JP2887007B2 - 動力取出装置の回転制御機構 - Google Patents

動力取出装置の回転制御機構

Info

Publication number
JP2887007B2
JP2887007B2 JP13000391A JP13000391A JP2887007B2 JP 2887007 B2 JP2887007 B2 JP 2887007B2 JP 13000391 A JP13000391 A JP 13000391A JP 13000391 A JP13000391 A JP 13000391A JP 2887007 B2 JP2887007 B2 JP 2887007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
rotation
engine
engine speed
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13000391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04356105A (ja
Inventor
英機 神山
常三 中之庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP13000391A priority Critical patent/JP2887007B2/ja
Publication of JPH04356105A publication Critical patent/JPH04356105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887007B2 publication Critical patent/JP2887007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタや草刈機の如
く農耕用作業車輌において、牽引または付設した作業機
を駆動する為に動力を取り出すPTO軸の回転数制御機
構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から移動対地作業機における回転数
制御機構に関する技術は公知とされているのである。例
えば、特開昭52−98105号公報に記載の技術の如
くである。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明は農耕用作業車輌に搭
載したエンジンの回転数の変化に対して、動力取出装置
の回転数を制御し、作業機に最良の回転数を得たり、作
業機に過剰な負荷が掛かった場合においても、エンジン
ストップが発生しないようにするものである。例えば草
刈機において、モア装置の刈刃の回転数は常時一定であ
ることが必要であり、刈刃の回転数が低いと芝生の切断
性能が低下し、また回転数が高過ぎると必要以上の馬力
をモア装置が費やすこととなり、所要馬力に比して刈取
り性能は向上しないのである。本発明は、エンジン回転
数が低くて、エンジンに余裕の無い場合には、モア装置
の刈刃の回転数を下げて、エンジン性能を維持させ、ま
たエンジン回転数が一定以上の場合には、必要回転数以
上の回転数となることが無いように、一定の回転数と、
傾斜地を走行する為に、エンジンの回転数が一定回転数
以上で、上下に変動したとしても、刈刃の回転数は一定
に維持させたものである。
【0004】また、モア装置の刈刃の回転数の場合に
は、設定回転数が決定されるが、その他の作業機の場合
には設定回転数を変更する必要があるので、動力取出装
置の回転数を検出する検出手段と、該動力取出装置の回
転数を任意に設定する回転数設定手段と、前記設定手段
と検出手段から動力取出装置の回転数を制御する制御手
段を具備させ、設定値を変更可能としたものである。ま
た、エンジンに電子ガバナ機構を具備させた場合におい
て、該電子ガバナ機構からの電子信号により、前記動力
取出装置の回転数を規制し、エンジンが過負荷に成った
場合に、動力取出装置の回転数を制御し、エンストを予
防すべく構成したものである。また、上記具体的な構成
を、エンジン回転数検出装置とコントローラと電動シリ
ンダと、割りプーリにより構成したPTOプーリにより
構成したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決するための手段
を説明する。請求項1においては、農耕用作業車輌にお
いて、作業機の回転数を或る設定された回転数までは、
エンジン回転数に比例させると共に、該設定値以上の回
転数になると、一定回転数を維持すべく制御する構成に
おいて、エンジン回転数Nを、作業機への入力軸2の回
転を検出するエンジン回転数検出装置3により検出し、
作業機側に設けたコントローラ4により、同じく作業機
の側に設けた電動シリンダ5を作動させ、該電動シリン
ダ5の伸縮にて、作業機側に配置した割りプーリにより
構成したPTOプーリ11のベルト溝を開閉し、作業機
の回転数を制御することを特徴とする動力取出装置の回
転制御機構。請求項2においては、農耕用作業車輌にお
いて、作業機の回転数を或る設定された回転数までは、
エンジン回転数に比例させると共に、該設定値以上の回
転数になると、一定回転数を維持すべく制御する構成に
おいて、エンジンの側に電子ガバナ機構を設け、該電子
ガバナ機構に、エンジン回転数を設定する手段と、エン
ジン回転数を検出する手段と、エンジン回転数を制御す
る手段よりなる電子ガバナ機構を設け、該電子ガバナ機
構により得られる負荷信号に基づいて、作業機の設定回
転数を決定し、エンジン回転数Nを、作業機への入力軸
2の回転を検出するエンジン回転数検出装置3により検
出し、作業機側に設けたコントローラ4により、同じく
作業機の側に設けた電動シリンダ5を作動させ、該電動
シリンダ5の伸縮にて、作業機側に配置した割りプーリ
により構成したPTOプーリ11のベルト溝を開閉し、
作業機の回転数を制御するものである。
【0006】
【作用】次に本発明の作用を説明する。即ち、農耕用作
業車輌にモア装置を付設した場合には、一定の回転数で
刈刃が回転することが望ましく、それ以上の回転数で刈
刃が回転しても、切断性能の向上は得られないし、逆に
動力の損失となるのである。故に、このような場合に
は、或る一定回転までは、エンジン回転数の増減と共
に、動力取出装置の回転数も上下するが、それ以上とな
ると、動力取出装置の回転数が一定となるように制御さ
れているのである。また、エンジンに電子ガバナ機構を
搭載した場合には、該電子ガバナ機構からの電子信号に
より、エンジンの過負荷状態を検出し、この場合には、
動力取出装置の回転数を規制することが出来るように構
成している。また、具体的な構成を、エンジン回転数検
出装置3とコントローラ4と電動シリンダ5と、割りプ
ーリにより構成したPTOプーリ11により構成し、モ
ア装置のブレードの回転数を、エンジン回転数が或る一
定回転数以上になると、それ以上には上がらない一定回
転に維持したものである。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。図1は農耕
用作業車輌Tに作業機としてモア装置を付設した状態の
平面図、図2はモア装置の駆動部に設けた動力取出装置
の回転数制御機構の側面断面図、図3は同じく要部の拡
大断面図、図4は本発明の動力取出装置の回転制御機構
を示すブロック線図、図5はモア装置を付設して作業を
する場合のフローチャート図面、図6はエンジンに電子
ガバナ機構を付設し、該電子ガバナ機構より電子信号を
入力して制御する場合のフローチャート図面、図7は本
発明の動力取出装置御機構の電子回路図面、図8は電動
シリンダモータMoの駆動回路図、図9はモア装置の回
転数の変化を示す図面である。
【0008】図1において説明する。農耕用作業車輌T
の後部に、油圧式リフト装置を介してモア装置が昇降可
能に付設されている。該モア装置は、3枚の回転刈刃を
具備しており、それぞれの回転刈刃はプーリ15・16
・17により回転されている。そして農耕用作業車輌T
の側から、ベベルギアボックス1の入力軸2に動力が伝
達されて、該該入力軸2の回転を直角方向に変更して出
力軸10に出力している。そして、本発明の要部である
PTO回転制御機構は、該出力軸10とPTOプーリ1
1との間に構成されており、モア駆動プーリ9の回転数
が電動シリンダモータMoにより変更されるのである。
【0009】次に図2と図3において、本発明の要部で
ある動力取出装置の回転制御機構について説明する。即
ち、本発明の動力取出装置の回転制御機構は農耕用作業
車輌Tの側に構成されているのではなくて、モア装置の
ベベルギアボックス1の部分に構成されている。農耕用
作業車輌Tの側からはジョイント軸14を介して、ベベ
ルギアボックス1の入力軸2に動力が伝達される。そし
て該入力軸2の外周の位置に、エンジン回転数検出装置
3が配置されておりエンジン回転数Nを検出している。
またベベルギアボックス1により入力軸2の回転を、直
行する下方に変更し、出力軸10の回転としている。該
出力軸10の回転をそのままPTOプーリ11に伝達す
るのではなくて、該出力軸10とPTOプーリ11の間
に、動力取出装置の回転制御機構が構成されている。
【0010】該動力取出装置の回転制御機構は、コント
ローラ4と電動シリンダ5を主体として構成されてい
る。電動シリンダ5はポテンショメータ20と電動シリ
ンダモータMoと、アクチュエータ12と制御レバー6
と制御アーム7により構成されている。そして制御アー
ム7の先端が制御スライダ8に嵌合しており、該制御ス
ライダ8によりPTOプーリ11のピッチ径を変更する
のである。該PTOプーリ11は、電動シリンダモータ
Moのモア駆動プーリ9との間にVベルト19を巻回し
ているので、PTOプーリ11のピッチ径が変更される
と、モア駆動プーリ9の回転数が変更されるのである。
そして該モア駆動プーリ9の軸上に、他の2枚の刈刃を
駆動するプーリ15が固設されており、他の2枚の刈刃
にVベルトにより動力伝達している。
【0011】そして上記したコントローラ4と電動シリ
ンダ5の制御操作により、モア駆動プーリ9の回転数と
エンジン回転数Nとの変化は図9に示す如く変化するの
である。図9について説明すると、エンジン回転数Nが
1800回転になるまでは、モア装置の刈刃の周速は比
例して上昇させるのである。そしてエンジン回転数Nが
1800回転以上になると、刈刃の周速は85m/sの
ままで一定に維持されるのである。
【0012】次に図4・図5・図6において説明する。
図4においては、エンジンに電子ガバナ機構を搭載し、
該エンジンの負荷に対して回転数を制御すべく構成して
いる。即ち、電子ガバナ機構としては、エンジン回転数
検出センサ25と回転数設定器26とラック位置センサ
27と、ラック位置制御手段28等により構成されてい
る。そしてこのようなセンサとアクチュエータにより構
成された電子ガバナ機構から、エンジン負荷情報とエン
ジン回転数信号を、PTO回転制御機構のコントローラ
4に送信して、PTO回転制御に利用している。
【0013】そして、該コントローラ4には、その他に
PTO回転信号がポテンショメータ20により検出され
ており、またPTO回転数設定器21がコントローラ4
に設けられている。また、自動的にモア装置の刈刃の回
転数に設定する場合と、その他の作業機の為に設定数を
変更する場合の為の切換スイッチ18が設けられてい
る。これらにより各部の回転数を検出し、また電子ガバ
ナ機構からの信号を入力し、コントローラ4内の判断回
路により判断し、電動シリンダ5のリレーR1・R2
を、ON−OFF操作するのである。
【0014】そして、通常の場合には、農耕用作業車輌
Tにモア装置を装着しているのであるから、この場合に
は、図5に示すようなフローチャートに従い制御が行わ
れるのである。そして通常の場合であって、電子ガバナ
機構から送信されるエンジンEの負荷情報により、負荷
が設定回転数の場合の負荷よりも以下であれば、そのま
まPTO回転数設定器21により設定した回転数で制御
を行うが、負荷が大きい場合には、該負荷情報読込位置
をPTO回転数として制御を行うのである。また、モア
装置の場合には、モア装置に独特の回転数があるので、
その値を設定値としているが、その他の作業機を付設し
た場合には、設定回転数が相違するし、またエンジンの
回転数に沿ってすべての範囲で比例した回転数の方が良
い場合もあるので、切換スイッチ18により切換えて、
またPTO回転数設定器21により他の設定値を設定可
能としているのである。
【0015】また、エンジン回転数を検出する手段と、
エンジン回転数を設定する手段と、エンジン回転数を制
御する手段よりなる電子ガバナ機構を設けている。該電
子ガバナ機構により得られる負荷信号に基づいて、動力
取出装置の回転数を決定し、該決定した回転数を設定回
転数とする場合においては、図6において示す如く制御
している。図6においては、図5のフローチャートをよ
り詳細に開示している。そして負荷率の限度を98%に
設定し、該許容負荷率を越える場合には、PTO回転数
設定器21により設定した回転数ではなくて、さらに低
い回転数を設定値として、エンジンに過剰負荷が掛から
ないように値を設定すべく構成している。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するものである。請求項1の如く構成し
たので、農耕用作業車輌に搭載したエンジンの回転数の
変化に対して、作業機の回転数を制御し、作業機に最良
の回転数を与え、また作業機に過剰な負荷が掛かった場
合においても、エンジンストップが発生しないようにす
ることが出来たのである。また、例えば草刈機におい
て、モア装置の刈刃の回転数は常時一定であることが必
要であり、刈刃の回転数が低いと芝生の切断性能が低下
し、また回転数が高過ぎると必要以上の馬力をモア装置
が費やすこととなり、所要馬力に比して刈取り性能は向
上しないのである。本発明はエンジン回転数が低くて、
エンジンに余裕の無い場合には、モア装置の刈刃の回転
数を下げて、エンジン性能を維持させ、またエンジン回
転数Nが一定以上の場合には、必要回転数以上の回転数
となることが無いように、一定の回転数と、傾斜地を走
行する為に、エンジンの回転数が一定回転数以上で、上
下に変動したとしても、刈刃の回転数は一定に維持させ
ることにより、エンジンの燃費を良好にし、モア装置の
切れ味を低下させないように構成したものである。
た、作業機側に設けたコントローラ4により、同じく作
業機の側に設けた電動シリンダ5を作動させ、該電動シ
リンダ5の伸縮にて、作業機側に配置した割りプーリに
より構成したPTOプーリ11のベルト溝を開閉し、作
業機の回転数を制御するので、農耕用作業車輌Tの側に
は、別にコントローラ4や電動シリンダ5やPTOプー
リ11等の回転数制御機構を設けることなく、作業機毎
に回転数制御機構を設けることにより、作業機のマッチ
した回転数制御が出来るようになったのである。
【0017】請求項2の如く構成したので、エンジンに
電子ガバナ機構を具備させた場合において、該電子ガバ
ナ機構からの電子信号により、前記PTO軸の回転数を
規制すべく制御することにより、エンジンが過負荷に成
った場合に、動力取出装置の回転数を制御し、エンスト
を予防することが出来たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】農耕用作業車輌Tに作業機としてモア装置を付
設した状態の平面図である。
【図2】モア装置の駆動部に設けたPTO回転数制御機
構の側面断面図である。
【図3】同じく要部の拡大断面図である。
【図4】本発明のPTO回転制御機構を示すブロック線
図である。
【図5】モア装置を付設して作業をする場合のフローチ
ャート図面である。
【図6】エンジンに電子ガバナ機構を付設し、該電子ガ
バナ機構より電子信号を入力して制御する場合のフロー
チャート図面である。
【図7】本発明のPTO回転制御機構の電子回路図面で
ある。
【図8】電動シリンダモータMoの駆動回路図である。
【図9】モア装置の回転数の変化を示す図面である。
【符号の説明】
1 ベベルギアボックス 2 入力軸 3 エンジン回転数検出装置 4 コントローラ 5 電動シリンダ 6 制御レバー 7 制御アーム 8 制御スライダ 9 モア駆動プーリ 10 出力軸 11 PTOプーリ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−17606(JP,A) 実開 昭56−84429(JP,U) 実開 昭58−73027(JP,U) 実開 昭59−26936(JP,U) 特公 昭59−9368(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01B 67/00 A01B 61/02 A01D 69/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 農耕用作業車輌において、作業機の回転
    数を或る設定された回転数までは、エンジン回転数に比
    例させると共に、該設定値以上の回転数になると、一定
    回転数を維持すべく制御する構成において、エンジン回
    転数Nを、作業機への入力軸2の回転を検出するエンジ
    ン回転数検出装置3により検出し、作業機側に設けたコ
    ントローラ4により、同じく作業機の側に設けた電動シ
    リンダ5を作動させ、該電動シリンダ5の伸縮にて、作
    業機側に配置した割りプーリにより構成したPTOプー
    リ11のベルト溝を開閉し、作業機の回転数を制御する
    ことを特徴とする動力取出装置の回転制御機構。
  2. 【請求項2】 農耕用作業車輌において、作業機の回転
    数を或る設定された回転数までは、エンジン回転数に比
    例させると共に、該設定値以上の回転数になると、一定
    回転数を維持すべく制御する構成において、エンジンの
    側に電子ガバナ機構を設け、該電子ガバナ機構に、エン
    ジン回転数を設定する手段と、エンジン回転数を検出す
    る手段と、エンジン回転数を制御する手段よりなる電子
    ガバナ機構を設け、該電子ガバナ機構により得られる負
    荷信号に基づいて、作業機の設定回転数を決定し、エン
    ジン回転数Nを、作業機への入力軸2の回転を検出する
    エンジン回転数検出装置3により検出し、作業機側に設
    けたコントローラ4により、同じく作業機の側に設けた
    電動シリンダ5を作動させ、該電動シリンダ5の伸縮に
    て、作業機側に配置した割りプーリにより構成したPT
    Oプーリ11のベルト溝を開閉し、作業機の回転数を制
    御することを特徴とする動力取出装置の回転制御機構。
JP13000391A 1991-05-31 1991-05-31 動力取出装置の回転制御機構 Expired - Lifetime JP2887007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000391A JP2887007B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 動力取出装置の回転制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000391A JP2887007B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 動力取出装置の回転制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356105A JPH04356105A (ja) 1992-12-09
JP2887007B2 true JP2887007B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15023747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13000391A Expired - Lifetime JP2887007B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 動力取出装置の回転制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887007B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512451B2 (ja) * 1993-11-09 2004-03-29 ヤンマー農機株式会社 トラクタの負荷制御機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04356105A (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6942595B2 (en) Control system for the drive of a pto for an agricultural vehicle
US5971888A (en) Method and apparatus for controlling engine speed during power take-off operation
US7594377B1 (en) Means of adjusting ground speed of a vehicle based on load on blade assembly
US8408838B2 (en) Milling machine with cutter drum speed control
EP1595734B1 (en) Vehicle control system, in particular agricultural vehicle
US7549287B2 (en) Hydrostatic auto/manual speed control
KR870002158B1 (ko) 예취수확기
US10890165B2 (en) Controller and system for utility vehicle
EP3715167B1 (en) Riding lawn equipment engine speed control module
JP2887007B2 (ja) 動力取出装置の回転制御機構
JP2885518B2 (ja) 作業車の制御装置
EP2064934A2 (en) Agricultural harvester speed control
JPH01280641A (ja) 農作業車の負荷制御方式
EP1089609B1 (en) An agricultural machine
JP2000314327A (ja) 農用トラクタのガバナ装置
JPH0618432Y2 (ja) 自走農機の車速制御装置
JPH0447400Y2 (ja)
JPH0353128B2 (ja)
JP3133638B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPH0646893B2 (ja) 芝刈機
JPH0574702B2 (ja)
JPH11236839A (ja) 作業車
JPH0551056B2 (ja)
JPS63308255A (ja) 移動農機の変速装置
JPH0551058B2 (ja)