JP2937079B2 - 自動番組制御装置 - Google Patents

自動番組制御装置

Info

Publication number
JP2937079B2
JP2937079B2 JP7148269A JP14826995A JP2937079B2 JP 2937079 B2 JP2937079 B2 JP 2937079B2 JP 7148269 A JP7148269 A JP 7148269A JP 14826995 A JP14826995 A JP 14826995A JP 2937079 B2 JP2937079 B2 JP 2937079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
program
data
start time
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7148269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08316927A (ja
Inventor
正美 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7148269A priority Critical patent/JP2937079B2/ja
Priority to CN96108122A priority patent/CN1055189C/zh
Publication of JPH08316927A publication Critical patent/JPH08316927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937079B2 publication Critical patent/JP2937079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放送局の主調整室(マス
ター)で使用される自動番組制御装置(APS:Aut
omatic Program Control Sy
stem)に関し、より詳細には、予め登録されている
放送データ中の各番組の放送開始時刻を、それより以前
の番組の放送時間の延長に応じて自動的に変更する機能
を有する自動番組制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にテレビ放送局,ラジオ放送局等に
おいては、各番組の開始時刻,持ち時間,放送素材等を
記述した放送データに基づいてビデオテープレコーダや
スイッチャー等の各種の番組送出機器を制御する自動番
組制御装置を主調整室に設置し、この自動番組制御装置
により番組の送出の自動運行を実施している(例えば特
開平4−70023号公報参照)。番組の送出は、通常
は事前に登録された放送データ通りに進められる。しか
し、現在放送中の番組が何らかの理由で延長された場
合、以後の番組の送出スケジュールを変更する必要があ
る。
【0003】このような放送番組の延長に伴う以後の番
組の送出スケジュールの変更に対処するため、従来の自
動番組制御装置には、自動番組制御装置の操作パネルの
延長操作に応答して、現在放送中の番組の終了時刻を指
定された時間だけ延長し、更にそれに続く全ての番組の
開始時刻をその延長分だけ遅らせる機能(タイムシフト
機能)が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなタイム
シフト機能を使えば、現在放送中の番組の延長後も自動
番組制御装置による自動運行が可能となる。しかし、延
長された番組以降の全ての番組の開始時刻がずらされる
ため、延長番組以降に、定時に放送されるべく予定され
た番組(定時放送番組)が存在する場合、その定時放送
番組の開始時刻も遅らされることになる。従って、定時
放送番組が存在する場合には、タイムシフト機能による
自動シフトは行えなかった。
【0005】そこで、従来は、延長対象の番組以降に定
時放送番組が存在する場合、自動番組制御装置を自動運
行モードから手動モードに切り替え、以後の番組の送出
の運行を全て手動で行うようにしていた。即ち、延長対
象の番組の終了時刻の延長や以後の定時放送番組以外の
番組の開始時刻のシフト等を手動で行っていた。また、
定時放送番組の開始時刻はそのままにして他の番組の開
始時刻を遅らせると、そのままでは定時放送番組と放送
時間帯の重複する番組が出てくるので、そのような番組
の検出も人手で実施し、必要に応じて番組を或る時間だ
け放送したら一旦中断し、定時放送番組の終了後に残り
を再放送するといった操作を手動で行っていた。更に、
一般にビデオテープレコーダはスタート制御を行ってか
ら出力画像が安定するまで例えば3秒程度の時間がかか
るので、スタート制御の3秒前にプリスタートをかけて
再生を開始しておく必要がある。このため、中断,再開
の対象となる番組の放送素材がビデオテープレコーダの
場合、中断後に次回の再開時のプリスタート制御用のた
めに所定長だけテープを巻き戻す操作が必要であり、こ
れも手動で実施していた。
【0006】このように従来は、延長対象番組以降に定
時放送番組が存在する場合、自動番組制御装置を手動モ
ードに切り替えて延長に伴う番組送出スケジュールの変
更に対処しており、オペレータによる煩雑なオペレーシ
ョンが必要となり、また人手介入によるミスも招いてい
た。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たものであり、その目的は、番組の放送時間の延長時、
その番組以降の番組の開始時刻を定時放送番組を除いて
一律にシフトする機能を有し、且つ、定時放送番組と非
定時放送番組とが重複しないように自動的に送出スケジ
ュールを変更して、番組の放送時間の延長後も以後の番
組の自動送出の運行を続行することのできる自動番組制
御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、放送データ入力・編集端末から入力され
た一連の番組データから構成される放送データを記憶す
る放送データ記憶手段と、該記憶された放送データから
放送制御データを生成する放送制御データ生成手段と、
該生成された放送制御データを記憶する放送制御データ
記憶手段と、該記憶された放送制御データに基づいて番
組の送出の自動制御を行う運行制御手段とを有する自動
番組制御装置において、前記放送データ入力・編集端末
から入力されて前記放送データ記憶手段に記憶された放
送データには、番組が定時放送番組か否かを示す識別記
号が付加されており、且つ、前記放送データ記憶手段に
記憶された放送データ,前記放送データ入力・編集端末
から入力された延長対象番組および延長時間を入力し、
前記放送データ中の延長対象番組の放送時間を延長する
と共に、以後の番組の放送開始時刻を、前記識別記号に
よって判明する定時放送番組を除いて、全て前記延長分
だけ遅らせ、且つ、該放送開始時刻を遅らせたことによ
って、元の放送開始時刻以降に存在した定時放送番組の
開始時刻後に放送終了することとなった番組は、その定
時放送番組の開始時刻前の部分があるときはその部分に
ついてはそのままの放送時間帯で、その定時放送番組の
開始時刻後の部分はその定時放送番組の直後の空き時間
帯で放送されるように修正した放送データを生成する放
送データ修正手段と、該放送データ修正手段による修正
後の放送データから生成した放送制御データで前記放送
制御データ記憶手段の内容を更新する放送制御データ修
正手段とを備え、更に、前記放送データ修正手段は、放
送開始時刻を遅らせたことによって、元の放送開始時刻
以降に存在した定時放送番組の開始時刻後に放送終了す
ることとなった番組データを複数の番組データに分割し
た場合、最後の番組データ以外の番組データに中断の印
を付加する手段を有し、前記放送制御データ修正手段
は、中断の印が付加された番組データの放送素材がビデ
オテープレコーダの場合、その番組データの放送終了
後、次の再開までに前記ビデオテープレコーダを予め定
められた時間分巻き戻すための放送制御データを生成す
る手段を有している。
【0009】
【作用】本発明の自動番組制御装置においては、放送デ
ータ入力・編集端末から入力されて放送データ記憶手段
に記憶された一連の番組データから構成される放送デー
タから放送制御データ生成手段が放送制御データを生成
して放送制御データ記憶手段に記憶し、運行制御手段が
その記憶された放送制御データに基づいて番組の送出の
自動制御を行っている際に、放送番組の延長が必要とな
ったために、オペレータが放送データ入力・編集端末か
ら延長対象番組および延長時間を入力すると、放送デー
タ修正手段が、放送データ記憶手段に記憶された放送デ
ータ,前記放送データ入力・編集端末から入力された延
長対象番組および延長時間を入力し、放送データ中の延
長対象番組の放送時間を延長すると共に、以後の番組の
放送開始時刻を、識別記号によって判明する定時放送番
組を除いて、全て前記延長分だけ遅らせ、且つ、放送開
始時刻を遅らせたことによって、元の放送開始時刻以降
に存在した定時放送番組の開始時刻後に放送終了するこ
ととなった番組は、その定時放送番組の開始時刻前の部
分があるときはその部分についてはそのままの放送時間
帯で、その定時放送番組の開始時刻後の部分はその定時
放送番組の直後の空き時間帯で放送されるように修正し
た放送データを生成する。そして、放送制御データ修正
手段が、この放送データ修正手段による修正後の放送デ
ータから生成した放送制御データで放送制御データ記憶
手段の内容を更新する。これにより、運行制御手段はそ
の更新後の放送制御データに基づいて番組の送出の自動
制御を続行する。更に、放送データ修正手段は、放送開
始時刻を遅らせたことによって、元の放送開始時刻以降
に存在した定時放送番組の開始時刻後に放送終了するこ
ととなった番組データを複数の番組データに分割した場
合、最後の番組データ以外の番組データに中断の印を付
加し、放送制御データ修正手段は、中断の印が付加され
た番組データの放送素材がビデオテープレコーダの場
合、その番組データの放送終了後、次の再開までに前記
ビデオテープレコーダを予め定められた時間分巻き戻す
ための放送制御データを生成する。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明を適用した自動
番組制御装置1の一例は、放送データ記憶手段11,放
送制御データ生成手段12,放送制御データ記憶手段1
3,運行制御手段14,放送延長受け付け手段15,放
送データ修正手段16および放送制御データ修正手段1
7を有しており、放送データ入力・編集端末2に接続さ
れると共に、被制御機器であるビデオテープレコーダ
(以下、VTRと称す)3,4,5およびスイッチャー
等のその他の送出機器6に接続されている。
【0012】オペレータが放送データ入力・編集端末2
上で編集して作成した放送データは、自動番組制御装置
1に入力されて放送データ記憶手段11に記憶される。
図2に放送データの一例を示す。同図に示すように放送
データHD1は、複数の番組データVDから構成されて
おり、各番組データVDは、開始時刻ST,持ち時間H
T,映像素材VS,音声素材AS,…といったデータで
構成され、放送開始時刻の順に並べられている。また、
定時放送番組の番組データVDにはそれを識別するため
の識別記号「A」が付加される。同図の例では、10時
45分00秒から15分間にわたって放送される番組が
定時放送番組として設定されている。なお、この例で
は、定時放送番組の番組データにその旨の識別記号を付
加し、非定時放送番組の番組データにはその旨の識別記
号を付加しなかったが、非定時放送番組の番組データに
のみ識別符号を付加する方法,双方に識別符号を付加す
る方法も採用可能である。
【0013】放送制御データ生成手段12は、放送デー
タの入力後に放送データ入力・編集端末2から起動され
ると、放送データ記憶手段11に記憶された放送データ
を入力して解析し、放送制御データを生成して放送制御
データ記憶手段13に記憶する。図2に示した放送デー
タの場合、例えば図3に示すような放送制御データHC
1を生成する。なお、図3において、TMは時刻,VS
は映像素材,ASは音声素材,CNはコマンドである。
また、コマンドCNにおいて、「スイッチング」は当該
映像素材,音声素材の出力をオンエアさせるためにスイ
ッチャーを制御するコマンドを、「ストップ」はVTR
等の機器を停止させるコマンドを、「プリスタート」は
VTRのプリスタート用のコマンドをそれぞれ示す。
【0014】自動番組制御装置1が自動運行モードの場
合、運行制御手段14は、放送制御データ記憶手段13
に記憶された放送制御データに基づいて、VTR3〜5
やその他の送出機器6等を制御することにより、番組の
送出の自動制御を行う。これにより例えば図3に示した
放送制御データHC1の場合、図4(A)に示すような
スケジュールで番組の送出が行われる。
【0015】以上のような動作は、放送データ記憶手段
11に定時放送番組の識別記号「A」が付加される点を
除き、従来技術と相違するところはない。以下、本発明
の特徴部分である番組延長に関する構成と動作を説明す
る。
【0016】番組の放送時間を延長する必要が生じた場
合、オペレータは、放送データ入力・編集端末2を操作
して、自動番組制御装置1の放送延長受け付け手段15
を呼び出す。放送延長受け付け手段15は図5に示す処
理を実行する。
【0017】先ず、放送延長受け付け手段15は、放送
データ記憶手段11に記憶された放送データから現在時
刻以後の放送データを入力し(S1)、その放送データ
の内容を含む放送延長入力画面を放送データ入力・編集
端末2に表示する(S2)。次に、オペレータがその放
送延長入力画面上において放送時間を延長したい番組お
よびその延長時間を指定すると、その指定を入力する
(S3)。次に、放送延長受け付け手段15は、エラー
チェックを行い(S4)、エラーがあれば(S5でYE
S)、エラーメッセージを放送データ入力・編集端末2
に出力する(S6)。例えば、延長対象として指定され
た番組の終了時点から延長時間の範囲内に定時放送番組
が存在する場合、エラーとなる。
【0018】エラーがなかった場合(S5でNO)、放
送延長受け付け手段15は、放送データ記憶手段11か
ら入力した放送データと、放送データ入力・編集端末2
から入力した延長対象番組および延長時間の指定とを放
送データ修正手段16に通知する(S7)。そして、後
述するように放送データ修正手段16から修正後の放送
データが返却されると、その内容をオペレータに確認さ
せるために放送データ入力・編集端末2に表示し(S
8)、オペレータからの了承の指示あるいはキャンセル
の指示を待つ(S9,S11)。そして、了承の指示が
あった場合は、修正後の放送データを放送制御データ修
正手段17に通知して放送制御データの修正を行わせる
と共に、修正後の放送データの内容で放送データ記憶手
段11の内容を更新する(S10)。
【0019】放送データ修正手段16は、図6に示すよ
うな処理を実行することにより、放送データを修正す
る。先ず、放送延長受け付け手段15から通知された放
送データを修正対象放送データとして入力すると共に、
延長対象番組および延長時間を入力する(S11)。こ
こで、延長時間をTとする。次に、延長対象放送データ
中の延長対象番組の持ち時間をTだけ増やし、且つ、以
後の番組の開始時刻を、識別記号「A」が付いている番
組つまり定時放送番組を除き、全てTだけ遅らせた中間
放送データを生成する(S12)。
【0020】例えば、図2に示した放送データに対し
て、オペレータが、9時30分00秒から始まる番組を
5分だけ延長する指定を行った場合、放送データ修正手
段16は図7に示すような中間放送データMHDを生成
する。
【0021】次に放送データ修正手段16は、図6のス
テップS14〜S19を実行することにより、放送開始
時刻を遅らせたことによって、元の放送開始時刻(ステ
ップS12による修正前の放送開始時刻)以降に存在し
た定時放送番組の開始時刻後に放送終了することとなっ
た番組について、その番組データを修正する。そして、
このようにして修正して得た放送データを放送延長受け
付け手段15に出力する(S20)。
【0022】放送データ修正手段16におけるステップ
S13〜S19では、以下のような処理が行われる。
【0023】先ず、ステップS13では、中間放送デー
タの並びにおいて延長対象番組の直後に存在する番組を
「注目番組」に設定する。ステップS14では、延長対
象番組以降の全ての番組について注目し終えたか否かを
判断する。ステップS15では、現在の注目番組が定時
放送番組か否かを判断し、定時放送番組の場合はステッ
プS16〜S18をスキップさせる。ステップS16,
S17では、注目番組と、中間データの並びにおいてそ
の注目番組の後ろに存在する最初の定時放送番組との放
送時間帯の関係を調べ、注目番組の終了時刻がその定時
放送番組の開始時刻より遅い時刻であるか否かを判定す
る。ステップS18では、注目番組の番組データの修正
処理を行う。ステップS19では、中間放送データの並
びにおいて、現在の注目番組の直後の番組を新たな注目
番組に設定する。
【0024】従って、図7に示した中間放送データMH
Dの場合、10時05分00秒から始まる持ち時間45
分の番組を「注目番組」として処理しているときに、そ
の注目番組の終了時刻(10時50分00秒)がその直
後の定時放送番組の開始時刻(10時45分00秒)よ
り遅い時刻であることが検出され、その注目番組に対し
てステップS18による修正処理が実行されることにな
る。なお、図7の場合、それ以外に番組データを修正す
べき番組はない。
【0025】図8は図6のステップS18の詳細を示す
フローチャートである。先ず、注目番組の開始時刻が当
該定時放送番組(ステップS16で比較対象となった定
時放送番組)の開始時刻より遅い時刻か否かを調べる
(S31)。図7に示した先の例では、注目番組の開始
時刻は定時放送番組の開始時刻より40分早いので、ス
テップS31の判断結果はNOとなる。
【0026】ステップS31の判断結果がNOの場合、
注目番組はその開始時刻に送出を開始した後に一旦中断
させ、後刻の空き時間に残りの内容を送出する必要があ
る。他方、ステップS31の判断結果がYESの場合、
注目番組はその開始時刻に送出を開始できず、後刻の空
き時間に送出を開始する必要がある。以下、ステップS
31の判断結果別に処理を説明する。
【0027】(1)ステップS31の判断結果がNOの
場合;その定時放送番組の開始時刻から注目番組の開始
時刻を差し引いて、重複せずに放送できる時間Wを求め
る(S32)。次に、中間放送データ中の注目番組の持
ち時間にWを設定し、中断の印を付加する(S35)。
次に、注目番組の中断後の再開用の番組データを生成す
る(S36)。但し、その開始時刻は未だ不明なので空
白(下記の表記ではX)にしておく。先の例では、中間
放送データ中の注目番組の番組データ 「100500 04500 VTR1 VTR1 …」 は持ち時間が40分に設定されて、 「100500 04000(中断) VTR1 VTR1 …」 に修正され、また中断後の再開用の番組データとして、 「XXXXXX 00500 VTR1 VTR1 …」 が生成される。
【0028】次に、時刻順に中間放送データをサーチし
て空き時間帯を1つ求める(S37)。図7の中間放送
データMHDの場合、10時45分00秒から開始する
定時放送番組の終了時刻は11時00分00秒であり、
その直後の番組は11時05分00秒から開始されるの
で、空き時間帯として、11時00分00秒〜11時0
5分00秒が求められる。
【0029】次に、空き時間帯と再開用の番組データの
持ち時間とを比較し(S38)、空き時間帯が再開用の
番組データの持ち時間以上あれば、ステップS40の処
理を実行し、空き時間帯の方が短ければ、ステップS3
9の処理を実行する。
【0030】先の例では、再開用の番組データの持ち時
間は5分であり、空き時間帯も5分あるので、ステップ
S40において、再開用の番組データの開始時刻に空き
時間帯の先頭時刻である11時00分00秒を設定し、 「110000 00500 VTR1 VTR1 …」 なる番組データが中間放送データの該当する箇所に追加
登録される。従って、最終的には図2の放送データは、
図7の中間放送データの形式を経て図9に示すような内
容に修正される。なお、理解を助けるために図9には図
2と相違する部分にアンダーラインを引いてある。
【0031】また、ステップS38において、空き時間
帯の方が再開用の番組データの持ち時間より短いと判断
されたときは、ステップS39において、再開用の番組
データの開始時刻に空き時間帯の先頭時刻を、持ち時間
に空き時間帯の時間を設定した番組データを中間放送デ
ータに追加登録する。そして、再びステップS36に戻
って、今回の空き時間帯で放送されなかった部分につい
ての再開用の番組データを生成し、上述と同様の動作を
繰り返す。例えば、空き時間が5分であり、再開用の番
組データの持ち時間が15分の場合、持ち時間=5分,
開始時刻=空き時間帯の先頭時刻とした番組データが追
加登録され、持ち時間=10分,開始時刻=空白とした
再開用の番組データが新たに生成され、この再開用の番
組データに対して上述と同様の処理が繰り返される。
【0032】(2)ステップS31の判断結果がYES
の場合;注目番組の番組データの開始時刻を空白にした
再開用の番組データを生成し(S33)、中間放送デー
タから今回の注目番組の番組データを削除し(S3
4)、ステップS37へ進んで、以下(1)の場合と同
様の処理を実行する。
【0033】次に、図10を参照して、放送データ修正
手段16で生成された修正後の放送データに基づき放送
制御データを修正する放送制御データ修正手段17の処
理を説明する。
【0034】放送制御データ修正手段17は、先ず、修
正後の放送データを放送データ修正手段16から入力し
(S51)、1つの番組データに注目する(S52)。
そして、その番組データを解析して、その番組をスター
トさせる際に必要な放送制御データおよびストップさせ
る際に必要な放送制御データを生成する(S54)。こ
のとき、現注目中の番組データの放送素材(映像素材,
音声素材)がVTRの場合は、更にプリスタート用の放
送制御データを生成し(S55,S56)、また「中
断」の印が付いていれば、その番組のストップ用の放送
制御データの直後に実行される巻き戻し用放送制御デー
タ(プリロール制御データ)を生成する(S57,S5
8)。そして、注目する番組データを次の番組データに
移し(S59)、ステップS53に戻って上述した処理
を繰り返す。そして、ステップS53で注目すべき番組
データが存在しないと判断されると、即ち、修正後の放
送データ中の全ての番組データについての処理を終える
と、生成した放送制御データで放送制御データ記憶手段
13の内容を更新する(S60)。これにより、運行制
御手段14はその更新後の放送制御データに基づいて番
組の送出の自動制御を続行することになる。
【0035】図11に図9の修正後の放送データに基づ
いて放送制御データ修正手段17が生成した放送制御デ
ータの例を、図4(B)に図11の放送制御データに基
づいて運用制御手段14が運用制御した場合の番組送出
スケジュールの例をそれぞれ示す。図4(B)に示すよ
うに、09時30分00秒から開始された番組はその放
送時間が5分延長される。この結果、以後の番組の開始
時刻が、定時放送番組(図4では網かけされている)を
除き、それぞれ5分遅らされている。そして、10時0
5分00分から開始する番組は、元々は持ち時間45分
の番組であったが、10時45分00秒から開始する定
時放送番組と重複することとなったため、10時45分
00秒で一旦中断され、定時放送番組の終了後に残りが
送出される。なお、図4(B)において、矢印aは10
時05分00から開始される番組の放送素材であるVT
R1に対して10時05分00秒の3秒前である10時
04分57秒に実行されるプリスタート制御を、矢印b
は同VTR1に対して10時45分00秒に実行された
中断のためのストップ制御を、矢印cは同VTR1の再
開時のために3秒分のテープを巻き戻すための制御を、
矢印dは同VTR1に対して11時00分00秒の3秒
前に実行されるプリスタート制御を、それぞれ示す。ま
た、矢印eは11時05分00秒から開始される番組の
放送素材であるVTR2に対してその3秒前に実行され
るプリスタート制御を、矢印fは11時15分00秒か
ら開始される番組の放送素材であるVTR3に対してそ
の3秒前に実行されるプリスタート制御を、それぞれ示
す。
【0036】図12乃至図14は番組送出スケジュール
の他の変更例を示しており、各図において(A)は変更
前のスケジュール,(B)は変更後のスケジュールを示
す。
【0037】図12は、非定時放送番組を間に挟んで2
つの定時放送番組がある場合の変更例を示しており、こ
の場合、REM1が5分延長されたとき、各々の定時放
送番組の直後に延長分の空き時間が生じる。このため、
VTR1はNEWS1の直後の空き時間帯で残りが送出
され、VTR2はNEWS2の直後の空き時間帯で残り
が送出される。
【0038】図13は、最後の番組が定時放送番組の場
合を示す。この場合は、定時放送番組の直後が空き時間
帯となるので、VTR1の残りが定時放送番組終了後に
送出される。
【0039】図14は、VTR1が2度中断される例を
示す。2つの定時放送番組の間のVTR2の持ち時間は
5分であるため、REM1が10分延長されると、NE
WS1の直後の空き時間は5分間となる。このため、V
TR1はNEWS1の直後の空き時間帯で5分だけ送出
され、NEWS2の直後の空き時間帯で残り5分が送出
される。また、VTR2は、NEWS2と完全に重複す
るため、NEWS2の直後の空き時間帯においてVTR
1の送出終了後に送出されるように変更される。
【0040】なお、図14のようにVTR1が2度中断
されることを回避する場合には、オペレータは、修正後
の放送データが放送データ入力・編集端末2に表示され
た時点で、一旦キャンセルし、放送データ入力・編集端
末2から放送データ記憶手段11に記憶された放送デー
タ中のVTR2の番組データに定時放送番組である旨の
識別記号「A」を新たに登録した後、再度、同様の延長
操作を行えば良い。このようにすると、VTR2がシフ
ト対象外となるので、10時10分00秒から10時4
5分00秒まで放送されたVTR1の残りの部分は、1
1時30分00秒からまとめて放送されることになる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下のような効果を得ることができる。
【0042】番組の放送時間の延長時、その番組以降の
放送データ中の番組の開始時刻を定時放送番組を除いて
一律にシフトすることができる。
【0043】開始時刻のシフトにより、定時放送番組と
放送時間帯が重複することとなった非定時放送番組を自
動的に検出し、その重複した放送部分は定時放送番組の
直後の空き時間帯に放送されるように制御するため、支
障なく自動送出の運行を続行することができる。
【0044】以上のことから、従来人手に頼っていた放
送延長に伴う番組送出作業の自動化が可能となり、オペ
レータの負担を軽減することができると共に、人的誤操
作による番組送出ミスを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動番組制御装置1の一実施
例のブロック図である。
【図2】放送データの一例を示す図である。
【図3】放送制御データの一例を示す図である。
【図4】放送延長に伴う番組送出スケジュールの変更例
を示す図である。
【図5】放送延長受け付け手段の処理例を示すフローチ
ャートである。
【図6】放送データ修正手段の処理例を示すフローチャ
ートである。
【図7】中間放送データの一例を示す図である。
【図8】放送データ修正手段の処理例を示すフローチャ
ートである。
【図9】修正後の放送データの例を示す図である。
【図10】放送制御データ修正手段の処理例を示すフロ
ーチャートである。
【図11】修正後の放送制御データの例を示す図であ
る。
【図12】放送延長に伴う番組送出スケジュールの他の
変更例を示す図である。
【図13】放送延長に伴う番組送出スケジュールの他の
変更例を示す図である。
【図14】放送延長に伴う番組送出スケジュールの他の
変更例を示す図である。
【符号の説明】
1…自動番組制御装置 11…放送データ記憶手段 12…放送制御データ生成手段 13…放送制御データ記憶手段 14…運行制御手段 15…放送延長受け付け手段 16…放送データ修正手段 17…放送制御データ修正手段 2…放送データ入力・編集端末 3〜5…ビデオテープレコーダ(VTR) 6…その他の送出機器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送データ入力・編集端末から入力され
    た一連の番組データから構成される放送データを記憶す
    る放送データ記憶手段と、該記憶された放送データから
    放送制御データを生成する放送制御データ生成手段と、
    該生成された放送制御データを記憶する放送制御データ
    記憶手段と、該記憶された放送制御データに基づいて番
    組の送出の自動制御を行う運行制御手段とを有する自動
    番組制御装置において、 前記放送データ入力・編集端末から入力されて前記放送
    データ記憶手段に記憶された放送データには、番組が定
    時放送番組か否かを示す識別記号が付加されており、且
    つ、 前記放送データ記憶手段に記憶された放送データ,前記
    放送データ入力・編集端末から入力された延長対象番組
    および延長時間を入力し、前記放送データ中の延長対象
    番組の放送時間を延長すると共に、以後の番組の放送開
    始時刻を、前記識別記号によって判明する定時放送番組
    を除いて、全て前記延長分だけ遅らせ、且つ、該放送開
    始時刻を遅らせたことによって、元の放送開始時刻以降
    に存在した定時放送番組の開始時刻後に放送終了するこ
    ととなった番組は、その定時放送番組の開始時刻前の部
    分があるときはその部分についてはそのままの放送時間
    帯で、その定時放送番組の開始時刻後の部分はその定時
    放送番組の直後の空き時間帯で放送されるように修正し
    た放送データを生成する放送データ修正手段と、 該放送データ修正手段による修正後の放送データから生
    成した放送制御データで前記放送制御データ記憶手段の
    内容を更新する放送制御データ修正手段とを備え、更
    に、 前記放送データ修正手段は、放送開始時刻を遅らせたこ
    とによって、元の放送開始時刻以降に存在した定時放送
    番組の開始時刻後に放送終了することとなった番組デー
    タを複数の番組データに分割した場合、最後の番組デー
    タ以外の番組データに中断の印を付加する手段を有し、 前記放送制御データ修正手段は、中断の印が付加された
    番組データの放送素材がビデオテープレコーダの場合、
    その番組データの放送終了後、次の再開までに前記ビデ
    オテープレコーダを予め定められた時間分巻き戻すため
    の放送制御デー タを生成する手段を有する ことを特徴と
    する自動番組制御装置。
  2. 【請求項2】 前記放送データ修正手段で生成された修
    正後の放送データを、オペレータに確認させるために前
    記放送データ入力・編集端末に出力し、オペレータから
    了承する旨の指示が入力された場合に、前記修正後の放
    送データを前記放送制御データ修正手段に通知して放送
    制御データの修正を行わせる放送延長受け付け手段を備
    えることを特徴とする請求項記載の自動番組制御装
    置。
JP7148269A 1995-05-23 1995-05-23 自動番組制御装置 Expired - Fee Related JP2937079B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148269A JP2937079B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 自動番組制御装置
CN96108122A CN1055189C (zh) 1995-05-23 1996-05-23 节目自动控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148269A JP2937079B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 自動番組制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316927A JPH08316927A (ja) 1996-11-29
JP2937079B2 true JP2937079B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15448998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148269A Expired - Fee Related JP2937079B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 自動番組制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2937079B2 (ja)
CN (1) CN1055189C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391696B2 (en) 2016-01-15 2019-08-27 Addex, Inc. High performance cooling element
US11104054B2 (en) 2016-01-15 2021-08-31 Addex, Inc. High performance cooling system
US11241817B2 (en) 2016-01-15 2022-02-08 Addex, Inc. Controlled pressure enclosure
US11292176B2 (en) 2016-01-15 2022-04-05 Addex, Inc. High performance cooling system
US11298865B2 (en) 2016-01-15 2022-04-12 Addex, Inc. High performance cooling system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010031318A1 (zh) 2008-09-16 2010-03-25 华为终端有限公司 节目的续订方法、装置及系统
JP2010219945A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toshiba Corp 放送制御装置および放送制御方法
JP2014233049A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社東芝 自動番組送出制御システム及び番組送出制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177674A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Eng Ltd 番組延長処理方法
CN1058310A (zh) * 1990-07-07 1992-01-29 北京航空航天大学 电视电脑程控装置
CN1078083A (zh) * 1992-04-27 1993-11-03 田野 准确接收预选电视节目的自动控制方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391696B2 (en) 2016-01-15 2019-08-27 Addex, Inc. High performance cooling element
US11104054B2 (en) 2016-01-15 2021-08-31 Addex, Inc. High performance cooling system
US11186026B2 (en) 2016-01-15 2021-11-30 Addex, Inc. High performance cooling element
US11241817B2 (en) 2016-01-15 2022-02-08 Addex, Inc. Controlled pressure enclosure
US11292176B2 (en) 2016-01-15 2022-04-05 Addex, Inc. High performance cooling system
US11298865B2 (en) 2016-01-15 2022-04-12 Addex, Inc. High performance cooling system
US11787099B2 (en) 2016-01-15 2023-10-17 Addex, Inc. High performance cooling system
US11919219B2 (en) 2016-01-15 2024-03-05 Addex, Inc. Controlled pressure enclosure
US11919218B2 (en) 2016-01-15 2024-03-05 Addex, Inc. High performance cooling element

Also Published As

Publication number Publication date
CN1055189C (zh) 2000-08-02
CN1143882A (zh) 1997-02-26
JPH08316927A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937079B2 (ja) 自動番組制御装置
JPH11194943A (ja) 送信装置および受信装置
JPH04251301A (ja) 放送プログラムの自動予約レコーディング及び再生方法
JPH0738818A (ja) 放送受信装置
JPH114451A (ja) デジタル放送受信機のダウンローディング装置及びその方法
JP3360468B2 (ja) 録画装置
WO2001039410A1 (fr) Systeme de production/transmission d'information guide de programme
JPH10191232A (ja) デジタル衛星放送受信機のタイマ予約装置及びタイマ録画システム
JP3576898B2 (ja) 放送受信機
US5739763A (en) Method for controlling electronic appliance capable of suppressing user's irritation
JPH11341372A (ja) 番組予約制御装置、ディジタル放送受信機、及びディジタル放送受信機の番組予約制御方法
JP2000175113A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JPH10224705A (ja) 選局装置及びそのガイドチャンネル設定方法
KR19990021026A (ko) 예약 녹화시간의 중복을 처리하는 장치 및 방법
JP2549689Y2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH02121143A (ja) タイマー機能付きvtr装置
JP3670778B2 (ja) 録画装置
JPH06204804A (ja) 選局装置
KR0165466B1 (ko) 바로-k의 예약설정 데이터 자동수정 방법
JP3104405U (ja) 受信装置
JP2002118809A (ja) 複数機器の制御システム
JPH0884301A (ja) 自動時刻合わせ装置
KR19980035452A (ko) 개선된 방송프로그램 예약녹화실행방법
JP2929791B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100286319B1 (ko) 티브이의 자동 채널 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees