JP2940598B2 - 電力系統の高調波測定方法 - Google Patents

電力系統の高調波測定方法

Info

Publication number
JP2940598B2
JP2940598B2 JP8310192A JP31019296A JP2940598B2 JP 2940598 B2 JP2940598 B2 JP 2940598B2 JP 8310192 A JP8310192 A JP 8310192A JP 31019296 A JP31019296 A JP 31019296A JP 2940598 B2 JP2940598 B2 JP 2940598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
measurement
current
voltage
power system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8310192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10132876A (ja
Inventor
秀紀 藤田
俊弘 中村
勲 香田
荘治 西村
育千 夏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP8310192A priority Critical patent/JP2940598B2/ja
Publication of JPH10132876A publication Critical patent/JPH10132876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940598B2 publication Critical patent/JP2940598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力系統の高調波
注入点の上位又は下位の高調波(測定調波)の等価回路
等を求める電力系統の高調波測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電力系統の送,配電系統等の高調波抑制
技術においては、高調波ロスを利用したいわゆる系統切
り換え技術により高調波を低減することが、重要視され
てきた。
【0003】そして、系統切り換え等によって生じる高
調波の周波数は、系統電源の基本波の周波数fsの整数
倍であり、代表的な第5調波の周波数は5・fsであ
る。
【0004】また、高調波の低減はコンデンサ設備に付
属するフィルタ設備により、高調波の電圧レベルの予測
等に基づき、そのフィルタを設置して行われる。
【0005】このとき、高調波の電圧レベルの予測等を
行うには、電力系統のフィルタ設備の接続点より上位
(上流),下位(下流)の高調波に対する特性を把握し
てその等価回路を求める必要がある。
【0006】この等価回路は、アドミタンスと電流源と
の並列回路又はインピーダンスと電圧源との直列回路と
みなすことができ、そのうちのアドミタンス又はインピ
ーダンスが特性の把握の上からは最も重要である。
【0007】そして、電気学会論文誌B,101巻8
号,p.451−458,(昭56−8)には、配電線
の第5調波についての等価回路を求める際、系統の基本
波の電圧,電流を計測し、その結果から高調波に対する
等価回路のアドミタンス(インピーダンス),電流源
(電圧源)の大きさ、位相等を算出して推定することが
記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記文献等に記載のよ
うに電力系統の高調波についての等価回路をその基本波
についての電圧,電流の計測で求める場合、等価回路の
アドミタンス等を精度よく求めることができない問題点
がある。
【0009】なお、例えば前記フィルタ装置の接続点に
基本波(周波数fs)の整数倍周波数n・fs(nは
1,2,…の整数)の高調波の電流(電圧)を注入(印
加)し、そのときの系統各所の電流,電圧等の計測結果
からその高調波についての等価回路を求めようとして
も、電力系統にその高調波が存在するため、注入した高
調波変化に基づく電流,電圧変化を明確に計測すること
ができず、その高調波についての電力系統のアドミタン
ス(インピーダンス)や等価回路を正確に求めることが
できなかった。
【0010】したがって、従来は電力系統の前記フィル
タ装置の接続点等の上位,下位の高調波についての等価
回路等を個別に精度よく求めることができず、この結
果、系統切り換え等の際の高調波の電圧レベルの精度の
高い予測ができなかった。
【0011】本発明は、測定対象の高調波の電流(電
圧)を注入(印加)することなく、実測結果から電力系
統の上位,下位のその高調波についての等価回路の最も
重要なアドミタンス(インピーダンス)又は等価回路を
個別に精度よく求め得るようにすることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明の電力系統の高調波測定方法においては、
請求項1の場合、系統電流の基本波の整数倍周波数の高
調波を測定調波とし、電力系統の高調波注入点に、測定
調波の上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流をそ
れぞれ注入し、前記上,下両側の基本波の非整数倍周波
数の電流それぞれの注入に基づく高調波注入点の電圧及
び電力系統の高調波注入点より上位,下位の少なくとも
一方の電流を計測し、上位,下位それぞれの等価回路を
アドミタンスと電流源との並列回路とし、上位,下位の
少なくとも一方を注目側とし、計測の結果から注目側の
前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流それぞ
れについてのアドミタンスを算出し、前記上,下両側の
基本波の非整数倍周波数の電流についてのアドミタンス
に基づく補間処理により、注目側の測定調波についての
アドミタンスを求めて決定する。
【0013】したがって、電力系統の基本波の整数倍周
波数の測定調波の電流でなく、この測定調波の上,下両
側の基本波の非整数倍周波数の電流が、電力系統の例え
ば前記フィルタ装置の接続点を高調波注入点として、こ
の点から電力系統に注入される。
【0014】このとき、電力系統の高調波注入点の上
位,下位のいずれにおいても注入電流の周波数の電流源
は存在せず、注入された電流は、電力系統の影響を受け
ることがなく、その電流についての電力系統の上位,下
位の等価回路はアドミタンスのみになる。
【0015】そして、このアドミタンスに計測電圧を乗
算したものが計測電流になるため、高調波注入点の上
位,下位につき、簡単な演算により測定調波の上,下両
側の基本波の非整数倍周波数の電流についての等価回路
のアドミタンスが精度よく算出される。
【0016】そして、算出された両アドミタンスに基づ
く補間演算により、それらの中間値をとる測定調波につ
いてのアドミタンスが求められて注目側のアドミタンス
が決定される。
【0017】この場合、測定調波の上,下両側の電力系
統に存在しない周波数の電流の注入に基づく実測結果か
ら、測定調波の電流を注入することなく、注目側の測定
調波についての等価回路のアドミタンスが精度よく求ま
り、注目側の高調波に対する特性が精度よく把握でき
る。
【0018】つぎに、請求項2の場合は、請求項1と同
様にして測定調波についての注目側のアドミタンスを求
めて決定し、さらに、測定調波についての決定したアド
ミタンスと,高調波注入点の電力系統の測定調波の電圧
及び電流の計測結果とにより、注目側の測定調波につい
ての電流源を求めて決定し、注目側の測定調波について
の等価回路を求める。
【0019】したがって、この場合は請求項1と同様に
して求めた注目側の測定調波のアドミタンスと、電力系
統の測定調波の電圧,電流の計測結果とにより、簡単な
等価回路演算から注目側の測定調波についての等価回路
が求まり、測定調波の電流を注入することなく、実測結
果からその高調波等価回路が精度よく求まる。
【0020】つぎに、請求項3の場合は、系統電圧の基
本波の整数倍周波数の高調波を測定調波とし、電力系統
の高調波注入点に、測定調波の上,下両側の基本波の非
整数倍周波数の電圧をそれぞれ印加し、前記上,下両側
の基本波の非整数倍周波数の電圧それぞれの印加に基づ
く高調波注入点の電圧及び高調波注入点より上位,下位
の少なくとも一方の電流を計測し、上位,下位それぞれ
の等価回路をインピーダンスと電圧源との直列回路と
し、上位,下位の少なくとも一方を注目側とし、計測の
結果から注目側の前記上,下両側の基本波の非整数倍周
波数の電圧それぞれについてのインピーダンスを算出
し、前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧に
ついてのインピーダンスに基づく補間処理により、注目
側の測定調波についてのインピーダンスを求めて決定す
る。
【0021】したがって、この場合は電力系統の高調波
注入点に、請求項1の測定調波の上,下両側の基本波の
非整数倍周波数の電流を注入する代わりに、両電流と同
様の上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧を印加
することにより、電力系統の影響を受けることなく、こ
れらの電圧についての電力系統の上位,下位の等価回路
のインピーダンスが求まる。
【0022】そして、これらのインピーダンスに計測電
流を乗算したものが計測電圧になるため、高調波注入点
の上位,下位につき、簡単な演算により測定調波の上,
下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧についての等価
回路のインピーダンスが精度よく算出される。
【0023】そして、算出された両インピーダンスに基
づく補間演算により、それらの中間値をとる測定調波に
ついての注目側のインピーダンスが求められて決定され
る。
【0024】この場合、測定調波の上,下両側の電力系
統に存在しない周波数の電圧の印加に基づく実測結果か
ら、測定調波の電圧を印加することなく、注目側の測定
調波の高調波についての等価回路のインピーダンスが精
度よく求まり、注目側の高調波に対する特性が精度よく
把握できる。
【0025】つぎに請求項4の場合は、請求項3と同様
にして測定調波についての注目側のインピーダンスを決
定し、さらに、測定調波についての決定した前記インピ
ーダンスと,高調波注入点の電力系統の測定調波の電圧
及び電流の計測結果とにより、注目側の測定調波につい
ての電圧源を求めて決定し、注目側の測定調波について
の等価回路を求める。
【0026】したがって、この場合は請求項3と同様に
して求めた注目側の測定調波のインピーダンスと、電力
系統の測定調波の電圧,電流の計測結果とにより、簡単
な等価回路演算から注目側の測定調波についての等価回
路が求まり、測定調波の電圧を印加することなく、実測
結果からその高調波等価回路が精度よく求まる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の実施の1形態について、
図1を参照して説明する。図1は測定の対象となる電力
系統1の単線表記の等価回路図を示し、図中のaは電力
系統1の適当な位置,例えば高調波電流低減用のフィル
タ装置が接続される位置に設けられた高調波注入点であ
る。
【0028】そして、電力系統1には基本波の整数倍の
周波数n・fsの高調波が存在し、これらの高調波に対
して、高調波注入点aからみた右側の下位(下流)は下
位側の等価回路2が接続された状態にあり、左側の上位
(上流)は例えばトランスインピーダンス3,上位側線
路インピーダンス4,遮断器5を介して上位側の等価回
路6が接続された状態にある。
【0029】このとき、等価回路2,6をノートンの定
理で表現したアドミタンス回路とすれば、それぞれアド
ミタンス7,8と電流源9,10との並列回路とみなせ
る。
【0030】なお、インピーダンス3,4,アドミタン
ス7,8等はいずれも高調波注入点aからみた値に換算
したものである。
【0031】また、とくに負荷側の電流源9は実際に電
流源が存在するのではなく、負荷による電流歪み等で等
価的に形成されたものである。
【0032】さらに、インピーダンス3,4の値Xa,
Xbは、電力系統1の線路特性等から予め把握されてお
り、既知である。
【0033】そして、第5調波(n=5)等の電力系統
1の所定の高調波を測定調波とし、この測定調波に対す
る等価回路2,6の時々刻々変化する回路定数を求める
場合、高調波注入点aにマイクロコンピュータ構成の高
調波測定装置11の電流注入装置12を接続する。
【0034】この電流注入装置12は、測定調波の周波
数をn・fsとすると、この周波数の近傍の上,下両側
の基本波の非整数倍周波数fu,fd(fd<n・fs
<fu)の電流Iu,Idを自動又は手動の出力選択操
作等にしたがって択一的に出力し、高調波注入点aに注
入する。
【0035】このとき、電流Iu,Idは系統電源に同
期,非同期のいずれの電流であってもよく、同期させる
場合、測定調波を第5調波とすると、電流Iu,Idは
例えば測定調波から0.5調波ずれた4.5調波,5.
5調波のいわゆる中間調波の電流に設定される。
【0036】そして、説明を簡単にするため、高調波注
入点aに注入される電流をIi(=Iu,Id)とする
と、この電流Iiは電力系統1に存在しない周波数fi
(=fu,fd)の電流であり、電力系統1は電流Ii
に対してアドミタンスYiのみが存在した状態になる。
【0037】このとき、電流Iiに基づく高調波注入点
aの電圧をViとすれば、アドミタンスYiは電力系統
1に存在する高調波の影響を受けることなく、つぎの数
1の式(1)から正確に求まる。
【0038】
【数1】Yi=Ii/Vi …(1)
【0039】さらに、電流Iiに対するアドミタンス
7,8の値をY1 ,Y2 とし、電流Iiに基づいてアド
ミタンス7,8を通流する高調波注入点aの上位,下位
の電流をI1 ,I2 とすると、Yi=Y1 +Y* 2 ,I
i=I1 +I2 になる。
【0040】なお、Y* 2 はアドミタンス8及びインピ
ータンスXa,Xbの合成アドミタンスである。
【0041】そして、下位のアドミタンス7の値Y
1 は、つぎの数2の式(2)から求まる。
【0042】
【数2】Y1 =I1 /Vi …(2)
【0043】また、トランスインピーダンス3,線路イ
ンピーダンス4の値Xa,Xbが既知である場合、それ
ぞれの電流I2 による電圧降下をVa,Vbとすると、
Va=I2 ・Xa,Vb=I2 ・Xbになり、上位のア
ドミタンス7の値Y2 はつぎの数3の式(3)から求ま
る。
【0044】
【数3】 Y2 =I2 /(Vi−Va−Vb) …(3)
【0045】さらに、電流I1 ,I2 はいずれか一方を
測定すれば、I1 =Ii−I2 ,I2 =Ii−I1 の演
算により他方が求まる。
【0046】したがって、電力系統1の高調波注入点a
より下位を注目側とする場合、電流注入装置12から高
調波注入点aに、設定された上,下両側の電流Iu,I
dを別々に注入するとともに、電流Iu,Idそれぞれ
の注入時に、変流器13により高調波注入点aの注入電
流を計測し、かつ、変圧器14,変流器15により高調
波注入点aの電圧(系統電圧),その上位を流れる電流
を計測し、それらの計測信号を測定装置11に取込み、
この装置11のA/D変換器16によりそれぞれデジタ
ルの計測データに変換する。
【0047】さらに、A/D変換器16の各計測データ
を信号処理装置17のFFT解析等により処理し、高調
波注入点aに注入された電流Iu,Idそれぞれにつ
き、高調波注入点aの電圧Vi及び高調波注入点aより
上方を流れる電流I2 の計測結果を得る。
【0048】そして、信号処理装置17の計測出力を後
段の演算処理装置18に供給し、この処理装置18によ
り、計測された電流I2 に基づき、I1 =Ii−I2
演算から高調波注入点aの下位の測定調波の上,下両側
の電流I1 を求め、式(2)の演算から電流I1 (=I
u,Id)それぞれについてのアドミタンス7の値Y1
を求める。
【0049】このとき、電流Iiが電力系統1に存在し
ない周波数の電流であるため、電流注入装置12の注入
電力量が微小であっても、アドミタンス7の値Y1 は電
力系統1の高調波の影響を受けることなく正確に求ま
る。
【0050】なお、電流Iiの代わりに測定調波の高調
波電流を注入しても、この高調波が電力系統1に存在し
ているため、注入した高調波電流に基づくアドミタンス
を求めることはできない。
【0051】そして、測定調波についてのアドミタンス
7の値をY1(n),その上,下両側の電流I1 (=Iu,
Id)についてのアドミタンスの値Y1 をY1(u),Y
1(d)とすると、測定調波についてのアドミタンス7の値
1(n)は、アドミタンス7の値Y1(u),Y1(d)の中間値
として求めることができる。
【0052】そこで、演算処理装置18はアドミタンス
7の値Y1(u),Y1(d)に基づき、単純平均或いは最小二
乗法等により補間演算を実行し、測定調波についてのア
ドミタンス7の値Y1(n)を求めて決定する。
【0053】このとき、電流I1 についてのアドミタン
ス7の値Y1(u),Y1(d)が電力系統1の高調波の影響を
受けることなく正確に算出されるため、測定調波につい
てのアドミタンス7の値Y1(n)も正確に求まる。
【0054】なお、高調波注入点aの上位を流れる電流
2 を計測する代わりに、その下位を流れる電流I1
計測してもよく、この場合は、計測電流から直ちに注目
側の電流I1 が求まる。
【0055】また、高調波注入点aの上位を注目側と
し、その等価回路6のアドミタンス8の測定調波につい
ての値をY2(n)とし、この値Y2(n)を求める場合は、計
測又はIi−I1 の演算から得られた電流I2 (=I
u,Id)に基づき、式(3)の演算から測定調波の
上,下両側の電流I2 についてのアドミタンス8の値Y
2 ,すなわち電流Iuについての値Y2(u),電流Idに
ついての値Y2(d)を求め、補間演算により測定調波につ
いてのアドミタンス8の値Y2(n)を求めればよい。
【0056】この場合も、電流I2 (=Iu,Id)に
ついてのアドミタンス8の値Y2 (=Y2(u),Y2(d)
が電力系統1の高調波の影響を受けることなく正確に算
出されるため、測定調波についてのアドミタンス8の値
2(n)が正確に求まる。
【0057】なお、高調波注入点aの上位,下位の両方
を注目側とし、前記と同様にしてそれぞれのアドミタン
ス7,8の値Y1(n),Y2(n)を求めるようにしてもよ
い。
【0058】この場合、上位,下位の両方に変流器を設
け、上位,下位を流れる電流I1 ,I2 をそれぞれ計測
してもよい。
【0059】そして、電力系統1の高調波注入点aの上
位,下位のいずれが注目側であっても、また、両方が注
目側であっても、電力系統1にその基本波の整数倍の高
調波(測定調波)の電流を注入することなく、測定調波
の上,下両側近傍の基本波の非整数倍周波数の電流を注
入し、その実測結果から注目側の測定調波についての等
価回路のアドミタンス7,8の値Y1(n),Y2(n)が精度
よく求まる。
【0060】そして、注目側の測定調波についてのアド
ミタンス7,8の値Y1(n),Y2(n)が求まれば、注目側
の測定調波に対する挙動等を把握することができる。
【0061】ところで、この実施の形態においては、測
定調波についての等価回路2,6をより完全に求めるた
め、測定調波についての注目側のアドミタンス7,8の
値Y1(n),Y2(n)を求めて決定した後、つぎに説明する
ように、測定調波についての注目側の電流源9,10を
算出して等価回路2,6を完全に求める。
【0062】すなわち、測定調波についての注目側の等
価回路2,6のアドミタンス7,8の値Y1(n),Y2(n)
が求まると、電流注入装置12による電流注入を停止
し、変圧器14,変流器15により、電力系統1の測定
調波の電圧(高調波電圧),電流(高調波電流)を計測
する。
【0063】そして、計測された測定調波の高調波電圧
をVi(n) ,高調波電流をIi(n)とし、高調波注入点
aの上位,下位の等価回路2,6の電流源をIG1(n)
G2 (n) とすると、高調波注入点aの下位,上位につ
き、つぎの数4,数5の式(4),式(5)が成立す
る。
【0064】
【数4】 IG1(n) =−Ii(n) +Vi(n) ・Yi(n) …(4)
【0065】
【数5】 IG2(n) =Y2(n)・(Vi(n) −Va(n) −Vb(n) )+Ii(n) …(5) なお、Va(n) =Ii(n) ・Xa,Vb(n) =Ii(n)
・Xbである。
【0066】そこで、計測した測定調波の高調波電圧V
(n) ,高調波電流Ii(n) と、決定した測定調波につ
いてのアドミタンス7,8の値Y1(n),Y2(n)とに基づ
き、演算処理装置18は、式(4),式(5)の演算か
ら注目側の測定調波の電流源9,10の値IG1(n) ,I
G2(n) を求めて決定し、測定調波の高調波等価回路2,
6を求めて決定する。
【0067】この場合、測定調波についてのアドミタン
ス7,8の決定された値Y1(n),Y2(n)と、電力系統1
の測定調波についての実測結果とに基づき、電流源9,
10の値IG1(n) ,IG2(n) も正確に求められ、実測結
果から電力系統1の高調波注入点aの上位,下位の高調
波等価回路2,6が個別にしかも精度よく求められる。
【0068】そして、高調波等価回路2,6の決定され
た各回路定数Y1(n),Y2(n),IG1 (n) ,IG2(n)
は、記憶部19に記憶されるとともに表示部20に例え
ば等価回路図の形式で画面表示される。
【0069】また、系統切換え等による高調波の低減を
行う場合は、前記の各測定がくり返されて最新の高調波
等価回路2,6の状態が把握され、この結果等から系統
切り換えに伴う高調波の発生を予測し、高調波注入点a
に接続したフィルタ装置のフィルタ容量が最適に設定さ
れる。
【0070】なお、高調波注入点aの上位が等価回路6
のみであれば、この等価回路6のアドミタンス8及び電
流源10を下位の等価回路2のアドミタンス7及び電流
源9の決定手法と同様の手法で決定すればよい。
【0071】ところで、図1では高調波等価回路2,6
をアドミタンス7,8と電流源9,10との並列回路と
してそれぞれの回路定数を決定したが、高調波等価回路
2,6をインピーダンスと電圧源との直列回路としてそ
れぞれの回路定数を決定してもよい。
【0072】このときの高調波注入点aの電圧をVi
(=Vu,Vd)とし、その周波数をfi(=fu,f
d)とすると、式(1)のアドミタンスYiをインピー
ダンスZi(=1/Yi)に変えた式が成立し、式
(2),(3)に相当する式として、つぎの数6,数7
の式(6),(7)が成立する。
【0073】
【数6】Z1 =Vi/I1 …(6)
【0074】
【数7】Z2 =Vi/I2 …(7)
【0075】したがって、測定装置11は計測した高調
波注入点aの電圧Vi及び下位,上位の電流I1 ,I2
に基づき、式(6),(7)から2周波数fu,fdそ
れぞれの電圧Viについての上位,下位のインピーダン
スZ1 (=Z1(u),Z1(d)),Z2 (=Z2(u)
2(d))を求める。
【0076】さらに、周波数fu,fdの電圧Viにつ
いての上位,下位それぞれのインピーダンスZ1 ,Z2
に図1の場合と同様の補間処理を施し、測定調波につい
ての高調波等価回路2,6のインピーダンスZ1(n),Z
2(n)を求めて決定する。
【0077】また、等価回路2,6の電圧源も求める場
合は、高調波注入点aの測定調波の電圧Vi(n) ,電流
Ii(n) を計測し、電圧Vi(n) ,電流Ii(n) の計測
結果と、決定したインピーダンスZ1(n),Z2(n)とに基
づき、つぎの数8,数9の式(8),(9)の演算から
図1の電流源IG1(n) ,IG2(n) に相当する電圧源V
G1(n) ,VG2(n) を求めて決定する。
【0078】
【数8】 VG1(n) =Vi(n) −Ii(n) ・Z1(n) …(8)
【0079】
【数9】 VG2(n) =Vi(n) −(Ii(n) ・Z2(n)+Va(n) +Vb(n) )…(9)
【0080】そして、この場合も測定調波の高調波電圧
を印加することなく、その上,下両側の基本波の非整数
倍周波数の電圧を印加してインピーダンスZ1(n),Z
2(n)を求めて決定することができ、また、高調波等価回
路の電圧源も決定することができ、図1の場合と同様の
効果が得られる。
【0081】
【発明の効果】本発明は、以下に記載する効果を奏す
る。まず、請求項1の場合は、電力系統1の高調波注入
点aの上位,下位をそれぞれアドミタンス7,8と電流
源9,10との並列回路とし、電力系統1に実在する基
本波の整数倍周波数の高調波を測定調波とし、この測定
調波の上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流を高
調波注入点aから電力系統1に注入し、この注入電流に
基づく計測結果から、電力系統1の高調波の影響を受け
ることなく、注目側の前記上,下両側の基本波の非整数
倍周波数の電流についての等価回路2,6のアドミタン
ス7,8を求めて決定し、決定した両アドミタンス7,
8から測定調波についての注目側の等価回路2,6のア
ドミタンス7,8を求めて決定する。
【0082】したがって、測定調波の上,下両側の電力
系統に存在しない基本波の非整数倍周波数の電流の注入
に基づく実測結果から、測定調波の電流を注入すること
なく、注目側の測定調波の高調波についてのアドミタン
ス7,8を精度よく求めることができ、注目側の高調波
に対する特性を精度よく把握することができる。
【0083】また、請求項2の場合は、請求項1と同様
にして測定調波についての注目側のアドミタンス7,8
を求めて決定し、さらに、決定したアドミタンス7,8
と,高調波注入点aの電力系統の測定調波の電圧及び電
流の計測結果とにより、注目側の測定調波についての等
価回路2,6の電流源9,10を演算して決定し、注目
側の測定調波についての等価回路2,6を求めたため、
測定調波の電流を注入することなく、注目側の測定調波
についてのアドミタンス7,8だけでなく電流源9,1
0も求めて等価回路2,6を決定することができ、注目
側の高調波に対する特性を実測結果から完全に精度よく
把握することができる。
【0084】さらに、請求項3及び請求項4の場合は、
電力系統1の上位,下位をインピーダンスと電圧源との
直列回路とし、高調波注入点aに測定調波の上,下両側
の基本波の非整数倍周波数の電圧を印加し、請求項1,
請求項2の場合と同様の計測,演算により、その実測結
果から測定調波についての高調波注入点aの上位,下位
の等価回路2,6のインピーダンス又はインピーダンス
と電圧源と、そのインピーダンス又は等価回路を精度よ
く決定することができ、請求項1,請求項2と同様の効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の回路ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 電力系統 2,6 等価回路 7,8 アドミタンス 9,10 電流源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 香田 勲 名古屋市東区東新町1番地 中部電力株 式会社内 (72)発明者 西村 荘治 京都市右京区梅津高畝町47番地 日新電 機株式会社内 (72)発明者 夏田 育千 京都市右京区梅津高畝町47番地 日新電 機株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 23/20 H02J 3/01 G01R 31/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 系統電流の基本波の整数倍周波数の高調
    波を測定調波とし、電力系統の高調波注入点に、前記測
    定調波の上,下両側の前記基本波の非整数倍周波数の電
    流をそれぞれ注入し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流それぞ
    れの注入に基づく前記高調波注入点の電圧及び前記電力
    系統の前記高調波注入点より上位,下位の少なくとも一
    方の電流を計測し、 前記上位,前記下位それぞれの等価回路をアドミタンス
    と電流源との並列回路とし、 前記上位,前記下位の少なくとも一方を注目側とし、 前記計測の結果から前記注目側の前記上,下両側の基本
    波の非整数倍周波数の電流それぞれについての前記アド
    ミタンスを算出し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流につい
    ての前記アドミタンスに基づく補間処理により、前記注
    目側の前記測定調波についての前記アドミタンスを求め
    て決定することを特徴とする電力系統の高調波測定方
    法。
  2. 【請求項2】 系統電流の基本波の整数倍周波数の高調
    波を測定調波とし、 電力系統の高調波注入点に、前記測定調波の上,下両側
    の前記基本波の非整数倍周波数の電流をそれぞれ注入
    し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流それぞ
    れの注入に基づく前記高調波注入点の電圧及び前記高調
    波注入点より上位,下位の少なくとも一方の電流を計測
    し、 前記上位,前記下位それぞれの等価回路をアドミタンス
    と電流源との並列回路とし、 前記上位,前記下位の少なくとも一方を注目側とし、 前記計測の結果から前記注目側の前記上,下両側の基本
    波の非整数倍周波数の電流それぞれについてのアドミタ
    ンスを算出し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電流につい
    ての前記アドミタンスに基づく補間演算により、前記注
    目側の前記測定調波についての前記アドミタンスを求め
    て決定し、 前記測定調波についての決定した前記アドミタンスと,
    前記高調波注入点の前記電力系統の前記測定調波の電圧
    及び電流の計測結果とにより、前記注目側の前記測定調
    波についての前記電流源を求めて決定し、 前記注目側の前記測定調波についての前記等価回路を求
    めることを特徴とする電力系統の高調波測定方法。
  3. 【請求項3】 系統電圧の基本波の整数倍周波数の高調
    波を測定調波とし、 電力系統の高調波注入点に、測定調波の上,下両側の基
    本波の非整数倍周波数の電圧をそれぞれ印加し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧それぞ
    れの印加に基づく前記高調波注入点の電圧及び前記高調
    波注入点より上位,下位の少なくとも一方の電流を計測
    し、 前記上位,前記下位それぞれの等価回路をインピーダン
    スと電圧源との直列回路とし、 前記上位,前記下位の少なくとも一方を注目側とし、 前記計測の結果から前記注目側の前記上,下両側の基本
    波の非整数倍周波数の電圧それぞれについての前記イン
    ピーダンスを算出し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧につい
    てのインピーダンスに基づく補間処理により、前記注目
    側の前記測定調波についての前記インピーダンスを求め
    て決定することを特徴とする電力系統の高調波測定方
    法。
  4. 【請求項4】 系統電圧の基本波の整数倍周波数の高調
    波を測定調波とし、 電力系統の高調波注入点に、測定調波の上,下両側の基
    本波の非整数倍周波数の電圧をそれぞれ印加し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧それぞ
    れの印加に基づく前記高調波注入点の電圧及び前記高調
    波注入点より上位,下位の少なくとも一方の電流を計測
    し、 前記上位,前記下位それぞれの等価回路をインピーダン
    スと電圧源との直列回路とし、 前記上位,前記下位の少なくとも一方を注目側とし、 前記計測の結果から前記注目側の前記上,下両側の基本
    波の非整数倍周波数の電圧それぞれについての前記イン
    ピーダンスを算出し、 前記上,下両側の基本波の非整数倍周波数の電圧につい
    ての前記インピーダンスに基づく補間演算により、前記
    注目側の前記測定調波についての前記インピーダンスを
    求めて決定し、 前記測定調波についての決定した前記インピーダンス
    と,前記高調波注入点の前記電力系統の前記測定調波の
    電圧及び電流の計測結果とにより、前記注目側の前記測
    定調波についての前記電圧源を求めて決定し、 前記注目側の前記測定調波についての前記等価回路を求
    めることを特徴とする電力系統の高調波測定方法。
JP8310192A 1996-11-05 1996-11-05 電力系統の高調波測定方法 Expired - Fee Related JP2940598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310192A JP2940598B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電力系統の高調波測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310192A JP2940598B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電力系統の高調波測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132876A JPH10132876A (ja) 1998-05-22
JP2940598B2 true JP2940598B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18002286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310192A Expired - Fee Related JP2940598B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電力系統の高調波測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940598B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110082596B (zh) * 2019-03-08 2022-07-22 国网浙江省电力有限公司杭州供电公司 基于高频暂态量的距离保护故障阻抗计算方法及系统
CN110850203B (zh) * 2019-11-04 2021-09-24 铜陵有色金属集团股份有限公司 一种系统性谐波比对检测工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10132876A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060291113A1 (en) System and method for determining location of phase-to-earth fault
US6215316B1 (en) Method and apparatus for measuring harmonic current sources in electric power distribution systems
EP2682768B1 (en) Method and apparatus for determining the distance to phase-to-earth fault
US6208945B1 (en) Harmonic component measuring method for power system
CN111141995A (zh) 一种基于比幅原理的线路双端稳态量测距方法和系统
KR101299610B1 (ko) 병행 2회선 송전선로의 자기단 등가전원 임피던스 추정 방법
JP2940598B2 (ja) 電力系統の高調波測定方法
Cifuentes-Chaves et al. Time domain analysis for fault location in power distribution systems considering the load dynamics
Koksal Remark on the lumped parameter modeling of transmission lines
Sun et al. Dynamic state estimation based on unscented Kalman filter and very short-term load and distributed generation forecasting
KR101664010B1 (ko) 시각 동기화 데이터를 이용한 전력계통의 선로정수 추정방법
KR20070080913A (ko) 순간 전압 강하 평가를 위한 취약 지역 결정 시스템, 방법,및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한프로그램을 기록한 매체
WO2015115325A1 (ja) 電力系統監視装置および電力系統監視方法
da Silva et al. Coupling capacitor voltage transformer: A device to correct its secondary voltage in real time
Amin et al. Kalman filter estimation of impedance parameters for medium transmission line
JP2940604B2 (ja) 高調波測定用の電流注入装置
US3775603A (en) Power system simulators
JP2940605B2 (ja) 高調波特性測定方法及び高調波特性測定装置
JPH1114674A (ja) 電力系統の高調波測定方法
Schwartzenberg et al. Prediction of distribution system disturbances
RU2638573C2 (ru) Способ определения запаса статической устойчивости узла нагрузки электрической сети с асинхронными двигателями
JP2001004685A (ja) 電力系統の高調波特性測定方法
JP2003143756A (ja) 電力系統の縮約方法及び処理プログラム記録媒体
KR20190061143A (ko) 전력계통의 하모닉 임피던스 측정장치 및 측정방법
CN114123164B (zh) 一种电力系统短路容量计算方法、装置及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees