JP2907056B2 - 温水ボイラを用いた加温装置 - Google Patents

温水ボイラを用いた加温装置

Info

Publication number
JP2907056B2
JP2907056B2 JP7081728A JP8172895A JP2907056B2 JP 2907056 B2 JP2907056 B2 JP 2907056B2 JP 7081728 A JP7081728 A JP 7081728A JP 8172895 A JP8172895 A JP 8172895A JP 2907056 B2 JP2907056 B2 JP 2907056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water boiler
heat exchanger
greenhouse
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7081728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08242705A (ja
Inventor
克彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP7081728A priority Critical patent/JP2907056B2/ja
Publication of JPH08242705A publication Critical patent/JPH08242705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907056B2 publication Critical patent/JP2907056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、温水ボイラを用いた
加温装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】温室、例え水稲育苗用温室では、所定
の温度に保つために、各種の加熱装置が使用されてい
る。例えば、温室に放熱器(熱交換器)を配置して、こ
の放熱器に温水を供給することによって温室内を加温し
ていた。また、熱源として蒸気を用い場合、この蒸
気を直接温室内に吹き込んで加温したり、蒸気を熱交換
器に供給して加熱し、凝縮したドレンをのみを系外に排
出するように構成したものがある。しかしこれらに
は、それぞれ以下のような問題があった。まず、温水を
熱交換器に供給して温室内を加温する方法においては、
温水の温度が低く(一般に60℃程度)、熱交換器の単位
表面積当りの放熱量が低いため、熱交換器が大形化す
る。また、熱交換器としてエロフィン管(フィン付管の
一種)を用いる場合、配管長さが長くなると共に、ピッ
ト配管も難しくなり、工事費も増加する。更に、配管長
さが長くなるため、圧損が大きくなり、温水を熱交換器
に循環供給するための循環ポンプの能力も大きく設定す
る必要がって、ランニングコストが高くなる。次に、
蒸気を温室内に直接吹出して、温室内を加温する方法
においては、高温の蒸気が温室内に充満するため、非常
に危険である。更にこの方法の場合、温室の壁に水滴が
付着し、変色するため美観を損ねる。また、この方法
や、ドレンを系外に排出する方法においては、ボイラへ
の補給水を常時行なう必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、この発明が
解決しようとする課題は、熱交換器の放熱量を増大させ
ることにより熱交換器を小形化し、また、循環ポンプの
小容量化を図ることによってランニングコストを低減し
た温水ボイラを用いた加温装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の課題
を解決するためになされたもので、温水ボイラと、被加
熱箇所に設置した熱交換器と、前記温水ボイラと前記熱
交換器との間に接続した温水の循環流路と、前記温水ボ
イラまたは前記循環流路に、内部の温水を加圧する加圧
用ポンプを設けたことを特徴とする温水ボイラを用いた
加温装置である。
【0005】
【作用】この発明に係る温水ボイラを用いた加温装置に
よるときは、循環流路の途中に設けた熱交換器へ、熱源
としての温水を加圧状態で供給することにより、高温の
温水とすることができる。また、前述の構成により温水
ボイラと熱交換器を循環流路によって閉鎖系とすること
ができる。
【0006】
【実施例】以下、この発明を図面を参照しながら説明す
る。ここで、図1は、この発明に係るボイラを用いた加
温装置の一実施例を示す図面である。図において、熱
源である温水を発生するための温水ボイラ10は、例え
ば貫流式ボイラであって、被加熱箇所に設置した熱交換
11,12に対して循環流路13によって接続してあ
る。このような接続により、蒸気を直接温室内に吹
す方法に比べ、温室内に高温蒸気が流れ込まないため、
安全性が高い。
【0007】前記循環流路13中に接続した熱交換器
1,12は、並列接続状態となっており、例えば、一方
は温室のピット内に、他方は壁面に設置される。前記
交換器11,12としては、例えば、フィン付管を循環
流路13の一部としてそのまま用いたものや、複数本の
フィン付管をユニット形式状に構成したもの等を用いる
ことができる。前記循環流路13における温水ボイラ
前記各熱交換器11,12との間には、前記各熱交
換器11,12に温水を供給するための循環ポンプ
4,15を接続してある。前記各循環ポンプ14,15
は、対応する前記各熱交換器11,12とそれぞれ直列
に接続してあり、この状態で、前記温水ボイラ10に対
して互いに並列接続状態となっている。
【0008】前記循環流路13には、前記温水ボイラ
前記各熱交換器11,12前記循環流路13で構
成される閉回路内の温水を加圧する加圧手段16を設け
てある。前記加圧手段16は、図示する実施例において
は、温水ボイラ10への給水手段としても機能する加圧
用ポンプ16であって、循環流路13における温水ボイ
10の上流側に接続してある。更にこの循環流路
には、前記加圧用ポンプ16の上流側に膨張タンク
を接続してある。この膨張タンク17は、運転時の温
水の膨張による圧力上昇の吸収し、圧力の平衡を保つた
めのものである。ここで、この発明の加温装置は、従来
の蒸気を熱源とするもののようにボイラへの給水は、常
時行なう必要はないが、初期起動時(例えば、最初の起
動時や全ブロー後の再起動時等)や、洩れなどにより、
循環流路13内の圧力を上昇させる際には、この加圧用
ポンプ16により循環経路13を介して供給する。
【0009】以上の構成において、温水ボイラ10を起
動し、循環ポンプ14,15を起動させると、温水は、
前記各循環ポンプ14,15により、対応する熱交換
11,12に向けて圧送される。そして、この温水
は、前記各熱交換器11,12において、温室内を加熱
した後、循環流路13を介して前記温水ボイラ10内に
還流し、再度加熱されて前記各熱交換器11,12に向
けて圧送される。ここで、前記循環流路13は、前記
水ボイラ10並びに前記各熱交換器11,12を接続し
た密閉系となっており、加圧用ポンプ16によって前記
循環流路13内の圧力は上昇している。そのため、前記
循環流路13内の温水を高温に保つことができ、前記各
熱交換器11,12へもこの高温の温水を供給すること
ができる。従って、前記各熱交換器11,12への供給
熱量の増加が図れる。換言すれば、前記各熱交換器
1,12の小容量化が図れることになる。また、この際
前記循環流路13内の温水の圧力変動は密閉式の膨
張タンク17によって吸収され、安全に高圧状態を維持
することができる。更に、前記温水ボイラ10への給水
は、前記循環流路13における前記温水ボイラ10への
戻り側部分に接続した加圧用ポンプ16によって、前記
循環流路13を介して行なわれる。
【0010】以上の実施例においては、温水ボイラ
,熱交換器11,12及び循環流路13で構成される
閉回路内の温水を加圧する加圧手段として、加圧用ポン
16を用いたもので、上述のような水稲育苗用等の温
室に好適なものである。ここで、加圧手段として、加圧
用ポンプ16以外でも、温水ボイラ10,熱交換器
1,12及び循環流路13で構成される閉回路内の温水
を加圧できるものであれば用いることができる。例え
図2に示すように、所定の高さの高架水槽16’
設け、この高架水槽16’と温水ボイラ10とを逆止弁
18を介して接続した構成とする。前記逆止弁18は、
温水ボイラ10側の温水が高架水槽16’に逆流するの
を防止するためのものである。この構成によれば、高架
水槽16’と温水ボイラ10の水頭圧差によって、前述
閉回路内の温水を加圧することができる。
【0011】以上のように、この発明によれば、従来の
加熱装置に比べて高温の温水を用いることができるた
め、熱交換器11,12の放熱量が増加し、前記各
交換器11,12を小容量化することができるので、材
料費用が安く、工期も大幅に短縮できる。例えば、前記
熱交換器11,12に供給する温水が、従来の倍の約
120℃とした場合には、エロフィン管の長さを約1/3
に短縮することができる。また、放熱量の増加により、
温水の供給量の低減化や配管の短縮化が図れることか
ら、配管抵抗が低くなり、循環ポンプ14,15を容
量の小さなものとすることができるため、ランニングコ
ストの削減も達成できる。例えば、前述のようエロフ
ィン管を熱交換器11,12として用いたものの場合に
は、従来の約半分のランニングコストとすることができ
る。また、熱交換器11としてエロフィン管を用いる場
合にはエロフィン管を含めて配管長さを短くできるた
め、温室のピット内への配管も容易で、工期も大幅に短
縮でき、工事費も低減する。また、このように温室のピ
ットへの配管とすることにより、温室内スペースの有
効利用が可能となる。また、上述のようにピット内配管
とした場合には、ピット内に水が溜まった場合にも、
記各熱交換器11,12に供給する温水が高温であるた
め、ピット内の水を蒸発させ、乾燥することができて、
温室内を衛生的に保つこともできる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、従来の加熱装置に比べて、高温の温水を用いること
ができるため、熱交換器の放熱量を増加させ、熱交換器
を小容量化することができる。また、放熱量の増加によ
り、温水の供給量の低減化や配管の短縮化が図れること
から、配管抵抗が低くなり、循環ポンプを容量の小さな
ものとすることができるため、ランニングコストの削減
も達成できる。特に、熱交換器としてエロフィン管を用
いる場合にはエロフィン管を含めて配管長さを短くでき
るため、温室のピット内への配管も容易で、工期も大幅
に短縮でき、工事費も低減する。また、このように温室
のピットへの内配管とすることにより、温室内スペース
の有効利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図面である。
【図2】この発明の他の実施例を示す図面である。
【符号の説明】10 温水ボイラ11 熱交換器12 熱交換器13 循環流路14 循環ポンプ15 循環ポンプ16 加圧ポンプ 16’高架水槽 17 膨張タンク18 逆止弁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水ボイラ10と、被加熱箇所に設置し
    た熱交換器11,12と、前記温水ボイラ10と前記熱
    交換器11,12との間に接続した温水の循環流路13
    と、前記温水ボイラ10または前記循環流路13に、内
    部の温水を加圧する加圧用ポンプ16を設けたことを特
    徴とする温水ボイラを用いた加温装置。
JP7081728A 1995-03-13 1995-03-13 温水ボイラを用いた加温装置 Expired - Lifetime JP2907056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7081728A JP2907056B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 温水ボイラを用いた加温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7081728A JP2907056B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 温水ボイラを用いた加温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242705A JPH08242705A (ja) 1996-09-24
JP2907056B2 true JP2907056B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13754484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7081728A Expired - Lifetime JP2907056B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 温水ボイラを用いた加温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907056B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901306B2 (ja) * 2006-05-30 2012-03-21 中国電力株式会社 ガス加圧方式による温水熱供給システム
JP4578437B2 (ja) * 2006-05-30 2010-11-10 中国電力株式会社 蒸気加圧方式による温水熱供給システム
JP5786242B2 (ja) * 2011-08-02 2015-09-30 豊田興産株式会社 連棟型ビニールハウスの融雪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08242705A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI60071C (fi) Vaermeanlaeggning
SE8101768L (sv) Anordning i vermepumpanleggning
US2764876A (en) Refrigeration and air conditioning
KR890002525B1 (ko) 응축액용기 및 귀환선로를 구비한 증기난방장치.
JP2019535993A5 (ja)
JP2907056B2 (ja) 温水ボイラを用いた加温装置
US6116047A (en) Double effect absorbtion cold or hot water generating machine
JP5239613B2 (ja) 蒸気生成システム
JPS6036851A (ja) 2モードヒートポンプの作動方法およびヒートポンプ
JPS61149759A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
US2365497A (en) Nonfreezing radiator
US3575012A (en) Absorption refrigeration system having two stage generator
JP5176491B2 (ja) 蒸気生成システム
JP2001141312A (ja) 冷凍サイクルからなる給湯装置
JPS61119945A (ja) 水素貯蔵合金を利用したヒ−トパイプ式暖房装置
FI60611C (fi) Anordning foer beredning av varmt bruksvatten vid en vaermepumpanlaeggning foer uppvaermning av byggnader
JPS5812507B2 (ja) ハリブリツド型吸収式ヒ−トポンプ
JPH036489Y2 (ja)
JP3644016B2 (ja) 冷凍サイクルからなる給湯装置
DE69922463D1 (de) Gaskessel mit Mitteln für die Speicherung und Warmhaltung von Brauchwasser
JP2007333317A (ja) 蒸気発生システム
JPS58187767A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ冷暖給湯システム
JP2022028475A (ja) 給湯システム
JPS61149758A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
US375593A (en) Heating apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term