JP2932213B2 - 収集機 - Google Patents

収集機

Info

Publication number
JP2932213B2
JP2932213B2 JP3029884A JP2988491A JP2932213B2 JP 2932213 B2 JP2932213 B2 JP 2932213B2 JP 3029884 A JP3029884 A JP 3029884A JP 2988491 A JP2988491 A JP 2988491A JP 2932213 B2 JP2932213 B2 JP 2932213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
collector
duct
air flow
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3029884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04213607A (ja
Inventor
ジョン・エドワード・コートフープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10671485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2932213(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04213607A publication Critical patent/JPH04213607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932213B2 publication Critical patent/JP2932213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/08Pneumatically dislodging or taking-up undesirable matter or small objects; Drying by heat only or by streams of gas; Cleaning by projecting abrasive particles
    • E01H1/0809Loosening or dislodging by blowing ; Drying by means of gas streams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G20/00Cultivation of turf, lawn or the like; Apparatus or methods therefor
    • A01G20/40Apparatus for cleaning the lawn or grass surface
    • A01G20/43Apparatus for cleaning the lawn or grass surface for sweeping, collecting or disintegrating lawn debris
    • A01G20/47Vacuum or blower devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • A47L9/08Nozzles with means adapted for blowing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/08Pneumatically dislodging or taking-up undesirable matter or small objects; Drying by heat only or by streams of gas; Cleaning by projecting abrasive particles
    • E01H2001/0881Details for pneumatically dislodging or removing not related to the mouth-piece
    • E01H2001/089Suction-effect created through blowing, e.g. using the venturi effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地表面などから散材を
収集するのに使用する収集機、より詳しくは、紙屑、破
片、刈取られた芝、または落葉等の散材を収集するのに
使用する収集機に関する。この収集機は、主として屋外
用ではあるが、屋内用としても使用可能である。
【0002】
【従来の技術】従来の家庭用真空掃除機等の収集機は、
主として、家具の布張り地やカーペット用に設計された
ものであって、屋外の使用には適していない。これら収
集機の能力は、通常、その重量、吸引ヘッドの面積、こ
の吸入ヘッドとモータ駆動ファンとを接続する接続管及
び収集袋等によって限定される。更に、種々のフィルタ
の抵抗に打ち勝って、かつ、散材を持ち上げてこれを収
納袋にまで送るために十分な吸引力を維持するためには
大型のモータが必要である。
【0003】一方、工業用及び園芸用の真空収集機とし
ては、内燃エンジン、ファン及び収集袋を備えたものが
知られている。
【0004】しかしながら、これらは家庭における使用
には適さず、通常は大型で高価であり、更に、その移動
性も家庭用としては不適当である。
【0005】又、上記のいずれの公知装置においても、
収集された散材がファンユニットを通過する構成になっ
ており、空かん等の大きな物を吸い込んだ時には故障す
る可能性がある。そして、散材を持ち上げるのに大きな
吸引力が必要であり、このために大型のモータを使用す
れば、装置の重量及びコストが増加する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、構造
が単純で比較的製造コストが低く、しかも、様々な大き
さの散材の収集に使用しても前述したような従来装置の
問題が生じることのない収集機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、本発明に係る収集機は、上流端に設けられた収集開
口部から下流領域へ散材を搬送するダクトと、前記収集
開口部は前記ダクト(3)に接続される該収集開口
(7)の内側を凸面とする湾曲面状の空気流制御面を有
し、前記収集開口部の近くに少なくとも一つの空気流出
口を設けるとともに、該空気流出口からの空気流
空気流制御面の凸面上へ、前記ダクトの長手軸芯を横
切る方向に方向付ける構成とし、前記空気流の少なくと
も一部が、前記空気流制御面の凸面上を流れ、かつ、前
記ダクト内において下流方向に案内されている
【0008】
【作用】上記構成によれば、湾曲面状の空気流制御面に
空気流を向けることにより、この空気流の少なくとも一
部が、境界層作用により該空気流制御面の凸面に沿って
流れる。又、この空気流制御面が極めて滑らかな凸面
有していることにより、空気流を層流にすることがで
き、該凸面近くの境界空気層を極めて薄くすることが出
来る。その結果、前記凸面には整流された空気流が流
れ、そして、大部分の空気がこの凸面に沿って移動しな
がら前記ダクトに流入する。
【0009】
【発明の効果】従って、このダクトに沿って前記収集
口部から離れる方向に空気が流れ、この空気流による負
圧によって収集開口部から、新たな空気とともに該収集
開口部の近辺に存在する散材が吸入されるのである。
【0010】即ち、この構成によれば、前記空気流制御
面の一特定領域の近くに散材が位置し、空気流が該特定
領域と散材との間の空間において加速され、これによっ
て該空間における空気圧が低下する。そして、この空気
圧の低下が散材を前記空気流制御面側に引き付け、散材
が地面から持ち上げられるのである。
【0011】その後、吸入された散材は、空気流の作用
で、前記ダクトを通過して、例えばこのダクトの下流域
に配設された収集容器に達する。ここで、前記ダクト
は、少なくとも流路の部分的障害になるようなファンや
その他の補助装置を有さない単純な通路として構成する
ことができるので、このダクト内における収集物の通過
はスムースであって、非常に様々な形状及び寸法の散材
の収集を容易に行うことが出来る。
【0012】本発明の一実施例によれば、前記ダクトは
外広がり形状の前方縁部及び後方縁部を有し、各縁部は
湾曲して延出し、かつ空気流出において終端してい
る。そして、それぞれの空気流出はモータ駆動式ファ
ンに接続されるとともに、空気流を、前記ダクトの長手
方向軸芯に対して傾斜角を有し、緩やかな湾曲面状の空
気流制御面にほぼ沿った状態で案内するように構成さ
れ、かつ、該空気流出の一部は前記空気流制御面と連
続し、この空気流制御面は前記ダクトの内壁と連続形成
されている。
【0013】前述したように、空気流の主要部分は、前
空気流制御面に沿って流れ、境界層作用によって前記
ダクトに流入する。一方、残りの空気流部分は前記収集
開口部の下方に位置する散材を「かくはん」することに
より、主空気流部分による散材のダクトへの吸入作用を
促進する。尚、前記前方及び後方縁部に関して、これら
両方の縁部に空気流制御面及びこれに対応する空気流出
を設けることも可能であるが、いずれか一方の縁部に
のみこれらを設けてもよい。
【0014】前記収集機は、好ましくは、手持ち式で、
電気駆動式モータを備えて構成される。更に、これに替
えて、収集機本体に車輪を取り付け、更に、前記ファン
のその他の駆動手段、例えば内燃エンジン、によって駆
動するように構成してもよい。更に、好ましくは、前記
収集機を、手持ち式に構成した場合において、前記収集
開口部を使用容易にする為に地面に沿った姿勢に形成す
るとともに、前記長手ダクトを地面に対して傾斜させて
もよい。
【0015】更に、前記収集容器を、前記ダクトの下流
端領域に容易に取り外し可能に取り付けられる使い捨て
のプラスチック製袋から構成し、かつ、この袋に、該容
器の近くから空気流を逃がすフィルタ開口部を取り付け
てもよい。更には、編目の粗い布袋を収集容器として使
用すれば前記フィルタ開口部は不要になる。
【0016】本発明の更に別の実施例によれば、前記収
集機は、該装置から外部への空気流の流出を許容する制
御可能な空気流出口を、必要に応じて、好ましくは前記
収集開口部の配設領域に有している。該収集機を案内移
動し、これによって、この収集機から流出する空気流の
方向を案内することにより、収集散材を、前記収集開口
部をその上方に移動させる前に、かくはん、及び収集す
ることが出来る。
【0017】
【実施例】本発明に係る収集機の実施例を、図面を参照
しながら詳述する。
【0018】本発明の収集機は、その内部に全体として
なめらかな形状を有するダクト3が貫通延出した長手ダ
クト部材1と、一端部、即ち、前記ダクト3の上流端部
に収集開口部7を形成する収集ヘッド5と、前記ダクト
3の下流端部に取り外し可能に連通取り付けされた収集
容器9とを備えている。
【0019】前記収集機は、更に、電気モータ11によ
って駆動されるファンを備え、これは前記ダクト3の外
側に搭載されて、前記収集ヘッド5の前方及び後方領域
と、それぞれパイプ13,15を介して接続されてい
る。尚、前記モータ11やファン又は両パイプ13,1
5は、前記ダクト3内に一体的に組み付けて、視界から
隠すように構成すれば、該収集機の外観を向上すること
が出来る。
【0020】又、前記モータ11は、電線(図示せず)
を介して電源に接続され、ハンドル17に取り付けられ
たスイッチによってON/OFFされる。前記ハンドル
17は、使用者がこれを手で持って、該収集機を移動さ
せて、前記収集ヘッド5を収集すべき散材の上で通過さ
せる。図1及び図3から明かなように、この収集機は、
前記収集ヘッド5を地面に沿わせて、前記ダクト3を地
面に対して傾斜させた状態で、作業するすることによ
り、垂直ダクト式の構成と比較して散材をダクト3沿い
に吸入することがより容易に行えるように構成されてい
る。
【0021】前記収集ヘッド5は、特に図2及び図3に
示すように、その全体が長方形状で、前方縁部19と後
方縁部21とを有し、かつ、各縁部19,21には、空
気流出口23,25が形成されている。これら空気流出
口23,25は、空気流を隣接する湾曲面状の空気流制
御面27,29に向けるように構成されており、かつ、
空気流出口23,25の一部は、前記空気流制御面2
7,29と連続的に形成されることによって、空気流を
これら各空気流制御面27,29に向けるように構成さ
れている。そして、境界層効果と、前述したなめらかな
湾曲面状の空気流制御面27,29を設けたことによ
り、空気が整流された層流として流れ、各空気流出口2
3,25からの空気流の主要部分は、前記空気流制御
27,29の凸面に沿って流れながら前記ダクト3に流
入する一方、残りの空気流部分は前記収集開口部7の下
方に位置する散材を「かくはん」することにより、主空
気流部分による散材のダクト3への吸入作用を促進す
る。
【0022】即ち、上記構成によれば、散材が前記空気
流制御面27,29の一特定領域の近くに位置すること
によって、空気流が該特定領域と散材との間の空間にお
いて加速され、これによって該空間における空気圧が低
下する。そして、この空気圧の低下が散材を前記空気流
制御面に引き付け、散材が地面から持ち上げられるので
ダクト3への散材の吸入作用が増強されるのである。
【0023】前記収集開口部7の前方縁部19側の空気
流出口23は、前記収集ヘッド5の幅方向に開口する狭
幅のスロットとして形成され、前記空気パイプ13に接
続された強制高圧チャンバ31から延出している。この
高圧チャンバ31内には、複数の傾斜バッフル33が配
設され、前記パイプ13からの空気流を前記スロット開
口部23全体に均一に分布させるように構成されてい
る。
【0024】図1及び図3に示されているように、前記
高圧チャンバ31の外壁にはスライドフラップ32が取
り付けられている。即ち、必要時に、このフラップ32
をスライドさせることによって、収集機のブロア開口部
32aを開放し、これにより前記収集ヘッド5から遠ざ
かる空気流を発生させることが出来る。この空気流は、
該収集機を移動させその方向を変えることにより、前記
収集ヘッド5をその上方に位置させる前に、この空気流
ととともに散材をかくはんし、かつ収集することに利用
可能である。尚、前記スライドフラップ32に替えて、
ヒンジフラップあるいはその他の開閉可能な開口装置を
使用することも可能である。
【0025】前記収集開口部7の前記後方縁部21側の
空気流出口25も又、前記収集ヘッド5の幅方向に延出
する幅狭スロットとして形成されている。そして、この
空気流出口25は、他方の空気パイプ15に接続された
別の強制高圧チャンバ35から延出している。
【0026】〔別実施例〕 前述の実施例においては、空気流出口とこれらにそれぞ
れ対応する湾曲面状の空気流制御面とを、前記収集開口
部7の前方縁部と後方縁部との両方に設けたが、これら
のうちの一方を省略してもよい。更に、これら空気流出
口及び空気流制御面を、前記前方及び後方縁部に設ける
のに加えて、あるいは、これらの部分に設けるのに替え
て、該収集開口部7の側方縁部に設けてもよい。又、こ
の収集開口部7を円形又は楕円形状に形成し、前記空気
流出口及び空気流制御面をこの収集開口部7の周りに連
続的に形成することも可能である。更に、前記ダクト3
の形状は、四角形、円形あるいは楕円形等にすることも
可能である。
【0027】前記収集容器9は、前記ダクト3の他方の
端部領域においてホック37に取り外し可能に取り付け
られた目の粗い布袋として構成されており、これによっ
てこの袋9自身が空気流を逃がすフィルタとして作用す
る。しかし、これに替えて、前記ダクト3の端部に使い
捨てのプラスチック袋を取り付けることも可能である
が、この場合は、フィルタを別に設けることが必要であ
る。
【0028】前述の実施例においては、電気モータ11
を使用して外気をフィルタ39を介して取り入れて収集
ヘッド5に送るファンを駆動したが、これに替えて、内
燃エンジンを使用し、これで遠心ブロアを駆動してもよ
い。あるいは、空気コンプレッサを使用することも可能
である。
【0029】前記収集機の作動において、空気は前記収
集開口部7近くの湾曲面状の空気流制御面に吹き付けら
れるが、この時、この空気流は、前述したように、境界
層効果によって該空気流制御面に張り付いたような状態
になり、例えば飛行機の翼におけるのと同様に、前記
気流制御面の上方において空気圧の低下が生じ、この負
圧が前記収集ヘッド5の下方に位置する散材を持ち上
げ、この散材が空気流とともに前記空気流制御面に沿っ
て流れてダクト3に吸い込まれる。ここで、この散材を
持ち上げる力は、前記空気流制御面の半径及び形状と空
気流の量及び速度によって決定される。従って、これら
のパラメータを適当に選択することによって、特定の状
況に応じた収集能力を達成することが出来る。
【0030】又、前述した実施例においては、この収集
機を手持ち操作式に構成したが、これに替えて、この装
置を、公園や路上において紙屑や落葉を収集する大型の
装置として構成する場合に車輪やローラを取り付けて使
用することも可能である。
【0031】以上のように、本発明の収集機は、非常に
なめらかなダクトを使用することによって、収集される
散材の通過の障害となるような、例えばインペラ等の補
助装置や入り組んだ通過路を設ける必要がなくなったの
である。
【0032】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例を示す斜視図
【図2】図1に示した装置の下方の収集開口部を示す部
分断面正面図
【図3】図2に示した収集開口部の断面側面図
【符号の説明】
3 ダクト 7 収集開口部 23,25 空気流出口 27,29 空気流制御面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−234735(JP,A) 特開 昭60−184106(JP,A) 特開 平3−81406(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01H 1/08

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流端に設けられた収集開口部(7)か
    ら下流領域へ散材を搬送するダクト(3)を備えた収集
    機であって、前記収集開口部(7)は前記ダクト(3)
    に接続される該収集開口(7)の内側を凸面とする湾曲
    面状の空気流制御面(27),(28)を有し、前記
    開口部(7)の近くに少なくとも一つの空気流出口
    (23),(25)を設けるとともに、該空気流出口
    (23),(25)からの空気流前記空気流制御面
    (27),(29)の凸面上へ、前記ダクト(3)の長
    手軸芯を横切る方向に方向付ける構成とし、 前記空気流の少なくとも一部が、前記空気流制御面(2
    7),(29)の凸面上を流れ、かつ、前記ダクト
    (3)内において下流方向に案内される収集機。
  2. 【請求項2】 前記空気流出口(23),(25)が、
    前記収集開口部(7)内に設けられている請求項1に記
    載の収集機。
  3. 【請求項3】 前記空気流出口(23),(25)が、
    その空気流を、前記ダクト(3)の長手軸芯に対して傾
    斜した方向に向けるように構成されている請求項1又は
    2に記載の収集機。
  4. 【請求項4】 前記空気流出口(23)が、高圧チャン
    バ(31)に連通され、更に別の空気流出口(32),
    (32a)が前記高圧チャンバ(31)に連通されてい
    て、空気流を該高圧チャンバ(31)から前記収集機の
    外部に流すように構成されている請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の収集機。
  5. 【請求項5】 前記空気流出口(23),(25)が、
    幅狭スロットとして形成され、該スロットの一側部(3
    0)が前記空気流制御面(27),(29)と連続して
    いる請求項1ないし4のいずれかに記載の収集機。
  6. 【請求項6】 前記収集開口部(7)が、ほぼ四角形状
    で、前記空気流出口(23),(25)が、前記収集
    口部(7)の幅方向に延出している請求項1ないし5の
    いずれかに記載の収集機。
  7. 【請求項7】 前記空気流出口(23)が、高圧チャン
    バ(31)に連通され、該高圧チャンバ(31)内に、
    複数の傾斜バッフル(33)が配設され、空気流を前記
    空気流出口(23)全体に均一に分布させるように構成
    されている請求項6に記載の収集機。
  8. 【請求項8】 前記空気流出口(23),(25)が二
    つ設けられ、これら両空気流出口(23),(25)が
    互いに対向状態で、前記収集開口部(7)の両側に配設
    されて、それぞれに対応する前記空気流制御面(2
    7),(29)に空気流を向けるように構成されている
    請求項1ないし7のいずれかに記載の収集機。
  9. 【請求項9】 前記収集機が、手持ち式に構成され、前
    記収集開口部(7)を地面又は床面に沿わせ、かつ、前
    記ダクト(3)をこの地面又は床面に対して傾斜した状
    態で使用するように構成されている請求項1ないし8の
    いずれかに記載の収集機。
  10. 【請求項10】 前記空気流出口(23),(25)
    が、前記収集開口部(7)に隣接する周部に沿ったスロ
    ットとして形成されている請求項1ないし9のいずれか
    に記載の収集機。
  11. 【請求項11】 前記空気流出口(23),(25)か
    ら、空気を排出するべく一体型のモータ駆動ファン手段
    (11)が設けられている請求項1ないし10のいずれ
    かに記載の収集機。
  12. 【請求項12】 前記ダクト(3)の前記下流領域へ搬
    送された散材を収納するための取り外し可能な収集容器
    (9)が設けられている請求項1ないし11のいずれか
    に記載の収集機。
JP3029884A 1990-02-23 1991-02-25 収集機 Expired - Lifetime JP2932213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909004076A GB9004076D0 (en) 1990-02-23 1990-02-23 Improvements relating to collection devices
GB90040767 1990-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213607A JPH04213607A (ja) 1992-08-04
JP2932213B2 true JP2932213B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=10671485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029884A Expired - Lifetime JP2932213B2 (ja) 1990-02-23 1991-02-25 収集機

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0443882B1 (ja)
JP (1) JP2932213B2 (ja)
AT (1) ATE137549T1 (ja)
AU (1) AU647451B2 (ja)
CA (1) CA2036989C (ja)
DE (1) DE69119113T2 (ja)
DK (1) DK0443882T3 (ja)
ES (1) ES2086482T3 (ja)
FI (1) FI95068C (ja)
GB (1) GB9004076D0 (ja)
IE (1) IE80896B1 (ja)
NO (1) NO178214C (ja)
NZ (1) NZ237207A (ja)
ZA (1) ZA911363B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9103860D0 (en) * 1991-02-25 1991-04-10 Electrolux Northern Grass cutting machines
GB9219330D0 (en) * 1992-09-11 1992-10-28 Electrolux Northern Improvements in and relating to collection devices
GB9224582D0 (en) * 1992-11-23 1993-01-13 Electrolux Northern Improvements in and relating to collection devices
DE9312607U1 (de) * 1993-08-23 1993-10-28 Schoettle Kg Electrostar Saug- und Blasvorrichtung
GB9325016D0 (en) * 1993-12-07 1994-02-02 Electrolux Outdoor Prod Ltd Improvements in and relating to collection devices
GB9406532D0 (en) * 1994-03-31 1994-05-25 Black & Decker Inc Blower vacuum
GB9409909D0 (en) * 1994-05-18 1994-07-06 Black & Decker Inc Blower vacuum
GB2296026B8 (en) * 1994-12-13 1999-07-06 Haller Umweltsysteme Gmbh & Co Sweeping machine with dust extraction
DE19524203C2 (de) * 1994-12-13 1999-07-29 Haller Umweltsysteme Gmbh & Co Kehrmaschine mit Staubabsaugung
GB9501751D0 (en) * 1995-01-30 1995-03-22 Black & Decker Inc Debris blower and/or vacuum devices
GB9502682D0 (en) * 1995-02-11 1995-03-29 Black & Decker Inc Improvements relating to debris collecting apparatus
US5722111A (en) * 1996-07-26 1998-03-03 Ryobi North America Blower vacuum
DE10030725C2 (de) * 2000-06-23 2002-04-25 Hako Gmbh Fahrbares Bodenreinigungsgerät
CN100441780C (zh) * 2005-12-30 2008-12-10 长沙中联重工科技发展股份有限公司 用于道路清扫的吸嘴

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1383455A (en) * 1919-05-05 1921-07-05 William W Farnsworth Cleaning apparatus
US3004279A (en) * 1958-02-26 1961-10-17 Ringer Karl Mobile vacuum cleaning machine for streets, airport runways and the like
US4018483A (en) * 1974-09-18 1977-04-19 Smith D Kermit Process and apparatus for dislodging and conveying material from a surface with a positive pressure fluid stream
BE890518A (fr) * 1981-09-28 1982-01-18 Staar Sa Procede pour augmenter l'efficacite d'appareils de nettoyage par aspiration de poussieres et aspirateurs pour la mise en pratique du procede
DE3406603A1 (de) * 1983-02-28 1984-09-06 Gorenje Muta tovarna poljedelskega orodja, kmetijskih strojev in livarskih izdelkov n.sol.o. Muta, Muta Reinigungsgeraet
GB2152362B (en) * 1984-01-06 1987-08-19 C L Products Suction cleaning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036989A1 (en) 1991-08-24
JPH04213607A (ja) 1992-08-04
DE69119113D1 (de) 1996-06-05
FI95068B (fi) 1995-08-31
FI95068C (fi) 1995-12-11
EP0443882A1 (en) 1991-08-28
FI910912A0 (fi) 1991-02-25
NO178214C (no) 1996-02-14
AU647451B2 (en) 1994-03-24
NO178214B (no) 1995-11-06
ES2086482T3 (es) 1996-07-01
FI910912A (fi) 1991-08-24
DK0443882T3 (da) 1996-05-28
IE910632A1 (en) 1991-08-28
CA2036989C (en) 1995-11-14
EP0443882B1 (en) 1996-05-01
ZA911363B (en) 1993-04-28
NZ237207A (en) 1993-08-26
NO910734D0 (no) 1991-02-25
NO910734L (no) 1991-08-26
IE80896B1 (en) 1999-06-02
GB9004076D0 (en) 1990-04-18
AU7133291A (en) 1991-08-29
ATE137549T1 (de) 1996-05-15
DE69119113T2 (de) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932213B2 (ja) 収集機
US5018240A (en) Carpet cleaner
JP3971186B2 (ja) サイクロン式真空掃除機
JP5345196B2 (ja) 家庭用ロボット式掃除機
US5317860A (en) Collection device for grass cutting machines
US6581239B1 (en) Cleaner head for a vacuum cleaner
US5673457A (en) Debris blower and/or vacuum devices
US6079080A (en) Upright floor cleaner
US6442791B1 (en) Vacuum cleaner
US9801513B2 (en) Turbo brush
US5280667A (en) Collection devices
US20040181898A1 (en) Selective bag or bagless cleaning system
JPH11206629A (ja) アップライト型電気掃除機
JPH06200507A (ja) 収集装置
US5768743A (en) Debris collecting apparatus
US6115880A (en) Vacuum cleaner configuration
JP3015891U (ja) 清掃装置
KR20010026686A (ko) 배기 환류식 진공 청소기의 흡입구체
JPH0248077Y2 (ja)
JPH0431298Y2 (ja)
JPS597382Y2 (ja) 走行式電気掃除機
CA2461238C (en) Selective bag or bagless cleaning system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term