JP2869169B2 - 研磨用品及びその製法 - Google Patents

研磨用品及びその製法

Info

Publication number
JP2869169B2
JP2869169B2 JP2219898A JP21989890A JP2869169B2 JP 2869169 B2 JP2869169 B2 JP 2869169B2 JP 2219898 A JP2219898 A JP 2219898A JP 21989890 A JP21989890 A JP 21989890A JP 2869169 B2 JP2869169 B2 JP 2869169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
adhesive binder
coating
layer
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2219898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188187A (ja
Inventor
ジェームス ブキャナン スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27015533&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2869169(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH03188187A publication Critical patent/JPH03188187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869169B2 publication Critical patent/JP2869169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/342Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent
    • B24D3/344Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent the bonding agent being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は木材の仕上げ操作(工程)に有用な、コーテ
ィング(被覆)された電気伝導性研磨剤製品(研磨用
品)及びその製法に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕
プラスチック、木材および木材様材料を研磨して仕上
げするための最高級の(premier)工具と考えられるコ
ーティング(被覆)された研磨製品(研磨用品)は、そ
れらの使用の際に静電気の発生という問題を有すること
がある。静電気は、コーティングされた研磨用ベルトま
たはディスクが加工品とベルトおよびディスクの裏支持
材と常に相互作用することによって発生する。この静電
荷は、典型的には50〜100キロボルト程度である。
静電気は多くの問題を引き起こす。蓄積された静電荷
が突然放電すると、電気的ショックの形態で作業者に重
い怪我を負わせたり、または埃粒子を発火させて火事や
爆発の恐れが極めて高くなる。静電荷によって鋸屑が被
覆研磨剤(コーティングされた研磨剤)および電気的に
非電導性木材加工品の表面等の様々な表面に付着して、
通常の排気装置を用いることによっては除去が困難にな
ることもある。被覆研磨剤の「充填」(すなわち、砥粒
(abrasive grains,研磨剤粒子)と切り屑との間の空間
の充填)の問題も被覆研磨剤および木材加工品上での鋸
屑の蓄積と関連している。このような充填は、研磨剤粒
子の切削能を著しく低下させ、加工品の表面に焼けを生
じることがある。
静電荷を減少させまたは除去することによって、コー
ティングした研磨剤製品の耐用寿命を著しく延ばすこと
ができ、加工品上での表面の仕上げを一層精緻にし、ま
たは前記の問題を引き起こす電荷を除去または減少させ
ることができる。
成功の程度は様々であるが、静電気の問題を解決する
ため多くの試みが為された。一つの共通な方法は、電導
性または帯電防止性材料を被覆研磨剤構造に配合して電
荷の蓄積をなくすることであった。これに関して、米国
特許第3,163,968号公報(ナファス(Nafus))は、研磨
剤の反対側の表面上に結合剤にグラファイトを含んでな
るコーティングを有する被覆研磨剤製品(コーティング
された研磨用品)を開示している。米国特許第3,942,95
9号公報(マルコー(Markoo)ら)は、研磨の際に静電
荷の蓄積を防止するため、2つの非電導性樹脂層の間に
電導性樹脂層を挾んだ被覆研磨剤構造を開示している。
この樹脂層は、金属合金、金属顔料、金属塩または金属
錯体のような電導性充填剤を樹脂中に配合することによ
って電導性にされている。米国特許第3,992,178号公報
(マルコー(Markoo)ら)は、研磨の際に発生した静電
荷を減少させる結合性樹脂中にグラファイト粒子を含有
する外層を有する被覆研磨剤製品を開示している。1983
年10月7日発行の特開昭58/171264号公報には、平均粒
度が20〜50ナノメーターのカーボンブラック粒子を加え
ることによって電導性にした研磨剤層を有する被覆研磨
剤製品が開示されている。
更に、本出願人に譲受人であるミネソタ・マイニング
・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minn
esota Mining & Manufacturing Company)は、1975年
頃から研磨剤サイズ層に2重量%のカーボンブラックお
よび5重量%のグラファイトを含む被覆研磨剤製品をト
リーマーイト・レジン・ボンド・クロス・タイプ(Tri
−M−ite ResinBond Cloth Type)TLおよびスリー−マ
ーイト・レジン・ボンド・クロス・タイプ(Three−M
−ite Resin Bond Cloth Type)TWという商品名で発売
している。炭素黒とグラファイトとの併用物をサイズ層
に添加することによって静電気の発生を幾分減少させる
ことができることを見出だした。しかしながら、鋸屑が
被覆研磨剤製品に付着するのを防止し、または電気ショ
ックの危険性を減少させるには、この程度の静電気の発
生の減少では不十分である。したがって、静電気の発生
を抑える点ではかなりの改良の余地がある。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本発明は、(a)前表面と裏表面とを有する支持部材
(例えば、「裏地」)であって、前記の支持部材が所望
により接着性結合剤で飽和されており、前記の支持部材
が所望により前記の前表面用に接着性結合剤コーティン
グ(バインダー接着剤コーティング、即ち、)プレサイ
ズコーティング)を有し、且つ前記の支持部材が所望に
より前記の裏表面上にバインダー接着剤コーティング
(すなわち、バックサイズコーティング)を有するもの
と、(b)研磨剤粒子と、(c)研磨剤粒子を少なくと
も部分的に埋設させた前記の支持部材の前側に(すなわ
ち、裏地の前表面上、プレサイズコーティングを有する
裏地の前表面上に、または含浸剤を有する裏地の前表面
上に)バインダー接着剤の第一層と、(d)バインダー
接着剤の第一層の上に重なる(第一層にオーバーレイす
る)バインダー接着剤の少なくとも1層の追加層とを含
んで成る被覆研磨剤製品であって、バインダー接着剤
層、コーティングおよび含浸剤の少なくとも1層が一定
量のカーボンブラック凝集体を含み、この一定量のカー
ボンブラック凝集体を含む前記の接着性結合剤の表面抵
抗率を2000キロオーム/cm未満とするのに十分であるこ
とを特徴とする研磨剤製品を提供する。
本明細書で用いられる「電導性」という用語は、電気
的に伝導性であることを意味する。
バインダー接着剤コーティング組成物に加える前に適
当な分散助剤と共にカーボンブラック凝集体を水中に予
備分散させるのが好ましい。
製品の構成に電導性カーボンブラック凝集体を包含さ
せることによって製品の使用の際に静電荷の蓄積が著し
く低下し、これによって作業者に対する電気ショックが
なくなり、加工品やサンダー上へのダストの蓄積が少な
くなる。
電導性カーボンブラックを含むコーティングを除き、
本発明の被覆研磨剤製品は当該技術分野に周知の方法に
よって従来の材料から構成される。支持部材は典型的に
は「メイク・コート」と呼ばれることがあるバインダー
接着剤の第一層でコーティングされ、次に研磨剤粒子を
付着させる。この研磨剤粒子は、特定の被覆研磨剤製品
の要件によって、配向していてもよくまたは配向せずに
支持部材に付着させてもよい。しかしながら、木材の仕
上げ操作で用いるのには、研磨剤粒子を静電的に塗布し
て粒子の大部分の長軸が支持部材の平面に対してほぼ垂
直に成るようにするのが好ましい。或いは、第一層を接
着性結合剤中に分布した研磨剤粒子を含んで成るスラリ
ーコートとすることもできる。
次に、生成する接着剤/研磨剤複合層を大まかに固化
させまたは支持部材上に研磨剤粒子を保持するのに十分
な程度に硬化させて、「サイズコート」と呼ばれること
があるバインダー接着剤の第二の層を塗布することがで
きるようにする。このサイズコートは更にこの被覆研磨
剤製品を補強する。所望によれば、「スーパーサイズコ
ート」と呼ばれることもある追加のバインダー接着剤上
塗りであって研磨助剤または他の周知の添加剤を含んで
いてもよいものをこのサイズコートに塗布することがで
きる。最終的な接着剤コーティングが固化したならば、
生成する被覆研磨剤製品を、例えばシート、ロール、ベ
ルトおよびディスクのような様々な通常の形態に変換す
ることができる。
本発明の被覆研磨剤製品を形成する通常の成分は、当
該技術分野に典型的に用いられるものから選択すること
ができる。例えば、支持部材は、紙、布、加硫繊維、ポ
リマー性フィルムまたは任意の他の好適な材料であって
一般に知られておりまたは将来利用することができるよ
うになるもので成形することができる。研磨剤粒子は被
覆研磨剤の形成に従来から用いられている任意の粒度お
よび種類のものであってもよく、例えばフリント、ザク
ロ石、酸化アルミニウム、セラミック性酸化アルミニウ
ム、アルミナジルコニア、ダイヤモンド、炭化ケイ素ま
たはそれらの混合物であってもよい。好ましくは、研磨
剤粒子はザクロ石、酸化アルミニウム、セラミック性酸
化アルミニウム、アルミナジルコニアおよび炭化ケイ素
から成る群から選択され、粒度はグレード約16(平均粒
径が約1320μm)からグレード約1200(平均粒径が約6.
5μm)の範囲である。研磨剤粒子を支持部材に固定す
る結合系は、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、アクリル樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂、膠またはそれらの混合
物から作成することができる。この接着系は、充填剤、
研磨助剤、カップリング剤、染料、湿潤剤および界面活
性剤のような他の当該技術分野において周知の添加剤を
含んでいてもよい。
被覆研磨剤支持部材が布であるときには、この布をシ
ールして、この布の最終的特性を改質するのに役立つ1
種類以上のバインダー接着剤層を有するのが好ましい。
一般的には、バインダー接着剤が研磨剤コーティングの
下の支持部材の前表面に存在するときには、これは「プ
レサイズ」と呼ばれる。バインダー接着剤がプレサイズ
としての反対側表面の支持部材のうわ表面に存在すると
きには、これは「バックサイズ」と呼ばれる。バインダ
ー接着剤が支持部材を飽和するときには、これは「含浸
剤」と呼ばれる。
本発明の被覆研磨剤製品は、当該技術分野で一般的で
ある他の改質剤を含むこともできる。例えば感圧接着剤
のコーティングをこの構造の非研磨剤側に塗布すること
もできる。
本発明の被覆研磨剤製品の少なくとも1種類の硬化し
たバインダー接着剤は、メインコート、スラリーコー
ト、サイズコート、スーパーサイズコート、バックサイ
ズコート、プレサイズコートおよび含浸剤の少なくとも
1種類の配合物にカーボンブラック凝集体を配合するこ
とによって電導性になる。
本発明に用いられるカーボンブラックは炭素の非晶質
変種であり、典型的には空気に暴露されることによって
最外側が酸化された原子状層を有する炭化水素の部分燃
焼によって形成されるものである。このカーボンブラッ
ク凝集体は、コーティング配合物に直接加えることがで
きる。或いは、カーボンブラック凝集体は水性分散液の
形態でコーティング配合物に添加することもできる。こ
の後者の方法は、カーボンブラック凝集体を水性溶液中
に予備分散する場合に、コーティング配合物中のカーボ
ンブラック凝集体の分散が更に容易に達成されるので、
好ましい。一般的には、予備分散型を用いるときには、
カーボンブラック凝集体は大部分が接着性結合剤中に存
在して、コーティング用の適正な粘度を保持することが
できる。凝集体が予備分散されないときには、粘度が一
層高く、加工に困難になることがある。更に、カーボン
ブラック凝集体の水性分散液(aqueous dispersion)
は、ネワーク(Ne−wark)、ニュージャージーのシーデ
ィーアイ・ディスパーションズ(CDI Dispersinos)の
ようなソース市販されている。
カーボンブラック凝集体、分散助剤、および水のよう
な液体分散媒を互いに混合して均質なコーティング組成
物を得るようにするのが好ましい。2種類以上の分散助
剤を用いることができる。この分散を次に接着性結合剤
に加える。液体分散媒が水の場合には、分散助剤はアニ
オン性またはイオン性界面活性剤であることができる。
界面活性剤分散助剤の典型的な例には、ダブリュ・アー
ル・グレース(W.R.Grace)、レキシントン、マサチュ
ーセッツからの「ダクサード(DAXAD)11G」、ヘンケル
・コーポレーション(Henkel Corporation)、アンブラ
ー、ペンシルバニアからの「ノプコスパース(NOPCOSPE
RSE)A−23」および大昭和化学株式会社、ロスチャイ
ルド、ウィスコンシンからの「マラスパース(MARASPER
SE)CBOS−4」のような商品名で市販されているものが
挙げられる。カーボンブラック凝集体対分散助剤の重量
比は、2:1〜30:1の範囲であるのが好ましく、更に好ま
しくは4:1〜12:1の範囲にある。この比率は低すぎたり
または高すぎると、生成する粘度は高すぎることがあ
る。分散助剤の量が多すぎると、カーボンブラック凝集
体の好ましくない再凝固が起こることがある。分散液は
1〜25重量%のカーボンブラック凝集体を含むのが好ま
しい。
カーボンブラック凝集体の分散液は水の代わりに有機
液体の分散液であってもよい。したがって、特定の有機
液体と混和する分散助剤を用いるべきである。2種類以
上の混和性有機液体を用いることができる。水を分散媒
として用いて、有機液体に関連する環境上の問題を回避
するのが好ましい。
当業者によって認められるように、適正な分散助剤を
接着性結合剤と釣り合わせるのが重要である。分散助剤
と接着性結合剤が混和性でなければ、生成するコーティ
ング組成物は粘度が高すぎることがある。例えば、アニ
オン性分散助剤とフェノール性接着剤系が好ましい。接
着性結合剤の技術の熟練者は、かかる評価を行うことが
できるべきである。
良好な電導性を得るには、コーティング中のカーボン
ブラックの濃度を十分に高くして、コーティング中に連
続的電導性経路を提供できるようにしなければならな
い。カーボンブラックの電導性は等方性、すなわちコー
ティング中の電導性経路を生成するために特定の平面に
沿って炭素の併置には拠らないので、コーティング中に
連続的な電導性経路を提供するのに要するカーボンブラ
ックの閾値濃度は一般的にはグラファイトのような電導
性が異方性である他の電導性材料に要する閾値濃度より
低い。カーボンブラックの閾値濃度より低ければ、非晶
質カーボンブラック凝集体の短い鎖に拠って形成される
断続的な電導性経路しかなく、これによってカーボンブ
ラックの低電荷を有する被覆研磨剤製品の貧弱および/
または一定しない電導度が説明されるものと思われる。
カーボンブラックの濃度は、好ましくは表面抵抗率が約
2000キロオーム/cm未満、更に好ましくは約500キロオー
ム/cm未満、最も好ましくは約200キロオーム/cm未満の
カーボンブラック含有バインダー接着剤層を提供するの
に十分な濃度で存在する。
本発明に有用なカーボンブラック凝集体は、製造工程
中に互いに恒久的に融合する多くの小さめのカーボンブ
ラック粒子から形成される。一般的には、これらのカー
ボンブラック粒子は、約15nm〜約90nmの範囲の直径を有
するほぼ球形である。連続的な電導性経路を形成し研磨
剤製品の抵抗率を前記の範囲にまで低下するのに要する
コーティング組成物中のカーボンブラックの量は、凝集
体のストラクチャー(structure,構造)、凝集体の表面
積、凝集体の表面化学および凝集体を含むカーボンブラ
ック粒子の粒度によって変わる。カーボンブラック凝集
体を等量装填するとき、凝集体を含む個々のカーボンブ
ラック粒子の粒度を減少させ、他のパラメーターは一定
に保つと、研磨剤製品の表面抵抗率が減少する。
好ましくは、カーボンブラック凝集体の粒度は300μ
m未満である。更に好ましくは、カーボンブラック凝集
体の粒度は125〜275μmの範囲にある。2種類以上の粒
度のカーボンブラック凝集体の混合物(例えば、比較的
大きめの凝集体と比較的小さめの凝集体との混合物)を
用いることもできる。このような混合物により、接着性
結合剤中にカーボンブラック凝集体を更に効率的に分布
させ易くなる。
カーボンブラック凝集体のストラクチャーは、凝集体
の粒度および形状を指す。高ストラクチャーカーボンブ
ラックは比較的高度に分岐した凝集体から成り、低構造
カーボンブラックは比較的小さな嵩さ張らない凝集体か
ら成っている。カーボンブラック凝集体のストラクチャ
ーは凝集体のボイド容積を特徴とする。高ストラクチャ
ーカーボンブラックは低ストラクチャーカーボンブラッ
クより多くのボイド空隙を有し、高度に分岐した形状が
密な充填を防げるからである。ストラクチャーを定量化
する一つの共通の方法は、ジブチルフタレート吸収試験
である。この試験はカーボンブラック100gによって吸収
されるジブチルフタレートの(mlでの)容積を測定する
のであり、これは凝集体間のボイドを満たすのに要する
流体の量の尺度である。ジブチルフタレートの吸収はス
トラクチャー水準への指針として用いることができるの
であり、所定の表面積に対してストラクチャーが高度に
なれば、ジブチルフタレートの吸収も高くなる。カーボ
ンブラック凝集体を等量装填するとき、カーボンブラッ
ク凝集体のストラクチャーを増加させ、他のパラメータ
ーは一定に保つと、カーボンブラック凝集体を含む硬化
した接着性結合剤の表面抵抗率が減少する。カーボンブ
ラック凝集体のジブチルフタレート吸収は約50〜400ml/
100gであるのが好ましく、更に好ましくは約100〜400ml
/100gである。
更に、全ての炉の種類のカーボンブラックの製造工程
において、カルボキシル性、キノン性、ラクトン性およ
びヒドロキシル性基のような化学吸着した酸素複合体が
凝集体の表面に生成する。これらの吸着した分子はカー
ボンブラック凝集体を約950℃の温度に加熱することに
よって追い出すことができ、揮発分と呼ぶ。これらの吸
着分子はカーボンブラック凝集体の表面上で電気絶縁性
層として作用するので、用いられるカーボンブラック凝
集体の揮発分を減少させ、他のパラメーターを一定に保
つと、カーボンブラック凝集体を含む吸着性結合剤の表
面抵抗率が減少する。揮発分が約4重量%を上回れば、
カーボンブラック凝集体は非電導性である。好ましく
は、カーボンブラック凝集体の揮発分は3重量%未満で
あり、好ましくは約2%未満である。
カーボンブラック凝集体を含む接着性結合剤の表面抵
抗率の減少も、用いられるカーボンブラック凝集体の表
面積によって変わる。カーボンブラック凝集体を等量装
填するときカーボンブラック凝集体の表面積を増加さ
せ、他のパラメーターは一定に保つと、接着性結合剤の
表面抵抗率は減少する。好ましくは、カーボンブラック
凝集体の表面積は約100〜1000m2/gであり、更に好まし
くは約130〜1000m2/gである。
好ましくは、本発明による未硬化接着性結合剤の総固
形物含量は20〜75重量%の範囲である。更に好ましく
は、総固形物含量は35〜65重量%の範囲である。
もう一つの見地では、本発明による未硬化接着性結合
剤の粘度は25〜2000g/秒−cm(cps)の範囲にある。更
に好ましくは、粘度は100〜1000g/秒−cm(cps)の範囲
にあり、最も好ましくは100〜750g/秒−cm(cps)の範
囲にある。
本発明を下記の非制限的な実施例によって更に説明す
るが、総ての部および百分率は特に断らないかぎり重量
によるものである。これらの実施例において、カーボン
ブラック凝集剤は(ガスト・マニュファクチャリング・
コーポレーション(GAST Manufacturing Corp.)から市
販されている)プロペラ羽根を備えた空気被動撹拌装置
によって結合剤樹脂コーティング配合物中を混合し、生
成する混合物をサンディングベルトにコーティングし
た。次に、このコーティングを強制通風炉中で硬化させ
た。次に、サンディングベルトをオークレイ・モデル
(Oakley Model)D半自動単一ベルトサンダー(ザ・オ
ークレイ・カンパニー(The Oakley Company)に配置し
て、サンドウッドまたは木材様生成物に用いられた)ブ
リストル・テネシー)および木材または木材様生成物に
使用される。カーボンブラック集合体を含む本発明の接
着剤層を有する研磨剤ベルトを用いると、排気装置によ
って除かれるダストの量が有意に増加した。
〔実施例〕
実施例1 充填剤入りフェノール性レゾールのメイクコートとグ
レード120(平均粒度が約116μm)の炭化ケイ素研磨剤
粒子を用いて、炭化ケイ素の、重量がYのクロスサンデ
ィングベルト、15cm×762cmを作成した。サイズコート
接着剤は次の工程によって作成した。
(a) 約89.1部の水に約10.9部のエチレングリコール
モノエチルエーテルを加え、 (b) 503gのナトリウムナフタレンスルホネート/ホ
ルムアルデヒドコポリマー分散剤(ダブリュ・アール・
グレースアンド・カンパニー(W.R.Grace & Co.)、レ
キシントン、マサチューセッツから「ダクサード(DAXA
D)11G」という商品名で市販されている)を、撹拌しな
がら工程(a)で作成した混合物6281gに加え、 (c) 工程(b)の混合物をフェノール性レゾール
(フェノール対ホルムアルデヒドの比率が約1:2であり
固形物含量が76%であるフェノール樹脂)に、撹拌を行
いながら加え、 (d) 揮発分含量が1.2%、表面積が1000m2/g、ジブ
チルフタレート吸収が370ml/100gであり、平均粒度が約
35nmのカーボンブラック粒子から成るカーボンブラック
凝集体(デグッサ(Degussa)、フランクフルト、西ド
イツ国から「プリンテックス(PRINTEX)XE−2」とい
う商品名で市販されている)493gを、撹拌を行いながら
工程(c)からの混合物に加え、 (e) 工程(d)からの混合物を撹拌して、完全に混
合する。
サイズコート接着性結合剤を、前記の炭化ケイ素被覆
ベルトに塗布した。
サイズコートが硬化した後、この硬化したサイズコー
トの表面抵抗率を、オーム計(ベックマン・インダスト
リアル・デジタル・マルチメーター(Beckman Industri
al Digital Multimeter)、4410型)のプローブを硬化
したサイズコートの表面から1.0cm離して置いて測定し
た。これにより、表面抵抗率の値は21.7±6.1キロオー
ム/cmとなった。
実施例2 膠製メイクコートと充填剤なしのフェノール性レゾー
ルサイズコートを有するグレード100(平均粒度が約15
μm)の炭化ケイ素のE重量紙サンディングベルト、15
cm×762cmに、下記の工程によってスーパーサイズコー
ト接着剤を作成した電導性スーパーサイズコーティング
を塗布することによって電導性にした。
(a) 分散剤(ダクサード(DAXAD)11G)18部を61.2
部の水に撹拌しながら加え、 (b) 工程(a)で作成した分散剤/水混合物19.8部
を601.1部の水に撹拌しながら加え、 (c) 157.7部のエチレングリコールモノエチルエー
テルを工程(b)からの混合物に撹拌しながら加え、 (d) 揮発分含量が1.5%、表面積が254m2/g、ジブチ
ルフタレート吸収が185ml/100gであり、平均粒度が約35
nmのカーボンブラック粒子から成るカーボンブラック凝
集体(キャボット・コーポレーション(Cabot Cor
p.)、ボストン、マサチューセッツから「バルカン(VU
LCAN)XC−72R」という商品名で市販されている)40.5
部を工程(c)からの混合物に撹拌しながら加え、 (e) 工程(b)および(c)を3回繰り返し(662.
3部の水、157.7部のエチレングリコールモノエチルエー
テル、18部の分散剤および162部のカーボンブラックか
ら成る混合物を提供し)、 (f) 約11.1部のエチレングリコールモノエチルエー
テルを約88.9部の水に加え、 (g) 工程(f)からのエチレングリコールモノエチ
ルエーテル/水混合物2746gをメラミン−ホルムアルデ
ヒド樹脂(ビーティーエル・スペシャルティー・レジン
ズ・コーポレーション(BTL Specialty Resins Cor
p.)、ウォーレン、ニュージャージーから「MF−405」
という商品名で市販されている)1941gに撹拌しながら
加え、 (h) カオリン2147gを工程(g)からの混合物に撹
拌しながら加え、 (i) 工程(e)からの混合物8120gを工程(h)か
らの混合物に撹拌しながら加え、 (j) 工程(i)からの混合物を撹拌して、完全に混
合する。
スーパーサイズコーティングを硬化した後、研磨剤ベ
ルトの表面抵抗率を実施例1に記載したのと同様に測定
したところ、100キロオーム/cm未満であった。
このベルトと、スーパーサイズコーティングを持たず
かつ表面抵抗率の測定値が20,000キロオーム/cmを上回
る同様なベルトを、ベルト速度が1650表面メートル分
(smpm)(5500表面フィート/分(sfpm))のオークレ
イ(Oakley)D型一本ベルトサンダー上のサンドレッド
オーク加工品に用いた。点同性スーパーサイズコーティ
ングを有するベルトを用いたところ、加工品の移動を制
限するのに用いるスチール停止装置からは作業者は電気
ショックを感じず、加工品およびサンディング装置上の
ダストの蓄積は大幅に減少した。反対に、電導性スーパ
ーサイズコーティングを持たない同様なベルトを用いた
ところ、作業者は多くのショックを経験し、ダストの蓄
積は著しく増加した。
更に、加工品の移動を制限し且つ接地するのに用いら
れるスチール停止装置に電流計を接続し、測定可能な電
流をチェックした。非電導性ベルトを用いたところ、電
流は0.4〜2.2マイクロアンペアとなった。逆に、電導性
スーパーサイズコーティングを有する研磨剤ベルトを用
いたところ、測定可能な電流は生じなかった。
実施例3 フェノール性レゾールメイクコートとグレードP180
(平均粒度が約78μm)の炭化ケイ素研磨剤粒子を用い
て、2種類の炭化ケイ素のE重量紙サンディングベルト
(15cm×762cm)を作成した。一方のベルトには、標準
的な非導電性レゾールサイズコーティングを塗布した。
もう一方には、下記の工程によって作成したカーボンブ
ラック含有電導性コーティングを塗布した。
(a) 1部のエチレングリコールモノエチルエーテル
を9部の水に加え、 (b) 工程(a)からの混合物940gを(実施例1に記
載したのと同様の)フェノール性レゾール3790gに撹拌
しながら加え、 (c) 炭酸カルシウム(平均粒度は約16μm)2648g
を工程(b)からの混合物に撹拌しながら加え、 (d) (実施例2の工程(a)〜(e)に記載の方法
によって作成した)カーボンブラック凝集体を含む水性
分散体2622gを工程(c)からの混合物に加え、 (e) 工程(d)からの混合物を撹拌して、完全に混
合した。
サイズコーティングが硬化した後、両ベルトを実施例
2に記載のオートクレイD型一本ベルトを用いて同じレ
ッドオーク加工品について評価した。それぞれのベルト
の試験時間は45分間であった。切削試験では、ほぼ同じ
挙動を示した。レッドオークダスト濃度を、作業者およ
び加工品の直ぐ後で且つ排出口近くの地点の装置上で、
細孔度が0.8μmの膜フィルター(ヌクレオポーア・コ
ーポレーション(Nucleopore Corp.)、プリーザント
ン、カリフォルニアから「ヌクレオポール(NUCLEOPOR
E)という商品名で市販されている)を用いる重量分析
によって測定した。標準の非電導性ベルトでは、作業者
でのダストの濃度は1.7mg/m3であり、加工品の直ぐ後の
地点では170mg/m3であった。電導性サイズコーティング
を有する研磨剤ベルトでは、これらの値はそれぞれ1.1m
g/m3および75.6mg/m3であった。
実施例4 炭酸カルシウムを充填したフェノール性レゾールメイ
クコートを有するグレードP150(平均粒度は約97μm)
の酸化アルミニウムのF重量紙サンディングベルト(15
cm×762cm)の表面に、下記の工程によって作成した充
填剤のないフェノール性レゾールサイズコーティングを
塗布し、硬化することによって電導性にした。
(a) 1部のエチレングリコールモノエチルエーテル
を1部の水に加え、 (b) 工程(a)からの混合物160gを(実施例1に記
載したのと同様な)フェノール性樹脂5850gに撹拌しな
がら加え、 (c) (実施例1の工程(a)〜(e)で記載したの
と同様な方法で作成した)カーボンブラック凝集体を含
んで成る水性分散液4290gを工程(b)からの混合物に
加え、 (d) 工程(d)からの混合物を撹拌して、完全に混
合する。
この配合物を硬化したところ、カーボンブラックは1
3.5重量%であった。サンディングベルトの表面抵抗率
を実施例1に記載したのと同じ方法で測定したところ、
150キロオーム/cm未満となった。
実施例5 実施例4に記載したのと同様なグレードP150、酸化ア
ルミニウムのサンディングベルトの表面を、平均粒度が
5μmのグラファイト粒子(ディクソン・タイコンデロ
ガ・カンパニー(Dixon Tichon−deroga Co.)、レイク
ハースト、ニュージャージーから市販されている)の等
量をカーボンブラック凝集体の代わりに用いたことを除
き、実施例4のサイズコーティング組成物で上塗りし
た。この配合物を硬化したところ、表面抵抗率は20,000
キロオーム/cmを上回った。
実施例6 実施例4に記載したのと同様なグレードP150、酸化ア
ルミニウムのサンディングベルトの表面を、実施例3に
記載したのと同様な方法で作成した充填剤入りのフェノ
ール性レゾールサイズコーティングを塗布することによ
って電導性にし、これを硬化したところ、全体で52重量
%まで充填された(炭酸カルシウム45%、炭素黒7
%)。この接着性結合剤配合物を硬化したところ、表面
抵抗率が100キロオーム/cm未満のサンディングベルトを
提供した。
実施例7 実施例4に記載したのと同様なグレードP150、酸化ア
ルミニウムのサンディングベルトの表面を、平均粒度が
5μmのグラファイト粒子(ディクソン・タイコンデロ
ガ・カンパニー(Dixon Tichon−deroga Co.)、レイク
ハースト、ニュージャージーから市販されている)の等
量をカーボンブラック凝集体の代わりに用いたことを除
き、実施例6のサイズコーティング組成物で上塗りし
た。この配合物を硬化したところ、表面抵抗率は、20,0
00キロオーム/cmを上回った。
実施例4〜7で作成したグレードP150の酸化アルミニ
ウムのサンディングベルトを1500smpm(5500sfpm)およ
び一定の4.6g(10ポンド)の加重で操作し、サンドレッ
ドオーク加工品に30分間用いられるオークレイ(Oakle
y)D−1型一本ベルトサンダー上に置いた。40.6cm×5
9.7cmのアルミニウムプレートを加工品の末端と出口の
ダストフードとの間に置いた。このプレートを用いて通
常は試験期間中にサンディングテーブル上に落ちる木材
ダストを集め、静電的に帯電したダストによって発生し
た電流を測定した。ダストの量をそれぞれの試験期間の
後に集めて秤量し、プレートと地面の間に電流計を接続
して電流を測定した。試験を行ったそれぞれのベルトに
ついて、サンディングによって除去される木材片の総質
量をアルミニウムプレート上に集めたダストの質量によ
って割り、無次元のダスト効率因子(DEF)を得た。し
たがって、DEFの値が高いと、排出系によって集められ
なかったダストの産出は低く、すなわち導電性サイズ層
を有する研磨剤ベルトは静電気を最小限に保つのに有効
である。
これらの試験の結果を、実施例4〜7のベルトについ
て下記の表−1に示す。それぞれの実施例について2回
の代表的な試験結果を示している。
表−1のデーターから判るように、総ての場合に、カ
ーボンブラックはグラファイトを含有するサイズコート
よりダストの量を減少させるのに遥かに有効である。
実施例8 電導性スーパーサイズコートを第二の非電導性ステア
リン酸亜鉛スーパーサイズコーティングと共に有する被
覆研磨剤の性能を試験するため、膠メイクコートと尿素
−ホルムアルデヒドサイズコートを用いてグレードP180
(平均粒度が約78μm)の酸化アルミニウムのF重量紙
研磨剤製品を作成した。次に研磨剤製品を、実施例2に
用いたカーボンブラック凝集体13.9重量%を含む尿素−
ホルムアルデヒドスーパーサイズコーティング溶液で上
塗りした。表面抵抗率を測定したところ、100キロオー
ム/cm未満となった。次いで、研磨剤製品にステアリン
酸亜鉛の12.6%水溶液をコーティングした。次にこの被
覆研磨剤製品を、15.2cm×762cmのベルトに変換した。
(実施例2に記載したのと同様な)オークレイサンダー
上で試験したところ、試験終了後にサンディングテーブ
ルおよび加工品上に見られた木材ダストの量は、非電導
性ベルトを用いた場合に観察されたダストの量に比して
著しく減少した。
実施例9 膠メイクコートと炭酸カルシウムを充填したフェノー
ル性レゾールサイズコートを有するグレードP150(平均
粒度が約97μm)の酸化アルミニウムのE重量紙サンデ
ィングベルト(15cm×762cm)の裏面に、下記の工程に
よって作成したバックサイズコート配合物を塗布するこ
とによって電導性にした。
(a) 水198.6gを尿素−ホルムアルデヒド(ボーデン
・ケミカル(Borden Chemical)、オンタリオ、カナダ
から「ドゥライト(DURITE)AL8405」という商品名で市
販されている)166.4gに撹拌しながら加え、 (b) 揮発分含量が1.5%、表面積が254m2/g、および
ジブチルフタレート吸収が185ml/100gであり、平均粒度
が30nmのカーボンブラック粒子から成るカーボンブラッ
ク凝集体の水性分散液(シーディーアイ・ディスパーシ
ョンズ(ICDI Dispersions)、ネウォーク、ニュージャ
ージーから「BS 10795」という商品名で市販されてい
る)191.9gを工程(a)からの混合物に撹拌しながら加
え、 (c) 水性塩化アルミニウム(28%固形分)2.9gを工
程(b)からの混合物に撹拌しながら加え、 (d) 工程(c)からの混合物を撹拌して、完全に混
合した。
コーティングを硬化した後、裏面の表面抵抗率は、50
キロオーム/cm未満となった。
実施例9のグレードP150、酸化アルミニウムのサンデ
ィングベルトと電導性コーティングを持たないことを除
き総ての点で同じベルトを、1500smpm(5500sfpm)およ
び一定荷重(4.6kg(10ポンド))で操作し、サンドレ
ッドオーク加工品に21分間用いられるオークレイ(Oakl
ey)D型一本ベルトサンダーに置いた。ダスト効率因子
を、実施例4〜7のベルトについて前記した方法によっ
てそれぞれのベルトについて測定した。電導性サイズコ
ートを有する実施例9のベルトのDEFは25.4であり、非
電導性ベルトのDEFは3.0であった。更に、電導性サイズ
コートを有する実施例9のベルトは約10%だけ多くの木
材片を除去し、非電導性ベルトの研磨表面より著しく奇
麗な研磨表面を有していた。
実施例10 メイク接着剤を、 フェノール−レゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂
(76%固形分)6215gと、 (実施例2の工程(a)〜(e)に記載の方法で作成
した)水性カーボンブラック分酸液3785gとを完全に混
合することによって調製した。
このメイク接着剤をF重量紙裏地に塗布して、平均湿
時含浸重量を45g/m2とした。その直後に、グレードP150
酸化アルミニウム研磨剤粒子をメイクコートに投入し
て、平均含浸重量を134g/m2とした。生成する複合体を8
8℃で25分間予備硬化した。このサイズ剤未添加の被覆
研磨剤の表面抵抗率を実施例1と同様にして測定したと
ころ、値は200キロオーム/cm未満となった。炭酸カルシ
ウムを充填したレゾールフェノール樹脂サイズ接着剤を
研磨剤粒子上に塗布し、平均含浸湿時重量を76g/m2とし
た。サイズ接着剤を硬化して、生成する被覆研磨剤を15
cm×762cmのエンドレスベルトに変換した。硬化したサ
イズコードの表面抵抗率を実施例1に記載したのと同様
に測定したところ、20,000キロオーム/cmを上回った。
対照(control,コントロール)ベルトを、メイクコート
接着剤中にカーボンブラック凝集体を含まないことを除
き、実施例10と同様にして作成した。
実施例10および対照のダスト効率因子を、試験時間が
21分に短縮されたことを除き、実施例4と同様に試験し
た。結果を下記の表−2に示す。
表−2 実施例 DEF 実施例10 40.2 対照 2.7 これらのデーターは、カーボンブラック凝集体を含む
メイクコートを有するストラクチャーは、従来のストラ
クチャーよりダストの量を減少させる上で遥かに有効で
あることを示している。
実施例11 Y重量サテンポリエステル布をフェノール/ラテック
ス溶液で飽和した後、部分硬化させて処理した布を触れ
ることができるまで乾燥した。次に、カーボンブラック
凝集体を含むプレサイズコーティング組成物を布の研磨
剤側にナイフコーティングして平均含浸湿時重量を117g
/m2とした。プレサイズコーティング組成物は、 フェノール樹脂(アシュランド・ケミカル・カンパニ
ー(Ashland Chemical Company)コロンブス、オハイオ
から「エーロフェン(AEROFENE)72155−W−55」とい
う商品名で市販されている)3905gと、 ニトリル・ラテックス(Nitrile Latex)(ビーエフ
・グッドリッチ・カンパニー(BF Goodrich Compan
y)、クリーブランド、オハイオから「ハイカル・ニト
リル・ラテックス(HYCAR NITRILE LATEX)」という商
品名で市販されている)3065gと、 (実施例2の工程(a)〜(e)に記載の方法で作成
された)カーボンブラック凝集体分散液3030gを、完全
に混合することによって調製した。
プレサイズコーティング組成物を、処理した布が触れ
ることができる程度に乾燥するまで部分硬化させた。次
に、バックサイズコーティング組成物を布の非研磨剤
側、すなわちプレサイズと反対側に塗布した。バックサ
イズコーティング組成物はフェノール/ラテックス樹脂
から成り、含浸剤と同様に部分硬化した。次いで、従来
のメイク接着剤と、研磨剤粒子と、サイズ接着剤を従来
の方法で処理した裏地に塗布して被覆研磨剤を形成させ
た。メイクおよびサイズ接着剤は、従来の炭酸カルシウ
ムを充填したレゾールフェノール樹脂出会った。研磨剤
粒子は、グレード120炭化ケイ素であった。サイズ接着
剤を塗布した後、構造を95℃で10時間完全に硬化させ
た。
2種類の対照である対照−Bおよび対照−Cを、下記
の点を除き実施例11と同様に作成した。対照−Bを作成
するのに用いたプレサイズコーティング組成物はカーボ
ンブラック凝集体を含まなかった。対照−C用のカーボ
ンブラック凝集体ではなくグラファイトを含むプレサイ
ズは、 フェノール性樹脂(エーロフェン(AEROFENE)72155
−W−55)4605.3gと、 ニトリルラテックス(ハイカル・ニトリル・ラテック
ス(HYCAR HITRILE LATEX)1571)3614.8gと、 グラファイト(ロンザ・インコーポレーテド(Lonza
Inc.)フェアローン、ニュージャージーから「ロンザ
(LONZA)K6」という商品名で市販されている)868gと
を完全に混合することによって作成した。
実施例11、対照−Bおよび対照−Cの研磨剤製品を15
cm×762cmのエンドレスベルトに変換した。これらのベ
ルトの切削性能を、実施例2に記載したのと同様に評価
した。実施例7に定義した方法でそれぞれの構造のDEF
も測定した。データーを下記の表−3に示す。
表−3 実施例 切削、g ダスト、g DEF 11 393 4 98.2 対照−B 409 38 10.8 対照−C 369 3 123 これらのデーターは、カーボンブラック凝集体をプレ
サイズコーティングに配合することによってDEFが改良
されることを示している。
実施例12 実施例12は下記のようにして作成した。エチレングリ
コールモノエチルエーテル125gを水500gに加えた。(実
施例1に記載の)カーボンブラック凝集体をエチレング
リコールモノエチルエーテル/水混合物に撹拌しながら
加え、粘稠なペーストを得た。加えたカーボンブラック
の総量は52.7gであった。粘稠なペースト547gを(実施
例1に記載の)フェノール性レゾール390gに撹拌しなが
ら加えた。
生成する接着性結合剤の粘度をブルックフィールドLV
TDV−II型粘度計(ブルックフィールド・エンジニアリ
ング・ラボラトリーズ、インコーポレーテド(Brookfie
ld Engineering Laboratories,Inc.)、ストウトン、マ
サチューセッツ)で2号スピンドルを用いて30rpmで測
定したところ、50℃の温度で50g/秒・cm(cps)であっ
た。
対照接着性結合剤である対照−Dは、次のようにして
作成した。(実施例1に記載の)カーボンブラック凝集
体31.5gを(実施例1に記載の)フェノール性レゾール7
77gに撹拌しながら加えた。対照−D接着剤の粘度をブ
ルックフィールド粘度計で3号スピンドルを用いて6rpm
で測定したところ、55℃の温度で16,100g/秒・cm(cp
s)となった。
実施例12と対照−D接着剤の2.5μm(0.01インチ)
の厚みのフィルムをガラス顕微鏡スライドにナイフコー
ティングした。フィルムを下記の加熱手続きによって硬
化した。
25→66℃(150゜F)、約2.7℃/分 66℃で約0.5時間 66→88℃(190゜F)、約2.2℃/分 88℃で約0.75時間 88→104℃(220゜F)、約1.1℃/分 104℃で約1時間。
硬化した実施例12および対照−Dの接着剤中に含まれ
るカーボンブラックの量は、それぞれ12.5および5.1%
であった。硬化した実施例12の表面抵抗率および対照−
D接着剤を実施例1に記載したのと同様に測定したとこ
ろ、それぞれ50キロオーム/cm未満および20,000キロオ
ーム/cmを上回る値であった。
実施例13 実施例13では、本発明による接着性結合剤を作成する
好ましい方法を記載する。この実施例は、下記の工程に
よって作成した。
(a) 分散剤(ダクサード(DAXAD)11G)18gを水61.
2gに撹拌しながら加え、 (b) 工程(a)からの分散剤/水混合物19.8gを水6
01.1gに撹拌しながら加え、 (c) エチレングリコールモノエチルエーテル157.7g
を工程(b)からの混合物に加え、 (d) (実施例1に記載の)カーボンブラック凝集体
40.5gを工程(c)からの混合物に加え、 (e) 工程(b)および(c)を3回繰り返し(水66
2.3g、エチレングリコールモノエチルエーテル157.7g、
分散剤18gおよびカーボンブラック凝集体162gを含んで
成る混合物に提供し)、 (f) 工程(e)の混合物を(実施例1に記載の)フ
ェノール性レゾール568gに撹拌しながら加え、 (g) 工程(f)からの混合物を撹拌して完全に混合
した。
生成する接着性結合剤の粘度を、実施例12に記載の方
法で2号スピンドルを用いて測定した。30rpmでの粘度
は、40℃の温度では140g/秒・cm(cps)であった。
接着性結合剤を、実施例12記載の方法でガラススライ
ドにコーティングして硬化した。硬化した接着性結合剤
の表面抵抗率を実施例1記載の方法で測定したところ、
50キロオーム/cm未満であった。硬化した接着性結合剤
に含まれる炭素黒の量は、12.4%であった。
本発明の各種の改質および変更は本発明の範囲から離
反することなく当業者には明らかになるであろうし、ま
た本発明は本明細書に記載した例示用の態様に不当に制
限されるものではないことを理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09K 3/14 B24D 3/02 B24D 3/34 WPI/L(QUESTEL)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)前表面と裏表面とを有する支持部材
    であって、該支持部材が所望により接着性結合剤含浸剤
    で含浸され、該支持部材が所望により前記前表面上に接
    着性結合剤コーティングを有し、且つ該支持部材が所望
    により前記裏表面上に接着性結合剤コーティングを有す
    る支持部材と、 (b)砥粒と、 (c)少なくとも部分的に埋め込まれた前記粒砥を有
    し、前記支持部材の前側に設けられる接着性結合剤第一
    層と、 (d)前記接着性結合剤第一層の上に重ねられる、少な
    くとも一つの接着性結合剤追加層と を含む研磨用品であって、 前記接着性結合剤第一層、前記接着性結合剤追加層、所
    望により用いられる場合の前記接着性結合剤コーティン
    グ及び所望により用いられる場合の前記接着性結合剤含
    浸剤の少なくとも一つが一定量のカーボンブラック凝集
    体を含有し、該カーボンブラック凝集体の量は、該カー
    ボンブラック凝集体を含有する前記接着性結合剤に2000
    kΩ/cm未満の表面抵抗率を与えるのに十分な量であるこ
    とを特徴とする、上記研磨用品。
  2. 【請求項2】(a)前表面と裏表面とを有する支持部材
    を用意し、所望により該支持部材に含浸剤を含浸させ、
    所望により該支持部材の前記前表面上にプレサイズコー
    ティングを被覆し、所望により該支持部材の前記裏表面
    上にバックサイズコーティングを被覆する工程と、 (b)前記支持部材の前側に被着性結合剤第一層を被覆
    する工程と、 (c)前記第一層中に砥粒を少なくとも部分的に埋め込
    む工程と、 (d)前記第一層、所望により用いる場合の前記プレサ
    イズコーティング、 所望により用いる場合の前記バックサイズコーティン
    グ、及び所望により用いる場合の前記含浸剤を硬化させ
    る工程と から成る、被覆された電気伝導性研磨用品の製法であっ
    て、 接着性結合剤第一層の上に重なる少なくとも一つの接着
    性結合剤追加層を被覆し、且つ、前記接着性結合剤第一
    層、前記接着性結合剤追加層、所望により用いる場合の
    前記プレサイズコーティング、所望により用いる場合の
    前記バックサイズコーティング及び所望により用いる場
    合の前記含浸剤の少なくとも一つに一定量のカーボンブ
    ラック凝集体を含有させ、該カーボンブラック凝集体の
    量は該カーボンブラック凝集体を含有する硬化した接着
    性結合剤に2000kΩ/cm未満の表面抵抗率を与えるのに十
    分な量であることを特徴とする、上記製法。
  3. 【請求項3】カーボンブラック凝集体を含有する接着性
    結合剤第一層、少なくとも一つの接着性結合剤追加層、
    所望により用いる場合のプレサイズコーティング、所望
    により用いる場合のバックサイズコーティング及び所望
    により用いる場合の含浸剤は、 (a)カーボンブラック凝集体と、少なくとも一種の分
    散助剤と、液体分散媒とを混合して、カーボンブラック
    凝集体含有分散液を与える工程と、続く (b)前記分散液を接着性結合剤系に混合する工程であ
    って、該分散液を含有する未硬化接着性結合剤系から成
    る全固形分を20〜75重量%の範囲とし、該カーボンブラ
    ック凝集体対前記分散助剤の重量比を2:1〜30:1の範囲
    とする工程と を含む方法によって形成する、請求項2記載の製法。
JP2219898A 1989-08-21 1990-08-21 研磨用品及びその製法 Expired - Fee Related JP2869169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US495458 1974-08-07
US39651389A 1989-08-21 1989-08-21
US396513 1989-08-21
US49545890A 1990-03-16 1990-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188187A JPH03188187A (ja) 1991-08-16
JP2869169B2 true JP2869169B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=27015533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219898A Expired - Fee Related JP2869169B2 (ja) 1989-08-21 1990-08-21 研磨用品及びその製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5108463B1 (ja)
EP (1) EP0414494B1 (ja)
JP (1) JP2869169B2 (ja)
KR (1) KR100197820B1 (ja)
AT (1) ATE107215T1 (ja)
AU (1) AU633956B2 (ja)
CA (1) CA2023209C (ja)
DE (1) DE69009903T2 (ja)
HK (1) HK1006953A1 (ja)
MY (1) MY107101A (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406577B1 (en) 1991-12-20 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive belt with an endless, seamless backing
DE69228487T2 (de) * 1991-12-20 1999-09-02 Minnesota Mining & Mfg Ueberzogenes schleifband mit endlosem, verbandfreiem traeger und herstellungsverfahren
US6406576B1 (en) 1991-12-20 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method of making coated abrasive belt with an endless, seamless backing
JPH08502695A (ja) * 1992-02-12 1996-03-26 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 電気伝導性支持体を含有する被覆研磨材物品
US5203884A (en) * 1992-06-04 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having vanadium oxide incorporated therein
US5328716A (en) * 1992-08-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a coated abrasive article containing a conductive backing
US5304224A (en) * 1992-10-01 1994-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article having a tear resistant backing
US5355636A (en) * 1992-10-01 1994-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant coated abrasive article
US5681612A (en) * 1993-06-17 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasives and methods of preparation
US5366524A (en) * 1993-11-12 1994-11-22 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Ceramic-bonded abrasive grinding tools
US5421766A (en) * 1993-12-06 1995-06-06 Church & Dwight Co., Inc. Blast nozzle for preventing the accumulation of static electric charge during blast cleaning operations
US5578096A (en) * 1995-08-10 1996-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a spliceless coated abrasive belt and the product thereof
JPH0985631A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨体
US5766277A (en) * 1996-09-20 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article and method of making same
US5908477A (en) * 1997-06-24 1999-06-01 Minnesota Mining & Manufacturing Company Abrasive articles including an antiloading composition
US6261682B1 (en) 1998-06-30 2001-07-17 3M Innovative Properties Abrasive articles including an antiloading composition
KR20010020807A (ko) * 1999-05-03 2001-03-15 조셉 제이. 스위니 고정 연마재 제품을 사전-조절하는 방법
US7029365B2 (en) * 2000-02-17 2006-04-18 Applied Materials Inc. Pad assembly for electrochemical mechanical processing
US7303662B2 (en) * 2000-02-17 2007-12-04 Applied Materials, Inc. Contacts for electrochemical processing
US7125477B2 (en) * 2000-02-17 2006-10-24 Applied Materials, Inc. Contacts for electrochemical processing
US7059948B2 (en) * 2000-12-22 2006-06-13 Applied Materials Articles for polishing semiconductor substrates
US6979248B2 (en) * 2002-05-07 2005-12-27 Applied Materials, Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US7678245B2 (en) * 2000-02-17 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for electrochemical mechanical processing
US7066800B2 (en) * 2000-02-17 2006-06-27 Applied Materials Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US20080156657A1 (en) * 2000-02-17 2008-07-03 Butterfield Paul D Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US20050092621A1 (en) * 2000-02-17 2005-05-05 Yongqi Hu Composite pad assembly for electrochemical mechanical processing (ECMP)
US20040020789A1 (en) * 2000-02-17 2004-02-05 Applied Materials, Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US6991528B2 (en) * 2000-02-17 2006-01-31 Applied Materials, Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US6962524B2 (en) * 2000-02-17 2005-11-08 Applied Materials, Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US7670468B2 (en) * 2000-02-17 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Contact assembly and method for electrochemical mechanical processing
US7303462B2 (en) * 2000-02-17 2007-12-04 Applied Materials, Inc. Edge bead removal by an electro polishing process
US7632434B2 (en) 2000-11-17 2009-12-15 Wayne O. Duescher Abrasive agglomerate coated raised island articles
US7520800B2 (en) * 2003-04-16 2009-04-21 Duescher Wayne O Raised island abrasive, lapping apparatus and method of use
US8062098B2 (en) 2000-11-17 2011-11-22 Duescher Wayne O High speed flat lapping platen
US8256091B2 (en) * 2000-11-17 2012-09-04 Duescher Wayne O Equal sized spherical beads
US8545583B2 (en) * 2000-11-17 2013-10-01 Wayne O. Duescher Method of forming a flexible abrasive sheet article
US20020146963A1 (en) * 2001-02-08 2002-10-10 3M Innovative Properties Company Composition containing graphite
US7344432B2 (en) * 2001-04-24 2008-03-18 Applied Materials, Inc. Conductive pad with ion exchange membrane for electrochemical mechanical polishing
US7137879B2 (en) * 2001-04-24 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
JP4737492B2 (ja) * 2001-09-04 2011-08-03 独立行政法人理化学研究所 メタルレスボンド砥石とそれによる電解ドレッシング研削方法及び装置
US6758734B2 (en) 2002-03-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
US6773474B2 (en) 2002-04-19 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
US6755878B2 (en) 2002-08-02 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
US7169199B2 (en) * 2002-11-25 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Curable emulsions and abrasive articles therefrom
US6979713B2 (en) * 2002-11-25 2005-12-27 3M Innovative Properties Company Curable compositions and abrasive articles therefrom
DE10256515A1 (de) * 2002-12-04 2004-07-29 Tesa Ag Antistatisches Haftklebeband
US7842169B2 (en) * 2003-03-04 2010-11-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for local polishing control
US6843815B1 (en) 2003-09-04 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles and method of abrading
US20050121141A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Manens Antoine P. Real time process control for a polishing process
US7186164B2 (en) * 2003-12-03 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Processing pad assembly with zone control
US20050178666A1 (en) * 2004-01-13 2005-08-18 Applied Materials, Inc. Methods for fabrication of a polishing article
US7121924B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Abrasive articles, and methods of making and using the same
US7150771B2 (en) * 2004-06-18 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article with composite tie layer, and method of making and using the same
US7150770B2 (en) * 2004-06-18 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article with tie layer, and method of making and using the same
US20050282029A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 3M Innovative Properties Company Polymerizable composition and articles therefrom
US20060030156A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Applied Materials, Inc. Abrasive conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US20060026904A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Composition, coated abrasive article, and methods of making the same
US7084064B2 (en) * 2004-09-14 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Full sequence metal and barrier layer electrochemical mechanical processing
WO2006039436A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Applied Materials, Inc. Pad design for electrochemical mechanical polishing
US7520968B2 (en) * 2004-10-05 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Conductive pad design modification for better wafer-pad contact
US8287611B2 (en) * 2005-01-28 2012-10-16 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods for making same
US7591865B2 (en) * 2005-01-28 2009-09-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of forming structured abrasive article
MX2007012389A (es) * 2005-04-08 2007-12-13 Saint Gobain Abrasives Inc Articulo abrasivo que tiene cromoforo activado por reaccion.
US7427340B2 (en) * 2005-04-08 2008-09-23 Applied Materials, Inc. Conductive pad
US20060265966A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Rostal William J Abrasive articles and methods of making and using the same
US20060265967A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
US7344574B2 (en) * 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article, and method of making and using the same
US7344575B2 (en) * 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Composition, treated backing, and abrasive articles containing the same
JP5328348B2 (ja) * 2005-06-29 2013-10-30 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨製品用高性能樹脂
US20070096315A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Applied Materials, Inc. Ball contact cover for copper loss reduction and spike reduction
US8435098B2 (en) * 2006-01-27 2013-05-07 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article with cured backsize layer
US20070218587A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Applied Materials, Inc. Soft conductive polymer processing pad and method for fabricating the same
US8262757B2 (en) * 2006-04-04 2012-09-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Infrared cured abrasive articles
JP4937700B2 (ja) * 2006-11-07 2012-05-23 株式会社ディスコ 乾式研磨装置
US7947097B2 (en) * 2006-12-21 2011-05-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Low corrosion abrasive articles and methods for forming same
JP5474566B2 (ja) * 2007-01-23 2014-04-16 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 凝集塊を含む研磨布紙製品
US20080206631A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 3M Innovative Properties Company Electrolytes, electrode compositions and electrochemical cells made therefrom
US20080293343A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Yuchun Wang Pad with shallow cells for electrochemical mechanical processing
EP2231365B1 (en) 2007-12-06 2014-08-20 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods for making same
EP2105456A1 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 KiOR Inc. Composition comprising solid biomass coated onto a solid catalyst
US20100011672A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Kincaid Don H Coated abrasive article and method of making and using the same
CA2731768C (en) * 2008-07-22 2014-10-14 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coated abrasive products containing aggregates
CA2743808A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Acrylate color-stabilized phenolic bound abrasive products and methods for making same
DE102009047583A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Elektrisch leitfähiges Schleifwerkzeug
US8871331B2 (en) * 2009-12-29 2014-10-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Anti-loading abrasive article
WO2012092619A2 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coated abrasive aggregates and products containg same
CH707294B1 (it) 2011-09-29 2014-10-15 Saint Gobain Abrasives Inc Prodotti abrasivi e metodo per la finitura di superfici dure.
DE212012000041U1 (de) 2011-12-31 2013-10-14 Saint-Gobain Abrasifs S.A. Schleifartikel, der eine ungleichförmige Verteilung von Öffnungen aufweist
WO2013106575A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products and methods for finishing coated surfaces
CA2867350C (en) 2012-03-16 2017-05-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products and methods for finishing surfaces
WO2013149197A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products and methods for fine polishing of ophthalmic lenses
WO2014106280A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including a blend of abrasive grains and method of forming same
TWI589404B (zh) 2013-06-28 2017-07-01 聖高拜磨料有限公司 基於向日葵圖案之經塗佈的研磨製品
WO2016160357A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article and method of making the same
WO2017117163A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 3M Innovative Properties Company Dual stage structural bonding adhesive
CN108430699B (zh) 2015-12-30 2023-06-23 3M创新有限公司 磨料制品和相关方法
EP3397425B1 (en) 2015-12-30 2021-01-20 3M Innovative Properties Company Abrasive article
DE102017204605A1 (de) 2017-03-20 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zu einem elektrostatischen Streuen eines Schleifkorns
US11602822B2 (en) 2018-04-24 2023-03-14 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article and method of making the same
WO2019207417A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 3M Innovative Properties Company Method of making a coated abrasive article
CN112041119A (zh) 2018-04-24 2020-12-04 3M创新有限公司 制备涂覆磨料制品的方法
CN112839772A (zh) 2018-10-09 2021-05-25 3M创新有限公司 经处理的背衬和包括该经处理的背衬的经涂覆的磨料制品
CN113195164B (zh) 2018-12-18 2023-08-18 3M创新有限公司 带涂层磨料制品及制备带涂层磨料制品的方法
CN113474122B (zh) 2019-02-11 2024-04-26 3M创新有限公司 磨料制品及其制备和使用方法
WO2021074756A1 (en) 2019-10-17 2021-04-22 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles and method of making the same
WO2022003498A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles and methods of making and using the same
DE102020212004A1 (de) * 2020-09-24 2022-03-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Schleifartikels sowie Schleifartikel
WO2022090821A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 3M Innovative Properties Company Method of making a coated abrasive article and coated abrasive article
WO2022263986A1 (en) 2021-06-15 2022-12-22 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article including biodegradable thermoset resin and method of making and using the same
WO2023180880A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 3M Innovative Properties Company Curable composition, coated abrasive article containing the same, and methods of making and using the same
WO2023180877A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 3M Innovative Properties Company Curable composition, treated backing, coated abrasive articles including the same, and methods of making and using the same
WO2023225356A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 3M Innovative Properties Company Abrasive assembly with abrasive segments

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2050992A (en) * 1933-11-22 1936-08-11 Carborundum Co Granular coated article and method of making the same
US2440300A (en) * 1945-06-11 1948-04-27 Carborundum Co Resin bonded abrasive article
US2509652A (en) * 1947-07-15 1950-05-30 Carborundum Co Method of manufacturing abrasive articles
US3062633A (en) * 1958-12-30 1962-11-06 Norton Co Electrically conductive organic bonded grinding wheel
US3062683A (en) * 1959-07-23 1962-11-06 Minnesota Mining & Mfg Fiber-reinforced pressure-sensitive adhesives and tapes
US3146560A (en) * 1960-06-14 1964-09-01 Rexall Drug Chemical Abrasive products
US3163968A (en) * 1962-12-31 1965-01-05 Roscoe E Nafus Graphite coated abrasive belts
US3942959A (en) * 1967-12-22 1976-03-09 Fabriksaktiebolaget Eka Multilayered flexible abrasive containing a layer of electroconductive material
US3541739A (en) * 1968-07-16 1970-11-24 English Abrasives Ltd Coated abrasive containing an over-size layer of a metal halide
US3992178A (en) * 1973-04-17 1976-11-16 Fabrika Ab Eka Flexible coated abrasive with graphite outer layer
DE2813258C2 (de) * 1978-03-28 1985-04-25 Sia Schweizer Schmirgel- & Schleifindustrie Ag, Frauenfeld Schleifkörper
JPS54152197A (en) * 1978-05-23 1979-11-30 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of semiconductive mixture
DE2853761B1 (de) * 1978-12-13 1980-03-27 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Schleifmitteln
US4242106A (en) * 1979-01-02 1980-12-30 General Electric Company Composite of polycrystalline diamond and/or cubic boron nitride body/silicon carbide substrate
US4457766A (en) * 1980-10-08 1984-07-03 Kennecott Corporation Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4547204A (en) * 1980-10-08 1985-10-15 Carborundum Abrasives Company Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4588419A (en) * 1980-10-08 1986-05-13 Carborundum Abrasives Company Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
JP2501781B2 (ja) * 1982-03-30 1996-05-29 日立マクセル株式会社 導電性研磨用部材
JPS61152373A (ja) * 1984-12-25 1986-07-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 合成樹脂研磨材
US4751138A (en) * 1986-08-11 1988-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive having radiation curable binder
EP0298593A3 (en) * 1987-05-19 1990-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Matrix material for bonding abrasive material, and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU633956B2 (en) 1993-02-11
AU6117290A (en) 1991-02-21
DE69009903D1 (de) 1994-07-21
JPH03188187A (ja) 1991-08-16
EP0414494A2 (en) 1991-02-27
HK1006953A1 (en) 1999-03-26
EP0414494A3 (en) 1991-06-12
KR100197820B1 (ko) 1999-06-15
US5108463B1 (en) 1996-08-13
MY107101A (en) 1995-11-30
US5108463A (en) 1992-04-28
ATE107215T1 (de) 1994-07-15
CA2023209A1 (en) 1991-02-22
DE69009903T2 (de) 1995-01-05
KR910004304A (ko) 1991-03-28
EP0414494B1 (en) 1994-06-15
CA2023209C (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869169B2 (ja) 研磨用品及びその製法
US5560753A (en) Coated abrasive article containing an electrically conductive backing
CA1331284C (en) Filled coupled polymeric bonding system for abrasive articles
JP3649442B2 (ja) 低減粘度スラリー、それから作製される研磨用品、および該用品の製造方法
US5454750A (en) Coated abrasive containing erodable agglomerates
US5702811A (en) High performance abrasive articles containing abrasive grains and nonabrasive composite grains
US6039775A (en) Abrasive article containing a grinding aid and method of making the same
US5961674A (en) Abrasive article containing an inorganic metal orthophosphate
US5498268A (en) Abrasive articles and method of making abrasive articles
JPH08508940A (ja) ポリマーブレンドバインダー中に分散した研削助剤を含有する研磨物品
US5738695A (en) Abrasive article containing an inorganic phosphate
JPH08500298A (ja) 導電性裏材料を含有する被覆研磨製品の製造方法
EP0741632A1 (en) Coated abrasive containing erodible agglomerates
JPH10506579A (ja) 被覆研磨物品、その製造法及び使用方法
JPH09511454A (ja) 研磨用品、研磨用品の作製方法、および研磨用品の使用方法
AU2003224856B2 (en) Anti-loading treatments
EP1360037B1 (en) Antistatic coating containing graphite for backings of abrasive sheets
JP2004518543A (ja) 抗目つまり処理
US6270543B1 (en) Abrasive article containing an inorganic metal orthophosphate

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees