JP2925326B2 - ヒトの窒素保持の促進方法 - Google Patents

ヒトの窒素保持の促進方法

Info

Publication number
JP2925326B2
JP2925326B2 JP6515213A JP51521394A JP2925326B2 JP 2925326 B2 JP2925326 B2 JP 2925326B2 JP 6515213 A JP6515213 A JP 6515213A JP 51521394 A JP51521394 A JP 51521394A JP 2925326 B2 JP2925326 B2 JP 2925326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmb
nitrogen
protein
retention
nitrogen retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6515213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07507569A (ja
Inventor
ニッセン、スティーヴン・エル
フレイコール、ポール・ジェイ
アバムラド、ナジ・エヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BANDAABIRUTO UNIV
YUNIBAASHITEI OBU AIOWA RISAACHI FUAUNDEESHON
University of Iowa Research Foundation UIRF
Original Assignee
BANDAABIRUTO UNIV
YUNIBAASHITEI OBU AIOWA RISAACHI FUAUNDEESHON
University of Iowa Research Foundation UIRF
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25542600&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2925326(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BANDAABIRUTO UNIV, YUNIBAASHITEI OBU AIOWA RISAACHI FUAUNDEESHON, University of Iowa Research Foundation UIRF filed Critical BANDAABIRUTO UNIV
Publication of JPH07507569A publication Critical patent/JPH07507569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925326B2 publication Critical patent/JP2925326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、ヒトの窒素保持の促進、より詳細にはこの
目的のための治療薬の投与に関する。
発明の背景 組織蛋白質は器官の構造および機能の基礎を形成す
る。組織蛋白質の過剰な損失は、器官の機能を危うくす
る可能性があり、ときには死をす。外傷および慢性消
耗性疾患等、全てのストレスの強い状況はその結果とし
て組織の損失をすが、この組織の損失が継続すれば器
官の機能を危うくする可能性がある。多くの場合栄養物
単独ではこの組織の損失を防ぎ得ないが、それは組織蛋
白質の過剰な破壊のためである。従って、栄養物に代わ
る手段を用いて、蛋白質の浪費または体窒素の過剰な損
失を軽減させるか、または遅延させなければならない。
窒素バランスは個体における(蛋白質またはアミノ酸
としての)窒素摂取量と総窒素排泄量との差である。窒
素摂取量が窒素排泄量と等しければ、被術者は窒素均衡
状態にある。窒素摂取量が窒素排泄量を上回れば、窒素
バランスは正である。しかし窒素排泄量が窒素摂取量よ
りも多ければ窒素バランスは負となる。窒素バランスは
尿窒素をモニターすることにより評価することができ
る。絶対窒素バランスは糞便の窒素測定をも必要とする
が、多くの場合、食事が実質的に変わらない限り、これ
は明瞭には変化しない。従って、尿の窒素含有を総窒素
排泄量とほぼ相関させる事ができる。尿の窒素含量のモ
ニターは、患者が継続性の負の窒素バランスを有するか
または有していると思われる場合に特に重要である。
窒素保持の促進は、潜在的な損失を誘発すると思われ
るストレス状況または外傷に患者がさらされているとき
に、治療的に重要である。(手術、外傷および熱症によ
る)傷害および敗血症は加速された蛋白質破壊をす
が、これは増加した窒素損失により顕在化される。異化
代謝状況もしばしば、癌、エイズ等の深刻な身体疾患と
協働している。筋蛋白質の損失は正常な加齢により生じ
ることがあることから、その他の点では正常な高年者に
対する蛋白質節約治療の必要性が示され得る。
窒素保持を促進し得る治療薬およびある種の栄養学的
養生法が知られている。しかしながら、身体窒素損失
(蛋白質浪費)を減少させる治療方法の選択は限られて
いる。ある種のホルモンの注入は窒素保持を改善し得
る。成長ホルモン注入は短期間、少なくとも組織蛋白質
の損失を減少し得る[Horber et al.,J.Clin.Invest.
(1990)86:256]。テストステロン等のステロイドは注
入されたときに窒素損失を減少させ得る[Daham et a
l.,Metabolism(1989)38:197]。これらの化合物は注
入される必要があり、そして望ましくない副作用を生じ
る可能性があるので、疾病状況下における有用性は限定
される。
蛋白質を節約するための栄養学的アプローチは、マッ
ケンジー・ワルサー博士(Dr.MacKenzie Walser)とそ
の共同研究者により探索された。彼らは、対応するアミ
ノ酸の部分的なまたは完全な置換物として必須アミノ酸
のケト類似物を、例えば尿毒症における減蛋白質食のサ
プリメントとして用いて実験を行った[例えばWalser e
t al.,J.Clin.Inv.(1973)52:678-690参照]。ワルサ
ーと共同研究者による実験は、分岐鎖ケト酸の混合物に
よる窒素節約効果を明確に示した[Saiper and Walser,
Metabolism(1977)26:301-308]。ヒトにおける尿素形
成の合成および抑制の促進のための必須アミノ酸のケト
類似物の使用に関し、ワルサーに対して特許が発効され
た[米国特許第4,100,161号および第4,101,293号]。
L−ロイシンのケト酸類似物は、α−ケトイソカプロ
エート(KIC)であるが、これは時に“ケト−ロイシ
ン”とも呼ばれる。KICは、ロイシンが有するようなL
型およびD型の形態を有しない。KICとロイシンが循環
する相互変換が存在することが知られている。公表され
た研究は、動物用飼料においてKICはロイシンの代用と
され、それにより、より多量のKICが使用されることが
できることを明示している。チャウラら(Chawla et a
l.)は、ロイシン欠乏飼料の給餌によるラットの体重減
少はKICの飼料への添加により防止され得るが、その置
換効率はわずか20〜27%であったことを報告し[J.Nut
r.(1975)105:798-803]、ボーベルら(Boebel et a
l.)は、KICの効率はロイシンのそれの約56%にすぎな
かったことを報告している[Boebel and Baker,J.Nutr.
(1982)112:1929-1939]。
米国アイオワ州立大学(アイオワ州、エイムス)のス
チーブン・エル・ニッセン博士(Dr.Steven L.Nissen)
は家畜を用いて研究を行っているが、その研究では動物
用飼料にKICが混入されている。彼の米国特許第4,760,0
90号に記載の如く、牛および羊に給餌されたケトイソカ
プロエート(KIC)は生長および給餌効率の強化をし
得ることがわかった。KIC給餌の他の使用において、産
卵鶏の卵産生が増加した(米国特許第4,764,531号)。
アイオワ州立大学におけるニッセン博士によるより最近
の実験においてはβ−ヒドロキシ−β−メチルブチル酸
(HMB)が家畜に給餌されている。HMBの給餌により得ら
れた効果はKICによるものとは異なっていた。
代謝的には、KICとHMBは直接的に関係していない。KI
Cはロイシンの唯一の代謝産物であるのに対し、HMBはKI
Cの代謝系列における副次的な産物(minor product)で
ある。ロイシンは体内で蛋白質の合成に使用されるか、
または直接的にKICに変換される。ミトコンドリアにお
いて、KICは脱カルボキシル化されてイソ吉草酸コエン
チームAとなり、次いでさらに代謝されてケトン体とな
る。例えばイソ吉草酸血症等のある種の疾病状況下で、
KICのための副次的な酸化経路が観察されるが、その経
路によりβ−ヒドロキシ−β−メチルブチレート(HM
B)を産生するようである。デヒドロゲナーゼ酵素の遺
伝的欠損等の異型症例において、HMBが尿中に蓄積し得
るという証拠が存在する[Tanaka et al.,Biochim.Bios
phys.Acta.152:638-641(1968)]。また、アシドーシ
ス状況下でHMBレベルは尿中で上昇させられ得る[Landa
ss,Clin.Chim.Acta.64:143-154(1975)]。
家畜に給餌したときのHMBの種々異なる活性が、ニッ
セン博士による幾つかの特許に基づいて提供された。米
国特許第4,992,470号は、哺乳類の免疫応答を増強する
ためのHMBの投与、および/または食肉用動物(即ち反
芻動物および家禽)の肥育飼料の成分としてHMBを投与
して赤身組織の発達を増やすことを開示している(米国
特許第5,087,472号および第5,028,440号をも参照された
い)。
発明の概要 本発明は、ヒトの窒素保持がβ−ヒドロキシ−β−メ
チルブチル酸(HMB)の少量投与により劇的に改善され
得るとの知見に基づくものである。本発明を導いた、正
常な被術者群を用いた実験において、窒素保持は平均18
%増加させられた。この結果は予期されなかったもので
ある。知られている限りにおいて、従来、KICまたはHMB
がヒトまたは動物に投与され、そしてそれが測定される
窒素保持に効果を及ぼすという実験報告は無い。24時間
当たり、被術者当たり1グラムのHMBの投与が尿窒素を
充分に減少させるというこの新たな知見は、その被術者
群が栄養状態の良好な成人であったことから非常に重要
である。窒素保持を促進させる他の手段に関する従来の
研究はほとんど、負の窒素バランスを有するストレス状
況下の被術者に適用されていた。負の窒素バランスを経
験していないヒトにおける窒素保持を増加し得る物質
は、明白な治療的潜在能力を有する。
本発明によれば、HMBは蛋白質節約治療としてヒト患
者に経口的に投与されることができる。窒素保持を促進
する有効投与量では、HMBが毒性であるかまたは何らか
の望ましくない副作用を有することは知られていない。
HMBは、半飢餓に陥っている人々を含む、外傷、ストレ
スまたは他の異化状況に罹患した患者に安全に投与され
ることができる。HMBは、組織蛋白質の損失を最小限と
することが望ましい減量プログラムに取り入れられて使
用されることもできる。さらに、HMBは高年者のための
食品用サプリメントに規則正しく混入されて、それによ
り加齢の進んだ人において起こり得る蛋白質損失を相殺
することができるものと思われる。一般的に、本発明の
方法は、栄養学的には解決し得ない尿窒素損失を阻止す
ることが医学的に望ましいときにはいつでもヒト技術者
に用いられて、窒素保持を改善することができる。
詳細な説明 本発明を実施するための基剤化合物は、β−ヒドロキ
シ−β−メチルブチル酸(HMB)である。これは、その
遊離酸の形態でも、可食塩としても使用されることがで
き、そして体内で直接的にHMBに変換されるHMBの可食誘
導体も使用されることができる。遊離酸化合物は、β−
ヒドロキシ−イソ吉草酸とも呼ばれる。これは下記の構
造を有している。
可食塩、エステル、またはラクトンとしてHMBが投与
されることが望ましい。カルシウム塩が特に好都合であ
るが、それはナトリウム塩またはカリウム塩よりも吸湿
性が低いからである。特にメチルまたはエチルエステル
等のHMBのエステルは他の形態である。そのようなエス
テルは体内で速やかに遊離酸HMBに変換される。ラクト
ンとしての投与のためには、イソ吉草酸ラクトン化合物
が使用され得る。この化合物および類似ラクトン類は、
体内で速やかに遊離酸HMBに変換される。
遊離酸形態のHMBを“HMB酸”、そしてカルシウム、ナ
トリウム、カリウムまたはマグネシウム塩等の塩形態の
HMBをそれぞれ“Ca-HMB"、“Na-HMB"、“K-HMB"または
“Mg-HMB"と呼ぶことができる。同様にして、HMBエステ
ルを“HMBメチルエステル”、“HMBエチルエステル”等
と呼ぶことができる。HMBのラクトンは“HMBラクトン”
と呼ぶことができる。HMBは立体異性体を有しないの
で、L型およびD型の形態では存在しない。
HMBは現時点では商業的に入手できない。しかし、商
業的に入手可能な出発原料からこの化合物を合成する手
法は知られている。例えば、HMBはジアセトンアルコー
ル(4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン)の
酸化により合成され得る。適切な合成手法がコフマンら
の文献[Coffman et al.,J.Am.Chem.Soc.,80:2882-288
7,at 2885(1958)]に記載されている。その文献に記
載の如く、β−ヒドロキシ−β−メチルブチル酸(HM
B)は、ジアセトンアルコールのアルカリ性次亜塩素酸
ナトリウムを用いた酸化により調製される。生成物は、
所望の塩に変換され得る遊離酸の形態で回収される。例
えば、HMBはコフマンらの手法に類似の手法によりカル
シウム塩(Ca-HMB)として調製され得るが、該手法で
は、得られたHMB酸が水酸化カルシウムで中和され、そ
してエタノール水溶液から結晶化によりCa-HMBが回収さ
れる。例えば、95%エタノール溶液が約10%濃度のCa-H
MBと共に用いられ得る。
Ca-HMBはHMBを投与するに好ましい形態であるから、H
MBの投与量は対応するCa-HMBのモル量として表されるこ
とができる。窒素保持を促進するために通常HMBが経口
的または静脈的に投与され得る投与量の範囲は、24時間
当たり、体重1Kg当たり(Ca-HMB換算で)0.01〜0.2gのH
MBの範囲内である。成人であれば、体重を約100〜200ポ
ンドと仮定して、(Ca-HMB換算で)HMBの経口的または
静脈的投与量は、24時間当たり、患者当たり0.5〜10gの
範囲であることができる。現在のところ好ましい量は、
24時間当たり、患者当たり(Ca-HMB換算で)HMB2〜6gで
ある。
Ca-HMBおよび上記した如き他の形態のHMBは、カプセ
ル内に充填され得る微細粉末として処理されたり、また
はラクトース等の成形賦形剤と組合わされ、所定の投薬
量の錠剤に圧縮されることもできる。経口投与の特別な
仕方は必要無い。好ましい仕方の一つは、ゼラチンカプ
セル等の水溶性カプセル内にCa-HMBを包装することであ
る。それぞれのカプセル剤はCa-HMBの所定量として、0.
5、1または2グラムを含むことができる。1日当たり
複数回の投与が望ましく、従ってより少量の1回投与量
が好ましいと思われる。しかし所望であれば、カプセル
剤内または錠剤内により多くの投与量を調製すること、
例えばカプセル剤または錠剤当たり4グラムに調製する
ことができる。成人に対する経口投与のための適切な規
格(regiment)は、錠剤またはカプセル剤を1個づつ24
時間当たり1〜4回投与することからなる。対応する量
のHMBは、固体または液体の食品用サプリメント、例え
ば特別に高年者用に設計されたサプリメントの成分とし
て摂取されてもよい。あるいは、Ca-HMBは、牛乳中また
は例えばオレンジジュース等のフルーツジュース中に溶
解されて、嗜好性飲料中に存在させられることもでき
る。
水溶性無毒性形態のHMBはまた、静脈内注入により投
与され得る。この方法は静脈的治療(IV治療)中の入院
患者にとって特に適切である。例えば、Ca-HMBまたはNa
-HMBは、患者に投与される静脈注入液、即ち通常の生理
食塩水、グルコース等の中に溶解されることができる。
また、Ca-HMBまたはNa-HMBは、アミノ酸および脂質を含
有していてもよい栄養性静脈注入液に添加されることも
できる。静脈的に投与される量は、経口投与に類似のレ
ベルであるが、最大限の蛋白質保持効果は、注入による
より低いレベルの投薬量で得られるにちがいないと思わ
れる。また、注入は、HMB導入がより正確に計測および
管理され得るという利点をも有している。例えば、窒素
保持における有益な結果が、24時間当たり0.5〜10グラ
ム、好ましくは2〜6グラムの注入により得られる。
本発明の実験的根拠および本発明により得られる結果
を、以下の実験的実施例によりさらに説明する。
実験的実施例 HMBの調製 Ca-HMBはコフマンらの方法[Coffman et al.,J.Am.Ch
em.Soc.,80:2882-2887(1958)]を少々改変した方法に
より調製した。より詳細には、粗HMBをまず減圧で蒸留
して精製し、Ca(OH)2で中和して、最後に95%エタノー
ルからのカルシウム塩結晶化を3回行った。次に、得ら
れた生成物を空気乾燥および微粉砕した。それぞれのバ
ッチにロット番号を付し、そして高速液体クロマトグラ
フィーによりその純度を評価した。C18カラムを使用し
たクロマトグラフィーにHMBをかけ、pH7.0の0.01Mリン
酸緩衝液に溶離させた際に1つのピークが測定された。
また、核磁気共鳴も実施した。この核磁気共鳴は、メチ
ルの水素およびCH2の水素に対応する2つのピークだけ
を示した。得られた精製Ca-HMBを、ヒトを対象とした以
下の実験に使用した。
実験手順 管理されたヒト二重盲験法による研究において、尿窒
素の損失におけるHMB摂取の効果を試験した。血中コレ
ステロールおよび免疫機能における効果も観察した。常
態によりスクリーニングされた男被術者(22〜43才)を
用いた。彼らは栄養状態良好で健康な成人であった。Ca
-HMBは、250mgカプセル剤として投与した。被術者に毎
日(食事時と就眠時の)4回等量のカプセル剤を摂取す
るように指示し、24時間当たり、被術者当たり1グラム
の投与量とした。被術者達は管理された状況下でその全
ての食事を食した。通常の食品を使用したが、食品の量
を管理して、等量の、そして実質的に一定の窒素摂取を
維持した。被術者の血液は朝食前または彼らが朝の分の
HMB投与量を摂取する前に抜き取った。それぞれの被術
者を2回研究に供した。その1回はプラセボを用い、1
回はHMBを用いた。被術者は彼ら自身がどちらの製剤を
投与されているかを知らなかった。
基線(baseline)期間は管理食処理の5日間からな
り、そしてHMB処理の期間は14日間であった。尿は基線
期間の最後の2日間および処理期間の最後の4日間に定
量的に収集した。
尿窒素量はケルダール法により定量した。窒素百分率
を尿容量に掛けて得られる数字は、1日当たりに排出さ
れた尿窒素をグラム単位で表す。正味の変化量は、HMB
期間中の変化量をプラセボ期間中の変化量から減じて計
算した。得られた結果を下記表Aに要約する。
結果 表Aのデータにより示される如く、HMBは(p<.02レ
ベルの統計的有意性で)尿窒素の平均量を18%程度減少
させた。5人の被術者全てにおいて、HMBを摂取したと
きに、プラセボ期間に比べて尿窒素が減少した。この変
化と平行して、血液尿素窒素が減少した。この結果はHM
Bが体内における食品窒素の保持を刺激していることを
示唆しており、そして、食品性窒素摂取量は一定に保た
れるよう計算されていたことから、恐らくこれは組織蛋
白質保持の増加の結果であろう。HMBは、正常な被術者
においても、窒素保持を促進する能力を有する薬剤であ
ると思われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニッセン、スティーヴン・エル アメリカ合衆国、アイオワ州 50010、 エイムス、ルーラル・ルート 4 (72)発明者 フレイコール、ポール・ジェイ アメリカ合衆国、テネシー州 37138、 オールド・ヒッコリー、ジャクソン・コ ート 312 (72)発明者 アバムラド、ナジ・エヌ アメリカ合衆国、ニューヨーク州 11733、オールド・ファイルド、ドー ジ・レーン 5 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/19,31/22 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)遊離酸形態、(ii)ナトリウム、カ
    リウムまたはカルシウム塩、(iii)メチルまたはエチ
    ルエステル、あるいは(iv)吉草酸ラクトンの中から選
    択される可食形態または静脈的に投与可能な形態である
    β−ヒドロキシ−β−メチルブチル酸(HMB)を有効成
    分とする、ヒト患者を治療して窒素保持を増加させるた
    めの薬剤。
  2. 【請求項2】前記HMBがカルシウム塩(Ca-HMB)または
    ナトリウム塩(Na-HMB)の形態である、請求項1に記載
    の薬剤。
  3. 【請求項3】前記薬剤が静脈的に投与可能である、請求
    項1または2に記載の薬剤。
  4. 【請求項4】前記薬剤が経口的に投与可能である、請求
    項1または2に記載の薬剤。
JP6515213A 1992-12-23 1993-12-09 ヒトの窒素保持の促進方法 Expired - Lifetime JP2925326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US996,187 1992-12-23
US07/996,187 US5348979A (en) 1992-12-23 1992-12-23 Method of promoting nitrogen retention in humans
PCT/US1993/011993 WO1994014429A1 (en) 1992-12-23 1993-12-09 Method of promoting nitrogen retention in humans

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507569A JPH07507569A (ja) 1995-08-24
JP2925326B2 true JP2925326B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=25542600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515213A Expired - Lifetime JP2925326B2 (ja) 1992-12-23 1993-12-09 ヒトの窒素保持の促進方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5348979A (ja)
EP (1) EP0637239B1 (ja)
JP (1) JP2925326B2 (ja)
AT (1) ATE183087T1 (ja)
AU (1) AU664511B2 (ja)
CA (1) CA2129541C (ja)
DE (1) DE69325998T2 (ja)
ES (1) ES2134340T3 (ja)
WO (1) WO1994014429A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597843A (en) * 1995-06-07 1997-01-28 Houghten Pharmaceuticals Use of a substituted 1,3-benzodioxole to reduce a wasting condition
US5716926A (en) * 1996-07-26 1998-02-10 Paxton K. Beale Composition of pyruvate and protein and method for increasing protein concentration in a mammal
US5756469A (en) * 1996-07-26 1998-05-26 Beale; Paxton K. Composition of pyruvate and anti-cortisol compounds and method for increasing protein concentration in a mammal
US6323237B1 (en) * 1997-03-17 2001-11-27 Btg International Limited Therapeutic compositions
US6316038B1 (en) 1997-03-17 2001-11-13 Btg International Limited Therapeutic compositions
US20090253781A1 (en) * 2002-05-24 2009-10-08 Btg International Limited Therapeutic compositions
US6103764A (en) * 1997-11-07 2000-08-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method for increasing the aerobic capacity of muscle
US6031000A (en) * 1998-06-23 2000-02-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Composition comprising β-hydroxy-β-methylbutyric acid and at least one amino acid and methods of use
AU2620600A (en) * 1999-01-21 2000-08-07 Steroidogenesis Inhibitors International Composition of anti-hiv drugs and anti-cortisol compounds and method for decreasing the side effects of anti-hiv drugs in a human
CN100542525C (zh) * 2001-05-18 2009-09-23 隆萨股份公司 制备3-羟基-3-甲基丁酸钠固体制剂的方法
US20040048925A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Wiley David B. Composition and method for enhancing the bioavailability of calcium and magnesium in dietary supplements and food additives
US20040106678A1 (en) * 2002-09-17 2004-06-03 Dobbins Thomas A Compositions for the parenteral administration of calcium and magnesium
US6812249B2 (en) * 2003-03-04 2004-11-02 Sal Abraham Process for preparing a 3-hydroxy-3-methylbutyrate amino acid salt and method of use
US20050215640A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Baxter Jeffrey H HMB compositions and uses thereof
GB0420856D0 (en) * 2004-09-20 2004-10-20 Ketocytonyx Inc Cns modulators
EP1778213B1 (en) 2004-07-16 2017-04-05 BTG International Limited A method for the synthesis of oligomeric compounds
WO2006020179A2 (en) * 2004-07-20 2006-02-23 Ketocytonyx Inc. Oligomeric ketone compounds
WO2006012490A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Ketocytonyx Inc. Ketogenic saccharides
WO2006098767A2 (en) * 2004-09-21 2006-09-21 Ketocytonyx Inc. Treatment of adhd
WO2006034361A2 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Ketocytonyx Inc. Dopaminergic mimetics
US20080317886A1 (en) * 2005-11-03 2008-12-25 Sparkman Dennis R Compositions for Preventing and Reducing Delayed Onset Muscle Soreness
AU2006331950A1 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Abbott Laboratories Use of beta-hydroxy-beta-methylbutyrate to modulate the imbalance of type 1 and type 2 cytokine production
US9259430B2 (en) 2008-12-09 2016-02-16 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
EP2381784B1 (en) * 2008-12-09 2018-07-11 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9539224B2 (en) 2008-12-09 2017-01-10 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US11173167B2 (en) 2008-12-09 2021-11-16 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9707241B2 (en) 2008-12-09 2017-07-18 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9770424B2 (en) 2008-12-09 2017-09-26 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
JP6077857B2 (ja) * 2009-12-18 2017-02-08 メタボリック・テクノロジーズ,インコーポレーテッド β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸塩(HMB)の改善された投与方法
EP2528459B1 (en) 2010-01-29 2014-06-11 Abbott Laboratories Nutritional emulsions comprising calcium hmb
US9693577B2 (en) 2010-01-29 2017-07-04 Abbott Laboratories Method of preparing a nutritional powder comprising spray dried HMB
CN102711522B (zh) 2010-01-29 2015-09-09 雅培制药有限公司 包含hmb的无菌包装的营养液
TWI526161B (zh) * 2010-06-10 2016-03-21 亞培公司 包含鈣hmb及可溶性蛋白質之實質上透明營養液
EP2892522A4 (en) 2012-09-10 2016-01-20 Metabolic Technologies Inc HMB AND ATP COMPOSITION AND METHODS OF USE
US20150057346A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Abbott Laboratories Methods of maintaining intramuscular myoglobin levels, maintaining maximal aerobic capacity, and enhancing the oxidative capacity of muscle in a subject
PT3349745T (pt) * 2015-09-16 2024-03-18 Metabolic Tech Inc Composições e métodos de utilização de beta-hidroxi-beta metilbutirato (hmb) para melhorar a recuperação de traumatismos de tecidos moles
CA3011981C (en) 2016-01-21 2024-01-16 Metabolic Technologies, Inc. Compositions and methods of use of .beta.-hydroxy-.beta.-methylbutyrate (hmb) for modulating autophagy and lipophagy
US20180110745A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Metabolic Technologies, Inc. Compositions and methods of use of beta-hydroxy-beta-methylbutyrate (hmb) and probiotics
JOP20190146A1 (ar) * 2016-12-19 2019-06-18 Axcella Health Inc تركيبات حمض أميني وطرق لمعالجة أمراض الكبد
TWI775921B (zh) 2017-08-14 2022-09-01 美商胺細拉健康公司 用於治療和高血氨症或肌肉耗損中之一者或兩者相關之肝疾病及失調之組合物及方法
MA52971A (fr) 2018-06-20 2021-04-28 Axcella Health Inc Compositions et procédés pour le traitement de l'infiltration de graisse dans le muscle
JP7202800B2 (ja) * 2018-07-13 2023-01-12 ライオン株式会社 水分散性組成物、食品組成物、水分散液及び泡立ち抑制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100293A (en) * 1974-04-15 1978-07-11 The Johns Hopkins University Treatment of hepatic disorders with therapeutic compositions comprising keto analogs of essential amino acids
JPS51104039A (ja) * 1975-03-07 1976-09-14 Sankyo Kasei Kogyo Kk
US4677121A (en) * 1985-01-22 1987-06-30 The Johns Hopkins University Method of inhibiting muscle protein degradation
US4760090A (en) * 1986-03-11 1988-07-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of feeding ketoisocaproate to cattle and sheep
US4764531A (en) * 1986-03-11 1988-08-16 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of feeding ketoisocaproate to laying chickens
SE8803144L (sv) * 1988-09-07 1990-03-08 Kabivitrum Ab Energisubstrat
DE3943424A1 (de) * 1989-12-30 1991-07-04 Nephro Medica Pharma Infusions- und injektionsloesung zur intravenoesen verabreichung
US5087472A (en) * 1990-01-30 1992-02-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Feed compositions for domestics animals containing hydroxymethylbutyrate
US5028440A (en) * 1990-01-30 1991-07-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of raising meat producing animals to increase lean tissue development
US4992470A (en) * 1990-02-08 1991-02-12 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of enhancing immune response of mammals
US5097472A (en) * 1990-02-22 1992-03-17 Chenausky Peter P Preionized transversely excited laser

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994014429A1 (en) 1994-07-07
EP0637239A1 (en) 1995-02-08
CA2129541A1 (en) 1994-07-07
JPH07507569A (ja) 1995-08-24
EP0637239B1 (en) 1999-08-11
DE69325998D1 (de) 1999-09-16
EP0637239A4 (en) 1996-12-04
AU664511B2 (en) 1995-11-16
US5348979A (en) 1994-09-20
AU5746394A (en) 1994-07-19
CA2129541C (en) 1999-05-11
DE69325998T2 (de) 2000-01-05
ES2134340T3 (es) 1999-10-01
ATE183087T1 (de) 1999-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925326B2 (ja) ヒトの窒素保持の促進方法
Schloerb Immune-enhancing diets: Products, components, and their rationales/Discussion
US5157022A (en) Method for reducing blood cholesterol using arginine
JP5690261B2 (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸および少なくとも1つのアミノ酸を含む組成物および使用法
JP3148243B2 (ja) 総コレステロールおよび低密度リポタンパク質コレステロールの血中レベルを減少させる方法
US4438144A (en) Amino acid preparation and therapy for treatment of stress and injury
US5431925A (en) Nutritive composition for prevention and therapy of infection diseases caused by immunosuppression
CA2689982A1 (en) Compositions and approaches for increasing diet induced thermogenesis, inducing weight loss and maintaining muscle mass and strength
JPS6377817A (ja) 治療用組成物
US5576348A (en) Pharmaceutical preparation comprising an acylcarnitine
EP1358878A1 (en) Remedies/preventives for inflammatory diseases
US20040043442A1 (en) Use of betaine in functional products having blood pressure lowering effects
JPH09509139A (ja) 酪酸エステル細胞分化薬
Schaeffer et al. Cataract development in animals with delayed supplementation of tryptophane
KR100304312B1 (ko) 아연이보충된전립선추출물
JP3433917B2 (ja) 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物
JPH01500030A (ja) 低カロリ−状態での窒素保持のための成長ホルモンの使用
JPH07330593A (ja) 疲労改善剤
JP3479986B2 (ja) アルコール性肝障害予防用組成物
EP0057209A1 (en) Novel amino acid preparation and therapy for treatment of stress and injury
RU2335927C2 (ru) Обогащенные лейцином питательные композиции
JP2000302677A (ja) カルニチン自己産生能改善作用を有する医薬および食品・飼料組成物
EP3744323A1 (en) Composition for preventing or improving nociceptive pain
WO2022224776A1 (ja) 脂質減少促進剤
EP3809882A1 (en) Nutritional compositions for enhancement of muscle performance

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140507

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term