JP2867891B2 - ソイルセメント中のセメント量の計測方法 - Google Patents

ソイルセメント中のセメント量の計測方法

Info

Publication number
JP2867891B2
JP2867891B2 JP6214617A JP21461794A JP2867891B2 JP 2867891 B2 JP2867891 B2 JP 2867891B2 JP 6214617 A JP6214617 A JP 6214617A JP 21461794 A JP21461794 A JP 21461794A JP 2867891 B2 JP2867891 B2 JP 2867891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
amount
soil
neutrons
slime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6214617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0875679A (ja
Inventor
道夫 土弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6214617A priority Critical patent/JP2867891B2/ja
Publication of JPH0875679A publication Critical patent/JPH0875679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867891B2 publication Critical patent/JP2867891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は原位置土攪拌工法ある
いはジエットグラウト工法による深層混合処理工法等
の、地盤改良工法や地下連続壁工法などの地盤中の掘削
土とセメントミルク固化材を強制的に混合、攪拌しソイ
ルセメント固結体構造物を施工する際のソイルセメント
中のセメント量の計測方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】原位置土攪拌工法やジ
ェットグラウト工法等の地盤改良工法や地下連続壁工法
などにおいては、セメントミルク固化材を地中に注入す
る工法であるため、地上に固化材を含んだソイルセメン
トスライムが注入量に応じて発生する。
【0003】従来はこのスライムは固化材が含まれたま
ま廃棄されていた。しかし、スライムの発生量は固化材
の注入量に比例して増大し、廃棄するには莫大な費用を
必要とした。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもので
ある。その目的はソイルセメントにより構造物を施工す
る際に、リアルタイムにソイルセメントスライム中のセ
メント量を求めることができる計測方法にあり、その結
果に基づき、発生したソイルセメントスライムに、水セ
メント等を添加し、セメントミルク固化材としての再利
用を可能とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このソイルセメント中の
セメント量の計測方法は、地中において掘削土にセメン
トミルク固化材を注入し、掘削土と固化材を攪拌、混合
しソイルセメント固結体構造物を施工するに際し、予め
固化材に熱中性子吸収剤トレーサーを所定割合添加し、
発生したソイルセメントスライムに中性子をあて、透過
する高速中性子の数から水分量を検出し、同時に高速中
性子がスライム中の水素原子により減速されてなった熱
中性子が前記トレーサーで吸収低減された計数比を求
め、予め求めてある水分量、熱中性子の数(以下計数比
ともいう)とセメント量との相関関係からセメント量を
検出することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1はこの計測方法を適用した原位置土攪拌
工法によりソイルセメント構造物を構築する施工工程図
である。
【0007】セメントミルクプラントにおける固化材の
製造工程では水、セメント、混合材のほかに、セメント
量に対し所定割合の熱中性子吸収剤となるトレーサー、
この実施例ではほう素(B)を添加しセメントミルク固
化材を製造する。
【0008】このセメントミルクをオーガからなる原位
置土攪拌装置に送給し、オーガ先端から掘削土中に注入
し、攪拌翼により攪拌、混合し、ソイルセメントとな
し、壁体、地盤改良体等のソイルセメント構造物を構築
する。
【0009】注入した固化材量に応じて地上にソイルセ
メントスライムが排出される。このスライムはポンプで
汲みとり、セメントミルクプラントに送り返され、同時
にソイルセメント計測工程に測定試料として送られる。
【0010】計測工程では試料に中性子を当て、透過す
る高速中性子の数から水分量を検出し同時に高速中性子
が水素原子により減速されて熱中性子となり、さらにト
レーサーに吸収されて低減した熱中性子の数を求め、水
分量、熱中性子計数比からセメント量を検出するもので
ある。
【0011】このスライムのセメント量および水分量の
検出値はセメントミルクプラントに送信され、発生した
スライムに水、セメント、混和材、トレーサー等を添加
し、所定の配合のセメントミルク固化材となし再利用さ
れる。
【0012】水分量の算出の実施例:図2に散乱型中性
子水分計1の中性子源2を利用した方法を示す。φ20
0mmの鋼管からなる計測筒3内中心部に中性子水分計1
をセットし、計測筒3外側面に熱中性子を検出するヘリ
ウム3計数管6を、中性子減速材4を充填した熱中性子
吸収剤を用いて吸収容器5に収納し配置する。
【0013】計測筒3内にソイルセメントスライム試料
を充填し、線源2から高速中性子を照射すると、高速中
性子はスライム中の水の密度にほぼ比例して一部は減速
されて熱中性子に変わる。減速せずそのまま透過し、計
測筒3外側に達した高速中性子は熱中性子吸収材を用い
た吸収容器5を透過し、減速材4に当り減速され熱中性
子となり、計数管6で検出され、透過した高速中性子の
量に対応した熱中性子の計数比が得られる。なお計測筒
3内の熱中性子も散乱を繰り返して計測筒3外側に達す
るが、吸収容器5に吸収されて、その内部の計数管6に
は到達し得ない。
【0014】図3に中性子源2とヘリウム3計測管6を
計測筒3外側の対向する反対側にに配置した例を示す。
ヘリウム3計数管6は前記実施例と同様に中性子減速材
4を充填した吸収容器5に収納して用いる。
【0015】この方法でも、計測筒3内のソイルセメン
トスライムを透過した高速中性子を熱中性子となしヘリ
ウム計数管6で検出し計数比を求めることができる。
【0016】図4はヘリウム3計数管4で検出した熱中
性子の計数比(R)すなわち透過した高速中性子の量と
水分量(g/cm3 )の相関グラフである。スライム中
の水分量に比例して熱中性子に変わる量が多くなり、高
速中性子のまま透過する量は反比例して少なくなる。こ
のように透過型の中性子水分計による検知特性は図4の
ごとく計数比(R)と水分量(m/g/cm3 )は略反比
例の関係となる。
【0017】この計測方法で用いる減速材としては水素
原子を高割合で含む水、パラフィン、石油オイル等であ
り、熱中性子吸収材としてはカドミウム、ほう素等であ
る。
【0018】セメント量の算出の実施例:図5は中性子
源2とヘリウム3計数管6を備えた散乱型中性子水分計
1を計測筒3内に配置した計測例である。線源2から出
た高速中性子は計測筒内のスライム中を散乱し、スライ
ム中の水素原子にあたり熱中性子にかわり、さらにトレ
ーサーに吸収されて量が減少する。計数管6はこの熱中
性子の計数比を検出する。
【0019】すなわち、スライム中の水分量に比例して
発生した熱中性子はトレーサー量(セメント量に比例す
る)に比例して低減する。
【0020】この計測方法では予め多数の水分量のレベ
ルにおいて、熱中性子計数比とセメント量との相関関係
を求めておき、これに計測された水分量およびを計数比
を照合してセメント量を検出するものである。図6は設
定されている条件下において水分量650リットル/m
3 、746.7リットル/m3 、850リットル/m3
レベルの計数比とセメント量との相関グラフである。
【0021】図7は計測筒3の外側に中性子源2、中心
部にヘリウム計数管6をセットした計測例であり、線源
2から出た高速中性子は計測筒3内のスライム中の水素
原子にあたり、熱中性子となり、計数管6により検出さ
れ計数比が求められる。
【0022】この計測によっても、前記実施例と同様に
図6に示すように、水量、計数比からセメント量が検出
できる。
【0023】
【作用および発明の効果】この発明は以上の構成からな
る。この計測方法は、予め設定してある計測条件のもと
で、透過型中性子水分計による水量および散乱型中性子
水分計により計数比を求め、この時のセメント量との相
関関係を作成しておくことにより、施工時、スライムの
水量および熱中性子計数比を求めることにより、リアル
タイムにセメント量を検出できる。
【0024】従って、この計測方法によると、発生した
ソイルセメントスライムを直ちにセメントミルクプラン
トに戻し、セメントミルク固化材として再利用すること
が可能となり、固化材コストおよび廃棄物処分コストの
低減を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ソイルセメント構造物の施工工程図である。
【図2】散乱型中性子水分計の中性子線源を用い水分量
を検出する状態の説明図である。
【図3】中性子線源とヘリウム3計数管を組合せて水分
量を検出する状態の説明図である。
【図4】透過中性子を熱中性子となし検出した計数比と
水分量との相関グラフである。
【図5】散乱型中性子水分計を用い熱中性子計数比を検
出する状態の説明図である。
【図6】熱中性子計数比とセメント量の相関グラフであ
る。
【図7】計測筒外側に中性子線源、内部に計数管をセッ
トして熱中性子計数比を検出する状態の説明図である。
【符号の説明】
1……散乱型中性子水分計、2……中性子源、3……計
測筒、4……中性子減速材、5……吸収容器、6……計
数管。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中において掘削土にセメントミルク固
    化材を注入し、掘削土と固化材を攪拌、混合しソイルセ
    メント固結体構造物を施工するに際し、予め固化材に熱
    中性子吸収剤トレーサーを所定割合添加し、発生したソ
    イルセメントスライムに中性子をあて、透過する高速中
    性子の数から水分量を検出し、同時に高速中性子がスラ
    イム中の水素原子により減速されてなった熱中性子が前
    記トレーサーで吸収低減された数を求め、予め求めてあ
    る水分量、熱中性子の数とセメント量との相関関係から
    セメント量を検出することを特徴とするソイルセメント
    中のセメント量の計測方法。
JP6214617A 1994-09-08 1994-09-08 ソイルセメント中のセメント量の計測方法 Expired - Lifetime JP2867891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214617A JP2867891B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ソイルセメント中のセメント量の計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214617A JP2867891B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ソイルセメント中のセメント量の計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0875679A JPH0875679A (ja) 1996-03-22
JP2867891B2 true JP2867891B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=16658695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6214617A Expired - Lifetime JP2867891B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ソイルセメント中のセメント量の計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867891B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005039702A1 (de) * 2005-08-23 2007-04-26 IUT Institut für Umwelttechnologien GmbH Verfahren zur Identifizierung von Substanzen mittels Neutronenrückstreuung
RU2611373C1 (ru) * 2015-10-07 2017-02-21 Дмитрий Алексеевич Гришко Способ определения объемной концентрации цементного раствора в грунтоцементной пульпе при струйной цементации
RU2625770C1 (ru) * 2017-03-01 2017-07-18 Дмитрий Алексеевич Гришко Способ определения объемной концентрации цементного раствора в грунтоцементной пульпе при струйной цементации
RU2633750C1 (ru) * 2017-05-10 2017-10-17 Дмитрий Алексеевич Гришко Способ определения количества цемента в грунтоцементном материале конструкции, создаваемой струйной цементацией
CA3064410A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Valmont Industries, Inc. System and method for soil moisture monitoring and irrigation mapping
JP7330050B2 (ja) * 2019-10-03 2023-08-21 清水建設株式会社 セメント量の推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0875679A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Robertson et al. Ground‐water contamination from two small septic systems on sand aquifers
NO319017B1 (no) Fremgangsmate og apparat for bestemmelse av dynamiske stromningskarakteristikker ved bruk av sporstoffteknikker
JP2867891B2 (ja) ソイルセメント中のセメント量の計測方法
Soane et al. Hand-held gamma-ray transmission equipment for the measurement of bulk density of field soils
Elder et al. Neutron probe calibration in unsaturated tuff
CN102373718B (zh) 基于圆形自由紊动射流理论的高压旋喷桩直径确定方法
Dasari et al. In situ evaluation of radioisotope cone penetrometers in clays
Tan et al. Nondestructive density measurements of cylindrical specimens by gamma-ray attenuation
JP2002350369A (ja) ホウ素濃度の計測方法およびこれを利用する計測装置
Klenke et al. Collimated neutron probe for soil water content measurements
Kayen et al. Nondestructive laboratory measurement of geotechnical and geoacoustic properties through intact core-liner
JPH02209519A (ja) 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法
Zawislanski et al. New casing and backfill design for neutron logging access boreholes
JPH0694790B2 (ja) 土圧式シールド機の掘進管理方法
Silvestri et al. Laboratory and field calibration of a neutron depth moisture gauge for use in high water content soils
JPH03233095A (ja) シールドチャンバー内の監視装置
USRE27579E (en) Method of core analysis using thermal neutron capture cross section
Dunnivant et al. Verifying the Integrity of Annular and Back‐Filled Seals for Vadose‐Zone Monitoring Wells
Burn Effect of iron on the determination of moisture content by the neutron method
Jia et al. In situ determination of density profiles in complex strata using the Nuclear density cone penetrometer
JPH0548810B2 (ja)
JPH02261120A (ja) 掘削土と固化材の攪拌混合工程における品質管理方法
JP2867892B2 (ja) 裏込注入材の注入度合検知方法
JPH0771021A (ja) 空洞検知方法
Løvborg Total-count calibration blocks for use in uranium exploration

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124