JP2872145B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2872145B2
JP2872145B2 JP8242807A JP24280796A JP2872145B2 JP 2872145 B2 JP2872145 B2 JP 2872145B2 JP 8242807 A JP8242807 A JP 8242807A JP 24280796 A JP24280796 A JP 24280796A JP 2872145 B2 JP2872145 B2 JP 2872145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
latent image
electrostatic latent
developing
toner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8242807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1091002A (ja
Inventor
哲尚 河尻
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP8242807A priority Critical patent/JP2872145B2/ja
Publication of JPH1091002A publication Critical patent/JPH1091002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872145B2 publication Critical patent/JP2872145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現像装置に関し、
特に、二成分現像剤によって画像形成する画像形成装置
に用いられる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置として、複写機、フ
ァクシミリ、電子写真装置、或いは静電式プリンタ等の
電子写真プロセスを用いたものが知られている。画像形
成装置では、円筒状の静電潜像担持体(感光体ドラム)
を帯電させて静電潜像を形成した後に、静電潜像担持体
の表面に帯電トナーを供給する。静電潜像に帯電トナー
が付着してトナー像が形成(現像)される。この後、静
電潜像担持体の回転に同期して記録紙を給送しつつ、記
録紙の裏側からトナーと逆極性の電圧を印加することに
より、静電潜像担持体上のトナー像を記録紙上に転写す
る。更に、定着機構によって未定着のトナー像を記録紙
に定着させる。
【0003】静電潜像担持体にトナー像を形成するため
の従来の現像装置は、例えば、実開昭63-137368号公報
に記載されている。該公報に記載の現像装置は、トナー
と磁性キャリア(鉄粉等)とが混合された二成分現像剤
を使用するもので、二成分現像剤を静電潜像担持体の表
面に付着させる現像スリーブと、現像スリーブ内部にこ
れと同軸に配設されて所定の磁力分布を形成することに
より二成分現像剤を現像スリーブ表面に吸着させるマグ
ネットと、現像スリーブに隣接し二成分現像剤の現像ス
リーブ表面の表面からの高さを規制するドクターブレー
ド(トナー層規制部材)とを備えている。
【0004】上記従来の現像装置では、摩擦等により帯
電したトナー成分を含む二成分現像剤を、マグネットの
磁気力(磁界の強さ)によって現像スリーブ表面に吸着
させて帯電トナー層(磁気ブラシ)を形成している。ド
クターブレードによって高さが規制された帯電トナー層
は、静電潜像が形成された静電潜像担持体の表面に接触
し、該静電潜像に吸着されつつ該表面にトナー像を形成
(現像)する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マグネットは、一般
に、磁極の両端部における磁力線密度が他の部分に比し
て高いため、磁気力による吸引力は、両端部において最
も強い。例えば、上記従来の現像装置の現像スリーブで
は、図5に示すように、マグネット21の磁気作用によ
って磁気力が最も強い両端部で磁性キャリアが盛り上が
る、所謂穂立ち状態(図5の14a参照)が発生する。
この穂立ちした磁性キャリアにトナーが付着することに
より、現像スリーブ20の表面には、両端部が盛り上が
る形状の帯電トナー層14が形成される。
【0006】このため、現像時には、両端部が盛り上が
った帯電トナー層14が、現像スリーブ20に対向する
静電潜像担持体22に強く接触し、著しい場合には静電
潜像担持体22の表面に傷が付き、良好な印字状態が損
なわれる虞れがある。現像装置では、一般に、二成分現
像剤が集中する部分、即ち現像剤収容部から二成分現像
剤が直接に供給される供給部分と、現像スリーブ表面の
余剰現像剤を集めて現像剤収容部に戻し入れる戻入れ部
分とが現像スリーブの両端部に在ることが多い。このた
め、両端部での磁性キャリアの穂立ちがより顕著にな
る。
【0007】本発明は、上記に鑑み、穂立ちの状態を改
善し、二成分現像剤が強く接触することによって静電潜
像担持体表面に傷が付く不具合を防ぎ、これによって良
好な画像形成状態を維持することが可能な現像装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の現像装置は、表面に静電潜像が形成される
静電潜像担持体に、トナー及び磁性キャリアが混合され
た二成分現像剤を供給する現像スリーブと、該現像スリ
ーブ内部に該スリーブと同軸に延在するマグネットと、
前記現像スリーブ表面に付着した帯電トナー層のスリー
ブ表面からの高さを規制するトナー層規制部材とを備え
た現像装置において、前記現像スリーブ及びマグネット
の少なくとも一方は、軸方向の端部が中間部より小径に
形成されることを特徴とする。
【0009】本発明の現像装置では、例えば、現像スリ
ーブのみ軸方向の端部が中間部より小径に形成された場
合、或いは、現像スリーブ及びマグネットの双方の軸方
向の端部が中間部より小径に形成された場合には、磁性
キャリアの穂立ちが生じたとしても該穂立ちは小径の端
部近傍に生じるために、現像スリーブに付着した帯電ト
ナー層の静電潜像担持体に対する高さが現像スリーブの
表面全体に亘ってほぼ均一になる。これにより、帯電ト
ナー層が静電潜像担持体に対してほぼ均一に接触するこ
とができるため、静電潜像担持体の表面に傷が付く虞れ
が無くなる。
【0010】また、例えば、現像スリーブの形状は円筒
状のままで、マグネットの軸方向の端部が中間部より小
径に形成された場合には、端部での磁気力が従来のもの
に比して弱くなるために、磁性キャリアの穂立ちが生じ
難い。従って、現像スリーブに付着した帯電トナー層の
高さが現像スリーブの表面全体に亘ってほぼ均一になる
ため、帯電トナー層が静電潜像担持体に対してほぼ均一
に接触する。従って、この場合においても静電潜像担持
体の表面に傷が付く虞れは無くなる。
【0011】好ましくは、前記現像スリーブの軸方向の
端部が中間部より小径に形成されており、前記トナー層
規制部材は、現像スリーブに対向するエッジ部が、前記
現像スリーブの表面に対応する形状を有する。また、好
ましくは、前記現像スリーブ及びマグネットの少なくと
も一方は、端部に向かって徐徐に細くなるテーパー状に
形成される。
【0012】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明を更に詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施形態例の現像装置
の要部を示す回転軸と直交方向の断面図、図2は、図1
の現像装置に用いられる現像スリーブ及びドクターブレ
ード(トナー層規制部材)等を示す軸方向断面図であ
る。
【0013】図1に示すように、二成分現像剤を使用す
る現像装置10は、同図で反時計方向に回転する円筒状
の静電潜像担持体16に対向して配置されている。現像
装置10は、静電潜像担持体16に対向し且つ回転軸1
6aと平行な回転軸28を有する非磁性体から成る現像
スリーブ11と、現像スリーブ11に近接して配置され
たドクターブレード15と、現像後に現像スリーブ11
の表面から帯電トナー層14を掻き落とす掻落とし部材
27とを備える。現像スリーブ11の内部には、回転軸
方向に延在するマグネット12が密着嵌合されている。
【0014】また、現像装置10は、現像剤収容室10
a内部の二成分現像剤13を撹拌し、該現像剤13中の
トナーを帯電させた後に現像スリーブ11の一端部11
a(図2)に供給する第1供給ローラ18と、現像剤収
容室10a底部に集められる二成分現像剤13を第1供
給ローラ18側に移動させる第2供給ローラ19とを備
える。現像スリーブ11上方のドクターブレード15に
隣接する位置には、スクリューシャフト29が配設され
ている。スクリューシャフト29は、回転することによ
り、第1供給ローラ18によって現像スリーブ11の一
端部11aに供給されて(図2矢印17a参照)盛り上
がった二成分現像剤13を、該スリーブ11の他端部1
1b側に移動させ、現像スリーブ11の上部において該
スリーブ11表面に溜まる二成分現像剤13の厚みを平
均化させる。現像スリーブ11の他端部11b側に送ら
れた二成分現像剤13の余剰量は、現像剤収容室10a
に戻される(矢印17b参照)。
【0015】現像スリーブ11は、マグネット12の磁
気力によってその表面に二成分現像剤13を付着させて
帯電トナー層14を形成し、図1で時計方向に回転しつ
つ該帯電トナー層14を静電潜像担持体16に接触させ
る。図2に示すように、現像スリーブ11は、双方の軸
方向の端部11a、11bが中間部より小径に形成さ
れ、端部に向かって徐徐に細くなるテーパー状に形成さ
れている。また、マグネット12も現像スリーブ11と
同様に、双方の軸方向端部12a、12bが中間部より
小径に形成され、端部に向かって徐徐に細くなるテーパ
ー状に形成されている。
【0016】ドクターブレード15は、現像スリーブ1
1の軸方向と平行に延在し、現像スリーブ11表面に付
着した帯電トナー層14を掻き落としてスリーブ表面か
らの高さを規制する。ドクターブレード15は、現像ス
リーブ11に対向するエッジ部の両端部15a、15b
が、現像スリーブ11のテーパー形状に対応するテーパ
ー状に形成されている。これにより、ドクターブレード
15のエッジ部と現像スリーブ11の表面とで成す隙間
が、軸方向に亘ってほぼ均一になる。
【0017】上記構成の現像装置10では、画像形成動
作が開始されると、現像剤収容室10a内の二成分現像
剤13が、時計方向に回転する第1供給ローラ18によ
り撹拌される。これにより、二成分現像剤のトナー成分
が、摩擦によって帯電されつつ第1供給ローラ18によ
り掻き上げられて、現像スリーブ11の一端部11a側
に供給される。該一端部11aに溜められた二成分現像
剤13は、回転するスクリューシャフト29によって回
転軸28方向に順次に移動されて平均化されつつ、余剰
量が他端部11bから現像剤収容室10a内に戻され
る。
【0018】現像スリーブ11上に平均的に盛られた二
成分現像剤13は、現像スリーブ11の時計方向の回転
によって該スリーブ11とドクターブレード15との間
の隙間に導かれつつ、該ドクターブレード15のエッジ
部によって適宜掻き落とされる。これにより、現像スリ
ーブ11表面には、軸方向に亘って、静電潜像担持体1
6に対する高さがほぼ均一な帯電トナー層14が形成さ
れる。この後、帯電トナー層14は、静電潜像担持体1
6との最接近部に移動して該担持体16表面に接触しつ
つ、静電潜像担持体16表面に予め形成された静電潜像
にトナーを付着させて現像する。この現像によるトナー
像は、続く転写工程で、供給された記録紙(図示せず)
に対して転写された後に、定着部(図示せず)で圧着さ
れて該記録紙に定着される。また、現像後に現像スリー
ブ11表面に残存した帯電トナー層14は、掻落とし部
材27によって現像スリーブ11表面から掻き落とされ
て現像剤収容室10a内に戻される。
【0019】上記現像時において、現像スリーブ11及
びマグネット12の双方は、軸方向の端部が中間部より
小径に形成されて、その部分での磁力線密度が従来のも
のに比して低くされている。このような現像スリーブ1
1では、磁性キャリアの穂立ちが、現像スリーブ11の
両端部のテーパー部に生じるため、現像スリーブ11に
付着した帯電トナー層14の静電潜像担持体16に対す
る高さがほぼ均一になる。従って、帯電トナー層14を
静電潜像担持体16に対してほぼ均一に接触させること
ができるので、帯電トナー層14の厚さが異なる部分が
静電潜像担持体16の表面に強く接触して傷を付ける等
の虞れが無くなる。しかも、ドクターブレード15のエ
ッジ部の両端部15a、15bが、現像スリーブ11の
両端部11a、11bのテーパーに対応するテーパー形
状を有するため、たとえ両端部11a、11bに帯電ト
ナー層14が厚めに形成されそうになったとしても、こ
れを適切に掻き落とし、他の部分と同程度の高さの帯電
トナー層14とすることができる。
【0020】図3及び図4は、現像スリーブ11、マグ
ネット12及びドクターブレード15の変形例を示す軸
方向断面図である。図3及び図4に夫々示す変形例によ
っても、第1実施形態例と同様の効果を奏することがで
きる。すなわち、図3に示す例では、現像スリーブ11
の表面における双方の端部11a、11bの形状は、第
1の実施形態例と同様であるが、スリーブ11内部のマ
グネット12が、全体として円柱状に形成される点で異
なる。この円柱状のマグネット12を内部に有する現像
スリーブ11によっても、磁性キャリアの穂立ちが両端
部のテーパー部に生じるため、現像スリーブ11に付着
した帯電トナー層14の静電潜像担持体16に対する高
さが該スリーブ11の表面全体に亘ってほぼ均一にな
る。これにより、帯電トナー層14を静電潜像担持体1
6に対してほぼ均一に接触させることができる。また、
図3の例におけるドクターブレード15の形状は、第1
実施形態例のドクターブレード15と同様である。
【0021】図4に示す例では、マグネット12の両端
部12a、12bの形状は第1実施形態例と同様である
が、マグネット12外部の現像スリーブ11が、全体と
して円筒状に形成される点で異なる。この円筒状の現像
スリーブ11によると、両端部近傍での磁気力が従来の
ものに比して弱くなるため、磁性キャリアの穂立ちが生
じ難い。従って、現像スリーブ11の表面に、全体的に
ほぼ均一な帯電トナー層14を形成し、静電潜像担持体
16に対してほぼ均一に接触させることができる。本例
におけるドクターブレード15は、現像スリーブ11に
対向するエッジ部が、全体として直線状に形成されてい
る。
【0022】図2〜図4の各例において、現像スリーブ
11の軸方向の端部11a、11b、マグネット12の
軸方向の端部12a、12bをテーパー形状として説明
したが、これら端部11a、11b、12a、12bの
形状はテーパー状に限られない。
【0023】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の現像装置は、上記実施形態
例の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態
例の構成から種々の修正及び変更を施した現像装置も、
本発明の範囲に含まれる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
穂立ちの状態を改善し、二成分現像剤が強く接触するこ
とによって静電潜像担持体表面に傷が付く不具合を防止
して、良好な画像形成状態を維持することが可能な現像
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例の現像装置の要部を示す
回転軸と直交方向の断面図である。
【図2】図1の現像装置に用いられる現像スリーブ及び
ドクターブレード等を示す軸方向断面図である。
【図3】現像スリーブ、マグネット及びドクターブレー
ドの変形例を示す軸方向断面図である。
【図4】現像スリーブ、マグネット及びドクターブレー
ドの別の変形例を示す軸方向断面図である。
【図5】従来の現像装置における問題点を説明するため
の要部断面図である。
【符号の説明】
10 現像装置 11 現像スリーブ 12 マグネット 13 二成分現像剤 14 帯電トナー層 15 トナー層規制部材(ドクターブレード) 16 静電潜像担持体 28 回転軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に静電潜像が形成される静電潜像担
    持体に、トナー及び磁性キャリアが混合された二成分現
    像剤を供給する現像スリーブと、該現像スリーブ内部に
    該スリーブと同軸に延在するマグネットと、前記現像ス
    リーブ表面に付着した帯電トナー層のスリーブ表面から
    の高さを規制するトナー層規制部材とを備えた現像装置
    において、 前記現像スリーブ及びマグネットの少なくとも一方は、
    軸方向の端部が中間部より小径に形成され、 前記トナー層規制部材は、前記現像スリーブに対向する
    エッジ部が、前記現像スリーブの表面に対応する形状を
    有することを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記現像スリーブ及びマグネットの少な
    くとも一方が、端部に向かって徐徐に細くなる形状を有
    する、請求項1に記載の現像装置。
JP8242807A 1996-09-13 1996-09-13 現像装置 Expired - Fee Related JP2872145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242807A JP2872145B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242807A JP2872145B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1091002A JPH1091002A (ja) 1998-04-10
JP2872145B2 true JP2872145B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17094586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8242807A Expired - Fee Related JP2872145B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872145B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9268263B2 (en) 2014-05-13 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122237A1 (de) * 2000-05-17 2001-12-20 Heidelberger Druckmasch Ag Elektrostatische Bildentwicklungsvorrichtung
JP5825794B2 (ja) 2011-02-03 2015-12-02 キヤノン株式会社 現像装置及びマグネットローラ
JP5936753B2 (ja) * 2015-06-01 2016-06-22 キヤノン株式会社 現像装置、及びマグネットローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9268263B2 (en) 2014-05-13 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1091002A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486909A (en) Developing device for an image forming apparatus
JP3444017B2 (ja) 一成分現像剤を用いる現像装置
US6813462B2 (en) Electro-photographic developing unit
CN1847992A (zh) 电子照相成像装置和图像显影方法
JP2872145B2 (ja) 現像装置
US7450885B2 (en) Electrophotographic type image forming apparatus and its driving method
JPH0222384B2 (ja)
JP2001265118A (ja) 現像装置
JP4731218B2 (ja) 現像装置
JP2001265114A (ja) 現像装置
JP2003167439A (ja) 現像装置
US20060280528A1 (en) Developer for electrophotographic image forming apparatus
JP2000019840A (ja) 現像装置ならびに現像機構を有するユニットおよび画像形成装置
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JP3824247B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS631583B2 (ja)
JP2002072590A (ja) 画像形成装置
JP3058204B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3112539B2 (ja) 現像装置
JP3040503B2 (ja) 画像形成装置
JP2001312143A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH11174848A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3337356B2 (ja) 一成分非磁性現像装置
JPH0926699A (ja) 現像装置
JP2007147924A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees