JP2896326B2 - 強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法 - Google Patents
強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法Info
- Publication number
- JP2896326B2 JP2896326B2 JP13281195A JP13281195A JP2896326B2 JP 2896326 B2 JP2896326 B2 JP 2896326B2 JP 13281195 A JP13281195 A JP 13281195A JP 13281195 A JP13281195 A JP 13281195A JP 2896326 B2 JP2896326 B2 JP 2896326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- warp
- equation
- fabric
- crimping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強撚シボ織物のシボ立
ち性を客観的に評価する方法に関する。
ち性を客観的に評価する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、強撚糸を用いたシボ織物は製品
の風合い、外観に特殊性を有することから縮緬に代表さ
れる和装材や細糸を用いたデシンに代表される洋装材と
して様々な分野で利用されている。また、絹織物や綿織
物だけでなく、従来より熱可塑性合成繊維の強撚糸を使
用した強撚シボ織物が種々提案されている。これらは、
繊維に強撚を施し、しかる後に該強撚糸を高温で処理し
て該強撚糸のトルクを一時的に熱固定し、該強撚糸を用
いて製織した後、該織物を熱水中でリラックス処理し
て、一時的に固定した強撚糸の解撚トルクを強く発現さ
せて、織物表面にいわゆるシボを発現せしめ、次いで幅
出しセットして強撚シボ織物とするものである。
の風合い、外観に特殊性を有することから縮緬に代表さ
れる和装材や細糸を用いたデシンに代表される洋装材と
して様々な分野で利用されている。また、絹織物や綿織
物だけでなく、従来より熱可塑性合成繊維の強撚糸を使
用した強撚シボ織物が種々提案されている。これらは、
繊維に強撚を施し、しかる後に該強撚糸を高温で処理し
て該強撚糸のトルクを一時的に熱固定し、該強撚糸を用
いて製織した後、該織物を熱水中でリラックス処理し
て、一時的に固定した強撚糸の解撚トルクを強く発現さ
せて、織物表面にいわゆるシボを発現せしめ、次いで幅
出しセットして強撚シボ織物とするものである。
【0003】しかるに、該強撚シボ織物のシボ立ちの良
否を明確に把握することは、該強撚シボ織物の製品性能
を決定するに非常に重要な要素である。
否を明確に把握することは、該強撚シボ織物の製品性能
を決定するに非常に重要な要素である。
【0004】ところが、該強撚シボ織物のシボ立ち性の
判定は従来から特公昭62−223319号や特開平5
−263315号に見られる様に、良好、不良等の表現
や◎、△、×等の曖昧な表現で為されているに過ぎず、
どの様に改善されたのか、またどの様に不良なのかの判
別が不明であった。更に、この判定は風合い評価に長け
た専門家に依存するものが多く、主観が入り易く、また
評価者間によるばらつきも多く、必ずしも改善させる方
法が見いだせないという問題がある。
判定は従来から特公昭62−223319号や特開平5
−263315号に見られる様に、良好、不良等の表現
や◎、△、×等の曖昧な表現で為されているに過ぎず、
どの様に改善されたのか、またどの様に不良なのかの判
別が不明であった。更に、この判定は風合い評価に長け
た専門家に依存するものが多く、主観が入り易く、また
評価者間によるばらつきも多く、必ずしも改善させる方
法が見いだせないという問題がある。
【0005】また、松本、土定らの方法(繊機誌、37、
P471 、1984)によると、畝シボの畝数、畝高さを織物
断面から測定しているが、畝を判別して測定するには熟
練が必要であり、且つ、一度に1次元的な情報しか得ら
れないという欠点がある。
P471 、1984)によると、畝シボの畝数、畝高さを織物
断面から測定しているが、畝を判別して測定するには熟
練が必要であり、且つ、一度に1次元的な情報しか得ら
れないという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来の諸欠点を改善し、工業的に容易に、客観的且つ
定量的に、誰でも実施できる強撚シボ織物のシボ立ち性
の客観評価方法を提案することにある。更に、本発明の
緯糸のみが強撚糸であるばかりか、経糸及び緯糸が共に
強撚糸である強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法であ
る。
る従来の諸欠点を改善し、工業的に容易に、客観的且つ
定量的に、誰でも実施できる強撚シボ織物のシボ立ち性
の客観評価方法を提案することにある。更に、本発明の
緯糸のみが強撚糸であるばかりか、経糸及び緯糸が共に
強撚糸である強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法であ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のシボ立ち性客観
評価方法は、強撚シボ織物の布帛表面において、経糸と
緯糸の交差点間の距離Liを緯糸方向に連続して、少な
くとも20点以上測定し、式(1)及び(2)から算出
されるシボ立ちファクターfの値により、強撚シボ織物
のシボ立ち性を客観的且つ定量的に評価することを特徴
とする。
評価方法は、強撚シボ織物の布帛表面において、経糸と
緯糸の交差点間の距離Liを緯糸方向に連続して、少な
くとも20点以上測定し、式(1)及び(2)から算出
されるシボ立ちファクターfの値により、強撚シボ織物
のシボ立ち性を客観的且つ定量的に評価することを特徴
とする。
【0008】また、好ましくは、平面上にたわみなく置
いた強撚シボ織物に、斜め45°から光を照射させること
により経糸と緯糸との交点を明確にし、経糸と緯糸の交
差点間の距離Liを実体顕微鏡と画像解析装置を用いて
測定することを特徴とする。
いた強撚シボ織物に、斜め45°から光を照射させること
により経糸と緯糸との交点を明確にし、経糸と緯糸の交
差点間の距離Liを実体顕微鏡と画像解析装置を用いて
測定することを特徴とする。
【0009】更に好ましくは、少なくとも100本以上
の緯糸について式(1)及び(2)からfを求め、式
(3)によりその平均値を求め、式(4)のσによりシ
ボ立ちの均一性を示すことを特徴とする。
の緯糸について式(1)及び(2)からfを求め、式
(3)によりその平均値を求め、式(4)のσによりシ
ボ立ちの均一性を示すことを特徴とする。
【0010】本発明をわかりやすくする為に図面を用い
て説明する。経糸と緯糸の交差点間距離Liを測定する
に際し、肉眼でも良いし、光学顕微鏡や電子顕微鏡にて
拡大した後に行っても良い。しかし、いずれも大面積に
て数多くのデータを取るのに、かなりの手間がかかる。
この解決法として、本発明者等は以下に示す方法を開発
した。図1は本発明の評価法に用いた装置の一例の概略
図である。図1において、試料台1上にシボ織物2を平
面に均一に延ばして設置し、120 gf/10 cmの一定荷
重3を経糸、緯糸方向にかける。次に、ファイバースコ
ープを用いた光源4により、織物表面上部斜め45°か
ら一定光量の光を緯糸方向に照射する。この操作によ
り、光を強く反射する経糸と緯糸の交錯部分が明瞭にな
り、強撚糸である緯糸の解撚状態がわかる。この様子を
実体顕微鏡5により観察し、その画像をCCDカメラ6
にて撮像し、このアナログ織物画像を画像解析装置7に
より、デジタル化する。このようにして、経糸及び緯糸
の交錯点を各画素位置座標に変換する。
て説明する。経糸と緯糸の交差点間距離Liを測定する
に際し、肉眼でも良いし、光学顕微鏡や電子顕微鏡にて
拡大した後に行っても良い。しかし、いずれも大面積に
て数多くのデータを取るのに、かなりの手間がかかる。
この解決法として、本発明者等は以下に示す方法を開発
した。図1は本発明の評価法に用いた装置の一例の概略
図である。図1において、試料台1上にシボ織物2を平
面に均一に延ばして設置し、120 gf/10 cmの一定荷
重3を経糸、緯糸方向にかける。次に、ファイバースコ
ープを用いた光源4により、織物表面上部斜め45°か
ら一定光量の光を緯糸方向に照射する。この操作によ
り、光を強く反射する経糸と緯糸の交錯部分が明瞭にな
り、強撚糸である緯糸の解撚状態がわかる。この様子を
実体顕微鏡5により観察し、その画像をCCDカメラ6
にて撮像し、このアナログ織物画像を画像解析装置7に
より、デジタル化する。このようにして、経糸及び緯糸
の交錯点を各画素位置座標に変換する。
【0011】画素位置座標に変換後、画中の分析範囲を
決定し、その範囲内における各座標点を緯糸方向に連結
させる。図2はその概略を説明したものである。分析範
囲8から、緯糸方向に一定測定距離L0を決める。更
に、図1により得られた経糸と緯糸の交差点座標間の緯
糸方向の距離Liを求め、分析範囲内におけるそれらの
総和Lを算出する。この操作により、本発明の式(2)
に示す、シボ立ちファクターfを求めることができる。
このシボ立ちファクターfを少なくとも100本以上の
緯糸について算出し、代表値としてこれらの平均値fを
求める。
決定し、その範囲内における各座標点を緯糸方向に連結
させる。図2はその概略を説明したものである。分析範
囲8から、緯糸方向に一定測定距離L0を決める。更
に、図1により得られた経糸と緯糸の交差点座標間の緯
糸方向の距離Liを求め、分析範囲内におけるそれらの
総和Lを算出する。この操作により、本発明の式(2)
に示す、シボ立ちファクターfを求めることができる。
このシボ立ちファクターfを少なくとも100本以上の
緯糸について算出し、代表値としてこれらの平均値fを
求める。
【0012】更に、シボ立ちファクターの平均値fを算
出するに当り、その標準偏差σを本発明式(4)により
求め、式(5)から変動係数CV(%)を得ることがで
きる。このCV値が小であれば、シボ立ちは均一であ
り、大であれば不均一であると評価できる。 CV(%)= σ / f ×100 ・・・ (5) (ただし、σは本発明式(4)によるシボ立ちファクタ
ーfの標準偏差、fは少なくとも100本以上の緯糸の
解撚状態を表した本発明式2のシボ立ちファクターfの
平均値)
出するに当り、その標準偏差σを本発明式(4)により
求め、式(5)から変動係数CV(%)を得ることがで
きる。このCV値が小であれば、シボ立ちは均一であ
り、大であれば不均一であると評価できる。 CV(%)= σ / f ×100 ・・・ (5) (ただし、σは本発明式(4)によるシボ立ちファクタ
ーfの標準偏差、fは少なくとも100本以上の緯糸の
解撚状態を表した本発明式2のシボ立ちファクターfの
平均値)
【0013】
【実施例】以下、本発明評価方法による強撚シボ織物の
客観的評価の実施例を示す。ここで用いたシボ織物は、
経糸が50D/36f無撚のポリエステル糸であり、緯
糸はそれぞれ異なった物性をもつ75D/36fポリエ
ステル糸に3000回/mの強撚をかけ、85〜100
℃で撚り止めセットを行い使用した。また、織組織は緯
糸をS撚:Z撚=2:2 で経糸に打ち込んだ平織物で
あり、経糸密度は154本/inch、緯糸密度は17
9本/inchである。該織物を通常の方法で解撚シボ
立て、アルカリ減量処理を行った。
客観的評価の実施例を示す。ここで用いたシボ織物は、
経糸が50D/36f無撚のポリエステル糸であり、緯
糸はそれぞれ異なった物性をもつ75D/36fポリエ
ステル糸に3000回/mの強撚をかけ、85〜100
℃で撚り止めセットを行い使用した。また、織組織は緯
糸をS撚:Z撚=2:2 で経糸に打ち込んだ平織物で
あり、経糸密度は154本/inch、緯糸密度は17
9本/inchである。該織物を通常の方法で解撚シボ
立て、アルカリ減量処理を行った。
【0014】実施例1〜4 (試料NO.1〜4) 図3は、それぞれの試料において、経糸及び緯糸の交差
点の座標を本発明の方法により求め、緯糸方向に座標点
間を結んで得たシボ立ちファクターfの度数分布図であ
る。この度数分布が正規分布に近くなり、ピークがシャ
ープになる程緯糸の解撚状態が均一であり、シボ立ちが
均一である。
点の座標を本発明の方法により求め、緯糸方向に座標点
間を結んで得たシボ立ちファクターfの度数分布図であ
る。この度数分布が正規分布に近くなり、ピークがシャ
ープになる程緯糸の解撚状態が均一であり、シボ立ちが
均一である。
【0015】度数分布から得られた、式1のf値の平均
値fと式(4)から得られた標準偏差σから計算した変
動係数CV(%)の結果を表1に示した。f値が大きけ
れば、シボ立ち性が大きく良好である。また、CV値が
小さいことは、シボ立ちが均一でまとまっていると言え
る。
値fと式(4)から得られた標準偏差σから計算した変
動係数CV(%)の結果を表1に示した。f値が大きけ
れば、シボ立ち性が大きく良好である。また、CV値が
小さいことは、シボ立ちが均一でまとまっていると言え
る。
【0016】比較例として、実施例で用いた試料NO.
1〜4に対する、シボ織物の風合いのベテランによる官
能評価結果を表1に示した。評価人数は5人である。表
現として、従来の評価方法を採用し、◎、○、△、×で
評価した。f値が大きい試料NO.1は◎と評価され、
f値が小さい試料NO.4は×と評価された。また、f
の値が2番目の試料NO.2は、○、fの値が3番目の
試料NO.3は△と評価された。これにより、本発明の
シボ立ち性評価法が従来の主観評価と相関があることが
理解できる。一方、シボの均一性では、CV値が小さい
試料NO.1、試料NO.2、試料NO.3が比較例で
は均一と評価され、試料NO.4は比較例では不均一と
評価された。シボ立ちの均一性についても本発明法と従
来法に大きな相関がある事が確認できた。
1〜4に対する、シボ織物の風合いのベテランによる官
能評価結果を表1に示した。評価人数は5人である。表
現として、従来の評価方法を採用し、◎、○、△、×で
評価した。f値が大きい試料NO.1は◎と評価され、
f値が小さい試料NO.4は×と評価された。また、f
の値が2番目の試料NO.2は、○、fの値が3番目の
試料NO.3は△と評価された。これにより、本発明の
シボ立ち性評価法が従来の主観評価と相関があることが
理解できる。一方、シボの均一性では、CV値が小さい
試料NO.1、試料NO.2、試料NO.3が比較例で
は均一と評価され、試料NO.4は比較例では不均一と
評価された。シボ立ちの均一性についても本発明法と従
来法に大きな相関がある事が確認できた。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上説明したシボ立ち評価方法により、
シボ織物のシボ立ち性を客観的に、且つ定量的に安定し
て評価することができる。また、本評価法を用いること
で誰でも容易にシボ立ち性を判別することが可能であ
る。更に、定量化したシボ立ちファクターfやその変動
係数CVを用いて、原糸物性、撚糸物性等との関連性を
統計的に把握することができ、原糸や撚糸の製造条件を
決定することに役立つ。
シボ織物のシボ立ち性を客観的に、且つ定量的に安定し
て評価することができる。また、本評価法を用いること
で誰でも容易にシボ立ち性を判別することが可能であ
る。更に、定量化したシボ立ちファクターfやその変動
係数CVを用いて、原糸物性、撚糸物性等との関連性を
統計的に把握することができ、原糸や撚糸の製造条件を
決定することに役立つ。
【図1】本発明の評価法に用いた装置の概略図である。
【図2】図1により測定した、経糸と緯糸の交差点間を
連結させた概略図である。
連結させた概略図である。
【図3】上図は実施例試料の経糸と緯糸の交差点を連結
した図であり、下図はシボ立ちファクターfの度数分布
図である。
した図であり、下図はシボ立ちファクターfの度数分布
図である。
1 試料台 2 試料 3 荷重 4 光源 5 実体顕微鏡 6 CCDカメラ 7 画像解析装置 8 分析範囲
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06H 3/08 D02G 3/30 D06C 23/04 G01N 21/89 G01N 33/36
Claims (5)
- 【請求項1】 織物の表面での、経糸と緯糸の交差点間
の距離Liを緯糸方向に連続して、少なくとも20点以
上測定し、式(1)及び(2)から算出されるシボ立ち
ファクターfの値により、強撚シボ織物のシボ立ち性を
客観的且つ定量的に評価する方法。 【数1】 (但し、kは経糸と緯糸の交差点の数) f= (L- L0 )/L0 ×10000 ・・・ (2) (但し、Lは式(1)記載の値、L0 は一定測定間隔) - 【請求項2】 平面上にたわみなく置いた強撚シボ織物
に、斜め45°から光を照射させることにより経糸と緯糸
との交点を明確にすることを特徴とする請求項1記載の
方法。 - 【請求項3】 強撚シボ織物に、斜め45°から光を照射
し、経糸と緯糸の交差点間の距離Liを実体顕微鏡と画
像解析装置を用いて測定することを特徴とする請求項1
又は2記載の方法。 - 【請求項4】 少なくとも100本以上の緯糸について
測定することを特徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項5】 少なくとも100本以上の緯糸について
fを求め、式(3)によりその平均値fを求め、式
(4)のσによりシボ立ちの均一性を示す請求項1記載
の方法。 【数2】 (但し、mは緯糸の計測本数、fjはj番目の緯糸の請
求項1記載のf) 【数3】 (但し、mは緯糸の計測本数、fjはj番目の緯糸の請
求項(3)記載のf、fは式3記載の値)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13281195A JP2896326B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13281195A JP2896326B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08302561A JPH08302561A (ja) | 1996-11-19 |
JP2896326B2 true JP2896326B2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=15090140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13281195A Expired - Lifetime JP2896326B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2896326B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101994247B (zh) * | 2010-09-13 | 2011-12-14 | 江苏阳光股份有限公司 | 毛纱定型效果的测试方法 |
CN106289069B (zh) * | 2016-07-28 | 2018-10-19 | 中国纺织科学研究院 | 基于纱线截面周长条干均匀度的布面质量评价方法 |
CN113552134B (zh) * | 2019-08-07 | 2024-05-24 | 浙江大学台州研究院 | 一种湿法涂胶的合成革卷边检测方法 |
CN114563421B (zh) * | 2022-03-01 | 2022-10-14 | 常州市宏发纵横新材料科技股份有限公司 | 一种碳纤维布面的跳档检测方法及装置 |
-
1995
- 1995-05-02 JP JP13281195A patent/JP2896326B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08302561A (ja) | 1996-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hosseini Ravandi et al. | Fourier transform analysis of plain weave fabric appearance | |
EP2776814B1 (en) | Method and apparatus to monitor and control sheet characteristics on a creping process | |
Na et al. | Assessing wrinkling using image analysis and replicate standards | |
AU667480B2 (en) | Process for treating a ply-twisted, crimped, multifilament yarn, method of analyzing the texture of a surface and a carpet made by the process and characterized by the method | |
JP2896326B2 (ja) | 強撚シボ織物のシボ立ち性評価方法 | |
US6301373B1 (en) | Paper quality determination and control using scale of formation data | |
Gupta et al. | Durability of handmade wool carpets: A review | |
Amutha | A practical guide to textile testing | |
BR112021002547A2 (pt) | caracterização de folha de papel crepe | |
JP2001516909A (ja) | 繊維面組織からのデータを評価する方法 | |
US4196241A (en) | Intertwined carpet yarn of varying dye affinity and carpets made from said yarn | |
JP3159276B2 (ja) | 新規なシルクライク木綿織物 | |
US4189512A (en) | Staple fibre webs | |
Song et al. | Study on shape retention properties of filament/staple fiber composite yarns and fabrics | |
JP3890609B2 (ja) | 糸品質を判定する方法及び装置 | |
Bhat et al. | Advanced testing of silk fibers, yarns, and fabrics | |
Çelik et al. | DESIGN OF AN IMAGE PROCESSING SYSTEM FOR FABRIC DRAPE MEASUREMENT | |
Gupta et al. | Carpet wear performance | |
Xin | Characterization of fabric appearance based on image analysis | |
Das et al. | Study of fabric hairiness using image processing technique | |
Kim | Softness properties of fabric-like tissues | |
Gunay | Characterization and quantification of woven fabric irregularities using two-dimensional anisotropy measures | |
Abdolkarim Hosseini Ravandi et al. | Objective Evaluation of Fibrous Thread Using Optical Sensors | |
Kothari | Testing of manufactured fibres | |
JPH06306732A (ja) | 新規で光沢のあるソフトタッチ木綿織物 |