JP2930434B2 - ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法 - Google Patents

ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法

Info

Publication number
JP2930434B2
JP2930434B2 JP3005931A JP593191A JP2930434B2 JP 2930434 B2 JP2930434 B2 JP 2930434B2 JP 3005931 A JP3005931 A JP 3005931A JP 593191 A JP593191 A JP 593191A JP 2930434 B2 JP2930434 B2 JP 2930434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
clamp
heat exchanger
connection pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3005931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04270896A (ja
Inventor
達也 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA ARUMINIUMU KK
Original Assignee
SHOWA ARUMINIUMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA ARUMINIUMU KK filed Critical SHOWA ARUMINIUMU KK
Priority to JP3005931A priority Critical patent/JP2930434B2/ja
Publication of JPH04270896A publication Critical patent/JPH04270896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930434B2 publication Critical patent/JP2930434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばカークーラー
用凝縮器、オイルクーラー等に用いられる、ろう付け仕
様の金属製、特にアルミニウム製の熱交換器における出
入口用接続管の一括ろう付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばカークーラー用凝縮器として、近
時、所定間隔をおいて並列状に配置された複数本のチュ
ーブの両端に1対の中空ヘッダーが連通状態に組み付け
られると共に、該ヘッダーに熱交換媒体入口用及び同出
口用の接続管が組み付けられ、そして、これら各熱交換
器構成部材がその組み付け状態で相互に一括ろう付けに
より接合一体化された、いわゆるマルチフロータイプと
称されるアルミニウム製熱交換器が好んで使用される傾
向にある。
【0003】ところで、上記熱交換媒体の出入口用接続
管は、車体への熱交換器の取付けスペースや、車体側の
配管等との配置関係で、所定の位置まで引き回さなけれ
ばならない場合があり、その場合、同接続管として長尺
のものが使用される。
【0004】かかる場合、熱交換器の製作は、熱交換器
構成部材を相互に仮組みした際に、接続管の中間部を治
具にて動かないように固定し、その状態で、全体を一括
ろう付けにより接合一体化するというように行われてい
た。もちろんろう付け後は、その治具を取り外す。そし
て、その後、接続管に振れ等を生じないように、第8図
に示されるように、クランプ金具(51)を用いてその中
間部を熱交換器本体に固定するようになされていた。こ
のクランプ金具(51)は、熱交換器本体(52)に固定し
たクランプ台(53)と、これとは別体の、中間部に配管
嵌合用湾曲部(54a )を有する帯板状のクランプ片(5
4)とからなり、この両者で接続管(55)の中間部外周
面を包囲し、ボルト(56)にて締結するタイプのもので
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、出入口用接続管(55)に対し、ろう付けに際し
て治具を取付け、ろう付け後はこれを取り外し、そして
クランプ金具(51)の取付けを行うという方法では、熱
交換器の製造に多くの手間を要し、能率が悪かった。ま
た、クランプ金具(51)は、クランプ台(53)、クラン
プ片(54)、ボルト(56)との複数部品の組合わせから
なる複雑な構造のものであり、コスト高を招き、またそ
の取付け作業も手間を要するものであった。
【0006】この発明は、上記のような従来の欠点を解
消し、熱交換媒体出入口用の接続管として長尺サイズの
ものを使用したろう付け仕様の熱交換器において、その
製造の能率向上に寄与することのできる出入口用接続管
の一括ろう付け方法を提供することを主たる目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明は、配管クランプ片が一体に成形されたクランプ用
金具を用い、該クランプ用金具をろう付け前の仮組状態
における熱交換器組立体に取り付けると共に、クランプ
片を同仮組状態の熱交換媒体出入口用接続管の中間部外
周面に抱持状態にかしめつけ、しかるのち、その状態
で、該クランプ片と接続管とを、熱交換器構成部材相互
の一括ろう付けの際に、併せて一括ろう付けして接合一
体化することを特徴とするろう付け仕様の熱交換器にお
ける出入口用接続管の一括ろう付け方法を要旨とする。
【0008】
【作用】上記方法では、クランプ用金具が、ろう付け後
の出入口用接続管を支承状態に固定するクランプ金具と
して機能する他、ろう付け前の熱交換器組立て体の同接
続管を支える治具としても機能する。また、クランプ片
の取付けは、これを接続管にかしめつけるだけで、あと
は一括ろう付けによって接続管に接合固定されるから、
この取付け作業に手間や負担がかかることもない。
【0009】
【実施例】次に、この発明方法を、カークーラー凝縮器
用のマルチフロー熱交換器の製造に適用した実施例を説
明する。なお、本発明方法は、ルームエアコン用熱交換
器、オイルクーラー等の各種マルチフロータイプの熱交
換器、更にはチューブを蛇行状に曲成してコアを構成し
たサーペンタインタイプの熱交換器等のように、熱交換
媒体出入口用接続管を引き回して長くする必要のある各
種熱交換器の製造において広く採用され得るものである
ことはいうまでもない。
【0010】製造後の熱交換器の全体構成を示す第1図
ないし第3図において、(1)は偏平チューブ、(2)
はコルゲートフィンで、これらは並列状態に交互に上下
方向に配置されている。(3)(4)は左右の中空ヘッ
ダーで、偏平チューブ(1)の両端に連通状態に接続さ
れている。(5)は、右側ヘッダー(3)の上端側面に
連通状態に接続された熱交換媒体の入口管、(6)は、
左側のヘッダー(4)の下端側面に接続された同出口管
である。(7)は仕切り部材で、熱交換媒体がチューブ
(1)群を蛇行状に流通するように、ヘッダー(3)
(4)内を所定の高さ位置において仕切るものである。
(8)は上部サイドプレートで、最上部のコルゲートフ
ィン(2)の外側に該フィンを保護するために配置され
たものである。(9)は下部サイドフレームで、最下部
のコルゲートフィン(2)の外側に配置されて該フィン
を保護すると共に、各種ブラケット、金具類等が取り付
けられるものである。(10)(10)は、熱交換器をその
下部において車体に取り付けるための下部取付け用アル
ミニウムブレージングシート製ブラケット、(11)(1
1)は、熱交換器をその上部において車体に取り付ける
ための上部取付け用アルミニウムブレージングシート製
ブラケットである。そして、(12)は、入口用接続管
(5)の中間部を固定する入口管クランプ用金具、(1
3)は、出口用接続管(6)の中間部を固定する出口管
クランプ用金具である。
【0011】次に、主要な部材の構成を説明すると、偏
平チューブ(1)は、アルミニウム製の押出型材による
もので、図示しないが、内部が仕切り壁により複数個の
室に区画されて伝熱性能が高められた、いわゆるハモニ
カチューブを使用している。なお、押出型材によらず、
電縫管を使用することもある。
【0012】コルゲートフィン(2)は、チューブ
(1)の幅と略同じ幅のシート材をコルゲート状に成形
してルーバーを切り起こしたもので、このシート材とし
てろう材層がクラッドされたアルミニウムブレージング
シートを使用している。
【0013】ヘッダー(4)(5)は、片面又は両面に
ろう材層がクラッドされたアルミニウムブレージングシ
ートを両側縁部突き合わせ状態に成形してパイプ状とな
した円筒状のヘッダーパイプの端部開口をアルミニウム
製ヘッダーキャップにて外嵌め状態で塞いだものであ
る。
【0014】入口用接続管(5)及び出口用接続管
(6)は、いずれもアルミニウム管によるものである。
入口用接続管(5)は、右側ヘッダー(4)との接続部
から、熱交換器本体内方に斜め下方に向けて傾斜しかつ
途中で屈曲して垂下した状態に延ばされている。また、
出口用接続管(6)は左側ヘッダー(3)との接続部か
ら水平状態で内方に向かって延ばされ、かつ途中で屈曲
されてその先端部が上向きにされている。
【0015】下部サイドフレーム(9)は、第6図に示
されるように、断面方形状で筒状に成形されたアルミニ
ウム材によるもので、押出成形あるいはシート材のプレ
ス成形等の加工方法によって製作されたものである。そ
して、その上面の両端には、フィン(2)の端面を支え
る屈曲部(9a)(9a)が形成されている。また、両側面
には、取付け用のリベット孔(9b)が穿設されている。
サイドフレーム(9)としては、第7図(イ)(ロ)に
示されるような下面が開いた半中空もの、同図(ハ)
(ニ)に示されるような中空もの等が使用され得る。
【0016】そして、入口管クランプ用金具(12)は、
第1図ないし第3図に示されるように、両基端部をサイ
ドフレーム(9)への取付け部とした断面外向きL字状
の左右の足(12a )(12a )の先端上縁部同士を連接板
部(12b )にて一体につなぎ、該連接板部(12b )の先
端に、第4図に示されるように、管取付け前U字状のク
ランプ片(12c )の中央部が一体に連接されたものであ
る。このクランプ用金具(12)はアルミニウムブレージ
ングシートから一体成形により製作したものである。
【0017】また、出口管クランプ用金具(13)は、断
面外向きL字状の左右の足(13a )(13a )先端の連接
板部(13b )の先端縁に、第5図に示されるように、管
取付け前かえりJ字状のクランプ片(13c )が一体に連
接されたものである。このクランプ用金具(13)もアル
ミニウムブレージングシートからの一体成形品によるも
のである。
【0018】上記熱交換器の製造においては、まず、各
熱交換器構成部材を相互に仮組状態に組み立てる。即
ち、複数本のチューブ(1)をその厚さ方向に所定間隔
おきに並列状態に配置して、その両端にヘッダー(4)
(5)を、ヘッダー側チューブ挿入孔にチューブ(1)
端部を挿入することにより、嵌めると共に、コルゲート
フィン(2)をチューブ(1)間に挿入配置する。ま
た、最上部のフィン(2)の外側に上部サイドプレート
(8)を配置する。更に、下部サイドフレーム(9)
に、入口管クランプ用金具(12)、出口管クランプ用金
具(13)、その他下部取付け用ブラケット(10)(10)
を、リベット(14)にて仮固定すると共に、該下部サイ
ドフレーム(9)を最下部のフィン(2)の外側に配置
する。また、出入口用接続管(5)(6)の基端部をヘ
ッダー(3)(4)に仮固定状態に接続すると共に、そ
の中間部を各クランプ金具(12)(13)のクランプ片
(12c )(13c )内に配置し、該クランプ片(12c )
(13c )を接続管(5)(6)の外周面に、第4図及び
第5図に示されるように、抱持状態にかしめつける。な
お、仮組の順序に特別な制限はなく、種々の順序に従っ
て行えばよい。
【0019】そして、この熱交換器組み立て体を、ろう
付け炉内において、例えばフッ化物系フラックスによる
一括ろう付けを行い、全体を接合一体化する。この一括
ろう付けにより、チューブ(1)、フィン(2)、ヘッ
ダー(3)(4)、上部サイドプレート(8)、下部サ
イドフレーム(9)、入口用接続管(5)、出口用接続
管(6)が相互に接合一体化されると共に、両下部取付
け用ブラケット(10)(10)がヘッダー(3)(4)及
び下部サイドフレーム(9)に接合される。そして、両
クランプ金具(12)(13)も、その基端部が下部サイド
フレーム(9)に、クランプ片(12c )(13c )が接続
管(5)(6)にそれぞれ一括ろう付けされる。
【0020】このろう付けに至るまでの間、出入口用接
続管(5)(6)は、クランプ金具(12)(13)により
その中間部が保持され、その治具的作用により振らつき
等を生じない。そして、ろう付け終了後には、クランプ
金具(12)(13)のクランプ片(12c )(13c )は、接
続管(5)(6)に接合一体化され、その後に何等特別
な手段を講じなくとも、そのまま接続管(5)(6)の
クランプ金具として機能する。
【0021】なお、本発明におけるクランプ片は、接続
管の外周部に抱持状態にかしめつけられるような形状態
様のものであれば良く、上記実施例態様のものに限定さ
れるものではない。また、上記実施例では、クランプ金
具(12)(13)をブレージングシートにより製作してい
るが、これらを通常のアルミニウムシートにより製作
し、接続管(5)(6)へのクランプ片(12c )(13c
)の一括ろう付けを、置きろう等の方法により実施す
るようにしてもよい。更に、熱交換器本体へのクランプ
金具(12)(13)の取付けは、上記のようなサイドフレ
ーム(9)の他、ヘッダー(3)(4)や、チューブ
(1)とフィン(2)とによる熱交換器コアに対して行
うようにしてもよい。また、その取付け方法も、上記の
ようなリベット(14)による仮固定の後に一括ろう付け
するという方法に限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】上述の次第で、この発明のろう付け仕様
の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法
は、配管クランプ片が一体に成形されたクランプ用金具
を用い、該クランプ用金具をろう付け前の仮組状態にお
ける熱交換器組立体に取り付けると共に、クランプ片を
同仮組状態の熱交換媒体出入口用接続管の中間部外周面
に抱持状態にかしめつけ、しかるのち、その状態で、該
クランプ片と接続管とを、熱交換器構成部材相互の一括
ろう付けの際に、併せて一括ろう付けして接合一体化す
るものであるから、従来のように、接続管に対して、ろ
う付けに際して治具を取付け、ろう付け後にこれを取り
外して、今度は新たにクランプ金具の取付けを行うとい
うような複雑な作業を行う場合に比べて、熱交換器の製
造の能率向上を図ることができる。
【0023】また、クランプ片の取付けも、これを接続
管にかしめつけるだけの作業を行えば、あとは一括ろう
付けにより接続管に接合固定されるから、従来のように
ボルトの締結を行う場合に比べて、接続管へのクランプ
片の取付け作業にかかる手間や負担も減少することがで
きる。
【0024】しかも、クランプ用金具はクランプ片を一
体に有するものであり、ボルトの使用も不要であるか
ら、クランプ構造の簡素化が実現され、コスト的にも有
利である。更に、クランプ片と接続管とは、最終的に
は、ろう付けにより接合一体化されるから、両者の接合
強度も非常に高く耐久等において優れたものを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の全体正面図である。
【図2】熱交換器の全体平面図である。
【図3】熱交換器の全体側面図である。
【図4】入口管クランプ金具の側面図である。
【図5】出口管クランプ金具の側面図である。
【図6】サイドフレームの斜視図である。
【図7】サイドフレームの中間部における横断面図であ
る。
【図8】従来のクランプ金具の使用状態を示す熱交換器
の要部正面図である。
【符号の説明】
5…入口用接続管 6…出口用接続管 12、13…クランプ用金具 12c 、13c …クランプ片

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管クランプ片が一体に成形されたクラ
    ンプ用金具を用い、該クランプ用金具をろう付け前の仮
    組状態における熱交換器組立体に取り付けると共に、ク
    ランプ片を同仮組状態の熱交換媒体出入口用接続管の中
    間部外周面に抱持状態にかしめつけ、しかるのち、その
    状態で、該クランプ片と接続管とを、熱交換器構成部材
    相互の一括ろう付けの際に、併せて一括ろう付けして接
    合一体化することを特徴とするろう付け仕様の熱交換器
    における出入口用接続管の一括ろう付け方法。
JP3005931A 1991-01-22 1991-01-22 ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法 Expired - Lifetime JP2930434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005931A JP2930434B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005931A JP2930434B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270896A JPH04270896A (ja) 1992-09-28
JP2930434B2 true JP2930434B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=11624644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005931A Expired - Lifetime JP2930434B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930434B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454711B1 (ko) * 2012-12-31 2014-10-27 갑을오토텍(주) 응축기 헤더파이프와 브라켓 또는 튜브의 고정 및 접합방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1223391B8 (en) 1996-12-25 2005-12-21 Calsonic Kansei Corporation Condenser assembly structure
JP5559517B2 (ja) * 2009-11-18 2014-07-23 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454711B1 (ko) * 2012-12-31 2014-10-27 갑을오토텍(주) 응축기 헤더파이프와 브라켓 또는 튜브의 고정 및 접합방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04270896A (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060168812A1 (en) Method of forming heat exchanger tubing and tubing formed thereby
JPH04169793A (ja) 熱交換器
JP2930434B2 (ja) ろう付け仕様の熱交換器における出入口用接続管の一括ろう付け方法
JP2528121B2 (ja) 熱交換器
US20090145587A1 (en) Fin pack, heat exchanger, and method of producing same
JP3212038B2 (ja) アルミニウム製熱交換器
JPS63273791A (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JPH07113520B2 (ja) 熱交換器
JP4423096B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3133431B2 (ja) 熱交換器
JPH04363591A (ja) 熱交換器
JP2634982B2 (ja) 熱交換器
JPH04288488A (ja) 金属製熱交換器
JP2750167B2 (ja) 熱交換器
JPH04288484A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットの一括ろう付け方法
JP2578558B2 (ja) 熱交換器
JPH09170894A (ja) 熱交換器
JP2995412B2 (ja) 熱交換器
JP2542957Y2 (ja) 熱交換器
JP2508763Y2 (ja) 熱交換器
JP2570864Y2 (ja) 熱交換器
JPH04288487A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットのろう付け方法
JP3648862B2 (ja) 熱交換器、熱交換器用サイドプレート及び熱交換器の製造方法
JPH0355492A (ja) 熱交換器
JP2515739Y2 (ja) 熱交換器