JP2925705B2 - 1st agent for permanent wave - Google Patents

1st agent for permanent wave

Info

Publication number
JP2925705B2
JP2925705B2 JP27699290A JP27699290A JP2925705B2 JP 2925705 B2 JP2925705 B2 JP 2925705B2 JP 27699290 A JP27699290 A JP 27699290A JP 27699290 A JP27699290 A JP 27699290A JP 2925705 B2 JP2925705 B2 JP 2925705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
general formula
represented
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27699290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04154713A (en
Inventor
正人 吉岡
洋一 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Kasei Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Kasei Co Ltd filed Critical Seiwa Kasei Co Ltd
Priority to JP27699290A priority Critical patent/JP2925705B2/en
Publication of JPH04154713A publication Critical patent/JPH04154713A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2925705B2 publication Critical patent/JP2925705B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、毛髪を損傷させることなく、毛髪に優れた
ウエーブを付与できるパーマネントウエーブ用第1剤に
関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a first permanent wave agent capable of imparting an excellent wave to hair without damaging the hair.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のパーマネントウエーブ用剤は、チオグリコール
剤、システインなどの還元剤を主剤とする水溶液に、ア
ンモニア、モノエタノールアミン、トリエタノールアミ
ンなどの塩基性物質を加えてpH8〜10に調整したものを
第1剤とし、臭素酸ナトリウム、過酸化水素などの酸化
剤の水溶液を第2剤としたものである。
A conventional permanent wave agent is prepared by adding a basic substance such as ammonia, monoethanolamine or triethanolamine to an aqueous solution mainly containing a reducing agent such as a thioglycol agent or cysteine and adjusting the pH to 8 to 10. An aqueous solution of an oxidizing agent such as sodium bromate or hydrogen peroxide was used as a second agent.

そして、かかるパーマネントウエーブ用剤によって毛
髪にウエーブをかけるメタニズムは、毛髪に第1剤を塗
布し毛髪をロッド巻き付けて毛髪をカールした状態で、
第1剤により毛髪中のケラチンタンパクに含まれている
シスチンのジスルフィド結合を還元することによって切
断してメルカプト基を生成させ、ついで、第2剤によっ
てメルカプト基を酸化して毛髪に新たな位置でジスルフ
ィド結合を生成させ、ウエーブを固定化されるものであ
る。
And the metanism of waving the hair with such a permanent wave agent is a state in which the first agent is applied to the hair, the hair is wound around a rod, and the hair is curled.
The first agent cuts by reducing the disulfide bond of cystine contained in the keratin protein in the hair to form a mercapto group, and then the second agent oxidizes the mercapto group to form a new position on the hair. A disulfide bond is formed to immobilize the wave.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、このような従来パーマネントウエーブ
用剤による場合には、第1剤による還元剤で切断させた
シスチンのジスルフィド結合が、つづく第2剤による酸
化で完全にもとどおりにジスルフィド結合を形成してシ
スチンを再生することは限らず、第1剤による処理によ
ってシスチンより生じたメルカプト基の一部は、第2剤
によって過剰酸化を受け、あるいは毛髪中に残存してい
るチオグリコール酸またはシステインのメルカプト基と
反応してジスルフィド結合を生成するなどの副反応を生
じ、そのため毛髪中のケラチンタンパクの一部が溶離
し、また毛髪中の残存部分も物理的、化学的変化を受け
るなどの損傷が生じる。その結果、毛髪に異和感やパサ
パサした感じを与えるばかりでなく、毛髪が多大な損傷
を受けることになる。
However, in the case of such a conventional permanent waving agent, the disulfide bond of cystine cleaved with the reducing agent of the first agent forms a disulfide bond completely as in the subsequent oxidation by the second agent. The cystine is not always regenerated, and part of the mercapto group generated from cystine by the treatment with the first agent is overoxidized by the second agent, or the mercapto group of thioglycolic acid or cysteine remaining in the hair. Side reactions, such as the formation of disulfide bonds by reacting with groups, may cause some of the keratin protein in the hair to elute, and the remaining portion of the hair to undergo physical or chemical changes, causing damage . As a result, the hair not only gives a sense of discomfort and crispness but also causes a great deal of damage to the hair.

したがって、本発明は、毛髪を損傷させることなく、
毛髪に優れたウエーブを付与しうるパーマネントウエー
ブ用第1剤を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention does not damage the hair,
An object of the present invention is to provide a first agent for a permanent wave that can impart an excellent wave to hair.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、後に詳しく説明する一般式(I)で表され
る植物タンパク誘導ペプチドをベースにして得られる一
般式(II)で表される植物タンパク誘導ペプチドのアシ
ル化物またはその塩および一般式(III)で表される植
物タンパク誘導ペプチドの第4級アンモニウム誘導体よ
りなる群から選ばれる少なくとも1種からなる植物タン
パク誘導体と、カチオン性界面活性剤と、シリコーン
と、還元剤をパーマネントウエーブ用第1剤に含有させ
ることによって、上記目的を達成したものである。
The present invention relates to an acylated plant protein-derived peptide represented by the general formula (II) obtained based on the plant protein-derived peptide represented by the general formula (I), which will be described in detail later, or a salt thereof, and a compound represented by the general formula ( III) a vegetable protein derivative comprising at least one vegetable protein derivative selected from the group consisting of a quaternary ammonium derivative of a vegetable protein-derived peptide, a cationic surfactant, silicone, and a reducing agent; The above-mentioned object has been achieved by incorporating the compound into an agent.

上記植物タンパク誘導体は、後に詳しく説明するよう
に、大豆、小麦などの植物タンパクから誘導されるもの
であって、毛髪を構成するテラチンタンパクと類似の化
学構造を有し、そのアミノ基やカルボキシル基、さらに
は各種アミノ酸の側鎖の作用によって毛髪に吸着し、毛
髪を保護し、また損傷した毛髪を回復させる作用を有し
ている。そして、この毛髪に吸着した植物タンパク誘導
体が第2剤処理前のかるいすすぎによっても洗い流され
ることなく毛髪上に残り、第2剤による過剰酸化や、チ
オグルコール酸などの還元剤との副反応を抑制し、毛髪
の損傷を大幅に減少させる。
As described in detail below, the vegetable protein derivative is derived from vegetable proteins such as soybean and wheat, and has a chemical structure similar to the teratin protein constituting hair, and has an amino group and a carboxyl group. It has the effect of adsorbing to the hair by the action of the side chains of various amino acids and of various amino acids, protecting the hair and recovering damaged hair. The plant protein derivative adsorbed on the hair remains on the hair without being washed away even by a light rinse before the second agent treatment, and suppresses excessive oxidation by the second agent and side reactions with a reducing agent such as thioglycolic acid. And greatly reduce hair damage.

また、上記植物タンパク誘導体は、毛髪内部に浸透し
て毛髪の保湿性を高め、毛髪の潤いを長期間保たせると
共に、毛髪へのカチオン性界面活性剤の過剰吸着を防ぐ
ので、カチオン性界面活性剤の過剰吸着による毛髪の損
傷が防止される。
In addition, the vegetable protein derivative penetrates into the inside of the hair to enhance the moisturizing property of the hair, keeps the hair moist for a long period of time, and prevents excessive adsorption of the cationic surfactant to the hair. Hair damage due to excessive adsorption of the agent is prevented.

カチオン性界面活性剤は、毛髪に吸着して毛髪を柔軟
にし、毛髪にウエーブがかかりやすくすると共に、毛髪
のくし通り性を改善し、かつ毛髪の帯電を防止する。ま
た、このカチオン性界面活性剤は、毛髪に吸着して毛髪
上に被膜を形成し、毛髪中に浸透して保湿性を保ってい
る植物タンパク誘導体を覆い、植物タンパク誘導体の流
出を抑制するので、毛髪の潤いが長期間保たれるように
なる。
Cationic surfactants adsorb to the hair, softening the hair, making the hair easier to wave, improving the combability of the hair, and preventing the electrification of the hair. In addition, this cationic surfactant adsorbs on the hair and forms a film on the hair, covers the vegetable protein derivative that penetrates into the hair and keeps moisture retention, and suppresses the outflow of the vegetable protein derivative. , Hair will be kept moist for a long time.

シリコーンは、毛髪の表面をなめらかにし、毛髪に
艶、光沢を与え、毛髪のくし通り性を改善すると共に、
くし通しによる枝毛の発生を防止する。また、このシリ
コーンも、上記カチオン性界面活性剤同様に、毛髪上に
被膜を形成して、毛髪中に浸透した植物タンパク誘導体
の流出を抑制するので、植物タンパク誘導体による保湿
性が長期間保たれるようになる。
Silicone smoothes the surface of the hair, gives the hair gloss and sheen, improves the combability of the hair,
Prevents split ends due to combing. In addition, this silicone also forms a coating on the hair similarly to the cationic surfactant, and suppresses the outflow of the plant protein derivative that has penetrated into the hair, so that the moisture retention by the plant protein derivative is maintained for a long time. Will be able to

還元剤は、従来のパーマネントウエーブ用第1剤で果
たしていたと同様に、毛髪のジスルフィド結合を還元し
て切断し、毛髪にウエーブを付与するための主剤として
作用する。
The reducing agent functions as a main agent for reducing and cutting the disulfide bond of the hair and imparting a wave to the hair, as in the case of the conventional first agent for a permanent wave.

本発明においては、上記のように特定の植物タンパク
誘導体、カチオン性界面活性剤、シリコーンおよび還元
剤を必須成分としてパーマネントウエーブ用第1剤に含
有させるが、これら植物タンパク誘導体、カチオン性界
面活性剤、シリコーン、還元剤について詳しく述べると
以下の通りである。
In the present invention, a specific vegetable protein derivative, a cationic surfactant, a silicone and a reducing agent are contained as essential components in the first agent for permanent wave as described above, but these vegetable protein derivatives, a cationic surfactant The details of silicone, silicone and reducing agent are as follows.

まず、植物タンパク誘導体としては、次のをベース
にして得られる〜からなるものが挙げられる。
First, examples of vegetable protein derivatives include those obtained from the following based on:

一般式(I): (式中、R1は植物タンパク誘導ペプチドを構成する種々
のアミノ酸の側鎖であり、nは2〜30である) で表される植物タンパク誘導ペプチド 一般式(II): (式中、R1とnは前記一般式(II)の場合と同じであ
り、R1は植物タンパク誘導体ペプチドを構成する種々の
アミノ酸の側鎖で、nは2〜30である。R2は炭素数7〜
21の長鎖アルキル基、炭素数7〜21の長鎖アルケニル基
または樹脂酸の側鎖である。MはH、Na、KまたはN
H3、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロ
パノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジ
オールなどの有機アルカノールアミンのオニウムであ
る) で表される植物タンパク誘導ペプチドのアシル化物また
はその塩 一般式(III): (式中、R1とnは前記一般式(I)の場合と同じであ
り、R3、R4、R5は炭素数1〜20のアルキル基もしくは炭
素数2〜20のアルケニル基またはR3〜R5のうちの1個あ
るいは2個は炭素数1〜20のアルキル基もしくは炭素数
2〜20のアルケニル基で、残りは炭素数1〜3のアルキ
ル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基またはベン
ジル基である。Aは炭素数2〜3のアルキレンまたは炭
素数2〜3のヒドロキシアルキレンである)で表される
植物タンパク誘導ペプチドの第4級アンモニウム誘導体 上記の一般式(I)で表される植物タンパク誘導ペ
プチドを得るための原料である植物性のタンパク(蛋
白)としては、たとえば、穀類、豆類、種実類、いも
類、そば(蕎麦)、海草類などのタンパク、具体的に
は、例えば、小麦、大麦、はと麦(鳩麦)、ライ麦、え
ん麦(燕麦)、とうもろこし、大豆、アーモンド、カシ
ューナッツ、ごま(胡麻)、落花生、じゃがいも、さつ
まいも、さといも、京いも、こんにゃくいも、山いも、
そば、わかめ(若布)、あまのり(甘海苔)、いわのり
(岩海苔)、かわのり(川海苔)、まつも(松藻)など
の植物類またはその加工物から得られるタンパクが挙げ
られる。
General formula (I): (Wherein R 1 is a side chain of various amino acids constituting the plant protein derived peptide, and n is 2 to 30). A plant protein derived peptide represented by the general formula (II): (In the formula, R 1 and n are the same as those in the general formula (II), and R 1 is a side chain of various amino acids constituting the plant protein derivative peptide, and n is 2 to 30. R 2 Has 7 or more carbon atoms
21 long-chain alkyl groups, long-chain alkenyl groups having 7 to 21 carbon atoms or side chains of resin acids. M is H, Na, K or N
H 3 , which is an onium of an organic alkanolamine such as monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, 2-amino-2-methyl-1-propanol, and 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol. An acylated product of the plant protein-derived peptide or a salt thereof represented by the following general formula (III): (In the formula, R 1 and n are the same as those in the general formula (I), and R 3 , R 4 and R 5 are an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms or R One or two of R 3 to R 5 are an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, and the rest is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms and a hydroxy group having 1 to 3 carbon atoms. A quaternary ammonium derivative of a plant protein-derived peptide represented by the above general formula (I), wherein A is alkylene having 2 to 3 carbon atoms or hydroxyalkylene having 2 to 3 carbon atoms. Examples of the vegetable protein (protein) which is a raw material for obtaining the plant protein-derived peptide represented by the following are proteins such as cereals, beans, seeds, potatoes, buckwheat (buckwheat), seaweeds, and the like. For example, wheat, barley, hato (Job's tears), rye, oats (oat), corn, soy, almond, cashew nuts, sesame seeds (sesame), peanuts, potatoes, sweet potatoes, taro, Kyoto potato, Kon'nyakuimo, mountain potato,
Examples include proteins obtained from plants such as buckwheat, wakame (young cloth), ama nori (sweet laver), iwa nori (rock laver), kawa nori (river laver), and matsumo (pine algae) or processed products thereof.

また、上記一般式(I)において、その側鎖がR1で示
されるアミノ酸としては、アラニン、グリシン、バリ
ン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラ
ニン、チロシン、セリン、トレオニン、メチオニン、ア
ルギニン、ヒスチジン、リシン、アスパラギン酸、アス
パラギン、グルタミン酸、グルタミン、シスチン、トリ
プトファンなどがあげられる。そして、これらのアミノ
酸の組成比の分析例を示すと第1表の通りである。な
お、第1表中ではアスパラギンとグルタミンは分析過程
で酸化されるためそれぞれアスパラギン酸とグルタミン
酸に含めて表示されている。そして、シスチンはアミノ
基とカルボキシル基をそれぞれ2個ずつ有するので、第
1表において組成比を示すにあたってはハーフシスチン
として表示されている。
In the above general formula (I), the amino acid whose side chain is represented by R 1 includes alanine, glycine, valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, tyrosine, serine, threonine, methionine, arginine, histidine, lysine , Aspartic acid, asparagine, glutamic acid, glutamine, cystine, tryptophan and the like. An analysis example of the composition ratio of these amino acids is shown in Table 1. In Table 1, asparagine and glutamine are oxidized in the course of analysis and are included in aspartic acid and glutamic acid, respectively. Since cystine has two amino groups and two carboxyl groups, the composition ratio in Table 1 is indicated as half cystine.

上記の一般式(I)で表される植物タンパク誘導ペ
プチドは、天然の植物タンパクから誘導されるものであ
って、毛髪や皮膚に対する刺激性が少なく、植物タンパ
クに由来するアミノ基やカルボキシル基、さらには各種
アミノ酸の側鎖の作用によって毛髪に吸着して、パーマ
ネントウエーブ処理による毛髪の損傷を防ぎ、かつ、損
傷した毛髪を回復させる作用を有している。また、グル
タミン酸やアスパラギン酸の含有量が動物タンパク誘導
ペプチド(ケラチンやコラーゲン、絹などの動物タンパ
クを加水分解して得られる動物タンパク誘導ペプチド)
より多く、保湿性が動物タンパク誘導ペプチドよりも優
れている。
The plant protein-derived peptide represented by the above general formula (I) is derived from a natural plant protein, is less irritating to hair and skin, has an amino group or a carboxyl group derived from the plant protein, Furthermore, it has an effect of adsorbing to hair by the action of the side chains of various amino acids, preventing damage to the hair due to permanent wave treatment, and recovering damaged hair. In addition, the content of glutamic acid and aspartic acid is an animal protein-derived peptide (an animal protein-derived peptide obtained by hydrolyzing animal proteins such as keratin, collagen, and silk).
More and better moisturizing than animal protein derived peptides.

この一般式(I)で表される植物タンパク誘導ペプチ
ドは、植物タンパクを酸、アルカリ、あるいはタンパク
分解酵素などを用いて加水分解することによって得られ
る。そして、加水分解に際して、添加する酸、アルカ
リ、あるいは酵素の量、反応温度、反応時間を適宜選択
することによって、得られる植物タンパク誘導ペプチド
のnの植を2〜30、すなわち分子量で約200〜約4,500の
好ましいものにすることができる(nの値が小さいとき
は、たまたま分子量の小さいアミノ酸がならんでいて、
n=2のときに分子量が約200になることがあるが、n
の値が大きいときは、分子量の小さいアミノ酸ばかりが
ならんでいることは考えられず、分子量の大きいアミノ
酸も入ってくるので、n=30のときに分子量が約4,500
になることがある)。
The plant protein-derived peptide represented by the general formula (I) is obtained by hydrolyzing a plant protein using an acid, an alkali, or a protease. Then, upon hydrolysis, the amount of acid, alkali, or enzyme to be added, the reaction temperature, and the reaction time are appropriately selected so that the plant plant-derived peptide n obtained is 2 to 30, that is, the molecular weight is about 200 to It can be about 4,500 preferred (when the value of n is small, it happens to have low molecular weight amino acids,
When n = 2, the molecular weight may be about 200.
When the value of is large, it is unlikely that only low-molecular-weight amino acids are lined up, and high-molecular-weight amino acids also enter. Therefore, when n = 30, the molecular weight is about 4,500.
May be.)

植物タンパクの酸加水分解に際しては、たとえば塩
酸、硫酸、リン酸、硝酸、臭化水素酸などの無機酸、酢
酸、ギ(蟻)酸などの有機酸が用いられる。
For acid hydrolysis of vegetable proteins, for example, inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, nitric acid and hydrobromic acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid are used.

また、植物タンパクのアルカリ加水分解に際しては、
たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リ
チウム、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸リチウムなどの無機アルカリが用いられる。
In addition, upon alkaline hydrolysis of vegetable protein,
For example, inorganic alkalis such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, barium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, and lithium carbonate are used.

そして、植物タンパクの酵素加水分解に際しては、た
とえばペプシン、プロクターゼA、プロクターゼBなど
の酸性タンパク分解酵素、パパイン、ブロメライン、サ
ーモライシン、トリプシン、プロナーゼ、キモトリプシ
ンなどの中性ないしアルカリ性タンパク分解酵素が使用
される。また、スブチリシン、スタフィロコッカスプロ
テアーゼなどの菌産性の中性ないしアルカリ性タンパク
分解酵素も使用できる。
In the case of enzymatic hydrolysis of plant proteins, for example, an acidic proteolytic enzyme such as pepsin, proctase A or proctase B, a neutral or alkaline proteolytic enzyme such as papain, bromelain, thermolysin, trypsin, pronase or chymotrypsin is used. . Bacterial neutral or alkaline proteolytic enzymes such as subtilisin and staphylococcal protease can also be used.

また、上記の一般式(II)で表される植物タンパク
誘導ペプチドのアシル化物またはその塩は、一般式
(I)で表される植物タンパク誘導ペプチドを高級脂肪
酸または樹脂酸などでアシル化したものであって、毛髪
への浸透性が向上し、かつ毛髪に高級脂肪酸または樹脂
酸などに基づく油性成分を付与するので、一般式(I)
で表される植物タンパク誘導ペプチドの特性に加えて、
毛髪に艶、潤いを与える作用がより一層向上している。
The acylated product of the plant protein-derived peptide represented by the general formula (II) or a salt thereof is obtained by acylating the plant protein-derived peptide represented by the general formula (I) with a higher fatty acid or a resin acid. Which improves the permeability to hair and imparts an oily component based on higher fatty acids or resin acids to the hair, so that the general formula (I)
In addition to the properties of the plant protein-derived peptide represented by
The effect of giving gloss and moisture to hair is further improved.

このような一般式(II)で示される植物タンパク誘導
ペプチドのアシル化物またはその塩の具体例としては、
たとえば、大豆タンパク誘導ペプチドや小麦タンパク誘
導ペプチドのミリスチン酸縮合物のカリウム塩、ヤシ油
脂肪酸縮合物のトリエタノールアミン塩、パルミチン酸
縮合物のアンモニウム塩、ウンデシレン酸縮合物のカリ
ウム塩、イソステアリン酸縮合物の2−アミノ−2−メ
チル−1,3−プロパンジオール塩、オレイル酸縮合物の
ナトリウム塩、ヤシ油脂肪酸縮合物、樹脂酸縮合物のカ
リウム塩などが挙げられる。
Specific examples of the acylated product of the plant protein-derived peptide represented by the general formula (II) or a salt thereof include:
For example, potassium salts of myristic acid condensates of soy protein-derived peptides and wheat protein-derived peptides, triethanolamine salts of coconut oil fatty acid condensates, ammonium salts of palmitic acid condensates, potassium salts of undecylenic acid condensates, isostearic acid condensates 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol salt, oleic acid condensate sodium salt, coconut oil fatty acid condensate, resin acid condensate potassium salt and the like.

前記の一般式(III)で表される植物タンパク誘導
ペプチドの第4級アンモニウム誘導体は、一般式(I)
の植物タンパク誘導ペプチドの末端のアミノ基を第4級
化したものであって、その第4級化により、毛髪に吸着
する性質がより高められていて、前記一般式(I)で表
される植物タンパク誘導ペプチドの作用をより一層顕著
に発揮する。
The quaternary ammonium derivative of the plant protein-derived peptide represented by the general formula (III) is represented by the general formula (I)
Wherein the terminal amino group of the plant protein-derived peptide is quaternized, and the quaternization enhances the property of adsorbing to hair, and is represented by the general formula (I). The effect of the plant protein-derived peptide is more remarkably exhibited.

このような一般式(III)で表される植物タンパク誘
導ペプチドの第4級アンモニウム誘導体の具体例として
は、たとえは、大豆タンパク誘導ペプチドや小麦タンパ
ク誘導ペプチドのトリメチルアンモニオ−2−ヒドロキ
シプロピル誘導体、ラウリルジメチルアンモニオ−2−
ヒドロキシプロピル誘導体、トリエチルアンモニオ−2
−ヒドロキシプロピル誘導体、ヤシ油アルキルジメチル
アンモニオ−2−ヒドロキシプロピル誘導体、ステアリ
ルジメチルアンモニオ−2−ヒドロキシプロピル誘導
体、ベンジルジメチルアンモニオ−2−ヒドロキシプロ
ピル誘導体などが挙げられる。
Specific examples of the quaternary ammonium derivative of the plant protein-derived peptide represented by the general formula (III) include, for example, a soybean protein-derived peptide and a trimethylammonio-2-hydroxypropyl derivative of a wheat protein-derived peptide. , Lauryldimethylammonio-2-
Hydroxypropyl derivative, triethylammonio-2
-Hydroxypropyl derivative, coconut oil alkyldimethylammonio-2-hydroxypropyl derivative, stearyldimethylammonio-2-hydroxypropyl derivative, benzyldimethylammonio-2-hydroxypropyl derivative and the like.

これらの植物タンパク誘導体は、それぞれ単独で用い
ることができるし、また2種以上の混合物として用いる
ことができる。
These vegetable protein derivatives can be used alone or as a mixture of two or more.

そして、この植物タンパク誘導体のパーマネントウエ
ーブ用第1剤中での含有量としては、0.1〜5重量%、
特に0.5〜2重量%の範囲にするのが好ましい。つま
り、植物タンパク誘導体のパーマネントウエーブ用第1
剤中での含有量が上記範囲より少ない場合は、毛髪の保
護したり、毛髪の潤いを良好に保ったり、カチオン性界
面活性剤の過剰吸着を防止する効果を充分に発揮するこ
とができず、また植物タンパク誘導体のパーマネントウ
エーブ用第1剤中での含有量が上記範囲より多くなって
も効果の増加がみられず、毛髪上に残存して毛髪がベト
ツクおそれがある。
The content of the vegetable protein derivative in the first agent for permanent wave is 0.1 to 5% by weight,
In particular, the content is preferably in the range of 0.5 to 2% by weight. In other words, the first for permanent wave of vegetable protein derivatives
When the content in the agent is less than the above range, the effect of protecting the hair, keeping the moisture of the hair good, and preventing the excessive adsorption of the cationic surfactant cannot be sufficiently exerted. In addition, even if the content of the vegetable protein derivative in the first agent for permanent wave is more than the above range, no increase in the effect is observed, and the hair remains on the hair and the hair may be sticky.

カチオン性界面活性剤は、毛髪に吸着して、毛髪を柔
軟にし、毛髪にウエーブがかかりやすくし、毛髪のくし
通り性を改善し、毛髪の帯電を防止すると共に、毛髪上
に被膜を形成して、毛髪中に浸透した植物タンパク誘導
体が洗髪などによって失われるのを防止して、植物タン
パク誘導体の有する保湿性を長期間保たせ、毛髪の潤い
が長期間保たれるようにする。
Cationic surfactants adsorb to the hair, softening the hair, making the hair easier to wave, improving the combability of the hair, preventing the electrification of the hair, and forming a coating on the hair. Thus, the plant protein derivative that has penetrated into the hair is prevented from being lost by shampooing or the like, the moisture retention of the plant protein derivative is maintained for a long time, and the moisture of the hair is maintained for a long time.

このようなカチオン性界面活性剤としては、下記の一
般式(V)で表されるものが挙げられる。
Examples of such a cationic surfactant include those represented by the following general formula (V).

一般式(V): 〔式中、R7〜R10のうちのいずれか1個または2個は一
般式R11(OCH2CH2 (ただし、R11は炭素数8〜24の
アルキル基、炭素数8〜24のアルケニル基、炭素数8〜
24のヒドロキシアルキル基または炭素数8〜24のヒドロ
キシアルケニル基、aは0〜10である)で表される基で
あり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、 一般式 (ただし、R12はHまたは水素またはメチル基、bは1
〜15である)で表される基またはベンジル基であり、X
はハロゲンまたは炭素数1〜3のアルキル硫酸基であ
る〕 このような一般式(V)で表されるカチオン性界面活
性剤の具体例としては、たとえば塩化ステアリルトリメ
チルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウ
ム、塩化セトステアリルトリメチルアンモニウム、塩化
ステアリルビス(ジエチレングリコール)ヒドロキシエ
チルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウ
ム、臭化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ステ
アリルジメチルベンジルアンモニウム、臭化ベヘニルト
リメチルアンモニウム、ヨウ化セチルトリメチルアンモ
ニウム、塩化オレイルベンジルメチルアンモニウム、塩
化オレイルビス〔ポリオキシエチレン(15EO)〕メチル
アンモニウムなどが挙げられる。
General formula (V): [In the formula, one or two of R 7 to R 10 are represented by the general formula R 11 (OCH 2 CH 2 a (where R 11 is an alkyl group having 8 to 24 carbon atoms, and 8 to 24 carbon atoms) Alkenyl group having 8 to 8 carbon atoms
A hydroxyalkyl group having 24 carbon atoms or a hydroxyalkenyl group having 8 to 24 carbon atoms, a is 0 to 10), and the rest is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms; (However, R 12 is H or hydrogen or a methyl group, b is 1
To 15) or a benzyl group;
Is a halogen or an alkyl sulfate group having 1 to 3 carbon atoms.] Specific examples of the cationic surfactant represented by the general formula (V) include, for example, stearyltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium chloride, and chloride. Cetostearyltrimethylammonium, stearylbis (diethylene glycol) hydroxyethylammonium chloride, behenyltrimethylammonium chloride, distearyldimethylammonium bromide, stearyldimethylbenzylammonium chloride, behenyltrimethylammonium bromide, cetyltrimethylammonium iodide, oleylbenzylmethylammonium chloride And oleylbis [polyoxyethylene (15EO)] methylammonium chloride.

これらのカチオン性界面活性剤は、それぞれ単独で用
いることができるし、また2種以上混合して用いること
ができる。
These cationic surfactants can be used alone or in combination of two or more.

そして、これらのカチオン性界面活性剤のパーマネン
トウエーブ用第1剤中の含有量としては、0.1〜5重量
%、特に0.2〜2重量%の範囲が好ましい。つまり、カ
チオン性界面活性剤のパーマネントウエーブ用第1剤中
で含有量が上記範囲より少ない場合は、その効果を充分
に発揮することができず、また、カチオン性界面活性剤
のパーマネントウエーブ用第1剤中での含有量が上記範
囲より多くなると、毛髪に吸着する量が多くなりすぎ、
毛髪を極端に柔軟にするなど、感触上不都合が生じる上
に、毛髪のタンパク成分の溶出や毛髪の保湿性の低下、
毛髪のパツサキなどが生じるおそれがある。
The content of these cationic surfactants in the first permanent wave agent is preferably in the range of 0.1 to 5% by weight, particularly preferably 0.2 to 2% by weight. In other words, if the content of the cationic surfactant in the first agent for permanent wave is less than the above range, the effect cannot be sufficiently exerted, and the cationic surfactant cannot be used for permanent wave. If the content in one agent is more than the above range, the amount adsorbed on the hair becomes too large,
In addition to causing inconvenience on the touch, such as making the hair extremely soft, elution of protein components of the hair and reduction of the moisture retention of the hair,
There is a possibility that hair pats and the like may occur.

シリコーンは、毛髪の表面をなめらかにし、毛髪に
艶、光沢を与え、毛髪のくし通り性を改善し、くし通し
による枝毛の発生を防止すると共に、カチオン性界面活
性剤同様に毛髪上に被膜を形成して、毛髪中に浸透した
植物タンパク誘導体が洗髪などによって失われるものを
防止して、植物タンパク誘導体の有する保湿性を長期間
保たせ、毛髪の潤いが長期間保たれるようにする。
Silicone smoothes the surface of the hair, imparts gloss and gloss to the hair, improves the combability of the hair, prevents splitting caused by combing, and coats the hair on the hair in the same manner as a cationic surfactant. To prevent the plant protein derivative that has penetrated into the hair from being lost due to hair washing, etc., to maintain the moisturizing property of the plant protein derivative for a long time, and to keep the hair moist for a long time .

このようなシリコーンとしては、次の〜に示すも
のが挙げられる。
Examples of such silicone include the following.

一般式(VI): (式中、R13はメチル基またはフェニル基である。ただ
し、R13のすべてがフェニル基になることはない。R14
メチル基、メトキシ基または水酸基であり、cは0〜3,
000である) で表される鎖状ジメチルポリシロキサンまたは鎖状メチ
ルフェニルポリシロキサン このような一般式(VI)で表される鎖状ジメチルポリ
シロキサンまたは鎖状メチルフェニルポリシロキサンの
具体例としては、たとえば、ヘキサメチルジシロキサ
ン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシ
ロキサン、ヘキサデカメチルヘプタシロキサン、cが3,
000以下の鎖状ジメチルポリシロキサン、cが3,000以下
の鎖状メチルフェニルポリシロキサンなどが挙げられ
る。
General formula (VI): (In the formula, R 13 is a methyl group or a phenyl group. However, all of R 13 are not phenyl groups. R 14 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group, and c is 0 to 3,
The specific examples of the linear dimethylpolysiloxane or the linear methylphenylpolysiloxane represented by the general formula (VI) include: For example, hexamethyldisiloxane, octamethyltrisiloxane, decamethyltetrasiloxane, hexadecamethylheptasiloxane, and c is 3,
A chain dimethylpolysiloxane having a molecular weight of 000 or less, a chain methylphenylpolysiloxane having a c of 3,000 or less, and the like.

一般式(VII): (式中、R15はメチル基またはフェニル基であり、dは
3〜7である) で表される環状シリコーン このような一般式(VII)で表される環状シリコーン
の具体例としては、たとえば、オクタメチルシクロテト
ラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、テ
トラデカメチルシクロヘプタシロキサンなどが挙げられ
る。
General formula (VII): (In the formula, R 15 is a methyl group or a phenyl group, and d is 3 to 7.) Specific examples of the cyclic silicone represented by the general formula (VII) include: Octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, tetradecamethylcycloheptasiloxane and the like.

一般式(VIII): 〔式中、R16はメチル基、フェニル基またはR18であり、
R17はメチル基、メトキシ基、水酸基またはR18である。
fは0〜3,000である。ただし、上記R16のすべてがR18
になることはないが少なくとも1個がR18であり、またR
17のすべてがR18になることはないが少なくとも1個がR
18であって、R18は一般式−(CH2)gO(C3H6O)h(C2H
4O)iR19(ただし、R19は水素または炭素数1〜3のア
ルキル基であり、gは1〜5、hは0〜500、iは0〜5
00である)で表される基である〕 で表されるポリエーテル変性シリコーン このような一般式(VIII)で表されるポリエーテル変
性シリコーンの具体例としては、たとえば、ジメチルシ
ロキサン・メチル(ポリオキシエチレン)シロキサン共
重合体(トーレシリコーン社製SH3771C、SH3772C、SH37
73C、SH3775C、SH3746、東芝シリコーン社製TSF4440、T
SF4445、TSF4446)、ジメチルシロキサン・メチル(ポ
リオキシエチレン)シロキサン・メチル(ポリオキシプ
ロピレン)シロキサン共重合体(トーレシリコーン社製
SH3748、SH3749、東芝シリコーン社製TSF4452、信越シ
リコーン社製KF351A、KF352A、KF353A、KF610A)、ジメ
チルシロキサン・メチル(ポリオキシプロピレン)シロ
キサン共重合体(東芝シリコーン社製TSF4460)などが
挙げられる。
General formula (VIII): Wherein R 16 is a methyl group, a phenyl group or R 18 ;
R 17 is a methyl group, a methoxy group, a hydroxyl group or R 18 .
f is 0 to 3,000. However, all of the above R 16 is R 18
But at least one is R 18 and R
It never becomes R 18 all 17 at least one is R
And R 18 is a group represented by the general formula — (CH 2 ) gO (C 3 H 6 O) h (C 2 H
4 O) iR 19 (where R 19 is hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, g is 1 to 5, h is 0 to 500, and i is 0 to 5
And a specific example of the polyether-modified silicone represented by the general formula (VIII) is, for example, dimethylsiloxane-methyl (poly Oxyethylene) siloxane copolymer (SH3771C, SH3772C, SH37 manufactured by Toray Silicone Co., Ltd.)
73C, SH3775C, SH3746, Toshiba Silicone TSF4440, T
SF4445, TSF4446), dimethylsiloxane-methyl (polyoxyethylene) siloxane-methyl (polyoxypropylene) siloxane copolymer (Toray Silicone Co., Ltd.)
SH3748, SH3749, TSF4452 manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd., KF351A, KF352A, KF353A, KF610A manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd., and dimethylsiloxane / methyl (polyoxypropylene) siloxane copolymer (TSF4460 manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.).

一般式(IX): 〔式中、R20はメチル基、フェニル基またはR22であり、
R21はメチル基、メトキシ基または水酸基である。jは
0〜3,000である。ただし、上記R20はすべてがR22にな
ることはないが少なくとも1個がR22であり、R22は一般
式−R23−NH2(ただし、R23は炭素数1〜6のアルキレ
ンである)または一般式−R23−NH−R24−NH2(ただ
し、R23は前記と同じで、R24は炭素数1〜4のアルキレ
ン基である)で表される基である〕で表されるアミノ変
性シリコーン このような一般式(IX)で表されるアミノ変性シリコ
ーンの具体例としては、たとえば、トーレシリコーン社
製SM8702C、信越シリコーン社製KF393、KF857〜865、KF
867などの商品名で市販されているアミノ変性シリコー
ンが挙げられる。
General formula (IX): Wherein R 20 is a methyl group, a phenyl group or R 22 ;
R 21 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group. j is 0 to 3,000. However, the R 20 that all has never become R 22 at least one is R 22, R 22 is formula -R 23 -NH 2 (provided that, R 23 is an alkylene having 1 to 6 carbon atoms in certain) or the general formula -R 23 -NH-R 24 -NH 2 ( provided that, R 23 is the same as defined above, R 24 is a group represented by a is) alkylene group having 1 to 4 carbon atoms] Amino-modified silicone represented by Specific examples of the amino-modified silicone represented by the general formula (IX) include, for example, SM8702C manufactured by Toray Silicone Co., Ltd., KF393, KF857-865, and KF manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd.
An amino-modified silicone commercially available under a trade name such as 867 is included.

一般式(X): 〔式中、R25はメチル基、フェニル基またはR27であり、
R26はメチル基、メトキシ基または水酸基である。kは
0〜3,000である。ただし、上記R25はすべてがR27にな
ることはないが少なくとも1個がR27であり、R27は一般
(ただし、R28は炭素数2〜6のアルキレンであり、R29
は炭素数2〜4のアルキレンまたはヒドロキシアルキレ
ンである。R30〜R32のうち0〜2個は炭素数1〜22のア
ルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭
酸数1〜3のヒドロキシアルキル基またはベンジル基で
ある。Yはハロゲン、NO3、SO4/2または炭素数1〜3の
アルキル硫酸基である)で表される基である〕で表され
る第4級アンモニウム変性シリコーン このような一般式(X)で表される第4級アンモニウ
ム変性シリコーンの具体例としては、たとえば、ゴール
ドシュミット社製ABIL9905、ユニオンカーバイト社製UC
AR SILICONE ALE56などの商品名で市販されている第
4級アンモニウム変性シリコーンなどが挙げられる。
General formula (X): Wherein R 25 is a methyl group, a phenyl group or R 27 ;
R 26 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group. k is 0 to 3,000. However, the above R 25 is not all R 27 , but at least one is R 27 , and R 27 is a general formula (However, R 28 is alkylene of 2 to 6 carbon atoms, R 29
Is alkylene or hydroxyalkylene having 2 to 4 carbon atoms. 0 to 2 of R 30 to R 32 are an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms, and the rest are an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or a benzyl group. Y is a halogen, NO 3, SO 4/2 or a quaternary ammonium modified silicone represented by a group] represented by carbon number from 1 to 3 of alkyl sulfate group) the general formula (X) Specific examples of the quaternary ammonium-modified silicone represented by are, for example, ABIL9905 manufactured by Goldschmidt and UC manufactured by Union Carbide.
A quaternary ammonium-modified silicone marketed under a trade name such as AR SILICONE ALE56 is exemplified.

一般式(XI): 〔式中、R33はメチル基、フェニル基またはR35であり、
R34はメチル基、メトキシ基、水酸基またはR35である。
は0〜3,000である。ただし、上記R33のすべてがR35
になることはなく、またR34のすべてがR35になることは
ないが、R33またはR34のうち少なくとも1個がR35であ
り、R35は一般式 −R36−O−R37−(NH−CHR38−CO)mOH(ただし、R36
は−(CH2)p(OC3H6)q(OC2H4)r−(pは2〜
6、qは0〜500、rは0〜500である)であり、R37
炭素数2〜4のアルキレンまたは炭素数2〜4のヒドロ
キシアルキレンである。R38はペプチドを構成する種々
のアミノ酸の側鎖であり、mは2〜30である)で表され
る基である〕 で表されるペプチド変性シリコーン このような一般式(XI)で表されるペプチド変性シリ
コーンの具体例としては、たとえば、エポキシ変性シリ
コーン(チッソ社製サイラプレーンFM0511、FM0521)と
動植物タンパク誘導ペプチドとの反応物などが挙げられ
る。
General formula (XI): Wherein R 33 is a methyl group, a phenyl group or R 35 ;
R 34 is a methyl group, a methoxy group, a hydroxyl group or R 35 .
Is from 0 to 3,000. However, all of the above R 33 are R 35
Never become, Although it is not made to R 35 all R 34, at least one of R 33 or R 34 is R 35, R 35 is formula -R 36 -O-R 37 -(NH-CHR 38 -CO) mOH (however, R 36
Is - (CH 2) p (OC 3 H 6) q (OC 2 H 4) r- (p is 2
6, q is 0 to 500, and r is 0 to 500), and R 37 is alkylene having 2 to 4 carbon atoms or hydroxyalkylene having 2 to 4 carbon atoms. R 38 is a side chain of various amino acids constituting the peptide, and m is a group represented by 2 to 30). Peptide-modified silicone represented by the following general formula (XI) Specific examples of the peptide-modified silicone include, for example, a reaction product of an epoxy-modified silicone (Silaprene FM0511 and FM0521 manufactured by Chisso Corporation) with an animal and plant protein-derived peptide.

これらのシリコーンはそれぞれ単独で用いることがで
きるし、また2種以上混合して用いることができる。
These silicones can be used alone or in combination of two or more.

そして、このシリコーンのパーマネントウエーブ用第
1剤中での含有量としては、0.1〜5重量%、特に0.5〜
2重量%の範囲が好ましい。つまり、シリコーンのパー
マネントウエーブ用第1剤中での含有量が上記範囲より
少ない場合は、シリコーンの効果が充分に発揮されず、
またシリコーンのパーマネントウエーブ用第1剤中での
含有量が上記範囲より多くなっても、効果の増加がみら
れず、植物タンパク誘導体の効果を損なうことになるか
らである。
The content of the silicone in the first agent for permanent wave is 0.1 to 5% by weight, particularly 0.5 to 5% by weight.
A range of 2% by weight is preferred. That is, when the content of the silicone in the first agent for permanent wave is less than the above range, the effect of the silicone is not sufficiently exhibited,
Also, even if the content of the silicone in the first agent for permanent wave is more than the above range, the effect is not increased and the effect of the vegetable protein derivative is impaired.

還元剤は、毛髪のジスルフィド結合を還元して切断
し、毛髪にウエーブがかかるようにするための主剤とな
るものであるが、この還元剤としては、たとえばチオグ
リコール酸、チオグリコール酸アンモニウム、チオグリ
コール酸モノエタノールアミンなどのチオグリコール酸
塩、グリセリンチオグリコレートなどのチオグリコール
酸のエステル、システイン、システイン塩酸塩などのシ
ステインの塩、チオグリセロール、チオ乳酸、チオリン
ゴ酸、システアミン、システアミンの塩などの有機メル
カプタン化合物、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリ
ウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウムなどの亜硫
酸塩などが用いられる。
The reducing agent serves as a main agent for reducing and cutting disulfide bonds of the hair so that the hair is waved. Examples of the reducing agent include thioglycolic acid, ammonium thioglycolate, and thioglycolic acid. Thioglycolates such as monoethanolamine glycolate; esters of thioglycolic acid such as glycerin thioglycolate; salts of cysteine such as cysteine and cysteine hydrochloride; thioglycerol, thiolactic acid, thiomalic acid, cysteamine, and cysteamine salts And sulfites such as sodium sulfite, sodium bisulfite, potassium sulfite and ammonium sulfite.

これらの還元剤はそれぞれ単独で用いることができる
し、また2種以上混合して用いることができる。
These reducing agents can be used alone or in combination of two or more.

そして、この還元剤のパーマネントウエーブ用第1剤
中での含有量としては、1〜10重量%、特に2〜8重量
%が好ましい。つまり、還元剤のパーマネントウエーブ
用第1剤中での含有量が上記範囲より少なくなると、毛
髪に充分なウエーブをかけることができず、また、還元
剤のパーマネントウエーブ用第1剤中の含有量が上記範
囲より多くなると、毛髪のジスルフィド結合を還元しす
ぎ、毛髪タンパクの溶離が著しくなって毛髪が損傷を受
けるようになる。
The content of the reducing agent in the first permanent wave agent is preferably 1 to 10% by weight, particularly preferably 2 to 8% by weight. That is, if the content of the reducing agent in the first agent for permanent wave is less than the above range, the hair cannot be sufficiently waved and the content of the reducing agent in the first agent for permanent wave When the ratio is more than the above range, disulfide bonds in the hair are excessively reduced, hair protein is eluted significantly, and the hair is damaged.

本発明のパーマネントウエーブ用第1剤は、上記植物
タンパク誘導体、カチオン性界面活性剤、シリコーンお
よび還元剤を必須成分とし、これらを水に含有させるこ
とによって調製されるが、これらの必須成分以外にも、
本発明の効果を損なわない範囲で適宜他の成分を添加す
ることができる。
The first agent for permanent wave of the present invention comprises the above-mentioned vegetable protein derivative, cationic surfactant, silicone and reducing agent as essential components, and is prepared by including these in water. Also,
Other components can be appropriately added as long as the effects of the present invention are not impaired.

そのような成分としては、たとえばラウリル硫酸アン
モニウム、ラウリル硫酸エタノールアミン、ラウリル硫
酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミンなど
のアルキル硫酸塩、ポリオキシエチレン(2EO)ラウリ
ルーテル硫酸トリエタノールアミン(なお、EOはエチレ
ンオキサイドで、EOの前の数値はエチレンオキサイドの
付加モル数を示す)、ポリオキシエチレン(3EO)アル
キル(炭素数11〜15のいずれかまたは2種以上の混合
物)エーテル硫酸ナトリウムなどのポリオキシエチレン
アルキルエーテル硫酸塩、ラウリルベンゼンスルホン酸
ナトリウム、ラウリルベンゼンスルホン酸トリエタノー
ルアミンなどのアルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオ
キシエチレン(3EO)トリデシルエーテル酢酸ナトリウ
ムなどのポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、
ヤシ油脂肪酸サルコシンナトリウム、ラウロイルサルコ
シントリエタノールアミン、ラウロイルメチル−β−ア
ラニンナトリウム、ラウロイル−L−グルタミン酸ナト
リウム、ラウロイル−L−グルタミン酸トリエタノール
アミン、ヤシ油脂肪酸−L−グルタミン酸ナトリウム、
ヤシ油脂肪酸−L−グルタミン酸トリエタノールアミ
ン、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ラウロイ
ルメチルタウリンナトリウムなどのN−アシルアミノ酸
塩、エーテル硫酸アルカンスルホン酸ナトリウム、硬化
ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム、ウンデシレノ
イルアミドエチルスルホコハク酸二ナトリウム、オクチ
ルフェノキシジエトキシエチルスルホン酸ナトリウム、
オレイン酸アミドスルホコハク酸二ナトリウム、スルホ
コハク酸ジオクチルナトリウム、スルホコハク酸ラウリ
ル二ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキル(炭素数
12〜15)エーテルリン酸(8〜10EO)ポリオキシエチレ
ンオレイルエーテルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチ
レンセチルエーテルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチ
レンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、ポリオキシ
エチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム、ラウリル
スルホ酢酸ナトリウム、テトラデセンスルホン酸ナトリ
ウムなどのアニオン性界面活性剤、2−アルキル−N−
カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニ
ウムベタイン、ウンデシルヒドロキシエチルイミダゾリ
ウムベタインナトリウム、ウンデシル−N−ヒドロキシ
エチル−N−カルボキシメチルイミダゾリニウムベタイ
ン、ステアリルジヒドロキシエチルベタイン、ステアリ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油アルキルベタイ
ン、マシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油アル
キルN−カルボキシエチル−N−ヒドロキシエチルイミ
ダゾリニウムベタインナトリウム、ヤシ油アルキルN−
カルボキシエトキシエチル−N−カルボキシエチルイミ
ダゾリニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油アルキ
ルN−カルボキシメトキシエチル−N−カルボキシメチ
ルイミダゾリニウムジナトリウムラウリル硫酸、N−ヤ
シ油脂肪酸アシルL−アルギニンエチル・DL−ピロリド
ンカルボン酸塩などの両性界面活性剤、ポリオキシエチ
レンアルキル(炭素数12〜14)エーテル(7EO)、ポリ
オキエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンオレイン
酸グリセリル、ポリオキシエチレンステアリルエーテ
ル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエ
チレンセチルステアリルエーテル、ポリオキシエチレン
ソルビトール・ラノリン(40EO)、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、ポリオ
キシエチレンラノリン、ポリオキシエチレンラノリンア
ルコール、ポリオキシプロピレンステアリルエーテルな
どのノニオン性界面活性剤、カチオン化セルロース、カ
チオン化ヒドロキシエチルセルロース、ポリ(塩化ジア
リルジメチルアンモニウム)、ポリビニルピリジン、ポ
リエチレンイミンなどのカチオン性ポリマー、両性ポリ
マー、アニオン性ポリマーなどの合成ポリマー、イソス
テアリン酸ジエタノールアミド、ウンデシレン酸モノエ
タノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、牛脂
肪酸モノエタノールアミド、硬化牛脂肪酸ジエタノール
アミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ステアリン
酸ジエチルアミノエチルアミド、ステアリン酸モノエタ
ノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、ヤシ
油脂肪酸エタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノール
アミド、ラウリン酸イソプロパノールアミド、ラウリン
酸エタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、
ラノリン脂肪酸ジエタノールアミドなどの増粘剤、ワッ
クス、パラフィン、脂肪酸エステル、グリセライド、動
植物油などの油脂類、動植物抽出物、ポリサッカライド
またはその誘導体、プロピレングリコール、1,3−ブチ
レングリコール、エチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレングリコールなどの湿潤剤、エタノール、メタ
ノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール
などの低級アルコール類、L−アスパラギン酸、L−ア
スパラギン酸ナトリウム、DL−アラニン、L−アルギニ
ン、グリシン、L−グルタミン酸、L−システイン、L
−スレオニンなどのアミノ酸などを挙げることができ
る。
Such components include, for example, alkyl sulfates such as ammonium lauryl sulfate, ethanolamine lauryl sulfate, sodium lauryl sulfate, and triethanolamine lauryl sulfate, polyoxyethylene (2EO) lauryl tereyl sulfate triethanolamine (EO is ethylene oxide). Where the value before EO indicates the number of moles of ethylene oxide added), polyoxyethylene (3EO) alkyl (any of 11 to 15 carbon atoms or a mixture of two or more), and polyoxyethylene alkyl such as sodium ether sulfate Alkyl benzene sulfonates such as ether sulfate, sodium lauryl benzene sulfonate, and triethanolamine lauryl benzene sulfonate; and polyoxyethylene alcohols such as sodium polyoxyethylene (3EO) tridecyl ether acetate. Kill ether acetate,
Coconut oil fatty acid sarcosine sodium, lauroyl sarcosine triethanolamine, lauroylmethyl-β-alanine sodium, lauroyl-L-glutamate sodium, lauroyl-L-glutamate triethanolamine, coconut oil fatty acid-sodium L-glutamate,
N-acyl amino acid salts such as coconut oil fatty acid-L-glutamate triethanolamine, coconut oil fatty acid sodium methyltaurate, sodium lauroylmethyltaurine, sodium ether sulfate alkane sulfonate, hydrogenated coconut oil fatty acid sodium glycerin sulfate, undecylenoyl amide ethyl Disodium sulfosuccinate, sodium octylphenoxydiethoxyethylsulfonate,
Oleic acid amide disodium sulfosuccinate, dioctyl sodium sulfosuccinate, disodium lauryl sulfosuccinate, polyoxyethylene alkyl (carbon number
12-15) ether phosphate (8-10EO) sodium polyoxyethylene oleyl ether phosphate, sodium polyoxyethylene cetyl ether phosphate, disodium lauryl polyoxyethylene sulfosuccinate, sodium polyoxyethylene lauryl ether phosphate, lauryl sulfo Anionic surfactants such as sodium acetate and sodium tetradecenesulfonate, 2-alkyl-N-
Carboxymethyl-N-hydroxyethyl imidazolinium betaine, undecyl hydroxyethyl imidazolium betaine sodium, undecyl-N-hydroxyethyl-N-carboxymethyl imidazolinium betaine, stearyl dihydroxyethyl betaine, stearyl dimethylamino acetate betaine, coconut oil Alkyl betaine, coconut oil fatty acid amidopropyl betaine, coconut oil alkyl N-carboxyethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine sodium, coconut oil alkyl N-
Carboxyethoxyethyl-N-carboxyethylimidazolinium disodium hydroxide, coconut oil alkyl N-carboxymethoxyethyl-N-carboxymethylimidazolinium disodium lauryl sulfate, N-coconut fatty acid acyl L-arginine ethyl-DL- Amphoteric surfactants such as pyrrolidone carboxylate, polyoxyethylene alkyl (C12-14) ether (7EO), polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene glyceryl oleate, polyoxyethylene Stearyl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene cetyl stearyl ether, polyoxyethylene sorbitol lanolin (40EO), polyoxyethylene nonyl phenyl ether, Nonionic surfactants such as polyoxyethylene polyoxypropylene cetyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene decyl tetradecyl ether, polyoxyethylene lanolin, polyoxyethylene lanolin alcohol, polyoxypropylene stearyl ether, cationized cellulose, cationization Cationic polymers such as hydroxyethylcellulose, poly (diallyldimethylammonium chloride), polyvinylpyridine, polyethyleneimine, synthetic polymers such as amphoteric polymers and anionic polymers, diethanolamide isostearate, monoethanolamide undecylenate, diethanolamide oleate, cow Fatty acid monoethanolamide, hardened bovine fatty acid diethanolamide, stearic acid diethanolamide, Stearate diethylaminoethyl amide, monoethanol amide stearic acid, myristic acid diethanolamide, coconut oil fatty acid ethanolamide, coconut oil fatty acid diethanolamide, lauric acid isopropanol amide, lauric acid ethanolamide, lauric acid diethanolamide,
Thickeners such as lanolin fatty acid diethanolamide, waxes, paraffins, fatty acid esters, glycerides, fats and oils such as animal and vegetable oils, animal and plant extracts, polysaccharides or derivatives thereof, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, and glycerin , Humectants such as polyethylene glycol, lower alcohols such as ethanol, methanol, propyl alcohol and isopropyl alcohol, L-aspartic acid, sodium L-aspartate, DL-alanine, L-arginine, glycine, L-glutamic acid, L- Cysteine, L
-Amino acids such as threonine.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明のパーマネントウエーブ用第1剤によれば、毛
髪に損傷を与えることなく、しかも毛髪の状態を良好に
保ちながら、毛髪に良好なウエーブをかけることができ
る。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the 1st agent for permanent waves of this invention, a favorable wave can be applied to hair, without damaging hair and maintaining a favorable condition of hair.

すなわち、本発明のパーマネントウエーブ用第1剤に
含有されている前記一般式(II)で表される植物タンパ
ク誘導ペプチドのアシル化物またはその塩および一般式
(III)で表される植物タンパク誘導ペプチドの第4級
アンモニウム誘導体よりなる群から選ばれる少なくとも
1種からなる植物タンパク誘導体が、パーマネントウエ
ーブ処理に伴う毛髪の損傷を防止し、損傷した毛髪を回
復させ、かつ毛髪の潤いを保つ。また、カチオン性界面
活性剤が毛髪を柔軟にし、毛髪にウエーブがかかりやす
くすると共に、毛髪のくし通りを改善し、毛髪中に浸透
した植物タンパク誘導体の流出を抑制するので、植物タ
ンパク誘導体による保湿性が長期間保たれるようにす
る。また、シリコーンが毛髪の表面をなめらかにし、毛
髪に艶、光沢を与え、毛髪のくし通り性を改善すると共
に、くし通しによる枝毛の発生を防止する。
That is, the acylated product of the plant protein-derived peptide represented by the general formula (II) or a salt thereof, and the plant protein-derived peptide represented by the general formula (III) contained in the first agent for permanent wave of the present invention. At least one vegetable protein derivative selected from the group consisting of the following quaternary ammonium derivatives prevents hair damage due to permanent wave treatment, restores damaged hair, and keeps hair moist. In addition, the cationic surfactant softens the hair, makes the hair easier to wave, improves the combing of the hair, and suppresses the outflow of the plant protein derivative that has penetrated into the hair. To maintain the quality for a long time. In addition, the silicone smoothes the surface of the hair, imparts gloss and luster to the hair, improves the combability of the hair, and prevents the generation of split ends due to combing.

〔実施例〕〔Example〕

つぎに実施例を挙げて本発明をより具体的に説明す
る。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples.

実施例1および比較例1〜4 第2表に示す組成の5種類のパーマネントウエーブ用
第1剤を調製し、それぞれのパーマネントウエーブ用第
1剤と市販の第2剤とを用いて毛髪にパーマネントウエ
ーブ処理を施し、毛髪のしなやかさ、毛髪の艶、セット
力、セット保持性を調べた。
Example 1 and Comparative Examples 1-4 Five kinds of first agents for permanent wave having the compositions shown in Table 2 were prepared, and each of the first agents for permanent wave and a commercially available second agent was used to make permanent on hair. A wave treatment was applied, and the suppleness of the hair, gloss of the hair, setting power, and set retention were examined.

実施例1においては、植物タンパク誘導体として大豆
タンパク誘導ペプチド(n=5)のヤシ油脂肪酸縮合物
のカリウム塩が用いられており、カチオン性界面活性剤
としては塩化セチルトリメチルアンモニウムが用いら
れ、シリコーンとしてはポリエーテル変性シリコーン
(トーレシリコーン社製SH3749)が用いられている。な
お、植物タンパク誘導体(本実施例では、大豆タンパク
誘導ペプチド(n=5)のヤシ油脂肪酸縮合物のカリウ
ム塩)の植物タンパク誘導ペプチドの後に括弧書きで示
すnは、植物タンパク誘導体を表すそれぞれの一般式中
においてアミノ酸の数を表すnのことである。
In Example 1, a potassium salt of a coconut oil fatty acid condensate of a soybean protein-derived peptide (n = 5) was used as a vegetable protein derivative, cetyltrimethylammonium chloride was used as a cationic surfactant, and silicone was used. Used is a polyether-modified silicone (SH3749 manufactured by Toray Silicone Co., Ltd.). In addition, n shown in parentheses after the vegetable protein derivative peptide (in this example, the potassium salt of the coconut oil fatty acid condensate of the soy protein derivative peptide (n = 5)) represents the vegetable protein derivative. In the general formula, n represents the number of amino acids.

第2表中の各成分の配合量は重量基準によるものであ
り、配合量が固形分量でないものについては成分名の後
に括弧書きで固形分濃度を示している。
The amount of each component in Table 2 is based on weight, and the solid content is indicated in parentheses after the name of the component when the amount is not solid.

上記のようにして調製された実施例1および比較例1
〜4のパーマネントウエーブ用第1剤を用い、10人の女
性専門パネラーにパーマネントウエーブ処理を施し、第
3表に示す項目にしたがって5段階評価を行い、その結
果を第3表に示した。なお、上記パーマネントウエーブ
処理に際し、第2剤としては臭素酸ナトリウム7%水溶
液を使用した。
Example 1 and Comparative Example 1 prepared as described above
Using the first agents for permanent wave Nos. To 4, permanent wave treatment was performed on 10 female professional panelists, and a five-step evaluation was performed according to the items shown in Table 3, and the results are shown in Table 3. In the above-mentioned permanent wave treatment, a 7% aqueous solution of sodium bromate was used as the second agent.

またパーマネントウエーブ処理を行なった毛髪につい
てアミノ酸分析を行い、パーマネントウエーブ処理によ
って生じたシステイン酸を定量した。システイン酸の生
成量は毛髪の損傷度を示すものであり、生成量が大きい
ほど毛髪の損傷が大きいとされる。その結果(平均値)
を第3表に示す。
Amino acid analysis was performed on the hair subjected to the permanent wave treatment, and cysteic acid generated by the permanent wave treatment was quantified. The amount of cysteic acid produced indicates the degree of damage to the hair, and the larger the amount produced, the greater the damage to the hair. The result (average value)
Are shown in Table 3.

実施例2〜3および比較例5 第4表に示す組成の3種類のパーマネントウエーブ用
第1剤を調製し、それぞれのパーマネントウエーブ用剤
1剤を用いて、実施例1と同様の評価をした。
Examples 2 to 3 and Comparative Example 5 Three kinds of first agents for permanent wave having the compositions shown in Table 4 were prepared, and the same evaluation as in Example 1 was performed using one agent for permanent wave. .

実施例2においては、植物タンパク誘導体としての大
豆タンパク誘導ペプチド(n=5)のヤシ油脂肪酸縮合
物のカリウム塩を用い、カチオン性界面活性剤としては
塩化ベンザルコニウムを用い、シリコーンとしてはアミ
ノ変性シリコーン(トーレシリコン社製SM8702C)を用
いている。
In Example 2, a potassium salt of a coconut oil fatty acid condensate of a soybean protein-derived peptide (n = 5) was used as a vegetable protein derivative, benzalkonium chloride was used as a cationic surfactant, and amino was used as a silicone. Modified silicone (SM8702C manufactured by Toray Silicon Co., Ltd.) is used.

実施例3においては、植物タンパク誘導体としてN−
(3−ラウリルジメチルアンモニオ−2−ヒドロキシプ
ロピル)大豆タンパク誘導ペプチド(n=10)を用いて
いる。
In Example 3, as a plant protein derivative, N-
(3-Lauryldimethylammonio-2-hydroxypropyl) soy protein derived peptide (n = 10) is used.

比較例5においては、植物タンパク誘導体を用いず
に、コラーゲン誘導ペプチド(n=10)を用いている。
In Comparative Example 5, a collagen-derived peptide (n = 10) was used without using a plant protein derivative.

第4表中の各成分の配合量は重量基準によるものであ
り、配合量が固形分量でないものについては成分名の後
に固形分濃度を括弧書きで示している。
The amounts of each component in Table 4 are based on weight, and solids concentrations after parenthesis are shown in parentheses for components whose amounts are not solids.

上記のようにして調製された実施例2〜3および比較
例5のパーマネントウエーブ用第1剤を用い、実施例1
と同様の評価を行い、かつシステイン酸の生成量の測定
を行なった。その結果を第5表に示す。
Example 1 was prepared using the first agents for permanent wave of Examples 2-3 and Comparative Example 5 prepared as described above.
Were evaluated in the same manner as above, and the amount of cysteic acid produced was measured. Table 5 shows the results.

実施例4 植物タンパク誘導体として大豆タンパク誘導ペプチド
(n=5)のヤシ油脂肪酸縮合物のカリウム塩を用い、
カチオン性界面活性剤としては塩化オレイビス〔ポリオ
キシエチレン(15EO)〕メチルアンモニウムを用い、シ
リコーンとしてはカチオン化シリコーン重合体(ゴール
ドシュミット社製ABIL9905)を用いて、下記組成のパー
マネントウエーブ用第1剤を調製した。
Example 4 Using a potassium salt of a coconut oil fatty acid condensate of a soybean protein-derived peptide (n = 5) as a vegetable protein derivative,
Olebis [polyoxyethylene (15EO)] methylammonium chloride is used as the cationic surfactant, and a cationized silicone polymer (ABIL9905 manufactured by Goldschmidt) is used as the silicone. Was prepared.

各成分の配合量は重量基準によるものであり、配合量
が固形分量でないものについては成分名の後に固形分濃
度を括弧書きで示している。
The amount of each component is based on weight, and when the amount is not the solid content, the solid content concentration is shown in parentheses after the component name.

大豆タンパク誘導ペプチド(n=5)のヤシ油脂肪縮
合物のカリウム塩 1.2 塩化オレイルビス〔ポリオキシエチレン(15EO)メチ
ルアンモニウム〕 0.6 カチオン化シリコーン重合体(ゴールドシュミット社
製ABIL9905) 0.5 塩酸DL−システイン 7.0 モノエタノールアミン 1.0 重炭酸アンモニウム 2.3 乳化剤 1.5 EDTA−2Na 0.1 アンモニア水(25%) pH8.5にする 滅菌イオン交換水 計100.0とする 上記のようにして調製した実施例4のパーマネントウ
エーブ用第1剤を用い、第2剤に7%臭素酸ナトリウム
水溶液を用い、毛髪にパーマネントウエーブ処理を行な
ったところ、毛髪には良好なウエーブが付与され、その
セット力、セット持続性ともに良好であり、またパーマ
ネントウエーブ処理後の毛髪はしなやかで、艶を有して
いた。
Potassium salt of coconut oil fatty condensate of soy protein-derived peptide (n = 5) 1.2 Oleylbis chloride [polyoxyethylene (15EO) methylammonium] 0.6 Cationic silicone polymer (ABIL9905, manufactured by Goldschmidt) 0.5 DL-cysteine hydrochloride 7.0 Monoethanolamine 1.0 Ammonium bicarbonate 2.3 Emulsifier 1.5 EDTA-2Na 0.1 Ammonia water (25%) Make pH 8.5 Sterile ion-exchanged water Make 100.0 total First agent for permanent wave of Example 4 prepared as described above When a 2% aqueous solution of sodium bromate was used as the second agent and the hair was subjected to a permanent wave treatment, the hair was given a good wave, and the setting power and the setting persistence were good. The hair after the wave treatment was supple and glossy.

実施例5 植物タンパク誘導体としてN−(3−トリエチルアン
モニオ−2−ヒドロキシプロピル)大豆タンパク誘導ペ
プチド(n=5)を用い、カチオン性界面活性剤として
塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウムを用い、
シリコーンとして乳化型メチルポリシロキサン(トーレ
シリコーン社製BY22−007)を用い、下記組成のパーマ
ネントウエーブ用第1剤を調製した。各成分の配合量は
重量基準によるものであり、配合量が固形分量でないも
のについては成分名の後に固形分濃度を括弧書きで示し
ている。
Example 5 N- (3-triethylammonio-2-hydroxypropyl) soybean protein-derived peptide (n = 5) was used as a vegetable protein derivative, and stearyl dimethylbenzylammonium chloride was used as a cationic surfactant.
Using an emulsified methylpolysiloxane (BY22-007 manufactured by Toray Silicone Co., Ltd.) as the silicone, a first agent for a permanent wave having the following composition was prepared. The amount of each component is based on weight, and when the amount is not the solid content, the solid content concentration is shown in parentheses after the component name.

N−(3−トリエチルアンモニオ−2−ヒドロキシプ
ロピル)大豆タンパク誘導ペプチド(n=5) 0.8 塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム 0.8 乳化型メチルポリシロキサン(トーレシリコーン社製
BY22−007) 1.0 亜硫酸水素ナトリウム 3.5 モノエタノールアミン pH7.2にする 重炭酸アンモニウム 2.0 乳化剤 1.2 EDTA−2Na 0.1 香料 適量 滅菌イオン交換水 計100.0とする 上記のようにして調製された実施例5のパーマネント
ウエーブ用第1剤を用い、第2剤には7%臭素酸ナトリ
ウム水溶液を用い、毛髪にパーマネントウエーブ処理を
行なったところ、毛髪には良好なウエーブが付与され、
そのセット力、セット持続性ともに良好であり、またパ
ーマネントウエーブ処理後の毛髪はしなやかで、艶を有
していた。
N- (3-triethylammonio-2-hydroxypropyl) soy protein-derived peptide (n = 5) 0.8 Stearyldimethylbenzylammonium chloride 0.8 Emulsified methylpolysiloxane (manufactured by Toray Silicone Co., Ltd.)
BY22-007) 1.0 Sodium bisulfite 3.5 Monoethanolamine pH 7.2 Ammonium bicarbonate 2.0 Emulsifier 1.2 EDTA-2Na 0.1 Perfume Appropriate amount Sterilized ion-exchanged water Total 100.0 Permanent of Example 5 prepared as described above Using a first agent for waving, using a 7% aqueous sodium bromate solution for the second agent, and performing a permanent wave treatment on the hair, the hair is given a good wave,
The setting power and the setting durability were good, and the hair after the permanent wave treatment was supple and glossy.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 - 7/50 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) A61K 7/00-7/50

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】下記の一般式(II)で表される植物タンパ
ク誘導ペプチドのアシル化物またはその塩および下記の
一般式(III)で表される植物タンパク誘導ペプチドの
第4級アンモニウム誘導体よりなる群から選ばれる少な
くとも1種の植物タンパク誘導体と、カチオン性界面活
性剤と、シリコーンと、還元剤を含有することを特徴と
するパーマネントウエーブ用第1剤。 一般式(II): (式中、R1は植物タンパク誘導ペプチドを構成する種々
のアミノ酸の側鎖であり、nは2〜30である。R2は炭素
数7〜21の長鎖アルキル基、炭素数7〜21の長鎖アルケ
ニル基または樹脂酸の側鎖である。MはH、Na、Kまた
はNH3、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、
トリエタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−
プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパ
ンジオールなどの有機アルカノールアミンのオニウムで
ある) で表される植物タンパク誘導ペプチドのアシル化物また
はその塩 一般式(III): (式中、R1とnは前記一般式(II)の場合と同じであ
り、R3、R4、R5は炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2
〜20のアルケニル基またはR3〜R5のうち1個あるいは2
個は炭素数1〜20のアルキル基もしくは炭素数2〜20の
アルケニル基で、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭
素数1〜3のヒドロキシアルキル基もしくはベンジル基
であり、Aは炭素数2〜3のアルキレンまたは炭素数2
〜3のヒドロキシアルキレンである) で表される植物タンパク誘導ペプチドの第4級アンモニ
ウム誘導体
1. An acylated plant protein-derived peptide represented by the following general formula (II) or a salt thereof and a quaternary ammonium derivative of a plant protein-derived peptide represented by the following general formula (III): A first agent for permanent wave, comprising: at least one plant protein derivative selected from the group; a cationic surfactant; silicone; and a reducing agent. General formula (II): (Wherein, R 1 is a side chain of various amino acids constituting the plant protein derived peptide, n is 2 to 30. R 2 is a long chain alkyl group having 7 to 21 carbon atoms, and 7 to 21 carbon atoms. Is a long chain alkenyl group or a side chain of a resin acid, wherein M is H, Na, K or NH 3 , monoethanolamine, diethanolamine,
Triethanolamine, 2-amino-2-methyl-1-
Is an onium of an organic alkanolamine such as propanol or 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol), or an acylated product of a peptide derived from a plant protein represented by the general formula (III): (In the formula, R 1 and n are the same as those in the general formula (II), and R 3 , R 4 , and R 5 are an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms and 2 carbon atoms.
-20 alkenyl groups or one or two of R 3 -R 5
Is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, and the rest is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a hydroxyalkyl group or a benzyl group having 1 to 3 carbon atoms, and A is Alkylene of number 2-3 or carbon number 2
A quaternary ammonium derivative of a plant protein-derived peptide represented by the formula:
【請求項2】カチオン性界面活性剤が下記の一般式
(V)で表されるものである請求項1記載のパーマネン
トウエーブ用第1剤。 一般式(V): 〔式中、R7〜R10のうちのいずれか1個または2個は一
般式R11(OCH2CH2 (ただし、R11は炭素数8〜24の
アルキル基、炭素数8〜24のアルケニル基、炭素数8〜
24のヒドロキシアルキル基または炭素数8〜24のヒドロ
シキアルケニル基、aは0〜10である)で表される基で
あり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、 一般式 (ただし、R12はHまたはCH3、bは1〜15である)で表
される基またはベンジル基であり、Xはハロゲンまたは
炭素数1〜3のアルキル硫酸基である〕
2. The first permanent wave agent according to claim 1, wherein the cationic surfactant is represented by the following general formula (V). General formula (V): [In the formula, one or two of R 7 to R 10 are represented by the general formula R 11 (OCH 2 CH 2 a (where R 11 is an alkyl group having 8 to 24 carbon atoms, and 8 to 24 carbon atoms) Alkenyl group having 8 to 8 carbon atoms
A hydroxyalkyl group having 24 carbon atoms or a hydroxyalkenyl group having 8 to 24 carbon atoms, a is 0 to 10), and the rest is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms; (Where R 12 is H or CH 3 , b is 1 to 15) or a benzyl group, and X is a halogen or an alkyl sulfate group having 1 to 3 carbon atoms.
【請求項3】シリコーンが次の〜よりなる群から選
ばれる少なくとも1種である請求項1記載のパーマネン
トウエーブ用第1剤。 一般式(VI): (式中、R13はメチル基またはフェニル基である。ただ
し、R13のすべてがフェニル基になることはない。R14
メチル基、メトキシ基または水酸基であり、cは0〜3,
000である) で表される鎖状ジメチルポリシロキサンまたは鎖状メチ
ルフェニルポリシロキサン 一般式(VII): (式中、R15はメチル基またはフェニル基であり、dは
3〜7である) で表される環状シリコーン 一般式(VIII): 〔式中、R16はメチル基、フェニル基またはR18であり、
R17はメチル基、メトキシ基、水酸基またはR18である。
fは0〜3,000である。ただし、上記R16のすべてがR18
になることはないが少なくとも1個がR18であり、またR
17のすべてがR18になることはないが少なくとも1個がR
18であって、R18は一般式−(CH2)gO(C3H6O)h(C2H
4O)iR19(ただし、R19は水素または炭素数1〜3のア
ルキル基であり、gは1〜5、hは0〜500、iは0〜5
00である)で表される基である〕 で表されるポリエーテル変性シリコーン (IX): 〔式中、R20はメチル基、フェニル基またはR22であり、
R21はメチル基、メトキシ基または水酸基である。jは
0〜3,000である。ただし、上記R20はすべてがR22にな
ることはないが少なくとも1個がR22であり、またR22
一般式−R23−NH2(ただし、R23は炭素数1〜6のアル
キレンである)または一般式−R23−NH−R24−NH2(た
だし、R23は前記と同じで、R24は炭素数1〜4のアルキ
レン基である)で表される基である〕 で表されるアミノ変性シリコーン 一般式(X): 〔式中、R25はメチル基、フェニル基またはR27であり、
R26はメチル基、メトキシ基または水酸基である。kは
0〜3,000である。ただし、上記R25はすべてがR27にな
ることはないが少なくとも1個がR27であり、R27は一般
(ただし、R28は炭素数2〜6のアルキレンであり、R29
は炭素数2〜4のアルキレンまたはヒドロキシアルキレ
ンである。R30〜R32のうち0〜2個は炭素数1〜22のア
ルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭
酸数1〜3のヒドロキシアルキル基またはベンジル基で
ある。Yはハロゲン、NO3、SO4/2または炭素数1〜3の
アルキル硫酸基である)で表される基である〕 で表される第4級アンモニウム変性シリコーン 一般式(XI): 〔式中、R33はメチル基、フェニル基またはR35であり、
R34はメチル基、メトキシ基、水酸基またはR35である。
は0〜3,000である。ただし、上記R33のすべてがR35
になることはなく、また34のすべてがR35になることは
ないが、R33またはR34のうち少なくとも1個がR35であ
り、R35は一般式−R36−O−R37−(NH−CHR38−CO)mO
H)ただし、R36は−(CH2)p(OC3H6)q(OC2H4)r
−(pは2〜6、qは0〜500、rは0〜500である)で
あり、R37は炭素数2〜4のアルキレンまたは炭素数2
〜4のヒドロキシアルキレンである。R38はペプチドを
構成する種々のアミノ酸の側鎖であり、mは2〜30であ
る)で表される基である〕 で表されるペプチド変性シリコーン
3. The first agent for permanent wave according to claim 1, wherein the silicone is at least one member selected from the group consisting of: General formula (VI): (In the formula, R 13 is a methyl group or a phenyl group. However, all of R 13 are not phenyl groups. R 14 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group, and c is 0 to 3,
A linear dimethylpolysiloxane or a linear methylphenylpolysiloxane represented by the general formula (VII): (Wherein, R 15 is a methyl group or a phenyl group, and d is 3 to 7.) A cyclic silicone represented by the general formula (VIII): Wherein R 16 is a methyl group, a phenyl group or R 18 ;
R 17 is a methyl group, a methoxy group, a hydroxyl group or R 18 .
f is 0 to 3,000. However, all of the above R 16 is R 18
But at least one is R 18 and R
It never becomes R 18 all 17 at least one is R
And R 18 is a group represented by the general formula — (CH 2 ) gO (C 3 H 6 O) h (C 2 H
4 O) iR 19 (where R 19 is hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, g is 1 to 5, h is 0 to 500, and i is 0 to 5
A polyether-modified silicone (IX) represented by the following formula: Wherein R 20 is a methyl group, a phenyl group or R 22 ;
R 21 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group. j is 0 to 3,000. However, the R 20 all have the It is not at least one to become R 22 is R 22, also R 22 is the formula -R 23 -NH 2 (provided that, R 23 is an alkylene having 1 to 6 carbon atoms in a) or the general formula -R 23 -NH-R 24 -NH 2 ( provided that, R 23 is the same as defined above, R 24 is a group represented by a is) alkylene group having 1 to 4 carbon atoms] An amino-modified silicone represented by the general formula (X): Wherein R 25 is a methyl group, a phenyl group or R 27 ;
R 26 is a methyl group, a methoxy group or a hydroxyl group. k is 0 to 3,000. However, the above R 25 is not all R 27 , but at least one is R 27 , and R 27 is a general formula (However, R 28 is alkylene of 2 to 6 carbon atoms, R 29
Is alkylene or hydroxyalkylene having 2 to 4 carbon atoms. 0 to 2 of R 30 to R 32 are an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms, and the rest are an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or a benzyl group. Y is a halogen, NO 3, SO 4/2 or a quaternary ammonium modified silicones general formula represented by a group] represented by carbon number from 1 to 3 of alkyl sulfate group) (XI): Wherein R 33 is a methyl group, a phenyl group or R 35 ;
R 34 is a methyl group, a methoxy group, a hydroxyl group or R 35 .
Is from 0 to 3,000. However, all of the above R 33 are R 35
Not to become, also all of the 34 never becomes R 35, at least one of R 33 or R 34 is R 35, R 35 is formula -R 36 -O-R 37 - (NH-CHR 38 -CO) mO
H) However, R 36 is - (CH 2) p (OC 3 H 6) q (OC 2 H 4) r
— (P is 2 to 6, q is 0 to 500, r is 0 to 500), and R 37 is alkylene having 2 to 4 carbon atoms or 2 alkyl atoms.
~ 4 hydroxyalkylene. R 38 is a side chain of various amino acids constituting the peptide, and m is a group represented by 2 to 30).
【請求項4】植物タンパク誘導体の含有量が0.1〜5重
量%で、カチオン性界面活性剤の含有量が0.1〜5重量
%であり、シリコーンの含有量が0.1〜5重量%で、還
元剤の含有量が1〜10重量%である請求項1記載のパー
マネントウエーブ用第1剤。
4. The method according to claim 1, wherein the content of the vegetable protein derivative is 0.1 to 5% by weight, the content of the cationic surfactant is 0.1 to 5% by weight, the content of the silicone is 0.1 to 5% by weight, and the reducing agent is used. The first agent for a permanent wave according to claim 1, wherein the content of is 1 to 10% by weight.
JP27699290A 1990-10-15 1990-10-15 1st agent for permanent wave Expired - Fee Related JP2925705B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699290A JP2925705B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 1st agent for permanent wave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699290A JP2925705B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 1st agent for permanent wave

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154713A JPH04154713A (en) 1992-05-27
JP2925705B2 true JP2925705B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=17577257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27699290A Expired - Fee Related JP2925705B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 1st agent for permanent wave

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925705B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19505005C2 (en) * 1995-02-15 1998-02-26 Henkel Kgaa Cationized vegetable protein surfactants
JPH1095726A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Seiwa Kasei:Kk Cosmetic base
FR2831805B1 (en) 2001-11-08 2004-08-06 Oreal PROCESS FOR PERMANENT DEFORMATION OF HAIR USING PARTICULAR AMINO SILICONES
JP2009190985A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Soin:Kk Waving agent for human damaged hair or synthetic protein fiber, and method for waving

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04154713A (en) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753214A (en) Base material for cosmetics and uses of the same
JPH0296512A (en) First agent for permanent wave setting
JPH0253714A (en) First solution for permanent wave treatment
JP2878425B2 (en) Hair treatment agent
JPH03223207A (en) Cosmetic base
JP2907938B2 (en) Cosmetic base
JP3315535B2 (en) Cosmetic base material
JP2925705B2 (en) 1st agent for permanent wave
JPH0859424A (en) Cosmetic base
JP3092735B2 (en) Hair treatment agent
JP2957253B2 (en) shampoo
JP2530455B2 (en) Amino acid derivatives
JP3092822B2 (en) shampoo
JP3092677B2 (en) 1st agent for permanent wave
JP3926058B2 (en) Permanent wave composition
JPH0578223A (en) Shampoo
JP3446976B2 (en) 1st agent for permanent wave
JP3516275B2 (en) shampoo
JPH06287118A (en) Hair dyeing agent
JPH08157340A (en) Hair cosmetic
JPH0429921A (en) Hair cosmetic
JP2003040727A (en) Hair cosmetic
JP2004175684A (en) Cosmetic
JP3516276B2 (en) Hair treatment agent
JP3446979B2 (en) Water-soluble hairdressing

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees