JP2935167B2 - 赤外線ワイヤレスマイクロホン - Google Patents

赤外線ワイヤレスマイクロホン

Info

Publication number
JP2935167B2
JP2935167B2 JP7216804A JP21680495A JP2935167B2 JP 2935167 B2 JP2935167 B2 JP 2935167B2 JP 7216804 A JP7216804 A JP 7216804A JP 21680495 A JP21680495 A JP 21680495A JP 2935167 B2 JP2935167 B2 JP 2935167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
wireless microphone
microphone
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7216804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0951279A (ja
Inventor
文典 佐藤
昭二 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUDEN KK
Original Assignee
ATSUDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUDEN KK filed Critical ATSUDEN KK
Priority to JP7216804A priority Critical patent/JP2935167B2/ja
Publication of JPH0951279A publication Critical patent/JPH0951279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935167B2 publication Critical patent/JP2935167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラオケ装置等に
使用する赤外線ワイヤレスマイクロホンに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】あらかじめ前奏、間奏および伴奏部分を
オーケストラ等によって録音されたものに合わせて唄
う、いわゆるカラオケでは歌い手がマイクロホンを持つ
ことになるが、このマイクロホンもコードがあると動き
回りながら唄うのに不便であるので、コードレス式のも
のが多くなってきている。コードレス式も最初は電波を
使用するものが主流であったが、カラオケルームのよう
に壁1枚で仕切ったような場所では混信を生ずる等の理
由から、最近では赤外線を使った光学式のものが多くな
ってきている(この種のマイクロホンについて特開平6
−113383号公報、実開昭62−26992号公報
等参照)。
【0003】カラオケルームにおいては、動き回りなが
ら唄うことが多いので、赤外線信号を良好に受信できる
ように部屋の高所の隅々に受光センサを置くようにし、
さらにマイクロホンの基部に備える発光ダイオードも複
数個にして、マイクロホンがどのように傾斜しても受信
不能とならないようにしている。発光ダイオードは少な
くとも頭部が透明の合成樹脂で形成されており、この合
成樹脂で形成された頭部から所定の放射角で光線を放射
する。
【0004】図3に示すものは、赤外線を発する発光ダ
イオードである。この発光ダイオード1は金属製のステ
ム2の先に合成樹脂で製作された頭部3が設けられ、こ
の頭部3の内部にチップ(図示省略)が設けられている
ものである。チップは通電により赤外線を発光する。4
は電極ピンである。図4および図5に示すものは、この
ような構造の発光ダイオード1をマイクロホンの基部に
配設する従来の構造である。この場合、基板5に発光ダ
イオード1を取付けるに当り、スペーサ6により、それ
ぞれを外側に向けてある。外側に向けることにより、発
せられる赤外線7がマイクロホン本体8の基部に透明な
材質で筒状に形成された発光部9から拡散して放射され
る。
【0005】図6および図7に示すものは、発光ダイオ
ード1の他の取付構造である。この場合にはスペーサを
用いず、発光ダイオード1をすべて同一方向(マイクロ
ホン本体8の軸方向)に向け、基板5に直接取付けてあ
る。そして環状に配設された発光ダイオード1の中央に
図示するようなきのこ型の反射鏡10を設けてある。こ
の構造では、一方向に放射される赤外線7が反射鏡10
に当って、矢印で示すように外方に向く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4および図5に示す
構造では、スペーサ6が必要不可欠であり、部品数と組
付け工数が多くなる問題があった。ワイヤレスマイクロ
ホンは過酷な状況で使用され、ときには床に落下するこ
ともあるので、単に発光ダイオード1を基板5に取付け
たのでは、向きが変わってしまうことがあるからであ
る。一方、図6および図7に示す構造では、反射鏡10
が必要となり、これも部品数が多くなること、および組
付け工数が多くなる問題があった。
【0007】発光ダイオード1には、同一の性能を有す
るものでも、外形寸法が大きいものと小さいものとがあ
る。大きい型のものは、金属製のステムを用いずに頭部
を含む全体を合成樹脂でモールドしたものである。この
ため、小型のものより安価に製作でき、両者の間には大
きな価格差がある。そこで素子として寸法上に問題がな
いのであれば安価な大型のものを使用することになる。
ところで、この大型のものを用いる場合、図4および図
5に示す構造をとると、スペーサの関係で環状に配設し
た発光ダイオード1全体の外径寸法が大きくなってしま
い、その結果、発光部9の外径寸法も大きくなってしま
うことになる。図6および図7に示す構造にすると全長
寸法が大きくなる。
【0008】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、外形寸法が大きい発光ダイオード1を使用しても、
発光部9の外径寸法も全長寸法も大きくならず、外形寸
法が小さい発光ダイオード1を使用したときとほぼ同様
の大きさとすることができる赤外線ワイヤレスマイクロ
ホンを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、マイクロホン本体の基部を透
明な材質で筒状に形成して発光部とし、該発光部の基板
上に複数個の発光ダイオードを環状に配設した赤外線ワ
イヤレスマイクロホンにおいて、前記環状に配設された
複数個の発光ダイオードのそれぞれを、その頭部が順次
隣接する発光ダイオード側に寄るように、電極ピンを固
定する基板に対して傾けて取付けたことを特徴とするも
のである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1お
よび図2について説明する。透明な材質で筒状に形成し
た発光部(図示略)の基板5上に、複数個の発光ダイオ
ード1が環状に配置され、その頭部3が順次隣接する発
光ダイオード1側に寄るように傾けて、電極ピン4を固
定する基板5に取付けられている。このように傾けて取
付けるには、発光ダイオード1を最初は基板5に直立す
るような姿勢で取付け、これに外力を加えて順次隣接す
る発光ダイオード1側に倒すようにする。発光ダイオー
ド1を倒し易くするためには、2本の電極ピン4が形成
する面に垂直な方向に発光ダイオード1を傾斜させれば
よい。
【0011】発光ダイオード1をこのように傾けると、
それぞれの発光ダイオード1が発する赤外線はマイクロ
ホン本体8の軸線に対して外方に向かうから、結果的に
は図4および図5に示したものと同様の作用、効果を得
ることができることになる。しかもスペーサを使用しな
いから、全体としての外径寸法Dが小さくなり、小型の
発光ダイオード1を使用したものに匹敵することにな
る。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように基板上に
環状に配設する複数個の発光ダイオードのそれぞれを、
その頭部が順次隣接する発光ダイオード側に寄るよう
に、電極ピンを固定する基板に対して傾けて基板に取付
けた構成の赤外線ワイヤレスマイクロホンであるから、
大型の発光ダイオードを使用しても、スペーサを介装し
た小型の発光ダイオードを使用したものと同程度の大き
さに納めることができる。そして発光ダイオードが傾け
てあることから、反射鏡などによらずに赤外線を目的方
向に放射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図である。
【図2】図1のものの正面図である。
【図3】小型の発光ダイオードの構造を示す側面図であ
る。
【図4】図3のものを用いた赤外線ワイヤレスマイクロ
ホンの要部側面図である。
【図5】図4のものを右方から見た正面図である。
【図6】図4のものを用いた赤外線ワイヤレスマイクロ
ホンの他の例の要部側面図である。
【図7】図6のものを右方から見た正面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード 2 頭部 4 電極ピン 5 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−56521(JP,A) 特開 平8−18509(JP,A) 特開 平8−163683(JP,A) 特開 平8−140173(JP,A) 実開 昭63−31638(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/034 H04B 10/00 H04R 1/02 106

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロホン本体の基部を透明な材質で
    筒状に形成して発光部とし、該発光部の基板上に複数個
    の発光ダイオードを環状に配設した赤外線ワイヤレスマ
    イクロホンにおいて、前記環状に配設された複数個の
    光ダイオードのそれぞれを、その頭部が順次隣接する発
    光ダイオード側に寄るように、電極ピンを固定する基板
    に対して傾けて取付けたことを特徴とする赤外線ワイヤ
    レスマイクロホン。
JP7216804A 1995-08-02 1995-08-02 赤外線ワイヤレスマイクロホン Expired - Fee Related JP2935167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216804A JP2935167B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 赤外線ワイヤレスマイクロホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216804A JP2935167B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 赤外線ワイヤレスマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951279A JPH0951279A (ja) 1997-02-18
JP2935167B2 true JP2935167B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=16694157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216804A Expired - Fee Related JP2935167B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 赤外線ワイヤレスマイクロホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935167B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547457B1 (ja) * 2009-04-08 2010-09-22 パナソニック株式会社 ワイヤレスマイクロフォン
JP7240715B2 (ja) 2019-01-30 2023-03-16 株式会社オーディオテクニカ 光照射装置とワイヤレスマイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0951279A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173810A (en) Light transmitting lens for use with a photoelectric sensor
US6091534A (en) Compact scanning optical system
KR920001067B1 (ko) 넓은 분산 배플을 갖는 스피커 시스템
US6114688A (en) Lens for a light detector
EP0784389A3 (en) A directionally adjustable optical transmitter and receiver assembly
JPH0436588B2 (ja)
JPH0936634A (ja) フィドーム、1次放射器及びマイクロ波用アンテナ
JP2935167B2 (ja) 赤外線ワイヤレスマイクロホン
JP3617951B2 (ja) 光反射型センサ
JP3400749B2 (ja) 光ファイバセンサヘッド
JP3228859B2 (ja) 発光ダイオード装置
CN214797744U (zh) 碟形天线
CN219018982U (zh) 耳罩组件及具有该耳罩组件的耳机
JP3520591B2 (ja) 超音波センサ
JPS62133314A (ja) 回転位置検出装置
JP2636048B2 (ja) 光半導体装置
JP2551277B2 (ja) 光学式回転角度検出装置
JP3110438U (ja) リモコン受光部及び電子機器
JP3025233U (ja) マイクロホン
JP2720121B2 (ja) スロットマシンの回転リール装置
JPS61272676A (ja) 放射エネルギ分配検出装置
JP3035083B2 (ja) 透過型光結合装置およびその製造方法
JPH05298010A (ja) 光学式座標入力装置用の光源装置
WO2021093061A1 (zh) 键盘
JPH07286839A (ja) 回転角センサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees