JP2924321B2 - ディジタル計算機におけるかな文字入力方式 - Google Patents

ディジタル計算機におけるかな文字入力方式

Info

Publication number
JP2924321B2
JP2924321B2 JP3180671A JP18067191A JP2924321B2 JP 2924321 B2 JP2924321 B2 JP 2924321B2 JP 3180671 A JP3180671 A JP 3180671A JP 18067191 A JP18067191 A JP 18067191A JP 2924321 B2 JP2924321 B2 JP 2924321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
kana
digital computer
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3180671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527896A (ja
Inventor
秀樹 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3180671A priority Critical patent/JP2924321B2/ja
Publication of JPH0527896A publication Critical patent/JPH0527896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924321B2 publication Critical patent/JP2924321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル計算機におけ
るかな文字入力方式に関し、特に入力操作者の文字認識
による脳活動を利用してかな文字入力処理の簡易化を図
ったディジタル計算機におけるかな文字入力方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタル計算機へのかな文字の
入力は、操作員が入力文字を決定し、操作員がその決定
文字に対応するキーボード上のキーを押下し、そのキー
に対応する文字コードがキーボードからディジタル計算
機に入力されることにより実現されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のかな文
字入力方式では、キーボード上に配列された多数のキー
選択により入力するかなの文字コードを決定していたた
め、初級の操作員ではキーを捜すための負担がかかり、
上級の操作員では打鍵速度が早いために手指に炎症等の
障害の発生があらわれ、ディジタル計算機にかな文字を
入力する際に生ずるこれら精神的および肉体的な負担の
ため、入力効率と作業持続時間に制限が加わることが避
けられないという欠点がある。
【0004】本発明は上述した欠点を解決すべく提案さ
れたものであり、その目的とするところは操作員の精神
的および肉体的な負担を最小限にすることができるディ
ジタル計算機におけるかな文字入力方式を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル計算
機におけるかな文字入力方式は、ディジタル計算機にか
な文字を入力する操作員の脳の入力かな文字を認識する
特定部位の認識に伴って発生する磁場もしくは電場変動
をディジタル形式の時系列データとして検出する時系列
データ検出手段と、前記時系列データをかな文字に対応
する区間と背景雑音に対応する区間にグループ分けし前
記背景雑音に対応する区間の出力を抑圧するグループ化
手段と、前記グループ化手段によってグループ分けされ
たかな文字に対応する区間の時系列データから認識文字
の特徴を表現すべくあらかじめ設定した文字特徴を検出
する特徴検出手段と、前記特徴検出手段で検出した文字
特徴に対応する文字コードを発生してディジタル計算機
の入力として送出する文字コード生成手段とを備えて構
成される。
【0006】
【作用】本発明のディジタル計算機におけるかな文字入
力方式にあっては、操作員が新たなかな文字を入力しよ
うと意識した時点を含む操作員の脳内の言語中枢等の活
動を、磁場または電場変動の時系列データとして検出
し、その時系列データをかな文字に対応する区間と背景
雑音に対応する区間とにグループ分けし、かな文字に対
応するグループの時系列データが持つ特徴を検出し、そ
の検出した特徴を文字コードを文字コードに対応づけ、
その文字コードをディジタル計算機の入力として出力す
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図1において、100はかな文字を入力
しようとする操作員を示し、脳101に入力するかな文
字を決定する言語中枢102を持つ。磁気センサー10
3A〜103Cは、磁場の変化を電圧に変換する機能を
持つ。A/D変換回路104はアナログ電圧をディジタ
ル処理用に定量する機能を持つ。
【0009】時系列データ検出回路200は、磁気セン
サー103A〜103Cに対応する遅延回路210A〜
210Cと、係数回路220A〜220Cを有し、各係
数回路からの出力の相関を取り利得を改善するための相
関回路230を有する。
【0010】グループ化回路300は、区間周波数分析
を行う機能を持つ区間FFT回路310と、周波数分析
結果から信号が背景雑音であるか否かの判定を行うため
の周波数判定回路320と、背景雑音を遮断するための
制限回路330を有する。
【0011】特徴検出回路400は、振幅信号のピーク
位置検出を行なうためのピーク位置検出回路410と、
信号内のピークの位置を正規化する正規化回路420
と、信号長検出回路430と、周波数分析結果から高周
波を検出するための高周波検出回路440とを有する。
【0012】文字コード生成回路500は、入力される
正規化されたピーク位置と信号長及び高周波の周波数と
文字コードとを対応づけ、ディジタル計算機600の入
力として文字コードを出力する文字コード発生回路51
0を有する。また図1には、ディジタル計算機600を
併記して示す。
【0013】次に、本実施例の動作を説明する。
【0014】いま、操作員100が、かな文字「あ」を
入力しようと意識したする。この意識は言語中枢102
の活動としてこの操作員の脳101で具現されている。
生理学で明らかなとおり、この活動は磁場変化として磁
気センサー103A〜103Cで観測される。観測され
た磁場変化は、A/D変換回路104によりA/D変換
が施された後、最適の相関が得られるように設定された
遅延回路210A〜210C、係数回路220A〜22
0Cを経て相関回路230に入力され、利得が改善され
て時系列データとして出力される。
【0015】時系列データ検出回路200から出力する
時系列信号は、区間FFT回路310にて周波数分析さ
れる。周波数分析結果は、周波数判定回路320に予め
記憶されている背景雑音の周波数と照合され、背景雑音
と判定された場合には、制限回路330を時系列データ
に作用させて後の処理に背景雑音が流れ込むのを防ぐこ
とにより、信号のグループ化を実施する。
【0016】特徴検出回路400では、入力された信号
のピーク検出および正規化をピーク位置検出回路410
と正規化回路420で実施し、信号長の検出を信号長検
出回路430で行ない、高周波の検出を高周波検出回路
440で行なうことにより、信号の特徴を検出し、後処
理に出力する。文字コード生成回路500では、グルー
プ化された時系列信号内で正規化されたピーク位置と、
信号長と高周波の周波数とから、パターンマッチング
(対応づけ)を行ない、入力された信号が「あ」である
ことを判定し、予め記憶されている「あ」のかな文字コ
ードをディジタル計算機600に出力する。
【0017】以上により、操作員が意識した文字「あ」
は、かな文字コードとしてディジタル計算機600に入
力される。
【0018】本実施例では、特徴検出回路400で検出
する信号の特徴としてピーク位置、信号長および高周波
を使用したが、他の特徴も使用できることは明かであ
る。また、文字コード生成回路500においては、対応
づけの手段として、人工知能技術であるエキスパートシ
ステム、ニューラルネットワーク等が適用できることも
明かである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ディジタ
ル計算機のかな文字入力において、操作員の言語中枢の
働きを直接ディジタル計算機に入力することを可能とし
たことにより、かな文字入力時の操作員の精神的および
肉体的負担を著しく抑圧することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】 100 操作員 101 脳 102 言語中枢 103A〜103C 磁気センサー 104 A/D変換回路 200 時系列データ検出回路 210A〜210C 遅延回路 220A〜220C 係数回路 230 相関回路 300 グループ化回路 310 区間FFT回路 320 周波数判定回路 330 制限回路 400 特徴検出回路 410 ピーク位置検出回路 420 正規化回路 430 信号長検出回路 440 高調波検出回路 500 文字生成発生回路 510 文字コード発生回路 600 ディジタル計算機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル計算機にかな文字を入力する
    操作員の脳の入力かな文字を認識する特定部位の認識に
    伴って発生する磁場もしくは電場変動をディジタル形式
    の時系列データとして検出する時系列データ検出手段
    と、前記時系列データをかな文字に対応する区間と背景
    雑音に対応する区間にグループ分けし前記背景雑音に対
    応する区間の出力を抑圧するグループ化手段と、前記グ
    ループ化手段によってグループ分けされたかな文字に対
    応する区間の時系列データから認識文字の特徴を表現す
    べくあらかじめ設定した文字特徴を検出する特徴検出手
    段と、前記特徴検出手段で検出した文字特徴に対応する
    文字コードを発生してディジタル計算機の入力として送
    出する文字コード生成手段とを備えて成ることを特徴と
    するディジタル計算機におけるかな文字入力方式。
JP3180671A 1991-07-22 1991-07-22 ディジタル計算機におけるかな文字入力方式 Expired - Lifetime JP2924321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180671A JP2924321B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ディジタル計算機におけるかな文字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180671A JP2924321B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ディジタル計算機におけるかな文字入力方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527896A JPH0527896A (ja) 1993-02-05
JP2924321B2 true JP2924321B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16087277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180671A Expired - Lifetime JP2924321B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ディジタル計算機におけるかな文字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924321B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030863B2 (en) * 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
JP6485345B2 (ja) 2015-12-24 2019-03-20 株式会社デンソー 電子情報処理システム及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527896A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900018851A (ko) 피드포워드 뉴럴 네트워크를 이용하는 객체 방향 검출 방법 및 장치
US4827519A (en) Voice recognition system using voice power patterns
DE68929442T2 (de) Vorrichtung zur Erfassung von Sprachlauten
GB2181874A (en) Voice recognition system
JP2924321B2 (ja) ディジタル計算機におけるかな文字入力方式
CN108074581A (zh) 用于人机交互智能终端的控制系统
KR100913753B1 (ko) 뇌파를 이용한 단어 인식 시스템 및 단어 인식 방법
EP1950736B1 (en) Microcontroller-implemented method for recognizing a sound signal
ATE320649T1 (de) Vorrichtung und verfahren zur bestimmung des korrelationskoeffizienten zwischen signalen und dazugehörige grundfrequenz-extraktion
JPH0566790A (ja) 音声認識方法
JPH08272520A (ja) 手袋命令発信装置
JPS6237405B2 (ja)
JPH0831020B2 (ja) 音声入力コンピュ−タグラフイツクス処理装置
JP2601448B2 (ja) 音声認識方法及びその装置
JPS62197190U (ja)
JP2806048B2 (ja) 自動採譜装置
JPH049631Y2 (ja)
JPS6330899U (ja)
JPH0679236B2 (ja) 音声スペクトルの2値化装置
CN116774845A (zh) 智能助残鼠标控制电路及其控制方法
JPH0512240A (ja) 予測装置
JPH05189587A (ja) 最大グレード判別回路
JPS63301697A (ja) 手元機器を用いない遠隔操作方法
SU444192A1 (ru) Анализатор законов распределени
KR960024884A (ko) 정보통신 서비스 메뉴를 음성 제어하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406