JP2897121B2 - 嚥下障害補助具 - Google Patents
嚥下障害補助具Info
- Publication number
- JP2897121B2 JP2897121B2 JP9014265A JP1426597A JP2897121B2 JP 2897121 B2 JP2897121 B2 JP 2897121B2 JP 9014265 A JP9014265 A JP 9014265A JP 1426597 A JP1426597 A JP 1426597A JP 2897121 B2 JP2897121 B2 JP 2897121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- oral cavity
- assisting device
- mouth
- dysphagia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H13/00—Gum massage
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Description
し、更に詳細には、主として嚥下困難な患者及び嚥下障
害で基礎訓練が必要な唾液障害者等に対して用いる補助
器具に関する。
者の口を開け、例えば流動食等をスプーンで口腔内に運
び入れ、食物や唾液が口から漏れないように、また、嚥
下反応を促すために、患者の口を閉じ、その後、患者の
首を適宜動かす等して、食物が咽喉を通るようにしてい
るのが現況である。また、食物が患者の口腔内の左右頬
側に残留するため、介護者は患者の口腔内に水を含ませ
た後、首を左右に振って、口腔内の残留物を取り除くよ
うにしている。
にとっては、患者の口を開ける動作一つ取ってみても容
易ではなく、嚥下障害者の介護は、介護者に大変な労力
を強いて甚大な心労・疲労をもたらしていた。
分泌等を含む嚥下反応を促すことはできず、結局食物を
咽喉から通すことができないような場合も多々あった。
閉機能等を回復させるための基礎訓練を行うための器具
等は一切なかった。
されたものであり、その目的は、主として嚥下障害者等
の嚥下反応を促すことができ、介護の負担を低減するこ
とができる嚥下障害補助具を提供することにある。
等の例えば口の開閉機能等を回復させるための基礎訓練
を行うための器具として利用することができる嚥下障害
補助具を提供することにある。
助具(以下、本欄において「本器具」という。)は、口
腔内の下唇下方面と下顎歯槽粘膜との間に挿入・支持さ
せ、このセット状態で口を閉じ得る弾性薄板状の補助具
本体と、セット状態の補助具本体から口腔外へと突出さ
せる操作部とを一体的に備え、前記操作部を介護者又は
本人が把手して動かすことにより、前記補助具本体の連
動を介して口腔内に所要の動作又は刺激を与えるように
してなることを特徴とする。
者等の口腔内における下唇下方面と下顎歯槽粘膜(概ね
下歯茎に相当する部位であるため、以下「下歯茎」とい
う。)との間に挿入して支持させることによってセット
状態とし、操作部を介護者がつかんで、上下、左右、前
後又はこれらの複合方向へ適宜動かすことにより、この
動きに連動する補助具本体によって、例えば嚥下障害者
等の口を開閉させたり、頬を拡縮させたり、口腔内所要
部位をマッサージしたり、唾液線を刺激することができ
る。なお、唾液線の刺激は口腔内のマッサージを介する
間接的なものである。
患者を含む。)に対して用いるものであるが、嚥下障害
者以外の例えば口の開閉機能等を回復させるための基礎
訓練を必要とする者等に対しても使用することができ
る。
は、口腔内の使用における安全性が基本的に要求され、
そのため口腔内を傷付け得るような角や縁等を一切設け
ず、また、補助具本体をシリコン系、フッ素系樹脂、ラ
バー系等の弾性材料によって作成することが望ましい。
なお、操作部も補助具本体と同じ材料で作成することが
望ましい。
得る」とは、補助具本体の全体形状がセット状態におけ
る口唇封鎖(操作部は上下唇間に挟まれる。)を妨げな
いものである趣旨である。なお、補助具本体の好ましい
全体形状等は実施例の欄において詳述される。
ず嚥下障害者等が自ら操作部をつかんで本器具を使用す
る場合もあり得る趣旨である。
唇下方面側へ隆起する隆起部を設けることができる。こ
の隆起部は嚥下障害者等の下唇下方面に接触して、補助
具本体がセット状態から上方へ外れようとする動きに抵
抗して、セット状態を維持させる役割を果たす。なお、
かような隆起部も断面に丸みを付ける等して下唇下方面
等を傷付け得ない形状とする。
がセット状態で下前歯の上端を若干上回るようにするこ
とができる。ここで、若干とは概ね1〜3mm程度であ
る。このように補助具本体の上方縁をセット状態で下前
歯上端(歯牙切端)より高く位置させると、補助具本体
を食物や唾液の口腔外への漏出を確実に防ぐように機能
させることができる。なお、天然(下前)歯牙がない者
にあっては、歯牙があるとした場合の位置となる。
る。
本体を介して嚥下障害者等の口を閉じたり開いたりする
ことができ、これによって口腔内に食物を自由に運び入
れることができる。
本体を介して嚥下障害者等の頬を収縮させたり拡大させ
ることができ、これによって食物の口腔内の左右頬側の
残留をなくしたり、食物を飲み込む訓練を行うことがで
きる。
体を介して嚥下障害者等の口腔内所要部位をマッサージ
することができ、このマッサージを介して唾液線を刺激
して唾液の分泌を促進させることができる。
いて説明する。
示す斜視図であり、この図のA−A断面が図2に示され
る。嚥下障害補助具10は、歯並び様に湾曲させた概ね
三日月形薄板状の補助具本体11と、補助具本体11の
前面中央(厳密には中央よりやや上方。)から前方へと
突出させた棒状の操作部12とをシリコン系弾性材料か
ら一体に作成した、表面滑沢なものである。従って、嚥
下補助具10は図示した形状を弾性的に維持する。
1”には前方へ若干隆起するよう厚肉とした隆起部13
が設けられ、隆起部13は、口腔内の皮膚や粘膜に損傷
を負わせないよう、断面が概ね半円形状とされる(図2
参照)。なお、隆起部13に限らず、例えば補助具本体
11の上方縁11’にも丸みが付けられる等(図2参
照)、補助具本体11は全体的に口腔内を傷付け得るよ
うな角や縁等がなく、弾性材料と相俟って口腔内の使用
における安全性が確保される。
(以下「患者」という。)にセットした状態(以下「セ
ット状態」という。)を便宜的に示す説明図である。セ
ット状態において、補助具本体11は患者の下唇下方面
2と下方歯茎3との間に挿入され、これらの部位に緩や
かに挟み付けられるようにして支持される。一方、操作
部12は患者の口1から口腔外へと突出される。なお、
補助具本体11の下唇下方面2と下方歯茎3間への挿入
は、本体下方縁11”が下唇下方面2と下方歯茎3との
間の底に達するか、又は、操作部12が下唇に接するま
でである。
1が患者の下前歯4を完全に覆い(図4の正面図参
照)、本体上方縁11’は下前歯4の上端を2,3mm
程度上回る位置となり、また、補助具本体11の左右両
端は患者の奥歯(図示せず)に届くか届かない程度の位
置となる。なお、操作部12を上下唇間に挟んで口1を
完全に閉じることができる。
は、操作部12を介護者がつかんで、上下、左右、前後
又はこれらの複合方向へ適宜動かすことにより、この動
きに追従する補助具本体11を介して、患者の口腔内に
所要の動作又は刺激として、例えば口の開閉、頬の拡
縮、口腔内所要部位のマッサージ、唾液線の刺激等を与
えるものである。以下、一使用例として患者の嚥下反応
を促すための動作を説明する。
せて補助具本体11を患者の下顎と共に押し下げ、患者
の口1を開放させた後、食物をスプーンで口腔内に運び
入れる。次いで、操作部12を上方へ移動させて補助具
本体11を押し上げ、患者の口1を閉鎖させる。この上
方への動作の際、本体隆起部13は患者の下唇下方面2
に接触して、補助具本体11がセット状態から上方へ外
れないように抵抗する。
は口1が完全に閉じる手前において既に口1を閉鎖する
ため、食物や唾液の口腔外への漏出を確実に防ぐ。
具本体11を介して患者の唾液線を刺激して唾液の分泌
を促進させたり、口腔内所要部位をマッサージすること
により、嚥下反応を促す。なお、操作部12及び補助具
本体11の前後動に伴い、患者の頬を収縮させたり、拡
大させることができるため、食物の口腔内の左右頬側の
残留をなくし、食物を飲み込ませるようにすることがで
きる。
害補助具では、補助具本体を嚥下障害者等の口腔内にお
ける下唇下方面と下歯茎との間に挿入して支持させるこ
とによってセット状態とし、操作部を介護者がつかん
で、上下、左右、前後又はこれらの複合方向へ適宜動か
すことにより、この動きに連動する補助具本体によっ
て、例えば嚥下障害者等の口を開閉させたり、頬を拡縮
させたり、唾液線を刺激したり、口腔内所要部位をマッ
サージすることができ、また、嚥下反応を促すことがで
きる。したがって、介護の負担を大幅に低減することが
できる。
等を回復させるための基礎訓練を行うための器具として
も使用することができる。
る。
る。
る。
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 口腔内の下唇下方面と下顎歯槽粘膜との
間に挿入・支持させ、このセット状態で口を閉じ得る弾
性薄板状の補助具本体と、セット状態の補助具本体から
口腔外へと突出させる操作部とを一体的に備え、前記操
作部を介護者又は本人が把手して動かすことにより、前
記補助具本体の連動を介して口腔内に所要の動作又は刺
激を与えるようにしてなることを特徴とする嚥下障害補
助具。 - 【請求項2】 前記補助具本体の下方縁に下顎歯槽粘膜
側へ隆起する隆起部を設けた請求項1に記載の嚥下障害
補助具。 - 【請求項3】 前記補助具本体の上方縁がセット状態で
下前歯の上端を若干上回るようにした請求項1又は請求
項2に記載の嚥下障害補助具。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9014265A JP2897121B2 (ja) | 1997-01-28 | 1997-01-28 | 嚥下障害補助具 |
US08/858,445 US5839444A (en) | 1997-01-28 | 1997-05-19 | Deglutition assisting instrument |
AU56779/98A AU5677998A (en) | 1997-01-28 | 1998-01-21 | Deglutition assisting instrument |
PCT/JP1998/000217 WO1998032358A1 (en) | 1997-01-28 | 1998-01-21 | Deglutition assisting instrument |
TW087100954A TW349018B (en) | 1997-01-28 | 1998-01-23 | Deglutition assisting instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9014265A JP2897121B2 (ja) | 1997-01-28 | 1997-01-28 | 嚥下障害補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10211260A JPH10211260A (ja) | 1998-08-11 |
JP2897121B2 true JP2897121B2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=11856273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9014265A Expired - Fee Related JP2897121B2 (ja) | 1997-01-28 | 1997-01-28 | 嚥下障害補助具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5839444A (ja) |
JP (1) | JP2897121B2 (ja) |
AU (1) | AU5677998A (ja) |
TW (1) | TW349018B (ja) |
WO (1) | WO1998032358A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2825021B1 (fr) * | 2001-05-23 | 2004-04-23 | Patrice Nicolleau | Sucette correctrice pour enfants |
JP4979985B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-07-18 | コンビウェルネス株式会社 | 嚥下障害リハビリ訓練器 |
US8517729B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-08-27 | The University of Western Ontario and Trudell Medical International | Oral mouthpiece and method for the use thereof |
CN102247173A (zh) * | 2011-05-26 | 2011-11-23 | 贾印峰 | 基因检测采样器 |
CA3020023A1 (en) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | The University Of Western Ontario | Oral device and method for use thereof |
US20180263841A1 (en) * | 2015-01-20 | 2018-09-20 | Shulchi SATAKE | Oral mounting fixture |
CN108366903B (zh) | 2015-12-09 | 2021-06-18 | 特鲁德尔医学国际公司 | 口腔装置、组件及其使用方法 |
USD838368S1 (en) | 2015-12-09 | 2019-01-15 | Trudell Medical International | Oral device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2669988A (en) * | 1951-05-08 | 1954-02-23 | Victor H Carpenter | Teeth protector |
US3139088A (en) * | 1961-01-17 | 1964-06-30 | Jr Ellis A Galleher | Oral inhaler or applicator with sealing means |
US3867770A (en) * | 1973-11-14 | 1975-02-25 | Michael S Davis | Speech therapy device |
FR2595046B1 (fr) * | 1986-03-03 | 1990-05-11 | Giordanetto Joseph | Sucette prophylactique |
DE3915505A1 (de) * | 1989-05-12 | 1990-11-15 | Winkelstroeter Dentaurum | Mundvorhofplatte |
HU206452B (en) * | 1990-11-28 | 1992-11-30 | Janos Walter | Device for locking teeth in the night for decreasing respectively preventing the bruxomania and shoring |
US5323928A (en) * | 1992-09-16 | 1994-06-28 | Stevens Barry A | Dysphagia cup |
US5353810A (en) * | 1993-05-14 | 1994-10-11 | E-Z Gard Industries, Inc. | Wishbone tether for mouthguard assemblies |
-
1997
- 1997-01-28 JP JP9014265A patent/JP2897121B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-19 US US08/858,445 patent/US5839444A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-01-21 WO PCT/JP1998/000217 patent/WO1998032358A1/en active Application Filing
- 1998-01-21 AU AU56779/98A patent/AU5677998A/en not_active Abandoned
- 1998-01-23 TW TW087100954A patent/TW349018B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW349018B (en) | 1999-01-01 |
JPH10211260A (ja) | 1998-08-11 |
AU5677998A (en) | 1998-08-18 |
WO1998032358A1 (en) | 1998-07-30 |
US5839444A (en) | 1998-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4979985B2 (ja) | 嚥下障害リハビリ訓練器 | |
JP6017780B2 (ja) | 口腔機能訓練器 | |
JP2897121B2 (ja) | 嚥下障害補助具 | |
Parr et al. | The evolution of the obturator framework design | |
JP3202980B2 (ja) | 口内刺激具 | |
JP2006326017A (ja) | 口腔内清掃治療用開口器 | |
JP2007319304A (ja) | 嚥下障害リハビリ訓練器 | |
KR200446039Y1 (ko) | 물막이부가 형성되어 있는 구강 개구기 | |
CN206675604U (zh) | 一种隐形舒适的扩弓牙套 | |
Mani et al. | Adaptation and development of dental procedure in cerebral palsy. | |
KR102125147B1 (ko) | 구강 재활 치료 도구 | |
Weiss et al. | A remedial program for tongue-thrust | |
JP6120780B2 (ja) | 口腔装置 | |
KR20100105121A (ko) | 구강내에 고정되는 혀보호체 및 이를 구비한 치과용 구강보호대 | |
JP4284690B2 (ja) | 下顎側方運動補助器具 | |
Elnazarovich et al. | Optimizing Dental Sanitation in Children With Disabilities | |
CN212165942U (zh) | 开口器及口腔治疗辅助工具 | |
JPH0342901Y2 (ja) | ||
JP3500401B2 (ja) | 介護用電動歯ブラシ器 | |
Parel | Scleroderma: A prosthetic problem | |
RU207431U1 (ru) | Прикусной валик для чистки зубов | |
KR102611351B1 (ko) | 연하장애 환자를 위한 마우스피스형 보조장치 | |
CN212281746U (zh) | 防脱式开口器结构 | |
CN210409262U (zh) | 一种口腔放疗用口含器 | |
KR101088300B1 (ko) | 호흡구 필터 및 이를 구비하는 구강치료용 보조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |