JP2914503B2 - ディスプレイ装置及びそのディスプレイエレメント - Google Patents

ディスプレイ装置及びそのディスプレイエレメント

Info

Publication number
JP2914503B2
JP2914503B2 JP63509247A JP50924788A JP2914503B2 JP 2914503 B2 JP2914503 B2 JP 2914503B2 JP 63509247 A JP63509247 A JP 63509247A JP 50924788 A JP50924788 A JP 50924788A JP 2914503 B2 JP2914503 B2 JP 2914503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanes
vane
display element
light
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63509247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03502611A (ja
Inventor
ラッド ハッサン ダッベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878726697A external-priority patent/GB8726697D0/en
Priority claimed from GB888800439A external-priority patent/GB8800439D0/en
Priority claimed from GB888800440A external-priority patent/GB8800440D0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03502611A publication Critical patent/JPH03502611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914503B2 publication Critical patent/JP2914503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0472Traffic signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディスプレイエレメントすなわち画素(ピ
クセル)及び複数のこれらのディスプレイエレメントす
なわち画素を備えたディスプレイ装置に関し、より詳し
くは、調節自在の光反射特性を備えた光反射ディスプレ
イエレメントすなわち画素に関する。本願明細書及び請
求の範囲の記載において、「画素(ピクセル)」なる用
語は、全体のイメージディスプレイ領域のうちの僅かな
部分を形成するにすぎないドットすなわちエレメントを
意味するものである。
スポーツ競技場の大規模ピクチャー装置、及び、空港
及び鉄道の駅における英数字ディスプレイ装置には多く
の欠点がある。例えば、3色ディスプレイのような発光
カラーディスプレイの場合には、各色を得るのに表面積
の一部のみが使用されている。カラーテレビジョンの原
理を用いている装置に「青色」を表示するには、移行可
能な表面積の1/3以下が使用されるに過ぎず、着色電球
を用いている装置の場合には、一層小さな表面積部分が
使用されるに過ぎない。シャッタ又はフラップを用いて
いる機械的な光反射ディスプレイ装置によるディスプレ
イは、シャッタが見える場合(この場合には、シャッタ
により、ディスプレイの視覚的体裁が損なわれる)であ
っても、或いはカバーの後ろに隠される場合(この場合
には、ディスプレイの有効表面積が減少する)であって
も、比較的ゆっくりと変化させ得るに過ぎない。
従って本発明の目的は、上記欠点の1つ以上を解消し
或いは低減させることにある。
国際公開公報W087/07066号に示されている初期の提案
は、次のような構成、すなわち、前に定義した複数の画
素であって、一定の領域をカバーするマトリックスを形
成すべく配置された複数の画素と、前記領域に所望の情
報が表示されるように各画素の特性を個々に設定する制
御手段とを有しているディスプレイ装置において、光反
射画素を有しており、各光反射画素が、互いに前後に配
置された2枚以上のベーンからなる複数の色表示器を備
えており、各色表示器の前面が前方から見えるように配
置されており、各色表示器内のベーンは互いに平行にか
つ近接して配置されており、色表示器同士も互いに平行
に前後に配置されており、最前方の色表示器を除く各色
表示器の対応するベーンにより形成される各群を個々に
駆動して、ベーンの前面を前方から選択的に見ることが
できるように駆動する手段を有しており、ベーンの各群
が、他の群の着色とは異なるそれぞれの単純色(plain
color)で着色されているディスプレイ装置が提案され
ている。上記種類の画素を用いかつベーンの1つの固定
群と2つの可動群(各群には、単一の純粋な原色が着色
されている)を用いることにより、混色(colour mixtu
res)の全スペクトルを得ることが可能になる。
今や、上記ディスプレイ装置と同様な機構ではある
が、色表示器が1個当り1枚の固定ベーンと1枚の可動
ベーンのみを備えているに過ぎない機構であって、混色
の広範囲のスペクトルを得ることができる機構を実現す
ることが可能になった。本発明によれば、次のような構
成、すなわち、2枚のベーンからなる複数の色表示器を
有している光反射形ディスプレイエレメントにおいて、
前記ベーンの各色表示器の前面が前方から見えるように
配置されており、各色表示器内のベーンが互いに平行に
かつ近接して前後に配置されており、前記ベーンの色表
示器同士も互いに平行でかつ前後に配置されており、ベ
ーンの後方の群はその前面を前方から選択的に見ること
ができるように駆動され、駆動手段が可動ベーンを2つ
の極端位置及び中間位置に位置決めできるようになって
おり、各ベーンの種々の着色領域を露出しかつ隠すこと
により、各色表示器の2枚のベーンから少なくとも3種
類の異なる混色が得られるように構成したことを特徴と
する光反射形ディスプレイエレメントが提供される。こ
のような構成のディスプレイエレメントは、少ないベー
ン群によりコントラストの大きな色を表示することが可
能になり、従って、従来提案されているディスプレイエ
レメントよりも安価に製造できかつ容易に制御すること
ができる。
好ましい形態においては、ベーンを、その移動方向に
対して横方向にベーンを横切って区画された少なくとも
2つの領域に分割し、それぞれの領域に異なる純色を着
色する。
以下、添付図面に関連して本発明の好ましい実施例を
説明する。尚、図示の実施例は本発明の単なる例示に過
ぎないものである。
第1図は、本発明の第1実施例によるディスプレイエ
レメントの底部から見た斜視図である。
第2図は、本発明の第1実施例によるディスプレイエ
レメントの一部を構成するベーンの側面図である。
第3図は、本発明の第2実施例によるディスプレイエ
レメントの一部を構成するベーンの側面図である。
第4図は、本発明による3つのディスプレイエレメン
トを備えたディスプレイ装置を示すものである。
第5図及び第6図は、本発明によるディスプレイエレ
メントの2つの駆動手段を示す概略図である。
第1図及び第2図には、本発明の第1実施例によるデ
ィスプレイエレメント100が示されている。このディス
プレイエレメント100は単独で使用することもできる
が、通常は、これらのディスプレイエレメント100を直
接隣接させて複数の横列(rows)及び縦列(columns)
に配列し、大型ディスプレイを形成するのに使用され
る。ディスプレイエレメント100は、前方に透明窓102を
備えたケーシング101を有している。このケーシング101
内で、透明窓102に隣接する位置には、4つの色表示器1
0、20、30、40を構成する複数の矩形プレートすなわち
矩形ベーンが設けられており、各色表示器には2枚のベ
ーンが含まれている。各色表示器における対応するベー
ンの前面は同じ色で着色されていて、一群のベーンを形
成している。1つの群における各ベーンは、2種類の色
でカラーストライプの形態に着色されている。一方の色
はベーン上方の見える部分50に着色されており、他方の
色はベーン下方の見える部分51に着色されている。従っ
て、例えば、ベーンの群11、21、31、41の上方かつ前方
の見える部分を黄色に着色し、下方かつ前方の見える部
分をブルーシアン色(青がかった緑色)に着色すること
ができ、この群をA1と呼ぶことにする。ベーンの群12、
22、32、42の前面は、例えば、ベーンの上方かつ前方の
部分と同じマゼンタ色(赤紫色)及び下方の部分と同じ
ブルーシアン色に着色することができ、この群をA2と呼
ぶことにする。
図示のように、群A1のベーンはケーシング101に対し
て固定されており、群A2のベーンは、軸線方向に移動で
きる支持ロッド110に取り付けられたプレート130に取り
付けられている。双頭矢印111で示すように、ロッド110
は電磁駆動手段120により往復運動されるようになって
いる。第1図において、群A2は、該群A2が完全に隠れた
状態の「下」位置にあり、従って、Xの角度範囲内でデ
ィスプレイエレメントを見る者にとっては、ディスプレ
イの色は緑色(黄色とブルーシアン色との混色)に見え
ることになる。ロッド110により群A2が「半上昇」位置
まで移動されると、群A2における上部のベーンが現れる
ようになり、従ってディスプレイは赤色(マゼンタ色と
黄色との混色)になる。群A2が「完全上昇」位置に移動
すると、該群A2における上下両部のベーンが現れるよう
になり、このためディスプレイは青色(マゼンタ色とブ
ルーシアン色との混色)になる。単一のディスプレイエ
レメントを使用した場合には、前方のベーン11すなわち
ケーシング101の一部は依然として見える状態にある。
しかしながら、ディスプレイ装置の縦列を形成するのに
複数のディスプレイエレメント100を使用した場合に
は、前方のベーン11は、ディスプレイエレメントのケー
シング101により隠れてしまうが、或いは下にある次の
ディスプレイエレメントの後方のベーン42の後ろに隠れ
てしまう。
上記の3つの位置以外にも、ロッド110を任意の他の
中間位置に移動させることができ、これにより、エレメ
ント100によって、黄色とブルーシアン色とマゼンタ色
との種々の割合の混色(通常の視認距離において別の色
に見える色)を表示させることができる。
従って、適当な原色を用い、各群の相互の変位を制御
することにより、原色からできる限り多くの等和色が得
られるようにするのが好ましい。これらの原色として、
赤色、緑色及び青色を用いることができる。
上記実施例については、多数の変更を施すことができ
る。例えば1つの群におけるベーンを3色以上の色にす
ることができ、その場合には、より広範囲の混色及び/
又はよりフレキシブルなディスプレイが得られるであろ
う。また、群のうちの少なくとも1つを2色以上の色で
着色し、他のものを単一色で(ベーンの上下両部分を単
一色で)着色してもよい。多色ベーンの色は、ディスプ
レイエレメントの適用例に応じて、ベーンの前方から見
える領域の等しい量又は異なる量を占めることができ
る。
好ましくは、既存のカラーストライプ同士の間に付加
カラーストライプを配置する。付加する色は、黒色、中
間色、又はディスプレイ装置のバックグラウンドで混合
できる色のいずれかにすることができる。この付加カラ
ーストライプは、より大きな寸法公差を補償する上で必
要なものである。
第2実施例は、他の群に用いた色とは異なる色をもつ
付加ベーン群を、第1実施例において説明した群に追加
したものであり、第3図には本発明のこの第2実施例に
よるディスプレイエレメントが示されている。図示のよ
うに、3枚のベーンからなる2つの色表示器20、21に
は、2枚のベーンからなる3つの群200、201、202があ
る。各群200、201、202における各ベーンは、同一の2
色に着色されている。見る位置(視認位置)に最も近い
位置にある群200のベーンは固定されておりかつシアン
色及びマゼンタ色に着色されている。これらのベーンの
後ろには、黄色及び色マゼンタン色に着色された移動ベ
ーン201があり、移動ベーン201は、ベーンの第1移動群
201を構成している。更にこれらのベーンの後ろには、
白色及びマゼンタ色に着色されたベーンがあり、これら
のベーンは第2移動群202を構成している。ベーンのこ
れらの第1及び第2移動群201、202は、それぞれ別々の
電磁駆動手段により駆動され、「下」位置、「半上昇位
置」及び「上」位置に保持されるようになっている。
第3図においては、第1移動群201のベーンが「下」
位置にあり、第2移動群202のベーンが「上」位置にあ
る。従って、これを見る者には、白色とマゼンタ色との
混色が見えるであろう。第1実施例の場合と同様に、前
方のベーンは依然として見える状態にあるが、実施に際
しては、第1実施例の場合に説明したようなディスプレ
イエレメントの縦列を用いて前方のベーンを隠すことも
できる。ベーンが第3図に示す位置にあり、次いで、第
1移動群201のベーンが「半上昇」位置に移動すると、
白色と黄色との混色が見えるようになるであろう。次
に、第1移動群201のベーンが「上」位置に移動する
と、黄色のマゼンタ色との混色が見えるであろう。第3
図に示すように、この形式のディスプレイエレメント
は、全部で6種類の異なる色を作り出すことができる。
この実施例は、本発明の第1実施例によるディスプレイ
エレメントにより作り出される色の種類よりも多くの色
の種類を作り出すことができ、ディスプレイとしてのフ
レキシビリティが大きいものである。
本発明の上記両実施例は、例えば3つのディスプレイ
エレメント301、302、303を備えたディスプレイ装置に
使用することができる(第4図)。この形式のディスプ
レイ装置は、ディスプレイ領域の全てをディスプレイプ
ロセスに使用できるという長所を有している。また、こ
の装置を傾けてベーンが或る角度をなすようにして、矢
印304の方向において(及びこの方向の回りで)明瞭な
イメージ(像)が得られる最適角度でこの装置が見られ
るようにすることができる。
本発明の上記両実施例についても多くの変更を施すこ
とができる。
ベーンの数、サイズ、高さ及び厚さは、種々の適用例
に合うように選択することができる。ディスプレイが、
通常、下前方から見られるものである場合には、ベーン
は、第1図に示すように、全体として上方及び前方に傾
けられる。ベーンを動力学的に作動させ、これにより、
1つの群におけるベーン(該ベーンがいかなる位置にあ
っても)を振動させて、これらの直ぐ後ろに配置された
群のベーンの全て又は一部が連続的及び交互に露出又は
遮蔽されるように構成することができる。これを適当な
速度で行えば、群のうちの見ることができる部分の混色
を作り出すことができ、肉眼によって全部の混色を識別
できるであろう。
ベーンは、蛍光塗料又は燐光塗料を含む任意の適当な
塗料で着色することができる。
ベーンの直ぐ下に電磁駆動手段を取り付ける代わり
に、ベーンに対して支持ロッドを直角に配置することに
より、電磁駆動手段をベーンの後ろに配置することがで
きる。電磁駆動手段のこの形態は、国際公開公報WO86/0
7066号において詳細に説明されている。
他の適当な製造方法及び塗装方法も、上記国際公開公
報W086/07066号において説明されている。
実質的に連続的なディスプレイの代わりに、7セグメ
ント文字表示ユニットの個々のセグメントを構成するよ
うに、ディスプレイエレメントを配置することができ
る。ベーンの個々の反射領域が正方形、円形、長方形又
はハニカム形であるドットマトリックス形式のディスプ
レイユニットを形成することもできる。
本発明の全ての実施例において、垂直軸線の回りでベ
ーンを湾曲させることにより、水平視認角度を改善する
ことができる。通常、ベーンの1つの群は固定されるけ
れども、所望ならば、全ての群を動き得るようにしても
よい。また、本発明のディスプレイエレメントは、一組
のベーンから成る色表示器で構成することができる。
更に、本発明の各ディスプレイエレメントには、アー
マチャの変位により駆動されるスイッチを組み込むこと
もできる。
別の実施例においては、全ての群のベーンを弧状に作
り、各1つのベーンの表面が仮想円の周上に位置するよ
うに構成して、内側ベーンにより形成される円の半径が
徐々に小さくなるようにする特徴をもたせることができ
る。このようにして、全ての円が同心状に配置され、群
の変位が円形を描けば、ベーンが互いに障害となること
はない。
また、このように構成すれば、1組のベーンが、1つ
のエレメントを多数の組に分けるのではなく、1つのエ
レメントの全サイズを首尾良くカバーできるようになる
(即ち、エレメントに1組のみが含まれるように構成す
ることができる)。
上記ディスプレイエレメントの電磁駆動手段は、種々
の形式のもので構成することができ、単安定形(monost
able)のもの(例えば、ばね付勢アーマチャを単安定状
態にできるもの)、分極形(polarised)のもの、又は
双安定形(bistable)のもの(例えば、アーマチャを2
つの位置のうちのいずれか一方の位置に電磁的にラッチ
できるもの)で構成することができる。別の方法とし
て、多安定状態形の電磁駆動手段を用いて、ベーンが中
間位置を占めように構成することもできる。これらの電
磁駆動手段の幾つかについて以下に説明する。これらの
全ての電磁駆動手段において、アーマチャは、非磁性ピ
ンによりベーンに連結されている。
第1のアクチュエータ(第5図)は、ソレノイド411
の形態をなす主電磁石を備えていて、第1アーマチャ41
2の変位418を生じさせるようになっている(この変位41
8は、ばね417により拘束されるようになっている)。リ
レー413の形態をなす第2電磁石は、第2アーマチャ415
を拘束するばね416を備えている。第2アーマチャ415
は、摩擦係数の大きな材料で作られた圧力パッド414を
介して第1アーマチャ412の他端部に当接しているラッ
チを形成している。第1及び第2アーマチャ412、415
は、シャーシ419に堅固に連結されている。第2アーマ
チャ415は番号410で示す方向に移動する。
通電を遮断すると、第1アーマチャ412は、圧力パッ
ド414を保持しておくばね416の作用により、永久的に所
定位置に保持される。第1アーマチャ412を変位させる
には、先ずリレー413を付勢して第1アーマチャ412を自
由にし、次いでソレノイド411を付勢し、これにより第
1アーマチャ412に所望の変位を生じさせる。ひとたび
第1アーマチャ412の位置が定まったならば、リレー413
を除勢し、再び圧力パッド414を第1アーマチャ412に接
触させて該第1アーマチャ412を所定位置に保持する。
次に、ソレノイド411を除勢する。この装置(アクチュ
エータ)では、第1アーマチャ412を或る位置から他の
位置に変位させるときにのみ、電力を消費するに過ぎな
い。このアクチュエータは、ベーンを第1アーマチャ41
2に連結することによりディスプレイエレメントに使用
することができる。
第2のアクチュエータ(第6図)は、1つの共通停止
機構を共有している多数の電磁石を有している。この構
成では、単一停止片527を使用するのに、全ての電磁石
の付勢及び除去を同時に行う必要がある。このアクチュ
エータは3つのソレノイド521を有しており、かつ、3
つのアーマチャ522、523、524の各々が、それぞれのば
ね(図示せず)により、第1のアクチュエータ(第5
図)と同様な方法で拘束されている。ばね528を備えた
単一のリレー525により、停止アーマチャ526が拘束され
るようになっている。停止アーマチャ526は、摩擦係数
の大きな材料で作られたパッド527を介してアーマチャ5
22、523、524に当接している。この第2のアクチュエー
タの作動原理は、両ソレノイドのスイッチを同時にオン
・オフさせる必要がある点を除き、第1のアクチュエー
タ(第5図)の作動原理と同じである。
電磁駆動装置以外に、静電形、圧電形、油圧形、空気
圧形及びその他の形式の適当な駆動装置を使用すること
もできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 8800440 (32)優先日 1988年1月11日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 8800441 (32)優先日 1988年1月11日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09F 9/37

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ2枚のページ(11,12;21,22・・
    ・)からなる複数の色表示器(40,20,・・・40)を有し
    ている光反射形ディスプレイエレメントであって、各色
    表示器の前面が前方から見えるように配置されており、
    各色表示器内のベーンは互いに平行に、近接して、一方
    (12)が他方(11)の背後に配置されており、色表示器
    同士も互いに平行であるが前後に配置されており、各色
    表示器内の後方ベーンからなるベーン群は、その前面を
    前方から選択的に見ることができるように駆動可能であ
    り、駆動手段(110,120)が可動ベーンを2つの極端位
    置及び中間位置に位置決めできるようになっている光反
    射形ディスプレイエレメントにおいて、ベーンが露出さ
    れるか又は覆われるとき、各色表示器の2枚のベーンか
    ら少なくとも3つの異なる色の混色が前方から見えるよ
    うに、各ベーン(11,12)が異なる色の領域(W,C,Y,M)
    を有すること、を特徴とする光反射形ディスプレイエレ
    メント。
  2. 【請求項2】前記ベーンの各色表示器には第3の可動ベ
    ーン(202)が設けられており、該第3の可動ベーン
    は、前記2枚のベーンと協働して、各色表示器の3つの
    ベーンから6種類の混色が得られるように構成されたこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光反射形ディ
    スプレイエレメント。
  3. 【請求項3】前記各色表示器のベーンが単一の純色で着
    色された表面を備えていることを特徴とする請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の光反射形ディスプレイエレメ
    ント。
  4. 【請求項4】前記各着色領域が、ベーンの移動方向に対
    して横方向に区画されており、ベーンの全表面の1/2を
    占めていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2
    項に記載の光反射形ディスプレイエレメント。
  5. 【請求項5】使用される色が三原色又は加法式三原色で
    あることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光反射
    形ディスプレイエレメント。
  6. 【請求項6】前記ベーンに使用される色に白色が含まれ
    ていることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の光反
    射形ディスプレイエレメント。
  7. 【請求項7】前記ベーンの駆動可能な各群が、ベーンの
    移動平面及びベーンの軸線に対して平行に移動するそれ
    ぞれの支持エレメント(110)に取り付けられているこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光反射形ディ
    スプレイエレメント。
  8. 【請求項8】前記ベーンの駆動可能な各群が、ベーンの
    移動平面に対して実質的に横方向に移動するそれぞれの
    支持エレメントに取り付けられていることを特徴とする
    請求の範囲第1項に記載の光反射形ディスプレイエレメ
    ント。
  9. 【請求項9】前記支持エレメントが、前記ベーンから一
    定距離を隔てた位置において枢動できるように構成した
    ことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の光反射形デ
    ィスプレイエレメント。
  10. 【請求項10】前記駆動可能な群のベーンが2つの極端
    位置を占めることができかつ駆動手段により任意の中間
    位置に連続的に駆動できるように構成したことを特徴と
    する請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に記載
    の光反射形ディスプレイエレメント。
  11. 【請求項11】前記ベーンの駆動可能な各群が、駆動手
    段により、人間が追従できない程速い速度で振動される
    ように構成したことを特徴とする請求の範囲第1項乃至
    第6項のいずれか1項に記載の光反射形ディスプレイエ
    レメント。
  12. 【請求項12】前記ベーンの移動可能な各群が、電磁駆
    動手段により駆動されることを特徴とする請求の範囲第
    1項乃至第11項のいずれか1項に記載の光反射形ディス
    プレイエレメント。
  13. 【請求項13】それぞれが請求の範囲第1項乃至第12項
    のいずれか1項に記載の光反射形ディスプレイエレメン
    トにより構成された複数の画素(301,302,303)であっ
    て一定の領域をカバーするマトリックスを形成すべく配
    置された複数の画素(301,302,303)と、前記一定の領
    域に所望の情報が表示されるように各画素の特性を個々
    に設定する制御手段と、を有することを特徴とするディ
    スプレイ装置。
  14. 【請求項14】少なくとも1つの前記画素のベーンが、
    隣接する画素のベーンの少なくとも一部において隠れる
    ように構成したことを特徴とする請求の範囲第13項に記
    載のディスプレイ装置。
  15. 【請求項15】前記一定の領域が1つの平面内にあり、
    前記ベーンの前面が前記平面に対して鋭角をなして配置
    されていて、前記平面が垂直に配置されるとき、前記ベ
    ーンの前面への垂線が下方かつ前方に向くように構成し
    たことを特徴とする請求の範囲第13項又は第14項に記載
    のディスプレイ装置。
  16. 【請求項16】2枚以上のベーン(11,12)からなる複
    数の色表示器を有している光反射形ディスプレイエレメ
    ントであって、前記ベーンの各色表示器の前面が前方か
    ら見えるように配置されており、各色表示器内のベーン
    が互いに平行にかつ近接して、一方(12)が他方(11)
    の背後に配置されており、前記ベーンの色表示器同士も
    互いに平行であるが前後に配置されており、最前方の色
    表示器を除く各色表示器の対応するベーンにより形成さ
    れるこれらの全ての群(A1,A2・・・・)は、それらの
    前面を前方から少なくとも部分的に選択的に見ることが
    できるように個々に駆動可能であり、前記ベーンの各群
    が、他の群の着色とは少なくとも一部が異なる純粋色で
    着色されている光反射形ディスプレイエレメントにおい
    て、ベーンが露出されるか又は覆われるとき、各色表示
    器の2枚のベーンから少なくとも3つの異なる色の混色
    が前方から見えるように、又は、各色表示器の3枚のベ
    ーンから6つの異なる色の混合色が前方から見えるよう
    に、各ベーン(11,12)が異なる色の領域(W,C,Y,M)を
    有すること、を特徴とする光反射形ディスプレイエレメ
    ント。
  17. 【請求項17】前記駆動手段はソレノイドを通って移動
    する磁気アーマチャを有するアクチュエータ装置を備
    え、該磁気アーマチャは、この磁気アーマチャ上及びこ
    の磁気アーマチャの運動経路に隣接する1つ以上の位置
    にそれぞれ配置された磁気部材同士の間の磁気的相互作
    用により複数の位置のうちの1つの位置に停止できるよ
    うに構成したことを特徴とする請求の範囲第1項に記載
    の光反射形ディスプレイエレメント。
JP63509247A 1987-11-13 1988-11-11 ディスプレイ装置及びそのディスプレイエレメント Expired - Lifetime JP2914503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878726697A GB8726697D0 (en) 1987-11-13 1987-11-13 Reflective display
GB888800439A GB8800439D0 (en) 1988-01-09 1988-01-09 Electromagnetic actuators
GB8726697 1988-01-11
GB8800440 1988-01-11
GB888800440A GB8800440D0 (en) 1987-06-30 1988-01-11 Actuator with large number of intermediate levels
GB8800439 1988-01-11
GB8800441 1988-01-11
GB888800441A GB8800441D0 (en) 1987-11-13 1988-01-11 Reflective display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502611A JPH03502611A (ja) 1991-06-13
JP2914503B2 true JP2914503B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=27450007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509247A Expired - Lifetime JP2914503B2 (ja) 1987-11-13 1988-11-11 ディスプレイ装置及びそのディスプレイエレメント

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5132675A (ja)
EP (1) EP0386095B1 (ja)
JP (1) JP2914503B2 (ja)
AT (1) ATE112647T1 (ja)
AU (1) AU2720288A (ja)
DE (1) DE3851760D1 (ja)
WO (1) WO1989004530A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132675A (en) * 1987-11-13 1992-07-21 Dabbaj Rad H Display devices and display elements thereof
US6185851B1 (en) 1991-06-06 2001-02-13 Lj Laboratories, L.L.C. Picture frame with associated audio messages
US5504836A (en) * 1991-06-06 1996-04-02 Loudermilk; Alan R. Picture frame with associated audio message
US5956682A (en) 1991-06-06 1999-09-21 Lj Laboratories, Llc Picture frame with associated audio messages and position sensitive or speech recognition device
US5793349A (en) * 1992-03-20 1998-08-11 Mark Iv Industries Limited Electromagnetic shutter and cover
ES2108621B1 (es) * 1994-12-29 1998-07-01 Rad Hassan Dabbaj Perfeccionamientos en los dispositivos de representacion de imagenes y elementos de los mismos.
US5982346A (en) * 1995-12-15 1999-11-09 Xerox Corporation Fabrication of a twisting ball display having two or more different kinds of balls
US5737115A (en) * 1995-12-15 1998-04-07 Xerox Corporation Additive color tristate light valve twisting ball display
AU4634596A (en) * 1996-01-08 1997-08-01 Frank Alexander Van Den Bovenkamp Display panel
US6304364B1 (en) 1997-06-11 2001-10-16 President & Fellows Of Harvard College Elastomeric light valves
US6081249A (en) * 1997-08-11 2000-06-27 Harris; Ellis D. Wrap around membrane color display device
GB2351381A (en) * 1999-06-24 2000-12-27 John William Rutt Electromechanical display
US6664940B2 (en) * 2001-03-23 2003-12-16 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for masking display element defects in a display device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB350958A (ja) *
FR48904E (ja) * 1936-12-09 1938-09-21
US3161726A (en) * 1961-02-13 1964-12-15 Maico Electronics Inc Display panel comprised of a plurality of magnetically-controlled, movable, light reflecting, thin panels
US3430371A (en) * 1966-12-06 1969-03-04 Nat Advertising Co Interleaved multiple sliding panel six-message display device
FR2229332A5 (en) * 1973-05-11 1974-12-06 Testut Aequitas Electro-mechanical character display system - electrically controlled rectilinear segments placed separately by mechanical displacement
WO1980000103A1 (en) * 1978-06-16 1980-01-24 G Simpson Light control device
DK149100C (da) * 1982-01-15 1986-06-16 Jon Holk Kassette og tilhoerende apparat med en skaerm til periodisk visning af et antal billeder
SE441711B (sv) * 1984-03-23 1985-10-28 Rolf Viktor Torsten Ewald Indikeringsanordning for visande av olika symboler
US4759141A (en) * 1985-06-18 1988-07-26 Youhitirou Aoyagi Display sheet apparatus
GB2190528B (en) * 1986-05-09 1990-07-11 Rad Hassan Dabbaj Display devices and display elements thereof
US4731944A (en) * 1986-08-25 1988-03-22 Honse James J Motor driven sign with sliding panels
GB2197519B (en) * 1986-11-14 1990-06-06 Youhichirou Aoyagi Display apparatus
US4837957A (en) * 1987-07-24 1989-06-13 Dial-A-Down, Inc. Digital number indicator
US5132675A (en) * 1987-11-13 1992-07-21 Dabbaj Rad H Display devices and display elements thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03502611A (ja) 1991-06-13
DE3851760D1 (de) 1994-11-10
US4958150B1 (ja) 1993-04-27
EP0386095B1 (en) 1994-10-05
US4958150A (en) 1990-09-18
WO1989004530A1 (en) 1989-05-18
US5132675A (en) 1992-07-21
ATE112647T1 (de) 1994-10-15
AU2720288A (en) 1989-06-01
EP0386095A1 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914503B2 (ja) ディスプレイ装置及びそのディスプレイエレメント
CN101887175B (zh) 空间图像显示器
US5746599A (en) Modular video display system
KR101263667B1 (ko) 자동입체 디스플레이 장치 및 이 장치를 위한 색 필터
US6819228B2 (en) Scanning braille presentation
JP2000122578A (ja) ジャイリコンシ―ト
US4983956A (en) Display arrangement
CN115240592A (zh) 基于像素移动的微显示芯片图像显示方法及显示装置
EP0304423B1 (en) Display devices and display elements thereof
CA1302083C (en) Display devices and display elements thereof
US4940973A (en) Method and apparatus for displaying graphic and alphanumeric data
GB2190528A (en) Display devices and display elements thereof
US4742632A (en) Enhanced matrix displays
CN1012856B (zh) 显示装置及其显示元件
JPH06118882A (ja) 磁気泳動表示方法
WO2024017875A1 (en) Display device for enhancing resolution of an image
JPH0340015Y2 (ja)
US20060021268A1 (en) Multi-laminate three-dimensional display and methods therefore
JP3225117B2 (ja) 色可変表示モジュール装置
CN116500821A (zh) 显示面板、控制电路和显示装置
JPH0353286A (ja) 画像表示素子
WO1997025701A1 (en) Display panel
JP2002240500A (ja) デジタル・ステンドグラス・システム
JPH01262584A (ja) 情報を表示する方法と装置
JPH04335392A (ja) 固定式多色残像表示装置