JP2935821B2 - 排水処理装置および方法 - Google Patents

排水処理装置および方法

Info

Publication number
JP2935821B2
JP2935821B2 JP33081295A JP33081295A JP2935821B2 JP 2935821 B2 JP2935821 B2 JP 2935821B2 JP 33081295 A JP33081295 A JP 33081295A JP 33081295 A JP33081295 A JP 33081295A JP 2935821 B2 JP2935821 B2 JP 2935821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
anaerobic
activated sludge
raw water
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33081295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09168794A (ja
Inventor
輝彦 都筑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18236829&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2935821(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP33081295A priority Critical patent/JP2935821B2/ja
Publication of JPH09168794A publication Critical patent/JPH09168794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935821B2 publication Critical patent/JP2935821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、工場排水等を浄
化するための排水処理装置および方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】工場排水等の排水処理
法の一つに、嫌気性処理がある。この嫌気性処理は、嫌
気性微生物により、酸素の存在しない状態で産業排水や
下水汚泥等に含まれる有機物を還元・分解する方法で、
ほとんど全ての有機物を分解できること、曝気動力を必
要とせず好気性処理に比べて動力費が少ないこと、余剰
汚泥の発生が少ないこと、および回収ガスを燃料として
利用できること等の理由から、近年、ビール工場の総合
排水のような低濃度の排水をUABS(嫌気性汚泥床)
法によって処理するところが多くなってきている。
【0003】そして、嫌気性処理によって工場排水の処
理を行っているところでは、嫌気性処理のみによって工
場排水を処理すると処理水中に残存する有機物(BO
D)が好気性処理した処理水に比べて多く、そのままで
は河川等に放流することができないので、嫌気処理槽に
活性汚泥槽を併設して、嫌気処理水をさらに好気性処理
によって後処理した後に放流することが行われている。
【0004】ところが、嫌気処理水を活性汚泥によって
処理しようとすると、活性汚泥槽に導入される嫌気処理
水の組成(BOD,NおよびPの比)が原水(嫌気処理
する前の原排水)の組成とは異なっているために活性汚
泥槽における好気性微生物の活動に必要なBOD成分が
不足して十分な好気性処理効果を得ることができず、こ
のため、沈殿池においてスカムが浮上してきたり、処理
水が濁ってしまう等のトラブルが生じる場合がある。
【0005】実際に、嫌気処理装置に活性汚泥槽を併設
して工場排水の処理を行ったところ、活性汚泥処理水の
透視度が悪化して、水温が上昇しても水質が改善しなか
った例がある。
【0006】この発明は、上記排水処理における問題点
を解決するために為されたものである。すなわち、この
発明は、排水を嫌気性処理した後さらに好気性処理によ
って後処理する場合に、透視度が高く安定した水質の処
理水を得ることのできる排水処理装置および処理方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の発明による排水処理装置は、原水を溜めておく
調整槽と、この調整槽から原水を導入されてこの原水の
嫌気性処理によりメタン発酵させる嫌気槽と、この嫌気
槽において嫌気性処理された嫌気処理水を導入されて活
性汚泥による好気性処理を行う活性汚泥槽と、調整槽と
活性汚泥槽を接続して、活性汚泥槽のBOD負荷を調整
するために調整槽から嫌気槽をバイパスして活性汚泥槽
に原水を導入するバイパス送水管を備え、活性汚泥槽に
嫌気槽から嫌気性処理された嫌気処理水が送水されると
ともに、調整槽からバイパス送水管を介して原水が送水
されることを特徴としている。
【0008】さらに、上記目的を達成するための第2の
発明による排水処理方法は、原水を溜めておく調整槽か
ら嫌気槽に原水を導入して嫌気性処理によりメタン発酵
を行い、活性汚泥槽に嫌気槽から嫌気処理水を導入する
とともに、活性汚泥槽のBOD負荷を調整するために活
性汚泥槽に調整槽から原水を嫌気槽をバイパスして導入
し、この活性汚泥槽において活性汚泥による嫌気処理水
と原水の好気性処理を行うことを特徴としている。
【0009】上記第1および第2の発明は、工場等から
排水され調整槽に貯留された原水が嫌気槽に導入され、
この嫌気槽において嫌気処理される。この嫌気槽におい
て嫌気処理された嫌気処理水はさらに活性汚泥槽に導入
され、この活性汚泥槽において好気処理された後、汚泥
の沈殿分離および消毒等の所定の処理が施された後、河
川等に放流される。
【0010】この活性汚泥槽に嫌気槽から嫌気処理水が
導入される際に、調整槽から嫌気槽をバイパスして所要
量の原水が導入され、これによって活性汚泥槽における
汚泥負荷が任意の値に調整される。
【0011】上記のように、調整槽から嫌気槽をバイパ
スして活性汚泥槽に原水を導入して活性汚泥槽における
汚泥負荷を調整することができるようにしたことによ
り、活性汚泥槽における好気性処理に必要なBOD成分
を補充でき、これによって透視度が高く安定した水質の
処理水を得ることのできる。
【0012】第3の発明による排水処理方法は、第2の
発明において、調整槽から活性汚泥槽に導入される原水
によって活性汚泥槽における汚泥負荷を0.1〜0.1
5 KgBOD/KgMLVSS・day に調整することを特徴としてい
るものであり、活性汚泥槽における汚泥負荷をこの範囲
に調整することによって、処理水の透視度を格段に向上
させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の最良と思われる
実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発
明による排水処理装置の構成図である。
【0014】この排水装置は、工場排水を貯留しておく
調整槽1と、排水を嫌気処理する嫌気槽2と、排水を好
気処理する活性汚泥槽3と、処理水と汚泥の分離を行う
沈殿池4を備えている。
【0015】この排水処理装置は、工場から排水され調
整槽1に貯留された有機性排水(以下、原水という)が
送水管L1によって嫌気槽2に送水され、この嫌気槽2
において嫌気処理される。この嫌気槽2において嫌気処
理された嫌気処理水は、送水管L2によって活性汚泥槽
3に送水され、この活性汚泥槽3において好気処理され
た後、送水管L3によって沈殿池4に送水される。そし
て、処理水は、この沈殿池4において汚泥が沈殿して処
理水と分離された後、河川等に放流される。
【0016】この排水処理装置には、さらに、嫌気槽2
をバイパスして調整槽1と活性汚泥槽3とを直接接続す
るバイパス管LBが取り付けられている。調整槽1に貯
留されている原水は、送水管L1によって嫌気槽2に送
水されるとともに、その所要量がバイパス管LBによっ
て嫌気槽2をバイパスして活性汚泥槽3に直接送水され
る。活性汚泥槽3においては、嫌気槽2をバイパスして
調整槽1から直接送水される原水によって、汚泥負荷が
任意の値に調整される。
【0017】図2および3は、図4に示される仕様に設
定された上記排水処理装置によって、活性汚泥槽3にお
ける汚泥負荷の調整を行いながら、図5に示される組成
の原水を嫌気処理および好気処理したときの処理水の透
視度の測定結果を示したものである。図6は、この排水
処理装置における嫌気処理水の組成を示したものであ
る。
【0018】図2に示されるように、6月中旬から8月
初旬の約二カ月の間、活性汚泥槽3における汚泥負荷を
変えながら排水処理実験を行ったところ、実験の開始か
ら約一カ月経過後の7月中旬から処理水の水質が安定
し、その透視度が飛躍的に向上した。
【0019】これは、嫌気槽2において消費されたBO
D成分が調整槽1から直接送水される原水によって活性
汚泥槽3に補充され、これによって、活性汚泥槽3にお
ける硝化が抑制されて、沈殿池4における脱窒が抑えら
れるとともにピンポイントフロックに代表されるような
処理水の透視度低下が防止されるからである。
【0020】図3は、図2の結果に基づいて、さらに活
性汚泥槽における汚泥負荷の適性値を求める実験を行っ
た結果を示すものである。この結果から、活性汚泥槽3
における汚泥負荷が0.1 KgBOD/KgMLVSS・day 以上に
なると、処理水の透視度が格段に向上し、反対に汚泥負
荷が0.15 KgBOD/KgMLVSS・day より大きくなると、
処理水の透視度が急激に悪化することが分かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による排水処理装置の実施形態の一例
を示す概略構成図である。
【図2】同例による排水処理の処理結果を示す図であ
る。
【図3】同例による排水処理の他に処理結果を示す図で
ある。
【図4】図2および3の排水処理を行った排水処理装置
の仕様を示す図である。
【図5】図2および3の排水処理における原水の組成を
示す図である。
【図6】図2および3の排水処理における嫌気処理水の
組成を示す図である。
【符号の説明】
1…調整槽 2…嫌気槽 3…活性汚泥槽 4…沈殿池 LB…バイパス管

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水を溜めておく調整槽と、 この調整槽から原水を導入されてこの原水の嫌気性処理
    によりメタン発酵させる嫌気槽と、 この嫌気槽において嫌気性処理された嫌気処理水を導入
    されて活性汚泥による好気性処理を行う活性汚泥槽と、 前記調整槽と前記活性汚泥槽を接続して、前記活性汚泥
    槽のBOD負荷を調整するために前記調整槽から前記嫌
    気槽をバイパスして前記活性汚泥槽に原水を導入するバ
    イパス送水管を備え、 前記活性汚泥槽に前記嫌気槽から嫌気性処理された嫌気
    処理水が送水されるとともに、前記調整槽から前記バイ
    パス送水管を介して原水が送水される、 ことを特徴とする排水処理装置。
  2. 【請求項2】 原水を溜めておく調整槽から嫌気槽に原
    水を導入して嫌気性処理によりメタン発酵を行い、 活性汚泥槽に前記嫌気槽から嫌気処理水を導入するとと
    もに、前記活性汚泥槽のBOD負荷を調整するために前
    記活性汚泥槽に調整槽から原水を嫌気槽をバイパスして
    導入し、この活性汚泥槽において活性汚泥による嫌気処
    理水と原水の好気性処理を行う、 ことを特徴とする排水処理方法。
  3. 【請求項3】 前記調整槽から活性汚泥槽に導入される
    原水によって活性汚泥槽における汚泥負荷を0.1〜
    0.15KgBOD/KgMLVSS・dayに調整す
    る請求項2に記載の排水処理方法。
JP33081295A 1995-12-19 1995-12-19 排水処理装置および方法 Expired - Lifetime JP2935821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33081295A JP2935821B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 排水処理装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33081295A JP2935821B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 排水処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168794A JPH09168794A (ja) 1997-06-30
JP2935821B2 true JP2935821B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18236829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33081295A Expired - Lifetime JP2935821B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 排水処理装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935821B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606726B2 (ja) * 2003-11-20 2011-01-05 麒麟麦酒株式会社 有機性排水の嫌気処理方法
JP5300898B2 (ja) * 2011-03-15 2013-09-25 株式会社東芝 有機性排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09168794A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007238520B2 (en) Method and system for nitrifying and denitrifying wastewater
US5833856A (en) Process for biologically removing phosphorus and nitrogen from wastewater by controlling carbohydrate content therein
AU731280B2 (en) Process, using ammonia rich water for the selection and enrichment of nitrifying micro-organisms for nitrification of wastewater
CA3115081C (en) Mainstream deammonification process employing bypass primary effluent and step feeding
US5651892A (en) Biodegradeable effluent nutrient removal
US20010045390A1 (en) Wastewater treatment process
JP3575312B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP3172965B2 (ja) 汚水処理方法
JP2659167B2 (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
WO1996030306B1 (en) Biological method of waste water treatment
KR100430382B1 (ko) 고농도 유기물, 질소, 인 함유 축산폐수의 처리 방법 및 그에 사용되는 처리 시스템
KR100705541B1 (ko) 하·폐수에서 영양염류를 제거하기 위한 하·폐수처리방법 및장치
JP2935821B2 (ja) 排水処理装置および方法
JP2912905B1 (ja) 有機性排水の脱窒・脱リン方法
JP2002301500A (ja) 酸発酵を利用する水処理方法および装置
KR100436043B1 (ko) 하폐수의 질소산화물의 제거방법
US7198717B2 (en) Anoxic biological reduction system
JP2002301499A (ja) 酸発酵を利用する水処理方法および装置
JPH1015589A (ja) 有機性汚水の高度浄化方法
KR920701055A (ko) 폐수처리방법
JP2001087793A (ja) 排水処理方法及びその装置
KR100318367B1 (ko) 폐수처리장치
JP2001212593A (ja) 上向流嫌気性処理装置における後処理方法
JPS5955391A (ja) 活性汚泥処理法
JP3206102B2 (ja) アンモニア性または有機性窒素化合物を含む廃水の処理方法