JP2908530B2 - 粉末x線回折による物質同定方法 - Google Patents

粉末x線回折による物質同定方法

Info

Publication number
JP2908530B2
JP2908530B2 JP2172763A JP17276390A JP2908530B2 JP 2908530 B2 JP2908530 B2 JP 2908530B2 JP 2172763 A JP2172763 A JP 2172763A JP 17276390 A JP17276390 A JP 17276390A JP 2908530 B2 JP2908530 B2 JP 2908530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
diffraction pattern
ray diffraction
measured
diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2172763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464045A (ja
Inventor
義行 山田
明秀 土性
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIGAKU DENKI KK
Original Assignee
RIGAKU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIGAKU DENKI KK filed Critical RIGAKU DENKI KK
Priority to JP2172763A priority Critical patent/JP2908530B2/ja
Publication of JPH0464045A publication Critical patent/JPH0464045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908530B2 publication Critical patent/JP2908530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、粉末X線回折測定によって物質の同定を
行う方法に関する。
[従来の技術] 粉末X線回折測定によって物質の同定を行うには、既
知の物質に関する多数の標準的な回折図形と、被測定物
質の回折図形とを比較するのが一般的である。標準的な
回折図形を収録したデータベースとしては、JCPDSカー
ドがある。このカードには、物質の代表的な回折ピーク
について、その格子面間隔と相対強度とが数値情報とし
て記録されている。一般に、純粋物質について粉末X線
回折測定を行うと、第3図のような回折図形が得られる
が、この純粋物質についての標準データベースは、上述
のように回折ピークの格子面間隔と相対強度とが数値で
示されていて、これをグラフにすると第4図のようにな
る。
したがって、被測定物質の同定を行うには、被測定物
質の回折図形を測定して、その回折ピークの格子面間隔
と相対強度とを抽出し、これをJCPDSカードの情報と比
較して、その一致度に基づいて、被測定物質に何が含ま
れているかを判断している。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の同定方法では、回折ピークの格子面間
隔と相対強度だけを利用しているので、次のような欠点
がある。
(イ)例えば土壌などのように多数の物質が複雑に混じ
り合っている物質では、多数の組成物質による回折ピー
クが含まれることになって、各組成物質をそれぞれ特定
する作業が大変になる。
(ロ)被測定物質に含まれる組成物質の結晶状態が不完
全であったり、歪んでいたりすると、JCPDSカードのデ
ータと合わなくなる。
そこで、この発明の目的は、複雑な混合物からなる物
質や、不完全な結晶を含むような物質であっても、容易
にかつ正確に同定ができる方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明の同定方法では、被測定物質に含まれる各組
成物質を個別に同定するのではなくて、あらかじめ各種
のサンプル(各サンプルは混合物であってもよい)につ
いて、それぞれ標準の回折図形を求めておき、これを標
準のデータベースとして利用するものである。したがっ
て、この発明では、物質同定のための標準データベース
が、従来のJCPDSカードの考え方と大きく異なる。すな
わち、予想される被測定物質に関して、それぞれ、その
回折図形の曲線形状に関する情報を標準データベースと
して持っていることが必要である。「回折図形の曲線形
状に関する情報」とは、回折図形の曲線形状をそのまま
の形で所有した情報か、あるいは、所定の処理を施して
回折図形の曲線形状の特徴を抽出した形で所有した情報
である。
[作用] この発明では、まず、用途に応じた標準データベース
を作成することが必要である。例えば、各地域の土壌サ
ンプルについて、あらかじめ、その回折図形の曲線形状
に関する情報を標準データベースとして作成しておく。
そして、未知の土壌について回折図形を求め、その曲線
形状に関する情報を、標準データベースの各土壌と比較
する。そして、その一致度に基づいて、未知の土壌がど
の地域の土壌であるかを判定する。
[実施例] この発明を土壌の同定に関して適用した実施例を以下
に説明する。
警察の科学捜査では、犯罪場所に残された土壌につい
て、その土壌がどの地域のものであるかを分析すること
が必要になっている。この分析に、従来のJCPDSカード
を利用すると、土壌にどのような組成物質が含まれてい
るかを個別に同定することになり、異なる地域の土壌に
対しても、同様な分析結果となってしまうことが多い。
これに対して、この発明では、各種の土壌のサンプルに
ついて、その回折図形の曲線形状を記憶した標準データ
ベースを作成して、この標準データベースと、被測定土
壌の回折図形の曲線形状とを比較して、被測定土壌がど
の地域のものであるかを判定している。
標準データーベースは、各地域の土壌サンプルごとに
第2図に示すような回折図形を記憶している。記憶方法
の一例を挙げると、所定のサンプリング幅で各回折角度
における相対X線強度を記憶する。あるいは、適当な圧
縮処理を施して記憶してもよい。このようなデータベー
スは、各回折ピークの回折角度や相対強度だけではなく
て、ピークの幅や非対称性、バックグラウンドレベルの
大きさ、などをすべて情報として含んでいる。
被測定土壌の回折図形が第1図に示すようになったと
すると、この回折図形と、標準データベースの中の各地
域の土壌サンプルの回折図形とを比較することにより、
被測定土壌がどの地域の土壌であるかを容易にかつ正確
に判定することができる。
なお、第3図や第4図では横軸を格子面間隔としてい
るのに対して、第1図と第2図では横軸を回折角度とし
ている。これは次の理由による。第4図は純粋物質の回
折ピークに関する情報であって、回折測定に使用する特
性X線の波長には無関係であり、所定の格子面間隔のと
ころに回折ピークが現れる。ところが、第2図は土壌に
関する回折図形であって、その標準データベースを作成
するに当たっては、各種の影響をすべて含んだ形での曲
線形状をそのまま記憶することになるので、使用する特
性X線を指定して、その回折角度によるX線強度をその
ままの形でデータベースとしている。したがって、被測
定土壌について回折図形を測定する場合にも、標準デー
タベースを作成したのと同じ特性X線を使用するのが原
則である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、X線回折図形の曲線
形状に関する情報を標準データベースとして作成してお
いて、被測定物質のX線回折図形とこの標準データベー
スとを比較することによって、被測定物質の同定をして
いる。これにより、複雑な混合物からなる物質や、不完
全な結晶や歪んだ結晶などを含む物質についても、回折
図形の全体的な曲線形状を標準データベースと比較する
ことによって、被測定物質の同定が容易にかつ正確に行
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は被測定土壌のX線回折図形、 第2図はこの発明の標準データベースのX線回折図形、 第3図は純粋物質のX線回折図形、 第4図は従来方法における標準データベースの情報を示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 23/20 - 23/227

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の物質に関する粉末X線回折図形を記
    憶する標準データベースと、被測定物質の粉末X線回折
    図形とを比較して物質の同定をする方法において、 前記標準データベースには、X線回折図形の曲線形状に
    関する情報を記憶させておき、被測定物質のX線回折図
    形の曲線形状に関する情報と、前記標準データベースの
    X線回折図形の曲線形状に関する情報とを比較すること
    によって、被測定物質の同定を行うことを特徴とする、
    粉末X線回折による物質同定方法。
JP2172763A 1990-07-02 1990-07-02 粉末x線回折による物質同定方法 Expired - Fee Related JP2908530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172763A JP2908530B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 粉末x線回折による物質同定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172763A JP2908530B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 粉末x線回折による物質同定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464045A JPH0464045A (ja) 1992-02-28
JP2908530B2 true JP2908530B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=15947888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172763A Expired - Fee Related JP2908530B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 粉末x線回折による物質同定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908530B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004671A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Rigaku Corp 物質同定方法および物質同定システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004671A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Rigaku Corp 物質同定方法および物質同定システム
JP4565774B2 (ja) * 2001-06-18 2010-10-20 株式会社リガク 物質同定方法および物質同定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464045A (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Carter et al. Raman spectroscopy for the in situ identification of cocaine and selected adulterants
JPH01503561A (ja) ダイヤモンド マッピング
JP2908530B2 (ja) 粉末x線回折による物質同定方法
JP4565774B2 (ja) 物質同定方法および物質同定システム
DE69740167D1 (de) Verfahren zum analysieren von eigenschaften eines bewegten hölzernen objektes, wie z.b. eines baumstammes
Pulgarín et al. Derivative linear variable-angle scanning fluorescence spectrometry for the determination of closely overlapping drug mixtures
Coote et al. Strontium and fluorine markings in shells of a mollusc (Paphies subtriangulata) with potential importance in biology and archaeology
Alenius et al. Trace element analysis in thick organic specimens by photon excited X-ray fluorescence
JP3147976B2 (ja) 非結晶性試料の定性分析法
JPS6375659A (ja) ガスクロマトグラフイ質量分析計を用いた定量分析方法
Dowell et al. Herbicide incorporation analysis using computer vision
Marvin et al. The Identification of Barbiturates, Narcotics, and Patented Specialties by X-Ray Defraction
Brokeshoulder et al. Laboratory experience with in situ detection of beryllium in biological specimens
Cercasov et al. Quantitative energy dispersive X-ray fluorescence analysis (EXRFA) of biological samples using information from the background continuum
Saleh et al. Enhancement effects in XRF analysis
Mazany Isotope dendroclimatology: natural stable carbon isotope analysis of tree rings from an archaeological site
JPH0827244B2 (ja) 分析データ処理装置
Cocks et al. Airborne spectroradiometry: The application of AIS data to detecting subtle mineral absorption features
Ghadially et al. Uraniosomes produced in the synovial membrane by uranyl acetate
Allen The role of chemists in archaeological studies
Henriques et al. Application of spatial analysis operations for the characterization of wood painting features: furniture beetle holes, shellac coverage, graphite inscription and radiography
Brokmeier et al. Use of an X-Ray Imaging Plate for Texture Measurements
JPH0222548A (ja) コンクリートの成分分析方法
Rodgers Information on beam utilization
Hussain et al. Determination of copper impurity in gold ornaments using source excited x-ray fluorescence

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees