JP2881535B2 - NOx還元剤の合成方法 - Google Patents

NOx還元剤の合成方法

Info

Publication number
JP2881535B2
JP2881535B2 JP5058600A JP5860093A JP2881535B2 JP 2881535 B2 JP2881535 B2 JP 2881535B2 JP 5058600 A JP5058600 A JP 5058600A JP 5860093 A JP5860093 A JP 5860093A JP 2881535 B2 JP2881535 B2 JP 2881535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthesizing
reducing agent
absorption tower
water
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5058600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271312A (ja
Inventor
正義 市来
近 稲住
友紀 西良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5058600A priority Critical patent/JP2881535B2/ja
Publication of JPH06271312A publication Critical patent/JPH06271312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881535B2 publication Critical patent/JP2881535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、排ガス中の窒素酸化
物(NOx)を触媒の存在下に選択的に還元する接触脱
硝システムに関し、特に同システムで使用される還元剤
の新規合成方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】上記選択的接触脱硝システムで一般に使
用されている還元剤は、アンモニアであり、1m3 のN
Oxを処理するために必要なアンモニアの使用量は0.
76kg(液体アンモニアでは約100円)である。ま
た、最も安価とされている液体アンモニアを還元剤とし
て使用する場合、貯蔵の安全性、保守の容易性などに問
題がある。そのため、特に中・小型脱硝システムでは高
価なアンモニア水、尿素水などの使用が検討され、実施
されている例もある。
【0003】上記のような点から、選択的接触脱硝シス
テム用還元剤として、より安価でかつ安全なものが切望
されている。
【0004】
【従来の技術】従来、工業的方法でアンモニアを製造す
るには、鉄系触媒の存在下に、N2 とH2 を400〜5
00℃、300〜400atmの高温高圧条件で反応さ
せ、NH3 を合成していた。この合成NH3 は通常は冷
却・液化して液体アンモニアとして貯蔵・輸送されてい
た。そして、選択的接触脱硝システムにおける使用の際
に、液体アンモニアを蒸発させ、得られたNH3 ガスを
脱硝触媒床上流で排ガスダクトに注入し、脱硝反応に供
していた。
【0005】NH3 合成法としては、近年、Ru系触媒
を用いる低圧合成法が注目されている(特開平2−25
8066、特開平3−106445、特開昭60−24
6219公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のNH3 合成プロ
セスでは、触媒の性能低下を防止しかつNH3 を効率的
に合成するために、炭化水素類の部分燃焼から得られた
原料H2 ガスを十分に精製する必要があり、NH3 合成
プロセスがはなはだ複雑なものとなっていた。
【0007】この発明は、上記の点に鑑み、選択的接触
脱硝システム用還元剤として、より安価でかつ安全なも
のを簡便な操作で製造することができる還元剤の新規合
成方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく工夫を重ねた結果、NH3 性アルカリ水溶
液にCO2 が容易に吸収されることから、合成NH3
水に吸収させ、この水溶液をCO2 吸収液として使用す
ることにより、アンモニウム炭酸塩水溶液を製造できる
ことを見出し、この発明を完成した。
【0009】すなわち、この発明によるNOx還元剤の
合成方法は、CH3 OHの加水分解によって得られたH
2 とCO2 を含む分解生成ガスを吸収塔に導き、このH
2 と空気分離で得られたN2 とから合成したNH3 を含
む合成NH3 含有ガスを吸収塔に導き、この吸収塔にお
いて吸収液として水を用い、温度40〜100℃で水に
CO2 とNH3 を吸収させ、アンモニウム炭酸塩水溶液
を製造することを特徴とするものである。
【0010】この合成方法において、全操作を10kg
/cm2 G以下の圧力で行うことが好ましい。
【0011】NH3 合成原料ガスの精製を簡便化するた
めに、N2 を膜またはPSAまたはこれらの組み合せ法
を用いた空気分離により製造し、他方H2 をCH3 OH
の加水分解によって製造する。
【0012】NH3 合成反応にとってCO2 の共存は好
ましくないので、NH3 合成の前にCO2 を分離除去す
る。
【0013】NH3 合成の一方の原料であるH2 として
は、分解生成ガスをアンモニア水で洗浄し、さらにシリ
カ、ゼオライト等の吸湿剤で脱湿することにより、十分
な純度のものが得られる。
【0014】この発明による還元剤の合成方法では、N
3 合成反応熱(発熱)でCH3 OH加水分解反応熱
(吸熱)を十分賄えるので、システム起動と制御用以外
には熱エネルギーを供給する必要がなく、好適な反応温
度も両反応とも300〜400℃と同じ温度レベルであ
るので、同じ伝熱媒体が使用できる等、両反応を組み合
せることに有利性がある。
【0015】この発明による合成方法の目的生成物であ
るアンモニウム炭酸塩すなわち(NH4 2 CO3 また
は(NH4 )HCO3 の水溶液は、吸収塔の塔底から取
り出される。このアンモニウム炭酸塩水溶液は選択的接
触脱硝システムの脱硝触媒床上流で排ガスダクトに直接
噴霧されたり、気化(炭酸塩熱分解)した後、選択的接
触脱硝システムに供給される。
【0016】
【実施例】図1にこの発明による還元剤の合成方法の概
要を示す。
【0017】CH3 OHにスチーム(H2 O)を混合
し、この混合物をCH3 OH加水分解反応器(1) に導入
する。この反応器(1) には分解触媒(2) が充填されてお
り、ここで下記の反応が起こる。
【0018】
【化1】 CH3 OHとH2 Oの混合比は、触媒表面への炭素の析
出やCOの副生を防止するためにモル比H2 O/CH3
OH>1.0、望ましくは1.5〜2.5の範囲で制御
される。反応温度は300〜400℃とし、反応熱は外
部から触媒床に供給される。熱源は後述するNH3 合成
反応の発熱による事が望ましいが、これに限定されな
い。
【0019】CH3 OH加水分解反応器(1) の出口ガス
すなわち分解生成ガスは温度300〜400℃を有し、
CH3 OH加水分解反応によって生成したH2 とC
2 、過剰分のH2 O、微量の未反応CH3 OH、およ
び副生COより主として構成されている。この分解生成
ガスを100℃前後に冷却した後、吸収塔(3) の下部に
導入する。冷却によりスチーム(H2 O)は一部凝縮す
る。
【0020】吸収塔(3) では塔頂から合成NH3 を吸収
した水が流下し、この水に生成CO2 と未反応CH3
Hが吸収される。
【0021】一方、N2 製造機(4) により生産されたN
2 は、吸収塔(3) の塔頂から出るH2 含有ガスに混合さ
れる。この混合において、モル比H2 /N2 は好ましく
は1.5前後であるが、これに限られるものではない。
【0022】この混合ガスはNH3 合成触媒(7) を充填
したNH3 合成反応器(5) に導入され、以下の反応によ
り、NH3 が合成される。
【0023】
【化2】 NH3 合成の反応温度は300〜400℃とし、反応熱
を外部に放散する。
【0024】NH3 合成反応器(5) の出口ガスすなわち
合成NH3 含有ガスは、合成NH3と未反応H2 と未反
応N2 よりなり、入口ガスにCOが含まれている場合こ
の出口ガスには微量のCH3 OHが含まれている。
【0025】この合成NH3 含有ガスを100℃前後に
冷却し、吸収塔(3) の中段に導入する。吸収塔(3) では
塔頂より、CO2 を吸収した水が流下し、NH3 を吸収
する。
【0026】吸収塔(3) 内で、分解生成ガスからCO2
とCH3 OHが水に吸収除去された、合成NH3 含有ガ
スからNH3 が水に吸収除去され、NH3 合成反応によ
って消費されたH2 が分解生成ガスの導入によって補わ
れる。
【0027】吸収塔(3) 塔頂から出るH2 含有ガスは、
シリカ、ゼオライト等の吸湿剤を充填した脱湿器(6) に
より湿分を除去した後、前述のようにN2 混入後、NH
3 合成反応器(5) に導かれる。
【0028】この実施例では、合成NH3 含有ガスと脱
湿器出口ガスで熱交換を行っているが、各々個別に冷却
および加熱を行ってもよい。
【0029】吸収塔(3) の塔底から、吸収したNH3
よびCO2 に相当する量の(NH42 CO3 の水溶液
を製品として取り出し、残りの溶液にH2 Oバランスを
とるための純水を加え、塔内液の温度を50℃以下、望
ましくは30℃以下に冷却した後、塔頂より塔内を流下
させる。
【0030】また、全操作を10kg/cm2 G以下の
圧力で行う。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、より安価でかつ安全
で貯蔵しやすい選択的接触脱硝システム用還元剤とし
て、アンモニウム炭酸塩水溶液を簡便な操作で製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すフローシートである。
【符号の説明】
1:CH3 OH加水分解反応器 3:吸収塔 4:N2 製造機 5:NH3 合成反応器 6:脱湿器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01C 1/26 C01C 1/02 - 1/04 C01B 3/22 - 3/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CH3 OHの加水分解によって得られた
    2 とCO2 を含む分解生成ガスを吸収塔に導き、この
    2 と空気分離で得られたN2 とから合成したNH3
    含む合成NH3 含有ガスを吸収塔に導き、この吸収塔に
    おいて吸収液として水を用い、温度40〜100℃で水
    にCO2 とNH3 を吸収させ、アンモニウム炭酸塩水溶
    液を製造することを特徴とする、NOx還元剤の合成方
    法。
  2. 【請求項2】 全操作を10kg/cm2 G以下の圧力
    で行うことを特徴とする、請求項1記載の方法。
JP5058600A 1993-03-18 1993-03-18 NOx還元剤の合成方法 Expired - Lifetime JP2881535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058600A JP2881535B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 NOx還元剤の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058600A JP2881535B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 NOx還元剤の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271312A JPH06271312A (ja) 1994-09-27
JP2881535B2 true JP2881535B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=13089008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5058600A Expired - Lifetime JP2881535B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 NOx還元剤の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881535B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124548A1 (de) * 2001-05-19 2002-11-28 Degussa Verfahren zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden mit Ammoniak im mageren Abgas eines Verbrennungsprozesses
JP6198798B2 (ja) 2015-10-26 2017-09-20 日鉄鉱業株式会社 炭酸リチウム製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06271312A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847057A (en) Process and installation for ammonia treatment of a gas
US4367206A (en) Method for producing methanol and ammonia
US4001386A (en) Process for H2 S removal employing a regenerable polyalkanolamine adsorbent
CA2575537C (en) Process for urea production from ammonia and carbon dioxide
EP2617708B1 (en) A method of forming urea by integration of an ammonia production process in a urea production process and a system therefor
US4849538A (en) Process for the production of nitriles
AU618309B2 (en) Process for the production of nitriles and oxides
SU1064863A3 (ru) Способ получени мочевины
JP2881535B2 (ja) NOx還元剤の合成方法
Maxwell Synthetic nitrogen products
JP2002114752A (ja) アンモニアおよび尿素の一貫生産法
US4956161A (en) Process for removing SO from a gaseous mixture (OP-3409)
US3970744A (en) Process for the production of sulfur from sulfur dioxide extracted from gas streams
US4003987A (en) Waste stream treatment
US3337297A (en) Process for combined production of ammonia and ammonium salts
JP3924669B2 (ja) アンモニア水溶液の製造方法
JPS59207807A (ja) 石炭と反応させる亜硫酸ガス含有ガスの製造方法
JPS60258294A (ja) 天然ガスの脱硫精製方法
US3808325A (en) Continuous process for scrubbing so2 from a gas stream with co regeneration and co2 stripping
JPS6129943B2 (ja)
JP2507296B2 (ja) メタノ−ル改質水素製造方法
EP3606871B1 (en) Process for the production of formaldehyde-stabilized urea
RU2117002C1 (ru) Способ получения карбамида
US3974257A (en) Process for removing sulfur dioxide contained in a gas
CA1057934A (en) Process for the production of sulfur from sulfur dioxide extracted from gas streams

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981201