JP2867441B2 - List processing method - Google Patents

List processing method

Info

Publication number
JP2867441B2
JP2867441B2 JP1199028A JP19902889A JP2867441B2 JP 2867441 B2 JP2867441 B2 JP 2867441B2 JP 1199028 A JP1199028 A JP 1199028A JP 19902889 A JP19902889 A JP 19902889A JP 2867441 B2 JP2867441 B2 JP 2867441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pointer
indirect
list
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1199028A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0363739A (en
Inventor
雄司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1199028A priority Critical patent/JP2867441B2/en
Publication of JPH0363739A publication Critical patent/JPH0363739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2867441B2 publication Critical patent/JP2867441B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は記憶単位であるデータがポインタで連結され
たリスト構造に関し、特にそのリスト構造を有するリス
ト処理システムに関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a list structure in which data as storage units are linked by pointers, and particularly to a list processing system having the list structure.

(従来の技術) 従来、この種のリスト処理方式では記憶領域中のリス
ト領域に各データを割付け、データは互いに他のデータ
へのポインタを保持してリスト構造を構成していた。こ
のリスト構造を処理するには、各データの形を識別する
ため次のような方法を用いていた。
(Prior Art) Conventionally, in this type of list processing method, each data is allocated to a list area in a storage area, and the data holds a pointer to another data to form a list structure. To process this list structure, the following method was used to identify the form of each data.

ひとつはデータが存在するリスト領域中のアドレスと
ともに、当該データの形を示すタグを計算機表現の一語
中に併せ持つタグドポインタ方式が公知である。
One is a well-known tagged pointer method in which a tag indicating the form of the data is combined in one word of a computer expression together with an address in a list area where the data exists.

第6図は、タグドポインタの一例を表わした説明図で
ある。タグドポインタ201の中には、データ202が割付け
られているアドレスを示すポインタ203と、データ202の
形を示すタグ204とがある。このタグによってポインタ
を指す先のデータ形を識別することができる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a tagged pointer. The tagged pointer 201 includes a pointer 203 indicating the address to which the data 202 is allocated, and a tag 204 indicating the form of the data 202. With this tag, the data type to which the pointer points can be identified.

他に、データ形を示すタグを各データの先頭に付与す
るオブジェクトタグ方式が公知である。
In addition, an object tag method in which a tag indicating a data type is added to the head of each data is known.

第7図は、オブジェクトタグ方式によるデータの一例
を示す説明図である。ポインタ301で一語をすべてポイ
ンタとして使用する代りに、データ302の先頭に当該デ
ータ形を示すタグを設けている。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of data according to the object tag method. Instead of using one word as a pointer in the pointer 301, a tag indicating the data type is provided at the head of the data 302.

どちらの方式も、各データには他のデータへのポイン
タ、もしくは即値を保持してリスト構造を構成してい
る。リスト処理システムは、これらのリスト構造を作成
するとともに、変更するシステムである。そのため、シ
ステム実行中に、どこからも参照されなくなるデータが
出現することがある。このようなデータを、ガーベジデ
ータと呼ぶ。リスト処理システムでは、リスト領域に次
々にデータを割付けていくと、やがてリスト領域が尽
き、ガーベジデータの置かれているリスト領域を再利用
するためにガーベジコレクションを行う。
In both methods, each data holds a pointer to other data or an immediate value to form a list structure. The list processing system is a system that creates and changes these list structures. Therefore, during execution of the system, data that may not be referenced from anywhere may appear. Such data is called garbage data. In the list processing system, when data is sequentially allocated to the list area, the list area eventually runs out, and garbage collection is performed to reuse the list area in which the garbage data is placed.

ガーベジコレクションには数種類の方式があるが、基
本的にはあるルートとなるポインタからたどることので
きるデータを使用中のデータとし、どの方式でも、それ
ら使用中のデータのみをリスト領域の一端に詰め寄せて
いる。これによって、残りの領域が再利用可能になると
いう点で各方式は一致している。例えば、コピー法は、
リスト領域を2等分にし、一方のリスト領域を使いきる
と、いま一方のリスト領域の先頭から使用中のデータを
詰め寄せることによりガーベジ領域を回収する。移動し
たデータが元に置かれていた場所には、移動先へのポイ
ンタを記しておき、他のデータがそれを参照していれ
ば、移動先へ向ける。
There are several types of garbage collection, but basically data that can be traced from a pointer that is a certain route is used data, and in any method, only the used data is packed at one end of the list area. It is approaching. Each method is consistent in that this makes the remaining area reusable. For example, the copy method is
When the list area is divided into two and one of the list areas is used up, the garbage area is collected by packing the data in use from the head of the other list area. At the place where the moved data was originally located, a pointer to the destination is written, and if other data refers to it, it is directed to the destination.

また、マークスィープ法では、使用中のデータがどこ
から参照されているかを知るために、参照されているデ
ータから参照しているデータへの逆転ポインタを作成
し、使用中のデータをリスト領域の先頭へ詰め寄せる。
このときに、逆転ポインタで指示されるそのデータをポ
インタで参照しているので、当該ポインタを移動先に向
ける。
Also, in the mark sweep method, in order to know from where the used data is being referenced, a reverse pointer is created from the referenced data to the referenced data, and the used data is placed at the top of the list area. Squeeze into
At this time, since the data pointed to by the reverse pointer is referred to by the pointer, the pointer is directed to the movement destination.

(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のリスト処理方式において、タグドポイ
ンタではポインタデータ内にタグを付与しているため、
データを割付けるリスト領域に制限ができる。例えば、
一語が32ビットでポインタ部がそのうち24ビットであれ
ば、論理的に4ギガバイトを使用できる。ところが16メ
ガバイトしか使用できないと言う欠点がある。
(Problem to be Solved by the Invention) In the above-described conventional list processing method, since a tag is added to the pointer data in the tagged pointer,
The list area to which data is assigned can be restricted. For example,
If one word is 32 bits and the pointer part is 24 bits, 4 gigabytes can be used logically. However, there is a drawback that only 16 megabytes can be used.

オブジェクトタグ方式では、データを参照しないと当
該データの形がわからないため、データの形の判定効率
が低くなると言う欠点がある。
The object tag method has a drawback that the efficiency of determining the shape of the data is low because the shape of the data cannot be known without referring to the data.

ガーベジコレクションではマークスィープ法では、デ
ータを指すすべてのポインタを逆転、および回復するた
めに処理が複雑になる。これによって、リスト処理シス
テムの中断時間が長くなってしまうか、もしくはコピー
法によってリスト領域を2分割し、実質的に利用できる
記憶領域が半減してしまうと言う欠点がある。
In the garbage collection, the mark sweep method complicates the processing because all pointers to data are reversed and recovered. As a result, there is a drawback that the interruption time of the list processing system is lengthened, or the list area is divided into two parts by the copy method, and the available storage area is substantially reduced by half.

本発明の目的は、あるデータから他のデータへ直接ポ
インタを張らずに間接ポインタを介して指示するととも
に、各データ中の他のデータへの参照情報には、そのデ
ータを指す間接ポインタのアドレスに、そのデータの種
類を表すタグを付与したタグドポインタを用い、未使用
の間接ポインタをポインタで連結して管理することによ
り上記欠点を除去し、データの形を効率的に判定でき、
実効記憶領域を大きくとることができるように構成した
リスト処理方式を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an instruction via an indirect pointer from a certain data to another data without directly setting a pointer, and to include, in reference information to other data in each data, an address of the indirect pointer indicating the data. In addition, by using a tagged pointer to which a tag indicating the type of the data is attached, and connecting and managing the unused indirect pointers with the pointer, the above-described drawbacks can be eliminated, and the shape of the data can be determined efficiently.
An object of the present invention is to provide a list processing method configured so that an effective storage area can be increased.

(課題を解決するための手段) 本発明によるリスト処理方式は、あるデータから他の
データへ直接ポインタを張らずに間接ポインタを介して
指示するための間接ポインタ参照手段と、 前記各データ中の他のデータへの参照情報には当該デ
ータを指す前記間接ポインタのアドレスに当該データの
種類を表すタグを付与したタグドポインタを用いること
によりデータを識別できるデータ識別手段と、 未使用の間接ポインタをポインタで連結して管理する
ためのフリーチェーン管理手段とを具備して構成したも
のである。
(Means for Solving the Problems) According to a list processing method of the present invention, there is provided an indirect pointer reference means for instructing, via an indirect pointer, from a certain data to another data without directly setting a pointer, Data identification means for identifying data by using a tagged pointer in which a tag indicating the type of the data is added to the address of the indirect pointer pointing to the data as reference information to other data; And a free chain management means for connecting and managing the pointers with a pointer.

(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明によるリスト処理方式の一実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a list processing method according to the present invention.

第1図において、1は入出力制御部、2はリスト処理
制御部、3は記憶域管理部、4は記憶領域、5は間接ポ
インタ領域、6はリスト領域、7は間接参照手段、8は
データ識別手段、9はフリーチェーン管理手段、10,11
はそれぞれデータ、12〜14はそれぞれ変数、15,16はそ
れぞれ間接ポインタである。
In FIG. 1, 1 is an input / output control unit, 2 is a list processing control unit, 3 is a storage area management unit, 4 is a storage area, 5 is an indirect pointer area, 6 is a list area, 7 is an indirect reference means, and 8 is an indirect reference means. Data identification means, 9 is free chain management means, 10, 11
Is data, 12 to 14 are variables, and 15 and 16 are indirect pointers.

入出力制御部1から利用者の要求を受付けると、リス
ト処理制御部2は構文解析を行い、必要に応じて記憶域
管理部3へデータの作成/更新を要求する。その結果が
リスト処理制御部2に返され、入出力制御部1から利用
者へ伝えられる。記憶域管理部3は、記憶領域4を管理
している。記憶領域4に間接ポインタ領域5、ならびに
リスト領域6を設けることにより間接参照手段7を実現
している。また、記憶領域4はさらにいくつかの変数か
ら構成されている。変数FT14は、間接ポインタ領域中の
未使用データを指し、その未使用データ中には他の未使
用データのアドレスが記されている。
Upon receiving a user request from the input / output control unit 1, the list processing control unit 2 performs a syntax analysis, and requests the storage area management unit 3 to create / update data as necessary. The result is returned to the list processing control unit 2 and transmitted from the input / output control unit 1 to the user. The storage area management unit 3 manages the storage area 4. By providing an indirect pointer area 5 and a list area 6 in the storage area 4, an indirect reference means 7 is realized. Further, the storage area 4 is further composed of some variables. The variable FT14 points to unused data in the indirect pointer area, and the unused data describes addresses of other unused data.

このようにして、最後の未使用データにはNULLポイン
タが記され、間接ポインタ領域中の未使用データはポイ
ンタで結ばれたチェーン構造を構成している。このよう
に、未使用の間接ポインタはフリーチェーン管理手段9
により管理されている。
In this way, a NULL pointer is recorded in the last unused data, and the unused data in the indirect pointer area forms a chain structure linked by the pointer. As described above, the unused indirect pointer is stored in the free chain management unit 9.
Is managed by

変数LT13には、初期値としてリスト領域6の先頭アド
レスを保持している。データがリスト領域6に割付けら
れるごとに変数LT13の値は増加し、常に、次に割付けら
れるべきデータの位置を示している。変数ROOT12はガー
ベジコレクションのときに、現在使用中であるデータを
抽出するためのルートポインタである。
The variable LT13 holds the start address of the list area 6 as an initial value. Each time data is allocated to the list area 6, the value of the variable LT13 increases, and always indicates the position of the data to be allocated next. The variable ROOT12 is a root pointer for extracting data currently in use at the time of garbage collection.

いま、変数ROOT12は間接ポインタ15を指し、間接ポイ
ンタ15はデータ10を指している。データ10の最初の要素
は、データ11へのポインタであるが、直接データ11をポ
イントせずに、データ11のデータ形tとともに間接ポイ
ンタ16のアドレスを保持し、間接ポインタ16がデータ11
をポイントしている。このように、タグとアドレスとを
一体化することによって、データ識別手段8を実現して
いる。
Now, the variable ROOT12 points to the indirect pointer 15, and the indirect pointer 15 points to the data 10. The first element of the data 10 is a pointer to the data 11, but does not directly point to the data 11 but holds the address of the indirect pointer 16 together with the data type t of the data 11.
Point. As described above, the data identification unit 8 is realized by integrating the tag and the address.

ここで、間接ポインタ領域5は記憶領域4の下位アド
レスから割当てる。一般には、データは複数語の大きさ
を有し、一語の間接ポインタより十分大きいと考えられ
る。そこで、間接ポインタ領域5とリスト領域6との境
界は、アドレス空間内の下位アドレスに設けることがで
きる。
Here, the indirect pointer area 5 is allocated from the lower address of the storage area 4. In general, data is considered to be multiple words in size, much larger than a single word indirect pointer. Therefore, the boundary between the indirect pointer area 5 and the list area 6 can be provided at a lower address in the address space.

例えば、一語が32ビットより成る計算機において、間
接ポインタ領域5とリスト領域6との境界アドレスを、
16進級の1000000以下であるとする。すると、間接ポイ
ンタへのアドレスでは、必ず上位1バイトが0という規
則が成立つ。そこで、この上位1バイトをタグして用い
る。そうすることによって、ポインタの指す先を参照せ
ずに、データの形が識別でき、且つリスト領域の大きさ
に制限が起こらない。
For example, in a computer in which one word is composed of 32 bits, the boundary address between the indirect pointer area 5 and the list area 6 is defined as
It is assumed to be less than or equal to 1,000,000 in hexadecimal. Then, the rule that the upper one byte is always 0 is satisfied for the address to the indirect pointer. Therefore, the upper one byte is tagged and used. By doing so, the shape of the data can be identified without referring to the destination pointed by the pointer, and the size of the list area is not limited.

次に、新しいデータを割付ける手順を説明する。デー
タの割付けには、間接ポインタとリスト領域6とのなか
にデータの割付け領域を確保する。
Next, a procedure for assigning new data will be described. For data allocation, a data allocation area is secured between the indirect pointer and the list area 6.

第2図は、データの割付け処理を表わした流れ図であ
る。ここで、←は代入を表し、()はポインタによって
指される記憶領域の内容を意味している。まず、間接ポ
インタを割付ける。FT14がNULLポインタであったなら
ば、ガーベジコレクションを行い、それでもFT14がNULL
であったならば、間接ポインタ領域不足のため、リスト
処理システムを終了する。このとき、FT14がNULLでなか
ったならば、レジスタPにFT14の値を代入し、Pの指す
次の間接ポインタのアドレスをFT14に代入して、LT13が
指す先からデータを割付けるだけのリスト領域6が確保
できるかを調べる。もし、ガーベジコレクションを行っ
てもリスト領域6が確保できなければ、リスト領域不足
のためリスト処理システムを終了する。もし、確保でき
たならば、レジスタPの指す間接ポインタにLT13の値を
代入し、LT13に割付けたデータサイズを加算する。レジ
スタPの先頭の1バイトに割付けられたデータの形の示
すタグを代入し、結果としてPを戻す。
FIG. 2 is a flowchart showing the data allocation process. Here, ← indicates substitution, and () indicates the contents of the storage area pointed to by the pointer. First, an indirect pointer is allocated. If FT14 is a NULL pointer, perform garbage collection and still have FT14 NULL
If so, the list processing system ends because the indirect pointer area is insufficient. At this time, if FT14 is not NULL, the value of FT14 is assigned to the register P, the address of the next indirect pointer pointed to by P is assigned to FT14, and the data is simply allocated from the point indicated by LT13. It is checked whether the area 6 can be secured. If the list area 6 cannot be secured even when the garbage collection is performed, the list processing system ends because the list area is insufficient. If secured, the value of LT13 is assigned to the indirect pointer pointed to by register P, and the data size assigned to LT13 is added. The tag indicating the form of the data allocated to the first byte of the register P is substituted, and P is returned as a result.

次に、ガーベジコレクションを説明する。 Next, garbage collection will be described.

第3図は、ガーベジコレクションの処理を表わした流
れ図である。まず、ROOT12から、たどることのできるす
べての間接ポインタにマークをする。マークの方法は特
に限定しないが、すべてのデータを4バイトの倍数にす
ることによってアドレス値の下位2ビットを常に0にす
ることができ、これらのビットを1にすることで行え
る。
FIG. 3 is a flowchart showing the garbage collection process. First, mark all indirect pointers that can be traced from ROOT12. The method of marking is not particularly limited, but the lower two bits of the address value can always be set to 0 by making all data a multiple of 4 bytes, and this can be done by setting these bits to 1.

次に、間接ポインタのフリーチェーンを作成する。FT
14にNULLポインタの先頭アドレスを代入し、レジスタP
に間接ポインタ領域の先頭アドレスを代入する。もし、
Pの指す間接ポインタのマークがオフならば、Pの指す
間接ポインタにFT14の値を代入し、FT14にはPの値を代
入する。Pの指す間接ポインタのマークがオンであれ
ば、Pの指す間接ポインタの先にあるデータの先頭4バ
イトの内容を、Pの指す間接ポインタに退避する。デー
タの先頭4バイトにPの値(間接ポインタのアドレス)
を代入する。これを第4図に示す。ここで、タグ値0は
未定義であるとする。
Next, a free chain of indirect pointers is created. FT
Substitute the start address of the NULL pointer into 14 and register P
To the start address of the indirect pointer area. if,
If the mark of the indirect pointer pointed to by P is off, the value of FT14 is substituted into the indirect pointer pointed to by P, and the value of P is substituted into FT14. If the mark of the indirect pointer pointed to by P is on, the contents of the first four bytes of the data ahead of the indirect pointer pointed to by P are saved to the indirect pointer pointed to by P. The value of P (address of indirect pointer) in the first 4 bytes of data
Is assigned. This is shown in FIG. Here, it is assumed that the tag value 0 is undefined.

次に、レジスタPを次の間接ポインタに向け、間接ポ
インタ領域5の終端になるまで上記操作を繰返し、最後
に、リスト領域を回収する。レジスタP,Qの内容をリス
ト領域6の先頭アドレスで初期化し、レジスタPの内容
がLT13と等しくなるまで次の処理を繰返す。
Next, the register P is pointed to the next indirect pointer, the above operation is repeated until the end of the indirect pointer area 5, and finally the list area is collected. The contents of the registers P and Q are initialized with the head address of the list area 6, and the following processing is repeated until the contents of the register P become equal to LT13.

レジスタPの指すデータの先頭4バイトのタグが0で
あるならば、その先頭4バイトは間接ポインタを指して
いるので、その間接ポインタに退避されている値をデー
タに戻し、レジスタQの値を間接ポインタに代入する。
そして、そのデータをレジスタQの指す先に転送する。
これを第5図に示す。レジスタP,Qの内容にそれぞれデ
ータサイズを加算する。もし、レジスタPの指す先のタ
グが0でなければ、そのデータはガーベジデータである
のでレジスタPの内容だけをデータサイズに加算する。
If the tag of the first 4 bytes of the data pointed to by the register P is 0, the first 4 bytes point to the indirect pointer, so the value saved in the indirect pointer is returned to the data, and the value of the register Q is returned. Assign to an indirect pointer.
Then, the data is transferred to the destination indicated by the register Q.
This is shown in FIG. The data size is added to the contents of the registers P and Q, respectively. If the tag pointed to by the register P is not 0, the data is garbage data, so only the contents of the register P are added to the data size.

レジスタPの内容がLT13と等しくなったならば、レジ
スタQの内容をLT13に代入し、ガーベジコレクションを
終了する。
When the content of the register P becomes equal to LT13, the content of the register Q is assigned to LT13, and the garbage collection ends.

(発明の効果) 以上説明したように本発明は、あるデータから他のデ
ータへ直接ポインタを張らずに間接ポインタを介して指
示するとともに、各データ中の他のデータへの参照情報
には、そのデータを指す間接ポインタのアドレスに、そ
のデータの種類を表わすタグを付与したタグドポインタ
を用い、未使用の間接ポインタをポインタで連結して管
理することにより、リスト領域の大きさに制限を与え
ず、タグドポインタを実現し、データを参照せずにデー
タの形が識別できると言う効果がある。また、ガーベジ
コレクションでは、各データの内容を書換えずに間接ポ
インタのみを修正するだけで、データの移動に対応でき
るため、効率良く処理が行え、リスト領域を2等分する
必要もないという効果がある。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, in addition to directing pointers from certain data to other data via indirect pointers, reference information to other data in each data includes: The address of the indirect pointer that points to the data uses a tagged pointer that has a tag indicating the type of the data, and the unused indirect pointers are linked and managed by the pointer, thereby limiting the size of the list area. The effect is that the tagged pointer is realized without giving it, and the form of the data can be identified without referring to the data. In the garbage collection, it is possible to deal with the movement of data only by correcting the indirect pointer without rewriting the contents of each data, so that the processing can be performed efficiently and the list area does not need to be divided into two equal parts. is there.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明によるリスト処理方式の一実施例を示
すブロック図である。 第2図は、本発明のデータ割付け処理を表わす流れ図で
ある。 第3図は、本発明のガーベジコレクション処理を表わす
流れ図である。 第4図および第5図は、それぞれ本発明のガーベジコレ
クション処理における間接ポインタ、およびデータの変
化を表わす説明図である。 第6図は、従来技術によるタグドポインタを示す説明図
である。 第7図は、従来技術によるオブジェクトタグを示す説明
図である。 1……入出力制御部、2……リスト処理制御部 3……記憶域管理部、4……記憶領域 5……間接ポインタ領域 6……リスト領域、7……間接参照手段 8……データ識別手段 9……フリーチェーン管理手段 10,11,202,302……データ 12〜14……変数 15,16……間接ポインタ 201……タグドポインタ 203,301……ポインタ 204……タグ
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a list processing method according to the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing the data allocation processing of the present invention. FIG. 3 is a flowchart showing the garbage collection process of the present invention. 4 and 5 are explanatory diagrams showing an indirect pointer and a change in data in the garbage collection process of the present invention, respectively. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a tagged pointer according to the prior art. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an object tag according to the prior art. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... I / O control part, 2 ... List processing control part 3 ... Storage area management part, 4 ... Storage area 5 ... Indirect pointer area 6 ... List area, 7 ... Indirect reference means 8 ... Data Identification means 9 Free chain management means 10, 11, 202, 302 Data 12-14 Variable 15, 16 Indirect pointer 201 Tagged pointer 203, 301 Pointer 204 Tag

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】あるデータから他のデータへ直接ポインタ
を張らずに間接ポインタを介して指示するための間接ポ
インタ参照手段と、 前記各データ中の他のデータへの参照情報には当該デー
タを指す前記間接ポインタのアドレスに当該データの種
類を表すタグを付与したタグドポインタを用いることに
よりデータを識別できるデータ識別手段と、 未使用の間接ポインタをポインタで連結して管理するた
めのフリーチェーン管理手段とを具備して構成したこと
を特徴とするリスト処理方式。
1. An indirect pointer reference means for instructing from a certain data to another data via an indirect pointer without directly setting a pointer, the reference information to other data in each of the data includes the data. Data identification means for identifying data by using a tagged pointer in which a tag indicating the type of the data is added to the address of the indirect pointer to be pointed; and a free chain for linking and managing unused indirect pointers with a pointer A list processing method comprising a management means.
JP1199028A 1989-07-31 1989-07-31 List processing method Expired - Lifetime JP2867441B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199028A JP2867441B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 List processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199028A JP2867441B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 List processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363739A JPH0363739A (en) 1991-03-19
JP2867441B2 true JP2867441B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=16400915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199028A Expired - Lifetime JP2867441B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 List processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867441B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2682016B1 (en) 2013-02-11 2015-08-12 Pandora A/S Ornamental component with gripping element

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160151A (en) * 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd Computer with tag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363739A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197146A (en) Method for maintaining cache coherence in a multiprocessor computer system
US4587628A (en) Method and apparatus for dynamic invocation of utilities
US6604170B1 (en) Information processing apparatus and method, and computer readable memory
US9767120B2 (en) Multi-way checkpoints in a data storage system
JPH08195093A (en) File controller for nonvolatile memory
US4779191A (en) Method and apparatus for expanding the address space of computers
JPS6017130B2 (en) address control device
JP2867441B2 (en) List processing method
EP1020801A2 (en) Dynamic slot allocation and tracking of multiple memory requests
US6272613B1 (en) Method and system for accessing storage area of a digital data processing machine in both the physical and virtual addressing modes
JP2001101071A (en) Data storage device using flash type memory and data managing method for the same memory
JPS6058487B2 (en) data processing equipment
JP2920660B2 (en) A method for determining accessible objects in a garbage collection system
JPH1196779A (en) Flash type memory, its controlling method, storage device, and computer system
JPH113105A (en) Programming device for programmable controller
JP2545587B2 (en) Garbage collection method
JPH05241936A (en) Garbage collection processing system and storage device for the system
JP2994138B2 (en) Catalog Variable Management Method for Interactive Processing System
JPH0552974B2 (en)
JPH0991195A (en) Block memory management device
JP2000141830A (en) Printer, control method thereof and information recording medium
JPS61123953A (en) Virtual object control method
JPS6367213B2 (en)
JPH0784884A (en) Virtual computer system
JP2001142782A (en) Virtual storage space computer system