (ko) 접합 방법 및 접합 장치
JP5017358B2 (ja) ポリマー複合部材への機能部材の溶着
US7568608B1 (en) Ultrasonic stir welding process and apparatus
JP5276265B2 (ja) 金属ボルトをプラスチックワークピースに連結する方法
JP2946414B1 (ja) 熱可塑性プラスチック管の接合装置
US6357506B1 (en) Joining apparatus of thermoplastic pipes
BR102016007517A2 (pt) método para conectar uma peça de trabalho de superfície estruturada e uma peça de trabalho de plástico
US20060071054A1 (en) Aluminum end caps ultrasonically welded to end of aluminum tube
US3429028A (en) Vibratory welding apparatus and method
JP2007155115A (ja) プロジェクション溶接用ボルトおよびその溶接方法
CA2239845C (en) A jointing apparatus of thermo plastic pipes
JP2000127248A (ja) 超音波接合方法
KR102449426B1 (ko) 대구경 pvc관 용접 장치
JP3213875B2 (ja) 熱可塑性プラスチック管の接合方法及び接合装置
JP2003130276A (ja) 熱可塑性樹脂管の接合方法及び接合装置
JP3232234B2 (ja) 熱可塑性プラスチック管の接合装置
JPH11129331A (ja) 超音波接合方法
KR20070039992A (ko) 파이프재의 마찰교반 용접 방법
JP2003062676A (ja) 摩擦圧接方法及び装置
WO2021230350A1 (ja) リベット接合方法及び接合処理装置
JPH0439028A (ja) 樹脂管の圧接接合方法とその装置
JP2004066312A (ja) 摩擦圧接における熱応力による強制破壊防止方法
JP2023016355A (ja) 接合方法
JP2001074183A (ja) 合成樹脂管の接合方法及びその装置並びにそれに用いる屈曲防止ガイド。

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees