JP2892280B2 - 電力コンバータ - Google Patents

電力コンバータ

Info

Publication number
JP2892280B2
JP2892280B2 JP6132017A JP13201794A JP2892280B2 JP 2892280 B2 JP2892280 B2 JP 2892280B2 JP 6132017 A JP6132017 A JP 6132017A JP 13201794 A JP13201794 A JP 13201794A JP 2892280 B2 JP2892280 B2 JP 2892280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
primary
power converter
control information
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6132017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07143747A (ja
Inventor
ヴィンチアレッリ パトリツィオ
エイ. バファノ ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUI ERU TEI CORP
Original Assignee
BUI ERU TEI CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUI ERU TEI CORP filed Critical BUI ERU TEI CORP
Publication of JPH07143747A publication Critical patent/JPH07143747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892280B2 publication Critical patent/JP2892280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • H02M3/33553Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • H01F19/08Transformers having magnetic bias, e.g. for handling pulses
    • H01F2019/085Transformer for galvanic isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/14Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with variable magnetic bias
    • H01F2029/143Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with variable magnetic bias with control winding for generating magnetic bias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/143Inductive couplings for signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力コンバータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】電力コンバータは、例えばトランス及び
スイッチ群等の電力伝送部品(コンポーネント)及び該
電力伝送コンポーネントの動作を制御して所望の動作特
性を達成する制御回路を含む。例えば、マサチューセッ
ツ州アンドーバのビクターコーポレーション社によって
販売されているタイプの零電流スイッチング(以下ZC
Sと称する)コンバータは米国特許第4,415,959号、第
4,441,146号及び第4,675,797号にも開示されており、か
かるコンバータにおいては、電力伝送コンポーネントは
プリント配線基板上に搭載されたディスクリートな(個
別の)部品からなっている。
【0003】図1においては、単純化された形のZCS
コンバータが示されており、このコンバータに含まれる
メインパワートランス10は1次及び2次巻線12、1
4を含んでいる。これらの巻線は、ZCSコンバータの
1次側及び2次側域16,18を形成する。このZCS
コンバータにおいては、連続して生ずるエネルギ伝達サ
イクルの間に1次側から2次側への量子化された(間欠
的な)エネルギの順次伝達によって電力変換がなされ
る。各エネルギ伝達サイクルは、スイッチ20を流れる
電流がほぼ零になる毎に閉成しかつ次に開放する動作に
よって開始かつ終了する。制御回路22は、スイッチ2
0の開閉を制御し、所望電圧のコンバータ出力電力を生
ずるように変化する周波数にてエネルギ伝達サイクルが
順次生起する。電圧センサ24がVoutを検知し、Vout
の情報すなわち制御情報が制御回路の一部に帰還され
て、制御回路は該スイッチ20をオンオフせしめる。
【0004】安全上の観点等から、コンバータの1次側
及び2次側が互いに絶縁されていることが重要になるこ
とがある。そこで、2次側から1次側への制御情報の伝
送が、通常、アイソレーション素子を介してなされる。
例えば、トランスにおいて、2つの巻線が単一の導磁性
コアに巻回され、互いに隣接する発光及び受光素子から
なる光カップラが用いられ、この光カップラは制御回路
に含まれる。
【0005】電力コンバータの製造においては、該制御
回路は、電力変換部を担う回路基板と同じ基板上に個別
電子部品を搭載することにより形成されることが多い。
あるいは、メインの電力変換部を担う基板上に搭載さ
れるべきアセンブリを形成する別の子基板上に個別電子
部品を搭載することもある(1992年9月21日出願
の米国特許出願第07/947,937号参照)。
【0006】パワーキューブ(Powercube)社及びGE(G
eneral Electric)社は、AC整流ブロック、PWM変換
ブロック、制御アセンブリブロック及び出力整流ブロッ
クのモジュラー構成ブロックを回路基板上のワイヤ、コ
ネクタあるいは電導路により互いに接続することを提案
している。
【0007】
【発明の概要】本願発明による電力コンバータにおいて
は、電流的に絶縁(アイソレーション)された巻線を有
するトランスが電力コンバータ装置の1次側領域及び2
次側領域を形成する。第1回路アセンブリは、入力電源
への接続ポートに電流的に結合した1次側回路を含んで
いる。この1次側回路は電力コンバータ装置の制御動作
に用いられる制御情報を送受するための1次側連絡子す
なわちコミュニケータを含んでいる。第2回路アセンブ
リは、負荷への接続のためのポートに電流的に結合した
2次側回路を含んでいる。この2次側回路は、上記した
制御情報を送受する2次側連絡子すなわちコミュニケー
タを含んでいる。これらの第1及び第2回路アセンブリ
は、互いに機械的に分離自在である。なんとなれば、各
回路アセンブリが電流的にアイソレーションされてい
て、該1次側及び2次側連絡子をして上記制御情報を通
過せしめるべく協働せしめるように互いに相対的に配置
されるように形成されているからである。
【0008】本発明の実施例は、次の如き特徴を有す
る。上記した連絡子すなわちコミュニケータは、複数の
巻線からなり、当該制御情報はこれらの巻線間の磁気結
合を介して伝送される。このために、搬送波を変調する
ことによって該制御情報を伝送する回路が設けられてい
る。上記した磁気結合は、当該巻線にリンクする導磁性
コアを用いても用いなくても達成され得る。また、これ
らの巻線は別々の回路基板上に形成されている。第1及
び第2回路アセンブリは、例えば、絶縁材からなり分割
自在な保護ハウジングによって囲繞されている。これら
のハウジングは各結合面にて結合する。電力変換部は該
回路アセンブリ様基板と同じ基板上に搭載され得る。
【0009】本発明の他の特徴は、制御回路にある。第
1回路は、囲繞されて、第1個別ユニットを形成し、か
つ第2個別ユニットとして囲繞された第2回路から供給
される制御情報に応答すべく接続されている。これら2
つの個別ユニットは、電流的に隔離された経路を介して
制御情報を伝送する回路の副次的部分を各々含んでい
る。
【0010】本発明の他の特徴によれば、個々の電力コ
ンバータが単一の包括的デザインに対応しかつ個々の電
力コンバータが、当該包括的デザインにおいて用いられ
た異なる部分を組み合せることによって異なる動作特性
を有するような態様にて個々の電力コンバータを製造す
るに用いる制御回路を提供する方法が得られる。異なる
バージョンの第1個別制御回路が、異なるバージョンの
第2個別制御回路と同様に供給される。製造される電力
コンバータの各々に対して、上記第1及び第2個別制御
回路が選択されて、各電力コンバータの望ましい動作特
性が得られる。すなわち、選択された異なるバージョン
は、組み合されて制御情報を交換して所望の動作特性を
達成する。
【0011】本発明の他の特徴によれば、電力コンバー
タの1次側回路アセンブリは電力変換トランスの1次巻
線を含む。スイッチが設けられ、このスイッチが1次側
アセンブリの入力ポートから1次巻線への電力の供給を
制御する。2次回路アセンブリは、電力変換トランスの
2次巻線と、該スイッチをいつ開放及び閉成すべきかに
有用な制御情報を受信する制御回路とからなる。1次及
び2次回路アセンブリは、個別コンポーネントとして囲
繞されており、互いに近接して配置され、導磁性コアを
介して電力トランスを構成する1次及び2次巻線のカッ
プリングを達成し、更に、1次及び2次回路アセンブリ
間の制御情報の交換を許容するのみである。
【0012】本発明の他の特徴においては、電力コンバ
ータ内の1次側領域と2次側領域との間の制御情報伝送
のためのアイソレーション(分離)装置が設けられてい
る。第1伝送回路は、制御情報によってキャリア信号を
電気的に変調する。第1及び第2電流的アイソレーショ
ン連絡子は、上記1次側及び2次側領域の間において該
キャリア信号を送信かつ受信する。該第2連絡子によっ
て伝送された信号に応答して、第2連絡子は、該制御情
報に対応した電気信号を生成する。
【0013】本発明による実施例は、以下の特徴を備え
ている。すなわち、該キャリア信号は高周波の電気的発
振である。また、第1及び第2連絡子は、導電性の巻線
からなる。更に、上記した電気的変調は振幅変調であ
る。本発明の他の特徴においては、電力コンバータ内の
電気的に独立な1次側及び2次側回路の間において制御
情報を伝送する方法が提供される。キャリア信号が制御
情報によって変調されて、電流的に分離(アイソレーシ
ョン)された連絡子を介して該1次側及び2次側領域の
間に伝送される。伝送された変調キャリア信号は検波さ
れかつ復調されて制御情報が再生される。
【0014】本発明の他の特徴においては、電源に電流
的に結合しかつ負荷に電流的に結合した2次側回路と協
働する1次側回路の共通回路を共用するような異なる電
力コンバータ回路を製造する方法が提供される。そし
て、1次側及び2次側回路部は、電流アイソレーション
経路を介して1次側及び2次側回路の間制御情報伝送を
なす連絡子を含んでいる。各回路においては、その1次
側回路部においてP種類の特性の1つを呈し、その2次
側回路部においてはQ種類の特性の1つを呈し、従っ
て、組み合せ回路においては、P×Q種類の異なる回路
が存在するのである。よって、この方法においては、P
種類の1次側回路部を各々実現するP種類のコンポーネ
ントを供給し、Q種類の2次側回路を各々実現するQ種
類のコンポーネントを供給し、そして、これらのP種類
のコンポーネントの中から選んでコンポーネントとこれ
らのQ種類のコンポーネントの中から選んだコンポーネ
ントとを組み合せることによってP×Q種類の異なる特
性を有する複数の回路を形成するのである。
【0015】本発明による利点としては、制御系の1次
側部分及び2次側部分の間が数千ボルトのオーダーにて
電気的にアイソレーションされており、その一方で、磁
気結合を許容しかつ容量結合を最小にしている。よって
得られる制御回路及びコンバータは非常にコンパクトで
あり、製造容易にして安価である。比較的少ない種類の
コンポーネントを用いて非常に多種類の動作特性を有す
るコンバータを形成することが出来る。
【0016】本発明の他の特徴及び有利な点は以下の発
明の詳細な説明及び特許請求の範囲の記載からも明らか
となる。
【0017】
【実施例】図2において、ZCS電力コンバータ26
は、一次側制御サブアセンブリ(以下ローブと称する)
32及び二次側制御サブアセンブリ(以下ローブと称す
る)30からなる制御回路28を含んでいる。ローブ3
2及び30は共にメイン回路基板34の上に他の電力変
換コンポーネント(図示せず)と共に搭載されている。
上記した2つのローブは共に搭載されて磁気結合を介し
て情報を伝送するものの、これらのローブは互いに電流
的にアイソレーションされた物理的に独立なコンポーネ
ントであり、ローブの間には電気的接続は存在しない。
【0018】図3(A)ないし(E)において、制御情
報は2次側巻線42と一次側巻線40との間の磁気的結
合を介して2次側ローブ30から1次側ローブ32に伝
送される。図3(C)からも明らかなように、2つの巻
線40、42は、各々、2つのローブ32、30を形成
する絶縁材の中に別々に囲繞された2つの小さな回路基
板48、50の表面44、46の上に形成されている。
これらの2つの巻線は1オンス銅ホイルの通常のエッチ
ングにより2つの基板の導電層上に形成されている。各
巻線は例えば図示した如く4回巻である。各巻線の導体
部分は8ミル幅であり隣接ターン間の距離は7ミルであ
る。これらの隣接ターン間の巻幅及びスペースは従来の
印刷回路基板エッチング技術によって許容される範囲に
おいて出来るだけ小さくされている。このことは巻線に
必要とされる表面積を最小にする一方印刷回路基板の経
済的な製造を可能にする。これらの回路基板はこれらロ
ーブが互いに搭載された時約0.1インチの間隔をおい
て2つの巻線が配置されるように筐体の中に保持され
る。この場合、2つの巻線を結合する導磁性コアを必要
とせず、巻線及び基板の適当な配置によって筐体を介し
かつ2つのローブ間のエアギャップを介して磁気結合が
形成される。
【0019】上記した如く形成される一対の巻線によっ
て“緩結合”トランスが得られる。このことは、巻線に
電流が流れた時に生ずる磁束の一部のみが他の巻線に鎖
交することを意味する。例えば、図5は非導磁性空間10
2によって分離された一対の巻線40、42の断面を示
している。巻線42に流れる時間変化電流は磁力線104,
106及び108を形成する。これらの磁力線のうちの一部
すなわち108のみが巻線40に鎖交し他の巻線に電圧を
誘起する。そして、残りの磁力線すなわち 104, 106は
電圧を誘起しない。
【0020】1つの例においては、緩結合トランスは2
次巻線40において8ターンを有し、一次巻線40にお
いて2ターンを有し、これらの巻線は8ミルの巻幅で隣
接ターンの距離は7ミル(0.007インチ≒1.78
ミクロン)の1オンス銅エッチングによって形成され、
これらの巻線は0.1インチだけ離れており、結合係数
は公称15%(すなわちk=0.15)であり、一次及
び二次巻線の公称自己インダクタンスは、各々、360
ナノヘンリー及び60ナノヘンリーである。
【0021】図3(A)ないし(E)において、該2つ
の回路基板上には二次側集積回路53及び2つの一次側
集積回路52、54を含む他の回路コンポーネントが搭
載されている。これらの集積回路は、全てローブを囲む
筐体の表面に近い頂面を有すべくマウントされている。
このことは、集積回路の頂面とローブを囲む筐体との間
の経路に沿った熱抵抗を最小にする。また、一次及び二
次回路基板上に図3(B)及び3Dに示される個別(デ
ィスクリートな)抵抗及びコンデンサ51並びにディス
クリート部品33が搭載されている。
【0022】一次側回路基板上の小なる漏洩インダクタ
ンストランス66は2つのU字形状の導磁性コア片6
8、70を有し、これらのコア片は基板に設けられた孔
を貫通して閉じた導磁性通路を形成する(図3
(C))。この導磁性通路は巻線40、42と同様では
あるが図示していない一対の巻線であって、該印刷回路
基板の反対側の孔を囲む一対の巻線に鎖交するトランス
66は集積回路52から信号を運ぶ結合メカニズムとし
て用いられており、メインスイッチ20のゲートを駆動
する。この構造についての詳細は米国特許出願第 07/80
5,474号に開示されてる。この米国特許出願は漏洩イン
ダクタンストランスを用いた高能率フローティングゲー
ト駆動回路と題して1991年12月11日に出願されたも
のであり、以下においてはゲートドライバ出願と称され
る。
【0023】2列の接続端子72,74が両面に導電線
を担う回路基板の突起として形成されている。上記した
2つのローブの筐体はエポキシ材料(例えば、カリフォ
ルニア州サンノゼの日東電工販売の「ノボラック」)で
ある。図4において、ローブ30、32の外側面は結合
雌雄形状のプラグ及びソケット80、82、84及び8
6を有する。プラグはソケットの開口部よりやや大なる
外側リムを有しプラグ及びソケットが結合しせめられた
ときにスナップ動作を与える。ローブは一度結合せしめ
られると、回路基板34の上の対応する孔列88、92
端子72、74を差し込んで半田付けすることにより基
板34の上にマウントされる。上記したスナップ結合及
び端子の半田付けの組合せは強力な機械的な支持力を与
えるのである。
【0024】図6において、製造の1モードにおいて、
2つの小なる印刷回路基板48、50がブリッジ110, 1
12によって結合せしめられる。基板上に電導路及び巻線
が形成されて個別部品がマウントされた後に結合した基
板が1つの動作において囲繞されるのである。この筐体
は図6において実線によって示され破線で示される内部
部分のオーバモールディングをなす。次いで、2つのサ
ブアセンブリが例えばルーチングによって切り離されて
ブリッチから離される。
【0025】図7に示す如く、電力コンバータ23の一
例としての制御回路22においては、二次側ローブ30
が出力電圧検知分圧器24を含んでいる。分圧器24の
2つの抵抗は図3(B)において示した個別部品51の
中にある。分圧器24は図3(B)の集積回路50の一
部をなす誤差増幅器124に供給されて回路50の一部で
ある基準電圧Vref1と比較される。Trimと書かれた入
力電圧によって内部基準電圧Vref1を押し上げてコン
バータの出力電圧設定を変化させる。誤差増幅器124の
出力はアイソレーション素子122の二次側121に供給され
る電流Iinである。この二次側121は電流Iinに応じた
情報をアイソレーション素子122の一次側122このアイソ
レーション素子に含まれる巻線40、42の間の磁気結
合を介して電装する。
【0026】このアイソレーション素子の一次側120は
一次側ローブ32の一部である。この一次側120は電流
Iinに比例して変化する出力電流Ioutを生成する。199
2年9月21日出願の米国特許出願第 07/947,937号に開
示された如き入力荷電圧保護回路128はIoutに影響を与
えるように接続されている。すなわち、入力荷電圧状態
において電流を分流せしめるのである。又、一次側ロー
ブにおいては電流‐周波数コンバータ126が設けられ、
このコンバータ126はアイソレーション素子の一次側か
らのIout情報を受けて、ゼロ電流スイッチングコント
ローラ(ZCSコントローラ)130に供給される周波数
信号を生成する。スイッチ20を流れる時間変化電流値
を示す信号Isenseはまた変流器400によってゼロ電流ス
イッチングコントローラに供給される。ゼロ電流スイッ
チングコントローラ130はこの周波数信号及びIsenseの
値を用いてVref1(又はTrim入力電圧)及び分圧器2
4の分圧比によって定まる設定値のコンバータ出力電圧
を調整する周期にてゼロ電流スイッチングにおけるスイ
ッチ20のオン及びオフを実行する。ZCSコントロー
ラ130は、上記したゲートドライバ出願で既に述べた如
く漏洩インダクタンストランス66を介してゲートドラ
イバ回路301に信号を送る。ゲートドライバ回路301は、
同じくゲートドライバ出願において述べた如くゼロ電流
のときにスイッチ20のターンオン及びターンオフをな
す。ZCSコントローラ130は、米国特許第 4,441,146
号に示された如く、リセットスイッチ134のターンオン
及びターンオフを制御する信号を送出する。
【0027】一次側グランド136及び二次側グランド138
は互いに独立で電流的にアイソレーションされており、
互いにフローティング状態とすることもできる。アイソ
レーション素子122は二次側ローブ30の誤差増幅器か
らの制御情報Iinを受け入れて、これを一次側ローブ3
2の電流‐周波数コンバータ126に供給する。この制御
情報すなわち誤差信号Iinは直流から数百KHz範囲の
周波数成分を含むアナログ電流である。かかる誤差信号
は上記した如き種類の小なる緩結合トランスの巻線の間
に直接かつ容易に伝送されることは出来ない。(上記し
たトランスとは二次側巻線42が8回巻であり、一次巻
線が2回巻きであり、各巻線は1オンス度コイルからな
り8ミル幅であり各ターンの間の距離は7ミルであり巻
線間の距離は0.1インチである。)しかしながらかか
るトランスは高周波信号の伝達には用いられ得る。この
場合の高周波信号とは、例えば、10MHzである。よ
って、アイソレーション素子122の1つの実施例におい
ては、高周波キャリア信号がIinによって振幅変調され
て巻線42に供給される。そしてこの高周波信号が巻線
40に供給されて、高周波キャリア信号が検波回路によ
って除去される。
【0028】図8はアイソレーション素子122の回路例
を示し、この回路においては、二次側121の中で巻線4
2がAC帰還発振器の形のアイソレーション駆動回路14
4によって駆動される。このアイソレーション駆動回路1
44の発振周波数は、例えば360nHの巻線42の自己イ
ンダクタンスと、例えば20pFのコンデンサ140の容
量及び回路の寄生容量(例えば3pF)の組合せによっ
て定まる。この例においては、発振器の動作周波数は5
5MHzのオーダーにある。巻線42の両端の発振振幅
は入力電流信号Iinの振幅と共に変化する。
【0029】二次側巻線42によって誘起された磁界は
一次巻線40における電圧を誘起する。一次側120の設
置を基準としたアイソレーション検知器146が巻線40
上の振幅の変化等とともに変化する出力電流Ioutを供
給する。巻線40の両端に誘起されるAC信号の電圧振
幅変化は、200mV以内であって、NPNトランジスタQ
5に供給される。このAC信号の負の方向への変動はQ
5のエミッタを接地レベル以下に引き下げてトランジス
タQ5のベース電流を生ぜしめる。トランジスタQ5は
数百MHzの領域に遮断周波数ftを有する広帯域素子
であり、従ってそのコレクタ及びベース電流は振幅変調
されたキャリア周波数の負のピークに追従する。コンデ
ンサ129及び抵抗127の組合せはトランジスタQ5のコレ
クタ電流の高周波キャリア周波数成分の大部分がコンデ
ンサの低インピーダンスを経てグランドに流れるように
する。抵抗127を流れる電流はダイオードとして接続さ
れた一対のトランジスタQ6及びQ7に流れ、カレント
ミラーを形成する。
【0030】トランジスタQ6を流れる電流はトランジ
スタQ7及びQ8のコレクタもミラー電流となる。トラ
ンジスタQ6、Q7及びQ8は数MHzの遮断周波数f
tを有するPNPトランジスタであり、Q7及びQ8の
コレクタ電流はトランジスタQ6を流れる電流の高周波
キャリア成分には応答しない。よってトランジスタQ7
及びQ8のコレクタを流れる電流は該振幅変調信号の振
幅に比例する平均値を有し、よってIinに比例してい
る。この電流はトランジスタQ8からの電流Ioutとし
てミラー出力される。よって、電流Ioutは電流Iinに
追従する。トランジスタQ7からのミラー電流はトラン
ジスタQ5と同じタイプであり、ダイオードとして接続
されたトランジスタQ9に流れる。トランジスタQ7の
コレクタを流れる電流の振幅の変化によるトランジスタ
Qの両端電圧の変化はトランジスタQ5のベース電圧を
してトランジスタQ5のエミッタがグランドの数十mV
以内にある電圧に維持せしめる。このことは検波回路の
直線性及び精確性を改善する。
【0031】上記した振幅変調は高周波キャリアを用い
て巻線間に制御情報を伝達する一つの方法であるが、周
波数変調のような別な変調技術を用いることもできる。
図3(C)及び図7に示した如く、集積回路52は電流
‐周波数コンバータ126、ZCSコントローラ130及び過
電圧保護回路を含む。集積回路54はリセットスイッチ
134及びダイオード135を含み、更にメインスイッチ20
のゲートを駆動するゲートドライバ301を含むこともで
きる。図3(C)に示す如く、集積回路54及びリセッ
トコンデンサ133は二次側の回路基板50の端部を越え
て延在する一次側回路基板48の端部に位置することが
わかる。このことはこれらの部品すなわち集積回路54
及びリセットコンデンサ133に生ずる電圧波形が鋭い立
上り及び立下りの都度大きな変化を示す故になされてい
る。例えば、400VDCの入力電圧のもとで動作するユ
ニットにおいては図7においてVdと示された電圧は通
常20ナノセカンドのオーダーの立上り及び立下り時間
で550Vの変化をする。これらの部品を図示した如く配
置することによって、これらの一次側部品及び二次側回
路基板50の間の規制容量結合が最小になされ、高い割
合の電圧変化に伴う一次側及び二次側の間の望ましから
ざるノイズ信号の不要な結合が最小になされる。
【0032】電気機械的に独立なローブ30、32を有
する1つの利点は、殆ど全ての場合、DC‐DCコンバ
ータの一次側(二次側)回路に用いられる部品の値が一
次側(二次側)機能仕様にのみ依存し、二次側(一次
側)機能仕様には独立に選択されるという事実から導か
れる。よって、例えば、DC‐DCコンバータに適用さ
れる入力及び出力電圧規格の可能な組合せが多数ある一
方、かかる組合せの各々は、コンバータ入力電圧の関数
である値を有する一次側部品の組合せ及びコンバータ出
力電圧の関数である二次側部品の組合せに要因化され
る。
【0033】一例として、図9及び図7を参照すると、
入力電圧(Vin)及び出力電圧(Vout)の組合せの為
の18の異なる可能なコンバータが示されている。6つ
の異なる可能な出力電圧の各々はコンバータ二次側回路
における分圧器24を形成する2つの抵抗R1及びR2
の値の異なる組合せを要求する。各値の組合せは、出力
電圧の特定な値に関連し入力電圧の値には無関係であ
る。コンバータの一次側回路におけるトランジスタFE
Tの崩壊電圧Vdmax、すなわち、FETのタイプは入力
電圧の関数としてのみ定まり、出力電圧とは無関係であ
る。コンバータ一次側回路における過電圧保護回路にお
ける抵抗R3及びR4の値は、米国特許出願第 07/947,
937号において検討された如く、Vdmaxすなわち入力電
圧の関数であり出力電圧には無関係である。
【0034】図10(A)及び(B)に示した如く、図
10(A)にリストアップした3種類の一次側ローブ及
び図10(B)にリストアップした6つの異なる二次側
ローブを組合せることによって図9にリストアップした
18種類のパワーコンバータを形成することができる。
可能なコンバータの数に対する異なるローブの数の比は
異なるコンバータの数が増大するにつれてより良くな
る。例えば、10種類の一次側ローブと10種類の二次
側ローブのトータル20種類のローブの組合せによって
100種類のパワーコンバータを形成することが出来るの
である。
【0035】従って、入力又は出力電圧に対応する値を
有する部品からなる2つの種類の一次側及び二次側制御
回路を組合せることによって非常に多種類のコンバータ
の製造を少ない種類のローブによって達成することが可
能となる。このことは、Nより小さいM種類の一次側及
び二次側ローブを用いかつ適当なローブの組合せによっ
て制御回路を形成することによって異なる入力及び出力
特性を有するN種類のパワーコンバータを製造すること
が出来る。これらのローブは電気機械的に独立である
故、ローブの選択及び組合せは非常に簡単である。出力
電圧設定点及び入力過電圧設定点の他のコンバータ特性
は製造におけるコンバータの要因となる。例えば、出力
電流制限値、フォールドバック(Foldback)電流制限特
性(フの字垂下特性)及び出力過電圧保護制限等の二次
側パラメータのコンポーネント値は二次側特性の所望の
組合せの関数であり(例えば、出力電圧及び出力電
流)、一次側特性(例えば入力電圧)からは独立してい
る。同様に、入力低電圧遮断限界等の一次側パラメータ
を設定するために用いられる部品の値は例えば入力電圧
あるいは入力電流の如き所望の一次側特性にのみの関数
であり例えば出力電圧の如き二次側コンバータ特性とは
独立である。制御回路を電気機械的に独立な1次側及び
2次側ローブ対内に設けることは、例えば50ワットを
越える高電力変換用コンバータにおけるが如く、電力変
換コンポーネントを組み入れることが非実用的な場合
に、好適である。
【0036】米国特許出願第 07/914,347号に開示され
たタイプのコンバータが図11に示されている。コンバ
ータアセンブリ500は50Wないしを150Wの直流電力を
変換するに適当なものである。かかるコンバータにおい
て、トランス10、コンデンサ246 、248及び出力イン
ダクタ250等の電力変換部(図7参照)は制御回路ロー
ブ30,32に比して大であり、従ってローブの一部と
してバッケージングされない。又ダイオード300, 302及
びFETスイッチ20の相対的な大きさ及び放熱の必要
性の為にこれらの部品もローブの中に含まれない。
【0037】50W以下の低い電力コンバータにおいて
は、電力変換部の制御及び他の回路に対する大きさは余
り変化せず、従って電力変換部は一次側及び二次側回路
の残りの部分を搭載する基板上に直接組み込まれること
もできる。図12及び図13(A)ないし(H)におい
ては、例えば、コンバータは一次側コンバータセクショ
ン202及び二次側コンバータセクション200からなりこれ
らは互いにスナップ結合され得る。2つの導磁性コア21
0,212を加えさらに突出したアルミナヒートシンク208を
加えることによって、非常にコンパクトなパワーコンバ
ータ204が形成される。
【0038】図14(A)ないし(E)においては、基
板220,222の境界線224の右側においては図3
(C)の基板50、48に類似している。境界線224
の左側は付加的な電力変換コンポーネントが搭載されて
いる。1つの大事なコンポーネントは電力変換トランス
230であり、このトランス230は各ボード222,
220に形成された二次及び一次巻線232,234及
びこの2つの基板の4つの矩形の穴236,238,2
40,242の中に配置された2つの導磁性コア21
0,212からなる。図14(A)ないし(E)におい
ては、巻線240及び242の各々が導磁性コアの異な
る面を囲む孔の周りに巻回されているように示されてい
る。しかしながら、図15(A)ないし(C)に示され
る如く各巻線は互いに種々の対応にて設けられトランス
の漏洩インダクタンスはこの巻線配置によって種々に変
化する。
【0039】図15(A)においては、巻線がコアの同
じ側に配置されている。図15(B)においては巻線は
コアの反対側に配置されている。図15(C)において
は一対の巻線がコアの両側に配列され、一次巻線及び二
次巻線の双方が直列に接続された巻線対によって形成さ
れている。図15(A)に示す如きコアの同一側に巻線
が巻回されたトランスはコアの反対側に巻線が配置され
たトランスに比してより低い漏洩インダクタンスを呈す
る。
【0040】図14(A)ないし(E)においては、回
路基板220, 222は例えば6層の多層基板であり、巻線24
0,242は基板の多層の各層に設けられたサブ巻線の孔を
介したハンダによって直列又は並列接続されて形成され
ている。図14に示した大きさのコンバータにおいて
は、6層の各々に設けられた1回巻の巻線が並列に接続
された1回巻の巻線から6層の各々に7回巻された巻線
を直列接続して42回巻の巻線までを経済的に作ること
が出来る。一次及び二次巻線はトランスの異なる巻数比
を形成するために異なる巻数を有することがある。
【0041】図16に示した如く包埋材料600は回路基
板602aないし602dのエッジを流れて4つの穴の各々の表
面を囲む。このことは、1つの基板上の導電路604から
他の基板上の導電路606までコアを介した導電路を除く
絶縁を形成する。制御回路コンポーネントの値が“要因
化”され(例えば、種々の一次側及び二次側コンポーネ
ントの値は各々、所望の一次及び二次動作特性の関数と
される)と同様に、一次側及び二次側巻線の巻数も要因
化され得る。なんとなれば、一次及び二次巻数は、トラ
ンスコアの“電圧‐時間”能力によって、各々入力及び
出力電圧に関連しているからである。よって、比較的緩
やかに電気機械的に分離された一次及び二次ローブアセ
ンブリを多数の有用なコンバータとして組合せるために
上記した要因化の考えを図12乃至図14に示される完
全なパワーコンバータに適用することができる。
【0042】パワーコンバータの他のコンポーネントは
図7に示す2つのダイオード300,302を含む集積
回路244、共振コンデンサ246、出力フィルタコン
デンサ248及び出力フィルタチョーク250を含んで
いる。電力変換コンポーネントはローブを形成する囲繞
体の表面に近い頂面を有すべくマウントされており、集
積回路の頂面とヒートシンクスリーブ208の間の経路
に沿う熱抵抗を最小にしている。
【0043】コンバータの為の端子ピンを回路基板に付
着される個別の金属片によって形成することができる。
この端子ピンはプラス及びマイナス入力290, 292及びプ
ラス及びマイナス入力及びトリム(Trim)ピン294, 29
6, 298を含む。例えば図2及び図11の30,32並び
に図12及び図13(A)ないし(H)の200及び202に
よって示される2つのローブの電気機械的独立性は例え
ば10MHz以上の比較的高い周波数のキャリア信号を
変調しがいキャリア周波数よりもかなり低い情報帯域
(例えば数百KHzの帯域)を有する制御情報を用いる
ことにより得られる。このようにして、一対の小さく空
間利用率の良い電流的アイソレーションがなされた巻線
を用いて緩結合トランスを形成して、巻線を貫通する閉
じた導磁性通路を必要とすることなく二次及び一次の間
に情報を運ぶことが出来る。図3、図5及び図14に示
した例においては、巻線が非導磁性材料を介して完全に
結合している。しかし、他の利点を損なうことなく結合
を増すために巻線の近傍に導磁性材料を用いることがで
きる。
【0044】例えば、図17(A)において、導磁性デ
ィスク600が用いられており、各ローブ30,32の中
に存在し前記ディスクの両側に形成される制御巻線(図
示せず)の間の結合度を増大せしめている。このディス
クは、ローブを囲む包埋材料の中に形成された凹部602
の中に嵌挿されている。図17(B)において、小さな
導磁性ロッド604は同様な目的を達成する。このロッド
は各ローブにおける穴606, 608を貫通し各巻線の中央を
貫通する。導磁性材料はローブの中にモールディングす
ることも出来るし、図示した如く別々の部材として付加
することもできる。各場合において、ローブの電気機械
的独立性は導磁性材料の存在によって損なわれることは
なくこの導磁性材料はローブに鎖交する閉じた経路を形
成はしない。
【0045】他の実施例は以下の請求項の中にある。例
えば他のタイプの制御情報が二次側から一次側に帰還せ
しめられる。この帰還は一次側から二次側への情報伝送
をも含む。絶縁された巻線についての種々の巻数比が用
いられる。例えば1:1、2:1、3:1であり、この
場合、最初の数字が一次側の巻数を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ゼロ電流スイッチング電力(パワー)コンバ
ータの全体の回路図である。
【図2】 パワーコンバータのコントローラの斜視図で
ある。
【図3】 コントローラの一部断面各面図である。
【図4】 コントローラの2つのローブの展開図であ
り、回路基板の一部も示している。
【図5】 2つのローブの中の回路基板の断面図であ
る。
【図6】 2つのローブの囲繞体の平面図である。
【図7】 ゼロ電流スイッチングコンバータの回路図で
ある。
【図8】 図7のアイソレーション素子の回路図であ
る。
【図9】 組合せパワーコンバータの性能特性を示す図
である。
【図10】 2つのローブの為の抵抗値を示す表である。
【図11】 パワーコンバータアセンブリの展開図であ
る。
【図12】 回路基板にマウントされたパワーコンバータ
の斜視図である。
【図13】 図11のコンバータの各面図である。
【図14】 図12のコンバータの各面図である。
【図15】 トランス巻線の配列を示す全体図である。
【図16】 図12のパワーコンバータの一部の断面図で
ある。
【図17】 導磁性コアによって結合された制御ローブの
展開図である。
【主要部分の符号の説明】
10 パワートランス 12,14 一次及び二次巻線 16,18 一次側及び二次側領域 20 メインスイッチ 22 制御回路 24 電圧検知器 30,32 一次側及び二次側制御サブアセンブリ
(ローブ)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−115116(JP,A) 実開 平3−97386(JP,U) 実開 昭63−198387(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02M 3/00 - 3/44

Claims (41)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力コンバータ装置であって、 前記電力コンバータ装置の一次側及び二次側を形成しか
    つ電流的にアイソレーションされた巻線を有するトラン
    スと、 前記一次側の電源から前記二次側の負荷に前記トランス
    を介して電力を供給するスイッチと、 入力電源に接続されるべきポートに電流的に結合し、前
    記スイッチの動作のタイミング制御に用いられる制御情
    報を送受するための一次側連絡子を含む一次側回路を有
    して前記トランスの1次側に結合した第1回路アセンブ
    リと、 負荷に接続さるべきポートに電流的に結合され、前記制
    御情報を送信又は受信するための二次側連絡子を含む二
    次側回路を有して前記トランスの2次側に結合した第2
    回路アセンブリと、からなり、 前記第1及び第2回路アセンブリは、当初、互いにアセ
    ンブリとして機械的に分離されており、互いに電流的に
    アイソレーションされており、前記一次側及び二次側連
    絡子が協働して前記制御情報を伝送することが出来るよ
    うに互いに配置されていることを特徴とする電力コンバ
    ータ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電力コンバータ装置であ
    って、 前記連絡子は巻線からなり、前記制御情報は前記巻線の
    電磁的結合を介して伝送されることを特徴とする電力コ
    ンバータ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御情報をキャリヤ信号を変調する
    ことによって伝送する回路を有することを特徴とする請
    求項1記載の電力コンバータ装置。
  4. 【請求項4】 前記結合は前記巻線に鎖交する導磁性コ
    アを用いることなく達成されることを特徴とする請求項
    2記載の電力コンバータ装置。
  5. 【請求項5】 前記巻線に鎖交する導磁性コアを有する
    ことを特徴とする請求項2記載の電力コンバータ装置。
  6. 【請求項6】 前記巻線は別々の回路基板の表面上に形
    成されることを特徴とする請求項2記載の電力コンバー
    タ装置。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2回路アセンブリは機械
    的に分離された保護ハウジング内に各々囲繞されている
    ことを特徴とする請求項1記載の電力コンバータ装置。
  8. 【請求項8】 前記保護ハウジングは絶縁囲繞体である
    ことを特徴とする請求項7記載の電力コンバータ装置。
  9. 【請求項9】 前記2つの回路アセンブリの為の保護ハ
    ウジングは接合面において接合し前記接合面において結
    合されていることを特徴とする請求項8記載の電力コン
    バータ装置。
  10. 【請求項10】 前記結合は電磁的結合であることを特
    徴とする請求項9記載の電力コンバータ装置。
  11. 【請求項11】 回路基板と、前記回路基板上にマウン
    トされる電力変換コンポーネントとからなり、前記回路
    アセンブリは前記回路基板上にマウントされていること
    を特徴とする請求項1記載の電力コンポーネント装置。
  12. 【請求項12】 電力コンバータ装置であって、前記電
    力コンバータ装置の一次側及び二次側を形成する電流的
    にアイソレーションされた巻線を有するトランスと、 前記一次側の電源から前記二次側の負荷に前記トランス
    を介して電力を供給するスイッチと、 前記トランスの1次側に結合して前記スイッチを制御し
    かつ入力電源に接続さるべきポートに電流的に結合しか
    つ印刷回路基板上に形成された一次側巻線を有する一次
    側回路アセンブリと、 前記トランスの2次側に結合しで負荷に接続さるべきポ
    ートに電流的に結合されかつ第2の印刷回路基板上に形
    成された二次側巻線を有する二次側回路アセンブリと、
    からなり、 前記第1及び第2回路アセンブリは結合面を有する機械
    的に分離されたハウジング内に別々に囲繞されて、前記
    回路アセンブリは電流的に互いにアイソレーションされ
    て、前記ハウジングは前記結合面にて互いに結合されて
    前記一次側及び二次側巻線が協働して前記制御情報を前
    記結合面を経て伝送することを特徴とする電力コンバー
    タ装置。
  13. 【請求項13】 電力コンバータコントロール回路装置
    であって、第1ディスクリート物理ユニットを形成すべ
    く囲繞され、第2ディスクリート物理ユニットに囲繞さ
    れた第2回路から受信する制御情報に応答すべく接続さ
    れた第1回路と、前記2つの物理ユニットが機械的に互
    いに分離自在であり、かつ、電流的にアイソレーション
    された電磁的経路を経て前記制御情報を伝送する装置の
    サブパートを各々有することを特徴とする電力コンバー
    タ制御回路装置。
  14. 【請求項14】 複数の電力コンバータの各々が単一の
    物理的構成に適合し、前記電力コンバータの各々が前記
    物理的構成内に用いられる異なるコンバータによって達
    成される異なる動作特性を有するモードにて複数の電力
    コンバータを製造するに用いる制御回路を提供する方法
    であって、 前記電力コンバータの動作制御に用いられる制御情報を
    送信又は受信する一次側連絡子を含む第1ディスクリー
    ト制御回路の異なるバージョンを提供し、 前記制御情報を送信又は受信する二次側連絡子を含む第
    2ディスクリート制御回路の異なるバージョンを提供
    し、 前記第1及び第2回路アセンブリは、当初、互いに機械
    的に分離されており、 互いに電流的にアイソレーションされ、前記一次側及び
    二次側連絡子を前記制御情報を伝送するために協働せし
    めるべく互いに相対的に位置決めされ、 前記複数の電力コンバータの各々が製造される際に、前
    記第1及び第2制御回路の異なるバージョンを選択して
    前記電力コンバータの所望の動作特性を達成し、 前記所望の動作特性を達成すべく前記制御情報を伝送す
    るような配置に該選択された異なるバージョンの第1及
    び第2制御回路を組合せることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 電力コンバータであって、 電力変換トランスの一次巻線と、前記一次巻線に一次側
    アセンブリの入力ポートからの電力を供給するスイッチ
    と、前記スイッチの開閉を制御する一次側制御回路と、
    からなる一次側回路アセンブリと、 前記電力変換トランスの二次巻線を含む二次側回路アセ
    ンブリと、 前記スイッチの開閉時期を定めるに有用な制御情報を受
    信する制御回路と、からなり、 前記一次及び二次回路アセンブリは個別のコンポーネン
    トとして囲繞され、前記電力トランスの一次側及び二次
    側巻線の間に導磁性コアを介した結合を生ずるように違
    いに近接して配設され前記一次側回路アセンブリ及び二
    次側回路アセンブリ間の制御情報の伝送をなすことを特
    徴とする電力コンバータ。
  16. 【請求項16】 前記制御回路は前記回路アセンブリの
    各々における電流的にアイソレーションされたコンポー
    ネントを含むことを特徴とする請求項15記載のパワー
    コンバータ。
  17. 【請求項17】 前記電流的にアイソレーションされた
    コンバータは巻線からなり、前記制御情報は前記巻線間
    の電磁結合を介して伝送されることを特徴とする請求項
    16記載の電力コンバータ。
  18. 【請求項18】 前記制御回路はキャリア信号を変調す
    ることによって前記制御情報を伝送する素子を含むこと
    を特徴とする請求項15記載の電力コンバータ。
  19. 【請求項19】 前記電磁的結合は前記巻線に鎖交する
    導磁性コアを用いることなくなされることを特徴とする
    請求項17記載の電力コンバータ。
  20. 【請求項20】 前記巻線に鎖交する導磁性コアを有す
    ることを特徴とする請求項17記載の電力コンバータ。
  21. 【請求項21】 前記巻線は異なる回路基板の表面上に
    形成されていることを特徴とする請求項17記載の電力
    コンバータ。
  22. 【請求項22】 前記一次側及び二次側アセンブリは機
    械的に分離された保護ハウジング内に各々囲繞されてい
    ることを特徴とする請求項15記載の電力コンバータ。
  23. 【請求項23】 前記保護ハウジングは絶縁性囲繞体か
    らなることを特徴とする請求項22記載の電力コンバー
    タ。
  24. 【請求項24】 前記アセンブリのハウジングは接合面
    の各々を見て接合しかつ前記接合面にて結合することを
    特徴とする請求項22記載の電力コンバータ。
  25. 【請求項25】 電力コンバータの一次側及び二次側回
    路間に制御情報を伝送するアイソレーション装置であっ
    て、前記制御情報によってキャリア信号を電気的に変調
    する第1伝送回路と、前記一次側及び二次側回路の間に
    前記キャリア信号を送信しかつ受信するための電流的に
    アイソレーションされた第1及び第2連絡子と、前記第
    2連絡子によって伝送される信号に応じて前記制御情報
    に対応する電気信号を生成する第2伝送回路と、からな
    り、前記第1及び第2伝送回路は機械的に互いに分離自
    在でありかつ前記連絡子の少なくとも1つは前記伝送回
    路の1つと共にパッケージされていることを特徴とする
    アイソレーション装置。
  26. 【請求項26】 前記キャリア信号は高周波電気的発振
    からなることを特徴とする請求項25のアイソレーショ
    ン装置。
  27. 【請求項27】 前記第1及び第2連絡子は導電性巻線
    からなることを特徴とする請求項25記載のアイソレー
    ション装置。
  28. 【請求項28】 前記巻線の結合は前記巻線に鎖交する
    導磁性コアを用いることなくなされていることを特徴と
    する請求項27記載のアイソレーション装置。
  29. 【請求項29】 前記電気的変調は振幅変調であること
    を特徴とする請求項25記載のアイソレーション装置。
  30. 【請求項30】 電力コンバータ内の機械的に分離され
    一次側及び二次側回路の間に制御情報を伝送する方法
    であって、 前記制御情報によってキャリア信号を変調し、前記一次
    側及び二次側回路の間に電流的にアイソレーションされ
    た連絡子を介して該変調されたキャリア信号を伝送する
    ことを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 該伝送された変調キャリアを検波して
    変調して前記制御情報を再生することを特徴とする請求
    項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 電力変換に用いられる回路であって、 1次側基板に搭載されかつ該電力変換の制御のために用
    いられる制御信号の送信又は受信をなす1次側連絡子を
    有する1次側回路と、 2次側基板に搭載されかつ前記制御信号の送信又は受信
    をなす2次側連絡子を有する2次側回路と、からなり、 前記1次側及び2次側回路の少なくとも一方が対応する
    基板の放熱側の面に搭載された放熱素子を含み、 前記1次側基板及び前記2次側基板の各々の該放熱側の
    は、他の基板には向き合わないことを特徴とする装
    置。
  33. 【請求項33】 請求項32記載の装置であって、前記1次側又は2次側基板の1つの基板の両側面にコン
    ポーネントが搭載されており、 前記1次側及び2次側基板は互いに向き合って内部スペ
    ースを画定、前記内部スペース前記コンポーネン
    の1つ以上を配したことを特徴とする装置。
  34. 【請求項34】 請求項32記載の装置であって、 前記1次側及び2次側基板は互いに平行に配置されてい
    ることを特徴とする装置。
  35. 【請求項35】 請求項32記載の装置であって、 前記1次側及び2次側基板は、装置のエッジを画定し、
    前記装置は前記装置を回路基板上に搭載するための導電
    性端子を前記エッジに沿って更に有することを特徴とす
    る装置。
  36. 【請求項36】 請求項32記載の装置であって、 前記1次側及び2次側基板は、当初、互いに機械的に分
    されており、互いに電流的にアイソレーションされて
    おり、かつ前記1次側及び2次側連絡子が協働して前記
    制御情報を中継出来るように配置されていることを特徴
    とする装置。
  37. 【請求項37】 請求項32記載の装置であって、 前記1次側回路は、トランスの1次巻線を含み、前記2
    次側回路は、前記トランスの2次巻線を含み、前記1次
    及び2次巻線は電流的にアイソレーションされているこ
    とを特徴とする装置。
  38. 【請求項38】 請求項32記載の装置であって、 前記連絡子は、巻線からなり、前記制御情報は、前記巻
    線間の電磁結合によって中継されることを特徴とする装
    置。
  39. 【請求項39】 請求項38記載の装置であって、 電磁結合は前記巻線に鎖交する導磁性コアを用いないで
    なされていることを特徴とする装置。
  40. 【請求項40】 2つの別々の基板に各々搭載されてか
    つ互いに平行かつ近接して協働する2つのサブ回路と、
    1組の導電性端子群とを有する回路であって、 前記端子群は、前記回路を回路基板に搭載するために前
    記回路のエッジに沿って設けられており、 前記端子群は、前記基板の一方の端子エッジに沿って搭
    載された第1組の導電性端子群と、他方の基板の端子エ
    ッジに沿って搭載された第2組の導電性端子群と、から
    なり、前記第1組の端子群の各端子は前記第1組の端子
    群に対する前記第2組の端子群の各端子のいずれとも
    していないことを特徴とする回路。
  41. 【請求項41】 請求項40記載の回路であって、 前記第1及び第2導電性端子群は、前記回路の端子エッ
    ジの長さ方向に沿って、互いに重なり合わないセグメン
    ト群をめていることを特徴とする回路。
JP6132017A 1993-06-14 1994-06-14 電力コンバータ Expired - Fee Related JP2892280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7701193A 1993-06-14 1993-06-14
US08/077011 1993-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143747A JPH07143747A (ja) 1995-06-02
JP2892280B2 true JP2892280B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=22135590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132017A Expired - Fee Related JP2892280B2 (ja) 1993-06-14 1994-06-14 電力コンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6208531B1 (ja)
EP (2) EP0633651B1 (ja)
JP (1) JP2892280B2 (ja)
CN (1) CN1050242C (ja)
DE (1) DE69412013T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236086B1 (en) * 1993-06-14 2007-06-26 Vlt, Inc. Power converter configuration, control, and construction
US5917712A (en) * 1995-05-10 1999-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self oscillating power supply
US6031726A (en) * 1995-11-06 2000-02-29 Vlt Corporation Low profile mounting of power converters with the converter body in an aperture
US5907231A (en) * 1996-06-27 1999-05-25 Sumitomo Electriic Industries, Ltd. Magnetic coupling device for charging an electric vehicle
US6480399B2 (en) * 2000-03-02 2002-11-12 Power Integrations, Inc. Switched mode power supply responsive to current derived from voltage across energy transfer element input
FI109156B (fi) * 2000-03-06 2002-05-31 Vacon Oyj Taajuusmuuttaja
CA2372598A1 (en) 2000-04-06 2001-10-18 Aria Corporation Miniaturized ac/dc power supply and battery charger
US6434005B1 (en) 2000-10-27 2002-08-13 Vlt Corporation Power converter packaging
US7023717B2 (en) * 2001-05-10 2006-04-04 Fidelix Y.K. Switching power supply apparatus
GB2377822A (en) * 2001-06-15 2003-01-22 Marconi Applied Technologies Transformer arrangement for delivering low voltage power to a high voltage device
US7361844B2 (en) * 2002-11-25 2008-04-22 Vlt, Inc. Power converter package and thermal management
US7489526B2 (en) * 2004-08-20 2009-02-10 Analog Devices, Inc. Power and information signal transfer using micro-transformers
US7558080B2 (en) * 2004-08-20 2009-07-07 Analog Devices, Inc. Power converter system
US7864546B2 (en) * 2007-02-13 2011-01-04 Akros Silicon Inc. DC-DC converter with communication across an isolation pathway
US20100054001A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Kenneth Dyer AC/DC Converter with Power Factor Correction
KR101060910B1 (ko) * 2009-05-08 2011-08-30 대한민국(관리부서:농촌진흥청장) 실크단백질을 이용한 인공고막 및 그 제조방법
US8427267B1 (en) 2009-06-29 2013-04-23 VI Chip, Inc. Encapsulation method and apparatus for electronic modules
US8427269B1 (en) 2009-06-29 2013-04-23 VI Chip, Inc. Encapsulation method and apparatus for electronic modules
DE102011085872B4 (de) * 2011-11-07 2023-03-23 Lenze Se Frequenzumrichter und Federelement hierfür
US9276479B2 (en) * 2013-01-22 2016-03-01 Power Integrations, Inc. Receive circuit for use in a power converter
US9293997B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Analog Devices Global Isolated error amplifier for isolated power supplies
DE102013114259A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Schaltvorrichtung zum Führen und Trennen von elektrischen Strömen
TWI563785B (en) * 2014-06-19 2016-12-21 Richtek Technology Corp Flyback power supply circuit with programmable function and control method thereof
JP6326309B2 (ja) 2014-07-02 2018-05-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 アイソレータ、半導体装置及びアイソレータの制御方法
US10270630B2 (en) 2014-09-15 2019-04-23 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
US9660848B2 (en) 2014-09-15 2017-05-23 Analog Devices Global Methods and structures to generate on/off keyed carrier signals for signal isolators
US10536309B2 (en) 2014-09-15 2020-01-14 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
TWI568165B (zh) * 2014-10-09 2017-01-21 立錡科技股份有限公司 具有可程式功能的返馳式電源供應電路及其控制電路與控制方法
US9998301B2 (en) 2014-11-03 2018-06-12 Analog Devices, Inc. Signal isolator system with protection for common mode transients
US9960664B2 (en) * 2014-12-07 2018-05-01 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Voltage converter
US11901108B2 (en) 2016-05-25 2024-02-13 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power module and power device
CN107437885B (zh) * 2016-05-25 2020-02-07 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源模块及电源装置
WO2017208322A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社日立製作所 電力変換器セル及び電力変換装置
US9948193B2 (en) * 2016-06-10 2018-04-17 Stmicroelectronics S.R.L. Galvanically isolated DC-DC converter with bidirectional data transmission
CN106505882B (zh) * 2016-12-12 2018-11-16 盐城工学院 一种高频高压电源的高压隔离检测控制电路
US10742071B2 (en) 2017-01-19 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for stationary applications
WO2021034745A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-25 Power Integrations, Inc. Energy transfer element including a communication element
CN111711370A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 上海晶丰明源半导体股份有限公司 隔离型功率变换器
US11817787B2 (en) * 2021-01-28 2023-11-14 Nxp B.V. Switch mode power supply (SMPS) circuit

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522509A (en) * 1968-10-30 1970-08-04 Scient Data Systems Inc Floating power supply
DE2054457C3 (de) 1970-11-05 1978-06-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Hochfrequenztransformator
US3771040A (en) * 1972-04-18 1973-11-06 Nasa Regulated dc-to-dc converter for voltage step-up or step-down with input-output isolation
NL7404518A (nl) 1974-04-03 1975-10-07 Nederlandse Gasunie Nv Intrinsiek veilige stroombron.
JPS5834991B2 (ja) 1976-03-24 1983-07-30 株式会社日立製作所 直流定電圧電源回路
US4080585A (en) 1977-04-11 1978-03-21 Cubic Corporation Flat coil transformer for electronic circuit boards
JPS54110424A (en) 1978-02-17 1979-08-29 Ricoh Co Ltd Transformer
US4201965A (en) 1978-06-29 1980-05-06 Rca Corporation Inductance fabricated on a metal base printed circuit board
JPS55154712A (en) 1979-05-21 1980-12-02 Origin Electric Co Ltd High-frequency power converter
US4439821A (en) * 1982-01-29 1984-03-27 Varo, Inc. DC to DC switching regulator with temperature compensated isolated feedback circuitry
US4455545A (en) 1982-11-05 1984-06-19 Sperry Corporation High frequency output inductor for inverter power supply
US4622627A (en) 1984-02-16 1986-11-11 Theta-J Corporation Switching electrical power supply utilizing miniature inductors integrally in a PCB
DE3501052A1 (de) * 1985-01-15 1986-07-17 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Wandlerschaltung
US4712160A (en) 1985-07-02 1987-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply module
US4683528A (en) * 1985-07-22 1987-07-28 Intersil, Inc. Pulse position modulated regulation for power supplies
US4675797A (en) * 1985-11-06 1987-06-23 Vicor Corporation Current-fed, forward converter switching at zero current
DE3637079A1 (de) 1986-10-31 1988-05-11 Elektronische Anlagen Gmbh Gleichspannungswandler
US4709315A (en) 1986-11-24 1987-11-24 Rockwell International Corporation Isolated controller circuit
JPS63198387A (ja) 1987-02-13 1988-08-17 Hitachi Ltd 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0747957Y2 (ja) * 1987-03-31 1995-11-01 トツパン・ム−ア株式会社 非接触式電力供給装置
US4862339A (en) 1987-06-05 1989-08-29 Yokogawa Electric Corporation DC power supply with improved output stabilizing feedback
US4761724A (en) * 1987-06-29 1988-08-02 The United States As Represented By The United States Department Of Energy Transformer coupling for transmitting direct current through a barrier
US4873757A (en) * 1987-07-08 1989-10-17 The Foxboro Company Method of making a multilayer electrical coil
GB2210183B (en) * 1987-09-18 1991-09-11 Integrated Power Semiconductor Energy-transfer arrangement
US4868732A (en) * 1987-10-28 1989-09-19 International Business Machines Corporation Pluggable power system having magnetic flux coupled power transformer and inductive filter components
FR2626419B1 (fr) * 1988-01-21 1990-06-29 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de surveillance de demagnetisation pour alimentation a decoupage a regulation primaire et secondaire
US4837452A (en) * 1988-10-19 1989-06-06 Spectra-Physics, Inc. Off-line dc power supply
FR2641438A1 (fr) 1988-12-30 1990-07-06 Trt Telecom Radio Electr Circuit inductif integre
NL8900609A (nl) * 1989-03-14 1990-10-01 Nedap Nv Stuurschakeling.
JPH02266866A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Nec Corp スイツチングレギュレータ
JPH0397386A (ja) 1989-09-11 1991-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置
US5008797A (en) 1989-12-20 1991-04-16 Sundstrand Corporation Power converter utilizing line replaceable units
US4996638A (en) * 1990-02-15 1991-02-26 Northern Telecom Limited Method of feedback regulating a flyback power converter
US5289359A (en) * 1991-02-13 1994-02-22 Charles Industries, Limited DC-DC power converter including sensing means for providing an output when the reserve power of the converter falls below a predetermined amount for a given input voltage
JPH04352306A (ja) 1991-05-29 1992-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置
US5161098A (en) 1991-09-09 1992-11-03 Power Integrations, Inc. High frequency switched mode converter
US5282122A (en) * 1992-08-03 1994-01-25 Modular Devices, Inc. High voltage power supply topology suited for miniaturization
US5384691A (en) * 1993-01-08 1995-01-24 General Electric Company High density interconnect multi-chip modules including embedded distributed power supply elements
JP3097386U (ja) * 2003-04-23 2004-01-22 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0633651A1 (en) 1995-01-11
EP0851565A3 (en) 1998-11-04
EP0851565A2 (en) 1998-07-01
EP0633651B1 (en) 1998-07-29
CN1099530A (zh) 1995-03-01
DE69412013T2 (de) 1998-12-17
US6208531B1 (en) 2001-03-27
JPH07143747A (ja) 1995-06-02
DE69412013D1 (de) 1998-09-03
CN1050242C (zh) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892280B2 (ja) 電力コンバータ
US7236086B1 (en) Power converter configuration, control, and construction
US5353001A (en) Hybrid integrated circuit planar transformer
US6222437B1 (en) Surface mounted magnetic components having sheet material windings and a power supply including such components
US5469334A (en) Plastic quad-packaged switched-mode integrated circuit with integrated transformer windings and mouldings for transformer core pieces
US5598327A (en) Planar transformer assembly including non-overlapping primary and secondary windings surrounding a common magnetic flux path area
US5565837A (en) Low profile printed circuit board
US4864486A (en) Plank and frame transformer
EP1681690B1 (en) High-Frequency power transformer
US20110279100A1 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
JPH07326514A (ja) 低プロフィル表面マウント磁気デバイス及びその部品
US4800479A (en) High frequency power converter having compact output transformer, rectifier and choke
WO2001022446A1 (en) Split inductor with fractional turn of each winding and pcb including same
US11916005B2 (en) Multi-functional PCB for assembling GaN-based power converter and method for manufacturing the same
JP3073957B2 (ja) 変圧装置
JP2005110406A (ja) パワー変換モジュールデバイスおよびそれを用いた電源装置
US7061360B2 (en) Transformer/rectifier arrangement
AU720276B2 (en) Improvements relating to inductive assemblies in electronic circuits
US11916489B2 (en) High efficiency and high density GaN-based power converter
US11916488B2 (en) High efficiency and high density GaN-based power converter
US11916490B2 (en) Multi-functional PCB for assembling GaN-based power converter
US20220256700A1 (en) MULTI-FUNCTIONAL PCB FOR ASSEMBLING GaN-BASED POWER CONVERTER
JPH09182432A (ja) スイッチング電源装置
JP2541723Y2 (ja) 高周波加熱装置用インバータ電源
US5905373A (en) Serial-modulized high voltage transformer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees