JP2907061B2 - 有機けい素化合物の製造方法 - Google Patents

有機けい素化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2907061B2
JP2907061B2 JP10466795A JP10466795A JP2907061B2 JP 2907061 B2 JP2907061 B2 JP 2907061B2 JP 10466795 A JP10466795 A JP 10466795A JP 10466795 A JP10466795 A JP 10466795A JP 2907061 B2 JP2907061 B2 JP 2907061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
unsubstituted
monovalent hydrocarbon
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10466795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08277292A (ja
Inventor
誠司 片山
滋 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP10466795A priority Critical patent/JP2907061B2/ja
Publication of JPH08277292A publication Critical patent/JPH08277292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907061B2 publication Critical patent/JP2907061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、副生成物が少なく、このため単
離精製の容易な下記一般式(3) R1 2+2m-nSimn (3) (式中、R1は水素原子、非置換又は置換の炭素数1〜
18の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアルコキシ
基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ基、Xはハロ
ゲン原子を示し、nは1以上の整数、mは2以上の整数
であり、2+2m−n≧0である。)で示される有機け
い素化合物の新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、有機けい素化合物を合成する方法としては、通常ク
ロロシランやアルコキシシランに対して、グリニャール
試薬、有機リチウム、有機アルミニウム等の金属試薬や
各種アルコール類、フェノール類等の試薬を用いて反応
させる方法が知られているが、これらの試薬を用いても
クロロシランやアルコキシシランに所望の有機基を選択
的に導入し得ない場合が多い。
【0003】特に、上記一般式(3)で示されるけい素
原子が同一分子内に2個以上含まれるジシラン以上のポ
リシランを容易に得ることは難しく、かかるポリシラン
を製造する場合は、ジアルキルアミン等を用いて予めけ
い素原子をアリール基やジアルキルアミノ基により保護
し、上記有機金属試薬を作用させた後にアリール基やジ
アルキルアミノ基をハロゲン化水素ガスやハロゲン化ア
セチル等の酸ハロゲン化物でハロゲン化することが行わ
れている。しかしながら、この方法では、アミンの塩が
生じたり、反応性の高い副生成物が生じてしまい、その
除去が煩雑であり、また副反応を起こしたりするため、
収率も低く、有機基導入の選択性も低いものであった。
【0004】一方、近年において、有機けい素化学や触
媒化学の分野が急速に発展するにつれて、けい素原子上
に異種の置換基を導入する手法が盛んに試みられ、より
簡便で高収率かつ高純度である上記式(3)で示される
ような官能性有機けい素化合物を得る方法が望まれてい
た。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、上記式(3)の有機けい素化合物を副生成物が少な
く、高収率でしかも選択的に製造する方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、下記一
般式(1)で示されるアミノシラン化合物と下記一般式
(2)で示されるハロゲノシラン化合物とを使用し、ア
ミノシラン化合物のアミノ基とハロゲノシラン化合物の
ハロゲンとを交換反応(再分配反応)させることによ
り、下記一般式(3)で示される有機けい素化合物を、
副生成物が少なく、高収率でしかも選択的に製造するこ
とができること、この反応はけい素―けい素反応に対し
て不活性であり、従って、ジシラン、トリシランおよび
それ以上のポリシランにおいて非常に有用な製造方法で
あることを知見し、本発明をなすに至った。 R1 2+2m-nSim(NR2 2n + R3 2+2p-qSipq (1) (2) ―――――――→ R1 2+2m-nSimn (3) (式中、R1は水素原子、非置換又は置換の炭素数1〜
18の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアルコキシ
基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ基、R2は非
置換又は置換の炭素数1〜18の一価炭化水素基、炭素
数1〜10のアルコキシ基、炭素数6〜18のアリール
オキシ基、ピペリジル基、ピロリル基又はモリホリル
基、R3は水素原子又は非置換又は置換の炭素数1〜1
8の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアルコキシ基、
又は炭素数6〜18のアリールオキシ基、Xはハロゲン
原子を示し、nは1以上の整数、mは2以上の整数であ
り、2+2m−n≧0であり、pは1又は2、qは1〜
6の整数であり、2+2p−q≧0である。)
【0007】従って、本発明は、上記式(1)のアミノ
シラン化合物と式(2)のハロゲノシラン化合物とを反
応させることを特徴とする式(3)の有機けい素化合物
の製造方法を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明の有機けい素化合物の製造方法は、下記一般式(1)
のアミノシラン化合物と一般式(2)のハロゲノシラン
化合物とを出発物質として使用する。 R1 2+2m-n Sim (NR2 2n (1) R3 2+2p-q Sip q (2)
【0009】ここで、R1は水素原子、非置換又は置換
の炭素数1〜18の一価炭化水素基、炭素数1〜10の
アルコキシ基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ
基、R2は非置換又は置換の炭素数1〜18の一価炭化
水素基、炭素数1〜10のアルコキシ基、炭素数6〜1
8のアリールオキシ基、ピペリジル基、ピロリル基又は
モリホリル基、R3は水素原子又は非置換又は置換の炭
素数1〜18の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアル
コキシ基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ基の有
機基を示すが、特に非置換又は置換の一価炭化水素基は
炭素数1〜10、アルコキシ基としては炭素数1〜7、
アリールオキシ基としては炭素数6〜10のものが挙げ
られる。なお、非置換又は置換の一価炭化水素基として
は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、アリール基、アラルキル基などや、これら
の基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子、ジアル
キルアミノ基、アルコキシ基などで置換した基を挙げる
ことができる。R1〜R3として具体的には、メチル基、
エチル基、イソプロピル基、オクタデシル基、フェニル
基、トリル基、アニシル基、(ジメチルアミノ)フェニ
ル基、ビニル基、エチニル基、3,3,3−トリフルオ
ロプロピル基、クロロメチル基、3−クロロプロピル
基、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基等が挙げら
れる。また特に、R2としては、メチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基、ベンジル基、フェニル基の他に
ピペリジル基、ピロリル基、モリホリル基等が挙げられ
るが、一般的にはメチル基又はエチル基の置換基が好適
に使用される。
【0010】また、Xはハロゲン原子であり、特に塩素
又は臭素であることが好ましい。更に、nは1以上、好
ましくは1〜1000、より好ましくは1〜100の整
数、mは2以上、好ましくは2〜1000、より好まし
くは2〜50の整数である。pは1又は2、qは1〜6
の整数であり、2+2p−qは0以上、好ましくは1〜
3である。
【0011】本発明において、上記アミノシラン化合物
はアミノ基が直接けい素原子に結合したものであり、こ
のようなものであればジシラン、トリシラン等のいずれ
でもよく、また鎖状、環状の別を問わない。
【0012】これらのアミノシラン類化合物としては、
例えば、1−ジエチルアミノ−1,1−ジフェニルトリ
メチルジシラン、1,1−ビス(ジエチルアミノ)−1
−フェニルトリメチルジシラン、1,2−ビス(ジエチ
ルアミノ)−1,2−ジフェニルジメチルジシラン、
1,2−ビス(ジメチルアミノ)−1,2−ジフェニル
ジメチルジシラン、1−ジエチルアミノ−1,1,2−
トリフェニルジメチルジシラン、1,1−ビス(ジエチ
ルアミノ)−1,2−ジフェニルジメチルジシラン、
1,2−ビス(ジエチルアミノ)テトラメチルジシラ
ン、1,1−ビス(ジエチルアミノ)テトラメチルジシ
ラン、1,1−ビス(ジエチルアミノ)−1−フェニル
ペンタメチルトリシラン、1,1−ビス(ジエチルアミ
ノ)−1,3−フェニルテトラメチルトリシラン、1,
3−ビス(ジエチルアミノ)−1,3−フェニルテトラ
メチルトリシランや更には一部のけい素原子がジアルキ
ルアミノ基で置換されたポリシラン類を挙げることもで
きる。
【0013】一方、ハロゲノシラン化合物としては、エ
チルトリクロロシラン、ジエチルジクロロシラン、フェ
ニルトリクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、トリ
クロロシラン、トリメチルブロモシラン等が挙げられる
が、特に工業的に製造が容易な四塩化けい素或いはメチ
ルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメ
チルクロロシランや、これらの生産の副生成物である
1,2−ジメチルテトラクロロジシラン、1,1,2−
トリメチルトリクロロジシランを一般的に用いることが
できる。
【0014】本発明においては、上記アミノシラン化合
物とハロゲノシラン化合物とを反応させて、下記式
(3) R1 2+2m-n Sim n (3) (R1 ,X,n,mは上記と同様の意味を示す。)で示
される有機けい素化合物を製造するものであるが、この
場合、式(1)のアミノシラン化合物のアミノ基と式
(1)のハロゲノシラン化合物のハロゲンとの量がモル
比で1:1又はハロゲンが過剰になるように反応させる
ことが好ましい。これにより、例えば沸点の差の大きな
両化合物を用い、ハロゲンを過剰にすれば、不要となる
アミノシランを蒸留によって分離することにより、容易
に目的物である有機けい素化合物を高純度、高収率で得
ることができるものである。
【0015】反応温度は、対象となる原料のアミノ基又
はハロゲンの数等によって異なるが、0〜200℃、よ
り好ましくは室温〜150℃で、10分以上、より好ま
しくは1〜10時間程度で行うことがよい。
【0016】また、本反応は、無溶媒で容易に進行する
ので、溶媒は必ずしも必要はないが、温度調整や相溶性
の向上のために炭化水素やエーテル系の溶媒を用いるこ
ともできる。ただし、アミノ基やハロゲノ基と反応する
ようなアルコール等のプロトン性溶媒やジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシドのような強い極性溶媒は
生成物の分解を促進するおそれがあるので避けた方がよ
い。
【0017】本発明では反応が定量的に進行し、また副
生するアミノ(ハロゲノ)シラン類を蒸留によって除去
するだけで目的とする化合物を得ることができるので面
倒な操作を必要とせず、すぐに次の段階の反応に移行で
きる。さらにはその間容器の入れ替え等も不要であり、
目的物の損失も少ない。従ってこの方法を用いることに
より、ポリシランという、比較的反応しやすい結合を有
する化合物のけい素原子上へのハロゲン基の導入が極め
て容易になったものである。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、上記式(3)の有機け
い素化合物を副生成物が少なく、高純度かつ高収率で容
易に製造できると共に、その精製も容易であり、操作的
にも簡便なものである。
【0019】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を説明するが、
本発明は下記実施例に制限されるものではない。
【0020】[実施例1]還流冷却器、滴下ロート及び
マグネチックスターラーを取り付けた30ml三つ口フ
ラスコに1,1−ビス(ジエチルアミノ)−1−フェニ
ルトリメチルジシラン9.7g(0.03モル)を入れ
た。次に、氷冷下に四塩化ケイ素17.0g(0.10
モル)を滴下した。更に、発熱がおさまった後に反応系
を1時間、120℃に加熱した。そのまま蒸留(沸点7
2〜75℃/1mmHg)することによって無色透明の
液体を得た。このものを核磁気共鳴スペクトル、その他
で同定したところ、1,1−ジクロロ−1−フェニルト
リメチルジシラン(6.3g、収率84%)であった。
【0021】[実施例2]実施例1と同様の反応容器を
用い、1,1−ビス(ジエチルアミノ)−1,3−ジフ
ェニルテトラメチルトリシラン11.6g(0.03モ
ル)を入れた。氷冷下にメチルトリクロロシラン18g
(0.12モル)を滴下した。次に、3時間、120℃
の加熱の後に蒸留し、1,1−ジクロロ−1,3−ジフ
ェニルテトラメチルトリシラン8.9g(収率80%)
を得た。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(1) R1 2+2m-nSim(NR2 2n (1) (式中、R1は水素原子、非置換又は置換の炭素数1〜
    18の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアルコキシ
    基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ基、R2は非
    置換又は置換の炭素数1〜18の一価炭化水素基、炭素
    数1〜10のアルコキシ基、炭素数6〜18のアリール
    オキシ基、ピペリジル基、ピロリル基又はモリホリル基
    を示し、nは1以上の整数、mは2以上の整数であり、
    2+2m−n≧0である。) で示されるアミノシラン化合物と、下記一般式(2) R3 2+2p-qSipq (2) (式中、R3は水素原子又は非置換又は置換の炭素数1
    〜18の一価炭化水素基、炭素数1〜10のアルコキシ
    基、又は炭素数6〜18のアリールオキシ基、Xはハロ
    ゲン原子を示し、pは1又は2、qは1〜6の整数であ
    り、2+2p−q≧0である。)で示されるハロゲノシ
    ラン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
    (3) R1 2+2m-nSimn (3) (式中、R1、X、m、nは上記と同様の意味を示
    す。)で示される有機けい素化合物の製造方法。
JP10466795A 1995-04-05 1995-04-05 有機けい素化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP2907061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466795A JP2907061B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 有機けい素化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466795A JP2907061B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 有機けい素化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277292A JPH08277292A (ja) 1996-10-22
JP2907061B2 true JP2907061B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=14386824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466795A Expired - Fee Related JP2907061B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 有機けい素化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907061B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9337018B2 (en) 2012-06-01 2016-05-10 Air Products And Chemicals, Inc. Methods for depositing films with organoaminodisilane precursors
US9978585B2 (en) 2012-06-01 2018-05-22 Versum Materials Us, Llc Organoaminodisilane precursors and methods for depositing films comprising same
US11485642B2 (en) 2016-09-22 2022-11-01 Ddp Specialty Electronic Materials Us 9, Llc SiH-free vinyldisilanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08277292A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101263789B1 (ko) 유기 클로로하이드로실란과 이의 제조방법
US5296624A (en) Preparation of sterically-hindered organosilanes
CN111108110A (zh) 有机氢氯硅烷生产工艺
EP0405560B2 (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
JPH0753570A (ja) シラノール基含有オルガノポリシロキサン及びその製造方法
EP1705180B1 (en) Preparation methods of (organothiomethyl)chlorosilanes
JP2907061B2 (ja) 有機けい素化合物の製造方法
US8450515B2 (en) Production method for linear and cyclic trisilaalkane
JP6906424B2 (ja) アミノシラン類の製造方法
JP3181380B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロペンタン化合物の製造方法
US11261202B2 (en) Catalytic reduction of halogenated carbosilanes and halogenated carbodisilanes
US5440063A (en) Concurrent preparation of dimethylchlorosilane and triorganochlorosilane
JP2013170123A (ja) 無水条件におけるシラノールの製造方法
EP0423686B1 (en) Silacyclobutanes and process for preparation
JPH10139784A (ja) ビニルシリル基含有ケイ素化合物の製造方法
JP3288722B2 (ja) 再分配反応を利用するオルガノシランの取得法
US4762938A (en) Process for the preparation of alkoxysilanes
JPH06157554A (ja) トリオルガノクロロシランの製造方法
JP2002020392A (ja) N−アルケニルアザシラシクロペンタン、およびその製造方法
JP3131868B2 (ja) オルガノシラン類の製造方法
US3686252A (en) Preparation of organosilicon compounds with silylphenyl groups
JP2688461B2 (ja) 反応性有機けい素化合物
JP3192565B2 (ja) ジメチルシランとトリオルガノクロロシランの併産方法
KR20200015644A (ko) 폴리실릴알칸의 제조방법
KR20160036020A (ko) 폴리실릴알칸의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees