JP2925880B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2925880B2
JP2925880B2 JP3667093A JP3667093A JP2925880B2 JP 2925880 B2 JP2925880 B2 JP 2925880B2 JP 3667093 A JP3667093 A JP 3667093A JP 3667093 A JP3667093 A JP 3667093A JP 2925880 B2 JP2925880 B2 JP 2925880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
liquid crystal
crystal display
pixels
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3667093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06250220A (ja
Inventor
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12476296&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2925880(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP3667093A priority Critical patent/JP2925880B2/ja
Publication of JPH06250220A publication Critical patent/JPH06250220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925880B2 publication Critical patent/JP2925880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置の製造方法
に関し、更に詳しく言えば、LCD(LiquidCrystal Di
splay: 液晶表示装置)に用いられるTFT(Thin Film
Transistor: 薄膜トランジスタ)アクティヴマトリク
スの製造方法の改善に関する。一般に、液晶表示装置の
ディスプレイにおいて、カラー化のための赤(R),青
(B),緑(G)の画素の配置には、モザイク型、4画
素配置型、トライアングル型などの配置方法がある。
【0002】この中で、図12に示すように画素が三角
形に配置されたトライアングル型によると、テレビなど
のAV機器などに適用した場合に、他の配置方法に比し
て画像が見やすいという利点があるので、このような用
途においては、トライアングル型が用いられており、こ
の配置方法による液晶表示装置の改善が要求されてい
る。
【0003】
【従来の技術】以下で、従来例に係る液晶表示装置につ
いて図面を参照しながら説明する。図13,14は、従
来例に係る液晶表示装置を説明する上面図である。従来
例に係る液晶表示装置は、図13に示すように複数のゲ
ートバスライン(M1〜M4)が横方向に平行に配置さ
れ、その間に赤色画素(R1〜R3),青色画素(B1
〜B4),緑色画素(G1〜G3)がトライアングル型
によって配置され、ゲートバスライン(M1〜M4)の
上層に形成されたドレインバスライン(D1〜D3)
が、各画素間を縫うように形成されている。
【0004】なお、液晶表示装置の各画素の間には、画
素に接続されるTFT(Thin filmtransistor: 薄膜ト
ランジスタ)に接続されるドレインバスラインやゲート
バスラインなどを配置するための領域が必要であって、
その領域と画素との間(以下空隙領域と称する)は透光
性を有するので、開口率が低下する。よって、通常は図
14に示すように、画素に隣接する空隙領域(TD50
1〜TD516)は、隣接する画素に含まれるように設
計されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置によると、図13に示すように、ドレインバス
ライン(D1〜D3)が各画素の上辺から左辺に沿い、
左辺から下辺に沿って直角に折れ曲がりながら配置され
ている。このため、画素が配置されたパネル上におい
て、直角に折れ曲がりながら配置されているドレインバ
スライン(D1〜D3)の配置に無駄があり、その面積
の占有率が比較的高いために、画素領域の面積占有率が
その分低下し、当該装置の開口率が十分に確保できない
という問題が生じていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
に鑑み成されたもので、図1に示すように、角部が切除
された複数の画素(R0,B0,G0)がトライアング
ル型の配置方法によって配置され、画素(R0,B0,
G0)の切除された角部及び画素(R0,B0,G0)
の稜に沿うように信号線(SL1,SL2)が配置され
たことにより、この信号線の占有面積を減少し、従来に
比して開口率を上昇させることが可能になる液晶表示装
置を提供するものである。
【0007】
【作 用】本発明に係る液晶表示装置によれば、図1に
示すように角部が切除された複数の画素(R0,B0,
G0)がトライアングル型の配置方法によって配置され
(切除は、一方の角部だけでも良い。)、各画素(R
0,B0,G0)の切除された角部及び各画素(R0,
B0,G0)の稜に沿うように信号線(SL1,SL
2)が配置されている。
【0008】このため、画素(R0,B0,G0)の稜
に沿って形成されるべき信号線(SL1,SL2)が、
従来のように画素の上辺と下辺に沿って直角に折れ曲が
りながら配置されずに、画素の角部の切除部分と画素の
稜とに沿って配置され、画素の上辺と下辺とに存在する
空隙領域と、ある角度をもって配置されているので、従
来に比して信号線の占有する総面積が大幅に減少でき
る。
【0009】これにより、減少した信号線の占有面積分
だけ、画素電極の面積を増大することが可能になるの
で、当該装置の開口率が増加する。なお、本発明に係る
液晶表示装置において、図2に示すように、画素(R
0,B0,G0)に隣接して存在していた空隙領域(K
1,K2,K3)が、図2に示すようにその各々に隣接
する画素(R0,B0,G0)に含まれている。
【0010】このため、信号線の占有面積が減少したこ
とによって、従来に比して増大した空隙領域(K1,K
2,K3)が、隣接する画素(R0,B0,G0)に含
まれることによって、画素(R0,B0,G0)の面積
が増大するので、開口率が上昇する。(ドレインバスラ
インのみを着目するため、図1および図2に於て、ゲー
トバスラインは、省略した。)
【0011】
【実施例】以下で、本発明の実施例に係る液晶表示装置
について図3〜図11を参照しながら説明する。 (1)第1の実施例 図3は、本発明の第1の実施例に係る第1の液晶表示装
置を説明する上面図である。本発明の第1の実施例に係
る第1の液晶表示装置は、図3に示すように線幅15〜
16μmの複数のゲートバスライン(M11〜M14)
が横方向に平行に配置され、その間に縦260μm,横
170μm程度の赤色画素(R11〜R13),青色画
素(B11〜B14)及び緑色画素(G11〜G13)
がトライアングル型の配置方法によって配置されてい
る。
【0012】当該装置の各画素は図4に示すように、そ
の角部が切除されている。さらに、ドレインバスライン
(D11〜D13)が、各画素の切除された部分と、画
素の辺に沿って、各画素間を縫うように配置されてい
る。なお、上記の図3に示すような配置がなされた液晶
表示装置によると、各画素間に透光性を有し、どの画素
にも属さない空隙領域(TD101〜TD116)が生
じる。
【0013】この空隙領域(TD101〜TD116)
をそのままにしておくと、画素以外の領域から光が漏れ
てしまうことになり、当該装置の画像劣化につながるの
で、当該空隙領域(TD101〜TD116)を遮光性
の膜などを用いて遮光するか、あるいは図5に示すよう
に、各空隙領域(TD101〜TD116)にそれぞれ
隣接する画素〔例えば、空隙領域(TD106)は赤色
画素(R11)に、空隙領域(TD107)は青色画素
(B11)に隣接する〕に含まれるように画素を配置す
る装置(本発明の第1の実施例に係る第2の液晶表示装
置と称する)を作成する。
【0014】以上説明したように本発明の第1の実施例
に係る第1の液晶表示装置によると、図4に示すよう
に、角部が切除された複数の画素がトライアングル型の
配置方法によって図3に示すように配置され、各画素の
切除された角部及び各画素の辺に沿うようにドレインバ
スライン(D11〜D13)が配置されている。
【0015】このため、図3において、赤色画素(R1
1)及び青色画素(B11)に注目すると、画素(R1
1,B11)の左上端と左下端が切除され、ドレインバ
スライン(D11,D12)が各画素の切除部分と、各
画素の左辺に沿って形成されている。このため、画素領
域と重複しないように画素の稜に沿って形成されるべき
ドレインバスライン(D11,D12)が、従来のよう
に画素の上辺と下辺に沿って直角に折れ曲がりながら配
置されずに、画素の角部の切除部分と画素の稜とに沿っ
て配置されているので、ドレインバスライン(D11,
D12)は従来に比して実質上短くなり、その占有面積
が少なくなる。
【0016】例えば、占有面積の増減を簡単に理解する
ために、図15と図16を示した。両図ともに約240
×480個配置された対角4インチのパネルに配置され
た1セルであり、m=170μm、n=260μm、a
=16μm、b=5μmで、点でハッチングした領域が
ドレインバスライン、斜線でハッチングした領域が画素
(いわゆる表示電極)である。
【0017】先ず図15に於て、ドレインバスラインと
スペース(bで示した領域)の占有面積は、約8970
μm2で、図16に於ては、斜めラインが45度で右下
へ降りてると仮定して計算すると、約7560μm2
なる。その結果、この占有面積の減少分は、約1400
μm2となる。従って、この減少分を画素の拡大(図
5)として考慮すると、1400μm2を260μm×
170μmで割った値、つまり約3%上昇することにな
る(ここで切除部は、1ケ所で考えている。)。一般
に、現行のLCDに於ては、開口率はせいぜい30%〜
40%程度なので、この3%の値は、開口率が従来より
約10%程度大きくなることを意味し、明るさも10%
程度上昇することになる。
【0018】さらに、図5に示すような本発明の第1の
実施例に係る第2の液晶表示装置によれば、図3の空隙
領域(TD101〜TD116)を隣接する画素に含む
ことにより、従来に比して増大した空隙領域の占有面積
がそのまま画素の面積となるので、画素の占有面積が増
大し、当該液晶表示装置の開口率が上昇する。なお、本
実施例において、ドレインバスライン(D11〜D1
3)は信号線(SL1〜SL2)の一例である。
【0019】(2)第2の実施例 以下で、本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置につ
いて図6〜図8を参照しながら説明する。図6は、本発
明の第2の実施例に係る第1の液晶表示装置を説明する
第1の上面図である。なお、第1の実施例と共通する事
項については、重複するので省略する。
【0020】本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置
は、図6に示すように線幅15〜16μmの複数のゲー
トバスライン(M21〜M23)が横方向に平行に配置
され、その間に縦260μm,横170μm程度の赤色
画素(R21,R22),青色画素(B21,B22)
及び緑色画素(G21,G22)がトライアングル型の
配置方法によって配置されている。
【0021】当該装置の各画素は図7に示すように、そ
の角部が切除されている。さらに、ドレインバスライン
(D21〜D23)が、各画素の切除された部分と、画
素の辺に沿って、各画素間を縫うように配置されてい
る。なお、上記の図6に示すような配置による液晶表示
装置によると、各画素間に透光性を有し、どの画素にも
属さない空隙領域(TD201〜TD217)が生じ
る。
【0022】この空隙領域(TD201〜TD217)
をそのままにしておくと、画素以外の領域から光が漏れ
てしまうことになり、当該装置の画像劣化につながるの
で、当該空隙領域(TD201〜TD217)を遮光性
の膜などを用いて遮光するか、あるいは図8に示すよう
に、各空隙領域(TD201〜TD217)にそれぞれ
隣接する画素〔例えば、空隙領域(TD206)は赤色
画素(R21)に、空隙領域(TD207)は青色画素
(B21)に隣接する〕に含まれるように画素が配置さ
れた装置(本発明の第2の実施例に係る第2の液晶表示
装置と称する)を作成する。
【0023】以上説明したように、本発明の第2の実施
例に係る第1の液晶表示装置によると、図7に示すよう
に角部が切除された複数の画素が、図6に示すようにト
ライアングル型の配置方法によって配置され、各画素の
切除された角部及び各画素の辺に沿うようにドレインバ
スライン(D21〜D23)が配置されている。このた
め、第1の実施例に示すのと同様の理由によって画素間
にあるドレインバスラインの占有面積が、従来に比して
減少し、図8に示すように、図6の空隙領域(TD20
1〜TD217)が隣接する画素に含まれていることに
より、従来に比して増大した空隙領域の占有面積がその
まま画素の面積となるので、画素の占有面積がさらに増
大し、当該液晶表示装置の開口率が上昇する。
【0024】なお、本実施例において、ドレインバスラ
イン(D21〜D23)は信号線(SL1〜SL2)の
一例である。 (3)第3の実施例 以下で、本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置につ
いて図9〜図11を参照しながら説明する。図9は、本
発明の第3の実施例に係る第1の液晶表示装置を説明す
る第1の上面図である。なお、第1,第2の実施例と共
通する事項については、重複するので省略する。
【0025】本発明の第3の実施例に係る第1の液晶表
示装置は、図9に示すように線幅15〜16μmの複数
のゲートバスライン(M31〜M33)が横方向に平行
に配置され、その間に縦260μm,横170μm程度
の赤色画素(R31,R32),青色画素(B31,B
32)及び緑色画素(G31,G32)がトライアング
ル型の配置方法によって配置されている。
【0026】当該装置の各画素は図10に示すように、
その角部が切除されている。さらに、ドレインバスライ
ン(D31〜D33)が、各画素の切除された部分と、
画素の辺に沿って、各画素間を縫うように配置されてい
る。なお、上記の図9に示すような配置による液晶表示
装置によると、各画素間に透光性を有し、どの画素にも
属さない空隙領域(TD301〜TD317)が生じ
る。
【0027】この空隙領域(TD301〜TD317)
をそのままにしておくと、画素以外の領域から光が漏れ
てしまうことになり、遮光膜で覆うと当該装置の開口率
の低下につながるので、図11に示すように、各空隙領
域(TD301〜TD317)にそれぞれ隣接する画素
〔例えば、空隙領域(TD306)は赤色画素(R3
1)に、空隙領域(TD307)は青色画素(B31)
に隣接する〕に含まれるように画素が配置された装置
(本発明の第3の実施例に係る第2の液晶表示装置と称
する)を作成する。
【0028】以上説明したように、本発明の第3の実施
例に係る第1の液晶表示装置によると、図10に示すよ
うに角部が切除された複数の画素が、図9に示すような
トライアングル型の配置方法によって配置され、各画素
の切除された角部及び各画素の辺に沿うようにドレイン
バスライン(D31〜D33)が配置されている。この
ため、第1の実施例に示すのと同様の理由によって画素
間にある空隙領域(TD301〜TD317)の面積
が、従来に比して増大する。
【0029】よって、従来に比べて画素面積が大きくな
るので、当該液晶表示装置の開口率が上昇する。これに
より、本発明の第3の実施例に係る第2の液晶表示装置
によれば、図11に示すように、図9の空隙領域(TD
301〜TD317)を隣接する画素に含むことによ
り、従来に比して増大した空隙領域の占有面積がそのま
ま画素の面積となるので、画素の占有面積がさらに増大
し、当該液晶表示装置の開口率が上昇する。
【0030】なお、本実施例において、ドレインバスラ
イン(D31〜D33)は信号線(SL1〜SL2)の
一例である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る液晶表
示装置によれば、角部が切除された複数の画素(R0,
B0,G0)がトライアングル型の配置方法によって配
置され、各画素の切除された角部及び各画素(R0,B
0,G0)の稜に沿うように信号線(SL1,SL2)
が配置されている。
【0032】このため、従来に比して信号線(SL1,
SL2)の占有する総面積が大幅に減少できるので、減
少した信号線の占有面積分だけ、画素の面積を増大する
ことが可能になり当該装置の開口率が増加する。なお、
本発明に係る液晶表示装置において、画素(R0,B
0,G0)に隣接して存在していた空隙領域(K1,K
2,K3)が、その各々に隣接する画素(R0,B0,
G0)に含まれている。
【0033】このため、信号線の占有面積が減少したこ
とで、従来に比して増大した空隙領域(K1,K2,K
3)が、隣接する画素(R0,B0,G0)に含まれる
ことによって、画素(R0,B0,G0)の面積が増大
するので、さらに開口率が上昇する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の第1の原理図であ
る。
【図2】本発明に係る液晶表示装置の第2の原理図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施例に係る第1の液晶表示装
置を説明する上面図である。
【図4】本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の画
素形状の説明図である。
【図5】本発明の第1の実施例に係る第2の液晶表示装
置を説明する上面図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係る第1の液晶表示装
置を説明する上面図である。
【図7】本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置の画
素形状の説明図である。
【図8】本発明の第2の実施例に係る第2の液晶表示装
置を説明する上面図である。
【図9】本発明の第3の実施例に係る第1の液晶表示装
置を説明する上面図である。
【図10】本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置の
画素形状の説明図である。
【図11】本発明の第3の実施例に係る第2の液晶表示
装置を説明する上面図である。
【図12】トライアングル型の配置方法の説明図であ
る。
【図13】従来例に係る第1の液晶表示装置を説明する
上面図である。
【図14】従来例に係る第2の液晶表示装置を説明する
上面図である。
【図15】開口率計算のための概略図である。
【図16】開口率計算のための概略図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角部が切除された複数の画素(R0,B
    0,G0)がトライアングル型の配置方法によって配置
    され、 前記画素(R0,B0,G0)の切除された角部及び前
    記画素(R0,B0,G0)の稜に沿うように信号線
    (SL1,SL2)が配置されたことを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画素(R0,B0,G0)に隣接し
    て存在する空隙領域(K1,K2,K3)が、その隣接
    する前記画素(R0,B0,G0)に含まれたことを特
    徴とする請求項第1項記載の液晶表示装置。
JP3667093A 1993-02-25 1993-02-25 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2925880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3667093A JP2925880B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3667093A JP2925880B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250220A JPH06250220A (ja) 1994-09-09
JP2925880B2 true JP2925880B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=12476296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3667093A Expired - Lifetime JP2925880B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925880B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092059B2 (en) 2000-02-29 2006-08-15 Sony Corporation Liquid crystal display device with particular electrode taper using switching devices and a method of manufacturing the same
JP4089123B2 (ja) * 2000-02-29 2008-05-28 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US6633360B2 (en) 2000-03-30 2003-10-14 Yoshihiro Okada Active matrix type liquid crystal display apparatus
KR100951348B1 (ko) 2003-04-04 2010-04-08 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그 박막 트랜지스터 기판
JP4550484B2 (ja) 2003-05-13 2010-09-22 三星電子株式会社 薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む多重ドメイン液晶表示装置
KR101018756B1 (ko) * 2003-05-19 2011-03-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20050001707A (ko) 2003-06-26 2005-01-07 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101337260B1 (ko) 2003-08-13 2013-12-05 삼성디스플레이 주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그 박막 트랜지스터 기판
US7894026B2 (en) 2003-10-01 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and liquid crystal display including light shield
US7965365B2 (en) 2004-09-03 2011-06-21 Nec Lcd Technologies, Ltd Image display device, portable terminal, display panel, and lens
CN113888965B (zh) * 2020-08-21 2023-09-26 友达光电股份有限公司 拉伸型显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06250220A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382221B (zh) 液晶顯示裝置之陣列基板
JP4130490B2 (ja) 液晶表示装置
US8149228B2 (en) Active matrix substrate
US10705373B2 (en) Liquid crystal display panel and display device
JP2011128658A (ja) 横電界方式液晶表示装置及びその製造方法
US10140934B2 (en) Pixel unit, display device and driving method thereof
US20120147314A1 (en) Display device and color filter substrate
JP2925880B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050058107A (ko) 횡전계형 액정표시장치용 기판 및 그 제조 방법
CN105116480A (zh) 一种彩膜基板、显示面板及显示装置
JPH11352513A (ja) 液晶表示装置
CN107861288B (zh) 显示面板和显示装置
JP2006031022A (ja) 液晶表示器
JP2012242497A (ja) 液晶表示装置
US6885416B2 (en) Flat panel display with a non-matrix light shielding structure
KR101799938B1 (ko) 액정표시장치
KR20050024166A (ko) 횡전계형 액정표시장치
JPH09179141A (ja) 液晶表示パネル
CN108376523A (zh) 一种显示面板和显示装置
TWI685697B (zh) 顯示裝置
CN105204220A (zh) 液晶显示装置及其彩色滤光片
JP3329206B2 (ja) カラー液晶表示装置および画素配列方法
JP4082433B2 (ja) 面内スイッチング型液晶表示装置
WO2021128512A1 (zh) 液晶显示面板和显示装置
JP2015079225A (ja) 表示装置及びカラーフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term