JP2897803B2 - 超合金製部品に被覆を形成する方法 - Google Patents

超合金製部品に被覆を形成する方法

Info

Publication number
JP2897803B2
JP2897803B2 JP5122882A JP12288293A JP2897803B2 JP 2897803 B2 JP2897803 B2 JP 2897803B2 JP 5122882 A JP5122882 A JP 5122882A JP 12288293 A JP12288293 A JP 12288293A JP 2897803 B2 JP2897803 B2 JP 2897803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plasma flame
support
local area
flame spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5122882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649506A (ja
Inventor
クロード・アンドレ・シヤルル・パニヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Original Assignee
NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC filed Critical NASHIONARU DECHUUDO E DO KONSUTORYUKUSHION DE MOTOORU DABIASHION SOC
Publication of JPH0649506A publication Critical patent/JPH0649506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897803B2 publication Critical patent/JP2897803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • C23C28/022Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer with at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/028Including graded layers in composition or in physical properties, e.g. density, porosity, grain size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/937Sprayed metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超合金製部品に被覆を
形成する方法に関し、特に航空機エンジンのような航空
用途で使用することを意図した超合金製部品の局部領域
上に被覆を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】比応力又は遭遇する接触による部品の局
部領域の表面特性を改良するように該領域を被覆するこ
とにより、部品の耐用年数を改善しようとする多くの応
用例が知られている。このタイプの表面処理技術が、仏
国公開特許第2397259号に記載されており、該特
許は、ブレードの先端の割れに対して耐性を有する合金
被覆を融着し、続いて剛性の及び/又は酸化腐食に耐性
を有する合金層をデポジットすることを提案している。
更に仏国公開特許第2511908号による拡散ブレー
ジング法が知られており、該方法は、二つの粉末の混合
物から作られた予備焼結ブランク形態のニッケル又はコ
バルト基部への適用を含み、二つの粉末の中、一方の被
覆層粉末と称されるものは、混合物中の5〜25重量パ
ーセントを占めると共に、ニッケル基、クロム及びホウ
素、又はニッケル、コバルト、シリコン及びホウ素を含
んでいる。更に米国特許第4705203号は、異なる
組成の二つの連続層のプラズマフレーム溶射、次いで第
1の層のみが溶融されて表面層が得られる熱処理を含む
超合金製部品の表面欠陥を修復する方法を開示してい
る。
【0003】特に仏国公開特許第2511908号に開
示されている製造技術は、ブレージングにより超合金製
部品の局部領域上に被覆を形成する適用に対して自己ろ
う付け可能な焼結材料を準備するために均一に混合され
た粉末を使用する必要がある。この場合、超合金製部品
が使用可能な最大温度は、ブレージング温度よりも実質
的に低く維持されなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、超合
金製部品に対して酸化防止、耐摩耗等の特定の表面機能
特性を付与し得ると同時に、ブレージング温度に等しい
かあるいはこれよりも高い温度での超合金製部品の使用
を可能にする被覆を、ブレージングにより超合金製部品
における少なくとも一つの局部領域上に形成することが
できる方法を提供することにある。
【0005】この問題は特に、通常の使用温度より高い
温度での熱処理サイクルに耐えることができないある種
の超合金の使用から生じたものであり、特に単結晶合金
から作られた航空機用エンジン部品のような特定の航空
用途によく見受けられる。その一つの例がヨーロッパ公
開特許第149942号に示されている。この問題に対
する充分満足すべき解決法は当技術分野においてまだ提
案されていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前述の
目的は、超合金製部品における少なくとも一つの局部領
域上に被覆を形成する方法であって、(a)フラックス
成分を含有する材料を局部領域上に直接プラズマフレー
ム溶射して該材料の内層を局部領域上にデポジットする
段階と、(b)混合物材料の中間層をプラズマフレーム
溶射により内層上にデポジットする段階と、(c)部品
に対して局部領域における所望の表面機能特性を与える
ように選択された材料からなる外層をプラズマフレーム
溶射により中間層上にデポジットする段階と、(d)前
述の(a)、(b)及び(c)段階においてデポジット
された各層に対して、その温度及び持続時間が各層に使
用される材料に応じて実験的に決定されるブレージング
熱処理サイクルを施す段階とを連続的に含んでおり、内
層を形成する材料は内層の溶融及びその凝固がブレージ
ング熱処理サイクル中に得られるように選択されてお
り、中間層を形成する混合物材料が内層及び外層に使用
される材料の混合物である方法によって達成される。
【0007】本発明の方法によれば、内層、中間層及び
外層がプラズマフレーム溶射によって連続的に超合金製
部品の局部領域上にデポジットされた後、これらの各層
に対してブレージング熱処理サイクルが施される。内層
は、フラックス成分を含有しており、内層の溶融及びそ
の凝固がブレージング熱処理サイクル中に得られるよう
に選択された材料からなり、外層は、所望の表面機能特
性を与えるように選択された材料からなり、中間層は、
内層及び外層に使用される材料の混合物からなる。又、
ブレージング熱処理サイクルは、その温度及び持続時間
が各層に使用される材料に応じて決定されている。従っ
て、このようにして得られた被覆は、ブレージング熱処
理サイクル中に達する温度よりも高い再溶融温度を有す
ることができ、その結果、超合金製部品に対して酸化防
止、耐摩耗等の特定の表面機能特性を付与し得ると同時
に、ブレージング温度に等しいかあるいはこれよりも高
い温度での超合金製部品の使用を可能にする被覆を、ブ
レージングにより超合金製部品における少なくとも一つ
の局部領域上に形成することができる。
【0008】本発明による方法の好ましい特徴によれ
ば、プラズマフレーム溶射が密閉エンクロージャ内にお
いて調節雰囲気の分圧下で実行されるのがよい。
【0009】更に、本発明によれば、前述の目的は、超
合金製部品における少なくとも一つの局部領域上に被覆
を形成する方法であって、(a)金属支持体を準備する
段階と、(b)部品に対して局部領域における所望の表
面機能特性を与えるように選択された粉末状の第1の材
料を金属支持体上にプラズマフレーム溶射して第1の材
料からなる第1の層を支持体上にデポジットする段階
と、(c)第1の材料とフラックス成分を含有する第2
の材料との混合物を粉末状で第1の層上にプラズマフレ
ーム溶射して第2の層を形成する段階と、(d)粉末状
の第2の材料を第2の層上にプラズマフレーム溶射して
第3の層を形成する段階と、(e)前述の(b)、
(c)及び(d)段階によって形成された三層デポジッ
トを、三層デポジットに機械的応力をほとんど及ぼさな
い方法で支持体から取り外す段階と、(f)被覆される
べき部品の局部領域に対応する形状をもつ部分を、得ら
れるべき形状部分に何らの機械的応力も及ぼさない方法
によって三層デポジットから切り取る段階と、(g)前
述の(f)段階で得られた形状部分を、第2の材料で形
成された第3の層を部品に接触させて部品の局部領域上
の正しい位置に設置する段階と、(h)各層の形成に使
用される材料によって決まる温度及び持続時間の条件に
従って、少なくとも局部領域と設置された形状部分とに
ブレージング熱処理サイクルを施す段階とを連続的に備
えており、第2の材料は部品に接触している第3の層の
溶融及びその凝固がブレージング熱処理サイクル中に得
られるように選択されている他の方法によって達成され
る。
【0010】本発明の他の方法は、被覆されるべき超合
金製部品の局部領域が作業上接近困難であったり、該領
域の境界が溶射の間に粉末の損失をもたらす場合等に有
利である。
【0011】本発明による他の方法の好ましい特徴によ
れば、プラズマフレーム溶射が密閉エンクロージャ内に
おいて調節雰囲気の分圧下で実行されるのがよい。
【0012】本発明による他の方法の他の好ましい特徴
によれば、(e)段階における三層デポジットの支持体
からの取外しがワイヤ放電加工によって行われるのがよ
い。
【0013】本発明による他の方法の更に他の好ましい
特徴によれば、(e)段階における三層デポジットの支
持体からの取外しが支持体を化学的に溶解させることに
よって行われるのがよい。
【0014】本発明による他の方法の更に他の好ましい
特徴によれば、(f)段階における形状部分の切取りが
レーザ切断によって行われるのがよい。
【0015】本発明による他の方法の更に他の好ましい
特徴によれば、(f)段階における形状部分の切取りが
ウォータジェット切断によって行われるのがよい。
【0016】本発明による他の方法の更に他の好ましい
特徴によれば、(f)段階における形状部分の切取りが
ワイヤ放電加工によって行われるのがよい。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図面に示す好ましい実施例を
用いて詳述する。
【0018】図面に示された超合金製部品の少なくとも
一つの局部領域上に被覆を形成する方法は次の各段階を
備えている。
【0019】(a)図1に示されているように、三つの
層2、3及び4を金属支持体1上にプラズマフレーム溶
射によって連続的にデポジットする段階であって、先
ず、材料に被覆される部分における所望の表面機能特性
に対応した特性の付与を可能にする組成を有する粉末を
使用して、支持体1上に層2を直接デポジットする。次
いで、他の二つの層の製造に使用される粉末の混合物か
らなる中間層3をデポジットし、最後にその構成材料が
フラックス成分を含むと共にブレージング合金に対応す
る粉末を使用して層4をデポジットする。
【0020】(b)次いで、デポジット5に機械的応力
を全く及ぼさず、又、それ自体知られている取外し法を
使用して、三層デポジット5を支持体1から分離する。
【0021】(c)次いで、被覆されるべき部品の局部
領域の幾何学的形状に対応する輪郭を有する、図2の
(a)に図解式に示されているような少なくとも一つの
形状部分又はプレフォーム6を、それ自体知られており
かつ部分6に全く機械的応力を及ぼさない方法を使用し
て、分離されたデポジット5から切断する。
【0022】(d)次いで、このようにして得られた形
状部分6を、図2の(b)に示されているような被覆さ
れるべき部品7の局部領域8上の正しい位置に設置し、
所望の被覆を形成するために部品7上で部分6をブレー
ズするために熱処理サイクルを実行する。
【0023】金属支持体1は、層間剥離に導く可能性が
あるデポジット層内の内的応力の発生を防ぐように選択
される。
【0024】 [例A] 層2が、以下のような特性を有する粉末を使用してデポ
ジットされる。
【0025】 45μm未満の粒子サイズ 化学成分(重量パーセント) Ni : 31〜33 Cr : 20〜22 Al : 7〜9 Y : 0.35〜0.65 Co : 100%までの残り分。
【0026】デポジット厚さは1mm、層内の多孔率は
3%未満である。この場合に得られるデポジットは著し
い酸化防止特性を示す。
【0027】デポジットされる層3の厚さは0.10m
mである。既に述べたように、溶射される粉末は夫々層
2及び層4を得るのに使用される粉末の混合物から構成
されている。デポジットは、層2の組成から出発して層
4の組成で終了するように組成を累進的に一つのパスか
ら次のパスに変化させるマルチパス処理によって得られ
る。
【0028】層4は0.05mmの厚さを有しており、
以下のようなという特性を有するブレージング合金粉末
を使用してデポジットされる。
【0029】 呼び粒子サイズ: 125μm 主要成分の化学成分(重量パーセント): Cr : 14〜16 B : 3.2〜4.0 Ni : 100%までの残り分。
【0030】 融解点: 1055℃ アルゴンのような保護中性ガス中で、104Paの大き
さの分圧下でプラズマフレーム溶射を行うのが好まし
い。
【0031】この場合のブレージング処理は、1100
℃の温度を4時間維持することによって行われる。選択
加熱分析測定により、ろう付けされた領域における再溶
融温度を決定することが可能になり、1300℃の固相
温度及び1340℃の液相温度を得る。
【0032】 [例B] 部品表面に耐摩耗特性が必要とされる場合には、コバル
ト基合金が、例えば以下のような特性を有する粉末を使
って、層2を形成するために使用され得る。
【0033】 呼び粒子サイズ: 53μm未満 主要成分の化学成分(重量パーセント) Cr : 24.5〜26.5 Ni : 9.5〜11.5 Mo : 6.5〜8.0 C : 0.43〜0.55 Co : 100%までの残りの分。
【0034】デポジット厚さは1mm、層内の多孔率は
3%未満である。
【0035】この方法の(b)段階における支持体1か
らのデポジット5の取外しに好適な既知の方法の中に
は、支持体の再利用を可能にするワイヤを用いた放電加
工による切断及び支持体1の化学的融解が含まれてい
る。
【0036】この方法の(c)段階で使用され得る既知
の切断方法は、特に利用される厚さに適合したものであ
り、レーザによる切断、ウォータジェットによる切断及
びワイヤを用いた放電加工による切断などを含んでい
る。
【0037】この方法の(d)段階において、被覆され
るべき部品の局部領域上にプレフォーム6を正しい位置
に設置する際に、ブレージング合金によって形成された
層4を図2の(b)に示されているような部品7に接触
させて設置しなければならない。
【0038】この方法の(d)段階においてブレージン
グ熱処理を実行するための条件、特にサイクルの温度及
び持続時間並びに環境は、使用される材料に対してそれ
自体既知であるか、又は材料に応じて実験的に設定して
もよい。
【0039】部品7上で得られる被覆構造において、層
4はブレージングサイクルの開始時に溶解し、次いで主
として層3へのフラックス成分の拡散の結果凝固する。
層3は、層2からの成分と層4からの成分との間で拡散
により均一化される。ブレージングサイクルの間かつ特
に層4に近接した領域において過渡液体相が出現する可
能性がある。層2は、本方法の(a)段階における溶射
の後で得られるものに非常に近似した構造を保ってい
る。
【0040】部品7上の被覆用に得られる構造の主要な
利点は、一方では、被覆の外層2において例Aにおける
酸化防止及び例Bにおける耐摩耗のような求められる特
定の表面機能特性を備えていること、他方では、内層4
が、ブレージング温度より高い温度での部品7の使用を
可能にする、この方法の(d)段階におけるブレージン
グ熱処理サイクルの間に到達する温度よりも高い再溶融
温度を有することである。
【0041】これらの利点は、超合金製部品上での修復
作業にとって特に興味深いものである。
【0042】図2を参照して記載してきた本発明の被覆
方法は、プラズマフレーム溶射による直接的なデポジシ
ョンを作用させるのに、被覆されるべき部品の局部領域
を得ることが困難であるか、又は被覆される領域の特定
の幾何学的形状が直接溶射の間、特に部品のエッジ領域
でかなりの粉末が失われれるような適用に対して特に有
利である。
【0043】図2の(b)は、タービン翼形態の、部品
の頭頂部の被覆される領域を示しており、記載されてい
る方法は粉末をかなり節約し得る一つの例である。
【0044】しかし、被覆される表面が大きく、良好な
アクセシビリティにより直接溶射が可能な適用において
は、被覆されるべき部品上に三つの連続層を直接プラズ
マフレーム溶射し、続いてブレージング処理を行うこと
により被覆を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の最初の段階における三層デポジ
ットが適用されている支持体の概略断面図である。
【図2】(a)は図1のものと同様ではあるが積層構造
を有する自己ろう付け可能な材料のプレフォームを提供
するために支持体から分離されたデポジットを示してお
り、(b)は本発明の方法の最終段階において被覆を形
成するためにブレージングに先だって(a)に示されて
いるプレフォームが設置された超合金製部品を示す概略
図である。
【符号の説明】
1 支持体 2、3、4 層 5 三層デポジット 6 プレフォーム 7 部品 8 局部領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−18449(JP,A) 特開 昭64−18574(JP,A) 特開 昭58−44962(JP,A) 特公 昭46−16562(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 28/00 C23C 4/00 - 4/18 B23K 1/20

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超合金製部品における少なくとも一つの
    局部領域上に被覆を形成する方法であって、 (a)フラックス成分を含有する材料を前記局部領域上
    に直接プラズマフレーム溶射して該材料の内層を該局部
    領域上にデポジットする段階と、 (b)混合物材料の中間層をプラズマフレーム溶射によ
    り前記内層上にデポジットする段階と、 (c)前記部品に対して前記局部領域における所望の表
    面機能特性を与えるように選択された材料からなる外層
    をプラズマフレーム溶射により前記中間層上にデポジッ
    トする段階と、 (d)前記(a)、(b)及び(c)段階においてデポ
    ジットされた各層に対して、その温度及び持続時間が該
    各層に使用される材料に応じて実験的に決定されるブレ
    ージング熱処理サイクルを施す段階とを連続的に含んで
    おり、前記内層を形成する材料は該内層の溶融及びその
    凝固が前記ブレージング熱処理サイクル中に得られるよ
    うに選択されており、前記中間層を形成する混合物材料
    が前記内層及び前記外層に使用される材料の混合物であ
    る前記方法。
  2. 【請求項2】 前記プラズマフレーム溶射が密閉エンク
    ロージャ内において調節雰囲気の分圧下で実行される請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 超合金製部品における少なくとも一つの
    局部領域上に被覆を形成する方法であって、 (a)金属支持体を準備する段階と、 (b)前記部品に対して前記局部領域における所望の表
    面機能特性を与えるように選択された粉末状の第1の材
    料を前記金属支持体上にプラズマフレーム溶射して該第
    1の材料からなる第1の層を該支持体上にデポジットす
    る段階と、 (c)前記第1の材料とフラックス成分を含有する第2
    の材料との混合物を粉末状で前記第1の層上にプラズマ
    フレーム溶射して第2の層を形成する段階と、 (d)粉末状の前記第2の材料を前記第2の層上にプラ
    ズマフレーム溶射して第3の層を形成する段階と、 (e)前記(b)、(c)及び(d)段階によって形成
    された三層デポジットを、該三層デポジットに機械的応
    力をほとんど及ぼさない方法で前記支持体から取り外す
    段階と、 (f)被覆されるべき前記部品の局部領域に対応する形
    状をもつ部分を、得られるべき該形状部分に何らの機械
    的応力も及ぼさない方法によって前記三層デポジットか
    ら切り取る段階と、 (g)前記(f)段階で得られた形状部分を、前記第2
    の材料で形成された第3の層を前記部品に接触させて前
    記部品の局部領域上の正しい位置に設置する段階と、 (h)前記各層の形成に使用される材料によって決まる
    温度及び持続時間の条件に従って、少なくとも前記局部
    領域と前記設置された形状部分とにブレージング熱処理
    サイクルを施す段階とを連続的に備えており、 前記第2の材料は前記部品に接触している第3の層の溶
    融及びその凝固が前記ブレージング熱処理サイクル中に
    得られるように選択されている前記方法。
  4. 【請求項4】 前記プラズマフレーム溶射が密閉エンク
    ロージャ内において調節雰囲気の分圧下で実行される請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記(e)段階における前記三層デポジ
    ットの前記支持体からの取外しがワイヤ放電加工によっ
    て行われる請求項3又は4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記(e)段階における前記三層デポジ
    ットの前記支持体からの取外しが該支持体を化学的に溶
    解させることによって行われる請求項3又は4に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記(f)段階における前記形状部分の
    切取りがレーザ切断によって行われる請求項3から6の
    いずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記(f)段階における前記形状部分の
    切取りがウォータジェット切断によって行われる請求項
    3から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記(f)段階における前記形状部分の
    切取りがワイヤ放電加工によって行われる請求項3から
    6のいずれか一項に記載の方法。
JP5122882A 1992-05-27 1993-05-25 超合金製部品に被覆を形成する方法 Expired - Fee Related JP2897803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206474A FR2691658B1 (fr) 1992-05-27 1992-05-27 Piece en superalliage comportant un apport et procede de realisation de l'apport.
FR9206474 1992-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649506A JPH0649506A (ja) 1994-02-22
JP2897803B2 true JP2897803B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=9430227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122882A Expired - Fee Related JP2897803B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-25 超合金製部品に被覆を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5366136A (ja)
JP (1) JP2897803B2 (ja)
CA (1) CA2096916C (ja)
FR (1) FR2691658B1 (ja)
GB (1) GB2267244B (ja)
IL (1) IL105821A (ja)
ZA (1) ZA933467B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545025A1 (de) * 1995-12-02 1997-06-05 Abb Research Ltd Verfahren zur Aufbringung einer metallischen Haftschicht für keramische Wärmedämmschichten auf metallische Bauteile
FR2746043B1 (fr) * 1996-03-14 1998-04-17 Soc Nat Detude Et De Construction De Moteurs Daviation Snecma Procede de realisation d'un apport sur une zone localisee de piece en superalliage
DE19714530A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Asea Brown Boveri Verfahren zum Löten von gerichtet erstarrten oder einkristallinen Komponenten
US6095400A (en) * 1997-12-04 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Reinforced solder preform
US6451454B1 (en) * 1999-06-29 2002-09-17 General Electric Company Turbine engine component having wear coating and method for coating a turbine engine component
US6302318B1 (en) * 1999-06-29 2001-10-16 General Electric Company Method of providing wear-resistant coatings, and related articles
US20040124231A1 (en) * 1999-06-29 2004-07-01 Hasz Wayne Charles Method for coating a substrate
US6355356B1 (en) * 1999-11-23 2002-03-12 General Electric Company Coating system for providing environmental protection to a metal substrate, and related processes
CN1205357C (zh) * 2001-05-31 2005-06-08 三菱重工业株式会社 保护膜形成方法、保护膜形成用材料及研磨性保护膜形成用薄板
US6843406B2 (en) * 2002-09-27 2005-01-18 Battelle Memorial Institute Gas-tight metal/ceramic or metal/metal seals for applications in high temperature electrochemical devices and method of making
WO2005091318A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Showa Denko K.K. Electrode sheet for capacitors, method for manufacturing the same, and electrolytic capacitor
FR2885310B1 (fr) * 2005-05-09 2008-12-26 Snecma Services Sa Procede de fabrication d'une aube creuse comportant un sommet en forme de baignoire, procede de reparation d'une telle aube et aube obtenue par l'un de ces procedes
US20070044306A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 United Technologies Corporation Superalloy repair methods
US8703044B2 (en) * 2006-01-03 2014-04-22 General Electric Company Machine components and methods of fabricating and repairing
US20100237134A1 (en) * 2006-07-17 2010-09-23 David Vincent Bucci Repair process for coated articles
US20080011813A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 David Vincent Bucci Repair process for coated articles
US8334476B2 (en) * 2007-05-17 2012-12-18 Mccoy Corporation Abrasion and impact resistant coatings
US20110171394A1 (en) * 2008-08-26 2011-07-14 Allen David B Method of making a combustion turbine component using thermally sprayed transient liquid phase forming layer
FR2959244B1 (fr) 2010-04-23 2012-06-29 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un revetement multicouche sur une surface d'un substrat par projection thermique.
DE102010043837A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Hilti Aktiengesellschaft Schlagwerkskörper, Schlagwerk und Handwerkzeugmaschine mit einem Schlagwerk
DE102011087158A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Panzerung der Z-Notch von TiAl-Schaufeln
US9056443B2 (en) * 2013-02-04 2015-06-16 General Electric Company Brazing process, braze arrangement, and brazed article
US20150037498A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Siemens Energy, Inc. Methods and preforms to mask holes and support open-substrate cavities during laser cladding

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2431660A (en) * 1944-12-01 1947-11-25 Bbc Brown Boveri & Cie Turbine blade
GB1159823A (en) * 1965-08-06 1969-07-30 Montedison Spa Protective Coatings
FR2147512A5 (en) * 1971-07-29 1973-03-09 Onera (Off Nat Aerospatiale) Brazing refractory metal alloys - using brazing solder with an infusible core
US3849865A (en) * 1972-10-16 1974-11-26 Nasa Method of protecting the surface of a substrate
US3975165A (en) * 1973-12-26 1976-08-17 Union Carbide Corporation Graded metal-to-ceramic structure for high temperature abradable seal applications and a method of producing said
US4005988A (en) * 1975-12-19 1977-02-01 United Technologies Corporation Interlayer for transient liquid phase diffusion bonding
US4117179A (en) * 1976-11-04 1978-09-26 General Electric Company Oxidation corrosion resistant superalloys and coatings
US4219592A (en) * 1977-07-11 1980-08-26 United Technologies Corporation Two-way surfacing process by fusion welding
US4123594A (en) * 1977-09-22 1978-10-31 General Electric Company Metallic coated article of improved environmental resistance
FR2511908A1 (fr) * 1981-08-26 1983-03-04 Snecma Procede de brasage-diffusion destine aux pieces en superalliages
US4481237A (en) * 1981-12-14 1984-11-06 United Technologies Corporation Method of applying ceramic coatings on a metallic substrate
DE3315556C1 (de) * 1983-04-29 1984-11-29 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschleissfeste Beschichtung
FR2557598B1 (fr) * 1983-12-29 1986-11-28 Armines Alliage monocristallin a matrice a base de nickel
US4705203A (en) * 1986-08-04 1987-11-10 United Technologies Corporation Repair of surface defects in superalloy articles
JPS6342859A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 航空宇宙技術研究所長 傾斜機能材料の製造方法
JPH01152091U (ja) * 1988-04-08 1989-10-19
US5236116A (en) * 1991-08-26 1993-08-17 The Pullman Company Hardfaced article and process to provide porosity free hardfaced coating

Also Published As

Publication number Publication date
US5366136A (en) 1994-11-22
US5476723A (en) 1995-12-19
GB2267244B (en) 1995-03-29
IL105821A0 (en) 1993-09-22
GB9309767D0 (en) 1993-06-23
IL105821A (en) 1997-08-14
FR2691658B1 (fr) 1994-07-22
JPH0649506A (ja) 1994-02-22
CA2096916C (fr) 2001-01-09
GB2267244A (en) 1993-12-01
ZA933467B (en) 1993-12-13
FR2691658A1 (fr) 1993-12-03
CA2096916A1 (fr) 1993-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897803B2 (ja) 超合金製部品に被覆を形成する方法
US6451454B1 (en) Turbine engine component having wear coating and method for coating a turbine engine component
JP3825016B2 (ja) 部品の補修方法
EP0593736B1 (en) Heat treatment and repair of cobalt-base superalloy articles
US5822852A (en) Method for replacing blade tips of directionally solidified and single crystal turbine blades
US5806751A (en) Method of repairing metallic alloy articles, such as gas turbine engine components
EP1516942A1 (en) Method for coating a substrate
US6398103B2 (en) Method of providing wear-resistant coatings, and related articles
US5902421A (en) Nickel-base braze material
US7541561B2 (en) Process of microwave heating of powder materials
EP2684981B1 (en) A coating/repairing process using electrospark with PSP rod
JP2008023598A (ja) タービンエンジン構成部品の補修方法
JP2001192862A (ja) 金属基材の環境保護皮膜系並びに関連方法
KR20070073612A (ko) 기계 구성요소 및 이를 제작 및 수선하는 방법
US20170320174A1 (en) Method for producing a turbine engine part
JP2004003017A (ja) 金属基板の表面にチャネルを形成する方法及び関連する物品
EP2537619B1 (en) Build-up welding method of fabricating a component and a manufactured component
CN1325760C (zh) 在工件中孔的内表面上提供紊流结构的方法和相关工件
EP1512482B1 (en) Method for Improved weld penetration by means of the formation of a surface oxide layer, and the resulting article.
EP0786304B1 (en) Variable polarity arc technology for the repair of coated articles
EP4074456A1 (en) Methods of coating components with cold spray and brazing coated components
Huang et al. WIDE GAP DIFFUSION BRAZING REPAIR

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees