JP2866287B2 - Music score creation device - Google Patents

Music score creation device

Info

Publication number
JP2866287B2
JP2866287B2 JP5299083A JP29908393A JP2866287B2 JP 2866287 B2 JP2866287 B2 JP 2866287B2 JP 5299083 A JP5299083 A JP 5299083A JP 29908393 A JP29908393 A JP 29908393A JP 2866287 B2 JP2866287 B2 JP 2866287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
measure
bar
musical score
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5299083A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07129155A (en
Inventor
雅則 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5299083A priority Critical patent/JP2866287B2/en
Publication of JPH07129155A publication Critical patent/JPH07129155A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2866287B2 publication Critical patent/JP2866287B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は楽譜作成装置に関し、特
に、1行に詰める小節数を設定することで、小節幅を均
等割りに設定し、かつ必要な部分の小節幅を任意に変更
可能とする楽譜作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical score creating apparatus, and in particular, by setting the number of measures to be packed on one line, the measure width can be set evenly and the measure width of a necessary portion can be arbitrarily changed. Music score creation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、楽譜コードデータを基に、楽譜を
印刷する楽譜作成装置があった。この楽譜作成装置にお
いては、予め用意された数種類の小節幅の中から1種類
の幅を選択し、全小節幅をその幅に統一するという方法
があった。また全小節の幅を予め設定された小節幅に統
一しておき、必要に応じて各小節幅を変更するものもあ
った。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a musical score creating apparatus for printing a musical score based on musical score code data. In this musical score creation apparatus, there is a method of selecting one type of width from several types of bar widths prepared in advance and unifying all bar widths to that width. In some cases, the width of all measures is unified to a preset measure width, and each measure width is changed as necessary.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の楽
譜作成装置において、小節幅を全て同じ幅に統一して変
更する方法では、任意の小節の幅を他の長さに変更出来
ないため、自由度がなく、また各小節を任意の幅に変更
するものでは、例えば1行当たりの小節数を変更しよう
とした場合にたくさんの小節の長さを変更しなければな
らないという問題点があった。
In the above-described conventional score creating apparatus, the method of unifying and changing all the bar widths to the same width cannot change an arbitrary bar width to another length. In the case where there is no degree of freedom and each measure is changed to an arbitrary width, for example, when the number of measures per line is to be changed, the length of many measures must be changed. Was.

【0004】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を改良し、1行に詰める小節数を設定すること
で、小節幅を均等割りに設定変更でき、かつ必要な部分
の小節幅を任意に変更、保存可能とする楽譜作成装置を
提供することにある。
An object of the present invention is to improve the above-mentioned problems of the prior art, and to set the number of measures to be packed into one line so that the setting of the measure width can be changed evenly, and the measure of the necessary portion can be changed. It is an object of the present invention to provide a musical score creating apparatus capable of arbitrarily changing and storing a width.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、楽譜データを
基に楽譜を印刷する楽譜作成装置において、特定の小節
幅データを任意に変更する小節幅変更手段と、少なくと
も設定された小節数に基づき小節幅を算出する幅算出手
段と、自動設定フラグがオンのときには、全小節幅を該
算出値に変更し、自動設定フラグがオフのときには、小
節幅が変更されていない小節のみの小節幅を変更する小
節幅設定手段とを具備することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a musical score creating apparatus for printing a musical score based on musical score data, comprising: a measure width changing means for arbitrarily changing specific measure width data; A width calculating means for calculating the bar width based on the bar width; if the automatic setting flag is on, the entire bar width is changed to the calculated value; if the automatic setting flag is off, only the bar width of the bar whose bar width has not been changed is changed. And bar width setting means for changing the bar width.

【0006】[0006]

【作用】本発明は、このような手段により、均等割りに
より幅を変更する小節を選択出来るので、用紙幅などに
応じて1行当たりの小節数を任意に設定出来るととも
に、幅の変更が必要な小節を任意の幅に修正し、その状
態を保存することが可能となる。従って、編集の自由度
が増し、手間も少なくなる。
According to the present invention, the measure whose width is to be changed can be selected by means of equal division, so that the number of measures per line can be set arbitrarily according to the paper width and the like, and the width must be changed. It is possible to modify a measure to an arbitrary width and save that state. Therefore, the degree of freedom of editing is increased, and labor is reduced.

【0007】[0007]

【実施例】以下に本発明が適用される楽譜作成装置の実
施例を詳細に説明する。図2は本発明を適用した楽譜作
成装置の構成を表すブロック図である。なおこのハード
ウェア構成は通常の計算機システム(パソコン)と同じ
である。CPU1はRAM2あるいはROM3に記憶さ
れているプログラムにより楽譜作成装置全体の制御を行
う。ROM2にはプログラムあるいはデータなどを記憶
している。RAM3はCPU1のプログラム、データ、
作業用領域として使用される。INT4は割り込み制御
回路、DMA5はダイレクト・メモリ・アクセス制御回
路である。HDD6はプログラムや楽譜データのファイ
ルを記憶するハードディスクドライブ装置、7はそのイ
ンターフェース回路である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a musical score creating apparatus to which the present invention is applied will be described below in detail. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a musical score creating apparatus to which the present invention is applied. This hardware configuration is the same as that of a normal computer system (personal computer). The CPU 1 controls the entire musical score creating apparatus according to a program stored in the RAM 2 or the ROM 3. The ROM 2 stores programs or data. The RAM 3 stores programs, data,
Used as a work area. INT4 is an interrupt control circuit, and DMA5 is a direct memory access control circuit. An HDD 6 is a hard disk drive for storing files of programs and musical score data, and 7 is an interface circuit thereof.

【0008】8はキーボード、9はそのインターフェー
ス回路であり、10はCRTディスプレイ、11はその
インターフェース回路である。12は指示入力用のマウ
ス装置、13はマウスインターフェース回路、14は楽
譜を印刷するためのプリンタ、15はプリンタインター
フェース回路である。FDD16はフロッピディスクド
ライブ装置、17はそのインターフェース回路である。
バス18はシステム内の各回路を接続する。
Reference numeral 8 denotes a keyboard, 9 denotes its interface circuit, 10 denotes a CRT display, and 11 denotes its interface circuit. Reference numeral 12 denotes a mouse device for inputting an instruction, 13 denotes a mouse interface circuit, 14 denotes a printer for printing a musical score, and 15 denotes a printer interface circuit. FDD 16 is a floppy disk drive, and 17 is its interface circuit.
The bus 18 connects each circuit in the system.

【0009】次に、楽譜データについて説明する。図3
は楽譜作成装置内に記憶されている楽譜データのフォー
マットを示す説明図である。楽譜データは大きくヘッダ
情報、各パート情報、小節情報の3つの部分に分かれ
る。図3に示すように、ヘッダ情報には全小節数、1行
当たりの小節数、A4、B5などの用紙サイズ、および
小節情報、各パート情報のポインタ(アドレス)情報等
が格納されている。この他に、パート数、パート毎の音
部情報、ピッチ(パート間の間隔)などの情報も含まれ
る。各パート情報には、パート名、縦位置(行の基準点
からの縦方向における相対位置)情報、および各小節毎
の音符情報が格納されており、音符情報の中には休符、
調などの情報も含まれる。
Next, the musical score data will be described. FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a format of music score data stored in the music score creation device. The musical score data is roughly divided into three parts: header information, each part information, and bar information. As shown in FIG. 3, the header information stores the total number of measures, the number of measures per line, paper sizes such as A4 and B5, measure information, pointer (address) information of each part information, and the like. In addition, information such as the number of parts, sound part information for each part, and pitch (interval between parts) is also included. Each part information stores a part name, a vertical position (relative position in a vertical direction from a reference point of a line) information, and note information for each bar.
Information such as key is also included.

【0010】小節情報は各パート共通に小節毎の情報を
格納しており、その中には幅データ、連結データ、ビー
トデータなどが含まれる。幅データは1ビットの幅変更
フラグ(オン=1)と、7ビットの幅比率データからな
り、幅比率データは例えば0〜100%の値を取る。こ
の幅比率データは、用紙サイズと対応する1行印刷幅を
W、1行小節数をN、1小節づつ表示される表示画面に
おける最大表示幅に対応する印刷小節幅をMとすれば、
{W/(N×M)}×100で表される。連結データ
は、例えば4ビットずつのデータFとBにより、印刷時
におけるその小節の前後の連結状態を示しており、これ
により該小節が例えば行の先頭、中間、最後のいずれで
あるのかが判る。画面表示においてはこの連結データに
より、先頭の小節には音部記号を表示し、また中間の小
節の場合には区切りの縦線を超えて五線を表示する。こ
のような表示により、その小節の印刷時の位置が簡単に
認識できる。ビートデータは例えば4/4などの拍子情
報である。
The bar information stores information for each bar common to each part, and includes width data, linked data, beat data, and the like. The width data includes a 1-bit width change flag (ON = 1) and 7-bit width ratio data. The width ratio data takes a value of, for example, 0 to 100%. This width ratio data is as follows: W is the print width of one line corresponding to the paper size, N is the number of measures in one line, and M is the print measure width corresponding to the maximum display width in the display screen displayed one measure at a time.
It is represented by {W / (N × M)} × 100. The linked data indicates the linked state before and after the bar at the time of printing by, for example, data F and B of 4 bits each, whereby it is possible to determine whether the bar is the head, middle, or end of a line, for example. . In the screen display, a clef is displayed in the first measure and a staff is displayed in the middle measure beyond the vertical line of the delimiter in the middle measure according to the linked data. With such a display, the position of the bar at the time of printing can be easily recognized. The beat data is, for example, time information such as 4/4.

【0011】つぎに、CPUの処理の詳細を説明する。
図4は、CPU1のメイン処理を示すフローチャートで
ある。楽譜作成プログラムを立ち上げると、ステップS
1においては、RAM内のデータ領域などを初期化す
る。ステップS2においては、メインメニューを表示す
る。ステップS3においては、キーボードあるいはマウ
スにより、メニューの選択情報を入力する。ステップS
4においては、選択された処理がファイル処理であるか
否かが調べられ、肯定である場合にはステップS5に移
行し、楽譜データのロード、セーブ等の処理を行う。
Next, the processing of the CPU will be described in detail.
FIG. 4 is a flowchart showing the main processing of the CPU 1. When the music score creation program is started, step S
In step 1, the data area in the RAM is initialized. In step S2, a main menu is displayed. In step S3, menu selection information is input using a keyboard or a mouse. Step S
In step 4, it is checked whether or not the selected process is a file process. If the process is affirmative, the process shifts to step S5 to perform processes such as loading and saving the score data.

【0012】ステップS6においては、選択された処理
が様式設定処理であるか否かが調べられ、肯定である場
合にはステップS7に移行し、用紙の種類、1行小節
数、自動スイッチのオン/オフの変更等の処理を行う。
この詳細については後述する。ステップS8において
は、選択された処理が編集処理であるか否かが調べら
れ、肯定である場合にはステップS9に移行し、小節の
追加削除、小節の幅や上下間隔の変更等の処理を行う。
この詳細についても後述する。
In step S6, it is checked whether or not the selected process is a style setting process. If the process is affirmative, the process proceeds to step S7, where the type of paper, the number of bars per line, and the automatic switch is turned on. / Off processing.
The details will be described later. In step S8, it is checked whether or not the selected process is an editing process. If the result is affirmative, the process proceeds to step S9, in which processes such as adding and deleting measures, changing the width of measures and the vertical interval are performed. Do.
This will be described later in detail.

【0013】ステップS10においては、選択された処
理が印刷処理であるか否かが調べられ、肯定である場合
にはステップS11に移行し、楽譜の印刷、イメージ画
面表示等の処理を行う。ステップS12においては、選
択された処理が変換処理であるか否かが調べられ、肯定
である場合にはステップS13に移行し、フロッピディ
スク等からMIDIデータを読み込み、本発明の楽譜作
成装置で処理出来る形にデータを変換する処理を行う。
ステップS14においては、終了が指示されたか否かが
調べられ、否定の場合にはステップS3に戻るが、終了
が指示された場合にはプログラムを終了する。
In step S10, it is checked whether or not the selected process is a printing process. If the process is affirmative, the process shifts to step S11 to perform processes such as printing a musical score and displaying an image screen. In step S12, it is checked whether or not the selected process is a conversion process. If the process is affirmative, the process proceeds to step S13, in which MIDI data is read from a floppy disk or the like, and processed by the musical score creation device of the present invention. Perform the process of converting the data into a form that can be done.
In step S14, it is checked whether or not termination has been instructed. If the determination is negative, the process returns to step S3, but if the termination has been instructed, the program ends.

【0014】図1は、図4のステップS7の様式設定処
理の詳細を示すフローチャートである。ステップS20
においてはキーボードあるいはマウスから指示を入力す
る。ステップS21においては、指示が用紙変更である
か否かが調べられ、肯定である場合にはステップS22
に移行し、A4、B5等の用紙の変更処理を行い、図3
のヘッダ情報内の用紙サイズ情報が更新される。ステッ
プS23においては、指示が1行小節数変更であるか否
かが調べられ、肯定である場合にはステップS24に移
行し、ステップS24においては新たな1行小節数が入
力され、図3のヘッダ情報内の1行小節数情報が更新さ
れる。
FIG. 1 is a flowchart showing details of the format setting process in step S7 of FIG. Step S20
In, an instruction is input from a keyboard or a mouse. In step S21, it is checked whether or not the instruction is to change the sheet.
Then, the processing for changing the paper such as A4 and B5 is performed, and FIG.
The paper size information in the header information is updated. In step S23, it is checked whether or not the instruction is to change the number of one-line measures. If the result is affirmative, the process proceeds to step S24. In step S24, a new number of one-line measures is input. The one-line measure number information in the header information is updated.

【0015】ステップS25においては、指示が自動ス
イッチ変更であるか否かが調べられ、肯定である場合に
はステップS26に移行し、ステップS26においては
現在の自動スイッチのオン/オフの内容を反転し、図3
のヘッダ情報内の図示しない自動スイッチフラグが更新
される。ステップS27においては、指示が様式設定処
理の終了であるか否かが調べられ、否定の場合にはステ
ップS20に戻るが、肯定の場合にはステップS28に
移行する。
In step S25, it is checked whether or not the instruction is an automatic switch change. If the instruction is affirmative, the process proceeds to step S26. In step S26, the current on / off contents of the automatic switch are inverted. And FIG.
(Not shown) in the header information is updated. In step S27, it is checked whether or not the instruction is the end of the style setting process. If the determination is negative, the process returns to step S20;

【0016】ステップS28においては、ヘッダ情報中
の用紙サイズ情報および1行小節数に基づき、均等割り
になるような小節幅比率データを算出する。ステップS
29においては、自動スイッチの状態がオンであるか否
かが調べられ、オンである場合にはステップS30に移
行する。ステップS30においては、幅変更フラグの内
容に関わらず、小節情報中の全ての幅比率データを算出
した小節幅に更新し、更に幅変更フラグをオフ(0)に
する。
In step S28, based on the paper size information in the header information and the number of measures per line, measure width ratio data is calculated so as to be equally divided. Step S
In 29, it is checked whether or not the state of the automatic switch is on. If it is on, the process proceeds to step S30. In step S30, regardless of the content of the width change flag, all width ratio data in the bar information is updated to the calculated measure width, and the width change flag is turned off (0).

【0017】ステップS29において自動スイッチがオ
フの場合にはステップS31に移行し、ステップS31
においては、1小節ずつ幅変更フラグがオンであるか否
かを調べ、オンである場合には幅変更処理を行うことな
くステップS33に移行するが、オフである場合にはス
テップS32に移行し、幅データ変更処理を行う。ステ
ップS32においては、幅変更フラグがオフの小節につ
いて、幅比率データをステップS28で算出した値に更
新し、ステップS33に移行する。ステップS33にお
いては、全小節について処理が終了したか否かが調べら
れ、終了していない場合にはステップS31に戻り、処
理を繰り返す。以上のような処理により、自動スイッチ
がオンの場合には全ての小節が均等割りになるように幅
データが更新され、オフの場合には幅変更フラグがオフ
のもののみ更新される。
If it is determined in step S29 that the automatic switch is off, the flow shifts to step S31, and the flow advances to step S31.
In, it is determined whether or not the width change flag is on by one bar at a time. If the flag is on, the process proceeds to step S33 without performing the width change process. If the width change flag is off, the process proceeds to step S32. And width data change processing. In step S32, the width ratio data is updated to the value calculated in step S28 for the bar whose width change flag is off, and the process proceeds to step S33. In step S33, it is checked whether or not the processing has been completed for all measures. If not, the process returns to step S31 to repeat the processing. According to the above-described processing, when the automatic switch is on, the width data is updated so that all measures are equally divided, and when the automatic switch is off, only the width change flag that is off is updated.

【0018】図5は、図4のステップS9の編集処理の
詳細を示すフローチャートである。ステップS40にお
いては、小節番号を1にセットする。ステップS41に
おいては、現在の小節番号によって指定されている小節
を画面にイメージで表示すると共に、指示を入力する。
ステップS42においては、入力された指示が小節番号
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS43に移行し、表示させたい小節番号を入力す
る。ステップS43の処理後はステップS41に戻り、
新たな小節番号の小節の内容がイメージ表示される。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the editing process in step S9 in FIG. In step S40, the bar number is set to 1. In step S41, the measure specified by the current measure number is displayed on the screen as an image, and an instruction is input.
In step S42, it is checked whether or not the input instruction is a change of a bar number. If the result is affirmative, the process shifts to step S43 to input a bar number to be displayed. After the process in step S43, the process returns to step S41,
The contents of the measure with the new measure number are displayed as an image.

【0019】ステップS44においては、指示が小節追
加であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステッ
プS45に移行し、ステップS45においては小節数の
追加処理が行われ、図3のヘッダ情報の全小節数、各パ
ート情報および小節情報が更新される。ステップS46
においては、指示が小節削除であるか否かが調べられ、
肯定である場合にはステップS47に移行し、ステップ
S47においては小節数の削除処理が行われ、図3のヘ
ッダ情報の全小節数、各パート情報および小節情報が更
新される。
In step S44, it is checked whether or not the instruction is to add a bar. If the instruction is affirmative, the flow shifts to step S45. In step S45, a process of adding the number of bars is performed. The total number of measures of information, each part information and measure information are updated. Step S46
In, it is checked whether or not the instruction is a measure deletion,
If the result is affirmative, the process shifts to step S47. In step S47, the number of measures is deleted, and the total number of measures, each part information and measure information of the header information in FIG. 3 are updated.

【0020】ステップS48においては、指示が小節幅
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS49に移行し、ステップS49においてはマウス
等により所望の小節幅が指定され、図3の小節情報の幅
比率データが更新される。また幅変更フラグがオンに設
定される。ステップS50においては、指示が五線間隔
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS51に移行し、ステップS51においては、各パ
ート情報中の五線符間の間隔を決定する縦位置情報が更
新される。ステップS52においては、指示が音符等の
編集であるか否かが調べられ、肯定であればステップS
53に移行し、ステップS53においては、音符等の追
加、削除、移動等の編集処理が行われる。ステップS5
4においては、指示が編集処理の終了であるか否かが調
べられ、否定である場合にはステップS41に戻る。な
おこの他に小節移動、複写等の処理を追加してもよい。
In step S48, it is checked whether or not the instruction is to change the bar width. If the result is affirmative, the flow shifts to step S49. In step S49, a desired bar width is designated by a mouse or the like. The width ratio data of the bar information of No. 3 is updated. Also, the width change flag is set to ON. In step S50, it is checked whether or not the instruction is to change the staff interval. If the determination is affirmative, the process shifts to step S51. In step S51, the interval between staff symbols in each part information is determined. Is updated. In step S52, it is checked whether or not the instruction is editing of a note or the like.
The process proceeds to step S53, and in step S53, editing processing such as addition, deletion, or movement of a note or the like is performed. Step S5
At 4, it is checked whether or not the instruction is the end of the editing process. If not, the process returns to step S41. In addition, processes such as bar movement and copying may be added.

【0021】図6は編集時の画面表示例を示す図であ
る。最上行20にはメインメニューが表示されており、
ここをマウスでクリックすることにより、メインメニュ
ーを選択できる。最下行21には小節番号を選択するた
めの頁、行、列、小節番号に対応したスライダ23があ
る。図5のステップS43の処理により、該スライダ2
3をマウスでドラッグする、ターミナル22をクリック
する、あるいは数値表示領域24をクリックしてキーボ
ードから数値を入力することで所望の頁、行、列、小節
番号を選択し、表示することができる。1つのスライダ
を動かすと表示値やスライダの位置は全て連動して変化
する。
FIG. 6 is a diagram showing a screen display example at the time of editing. The main menu is displayed on the top line 20,
The main menu can be selected by clicking here with the mouse. The bottom row 21 has a slider 23 corresponding to the page, row, column, and bar number for selecting the bar number. By the processing in step S43 in FIG.
By dragging 3 with a mouse, clicking on the terminal 22, or clicking on the numerical value display area 24 and inputting a numerical value from the keyboard, a desired page, row, column, or bar number can be selected and displayed. When one slider is moved, the display value and the position of the slider all change in conjunction with each other.

【0022】25はマウスカーソルであり、小節幅を変
更するときには、図5のステップS49の処理により、
マウスカーソルを幅比率が10%より右の領域に移動さ
せると、図6に示す縦線25が表示されるようになり、
楽譜表示領域の上下に表示されているスケールを参照し
て所望の幅の位置に縦線25を合わせた状態でマウスを
クリックすることにより、変更された幅で小節が表示さ
れる。また、各パート間の五線間隔を変える場合には、
ステップS51の処理により、マウスカーソルを移動し
たい五線の中の幅比率が10%より左の領域に移動させ
ると、マウスカーソルの表示が図示されている縦線と三
角印から、移動したい五線を囲む長方形の枠に変化し、
この領域内でマウスを上下方向にドラッグするとこれに
伴って枠も上下する。所望の位置でマウスのドラッグを
終了すると、移動した枠の位置に五線が移動する。スラ
イダ26は、複数のパートがある場合に、マウスのドラ
ッグにより表示範囲を上下させるためのものである。
Reference numeral 25 denotes a mouse cursor, which is used to change the bar width by the processing of step S49 in FIG.
When the mouse cursor is moved to an area where the width ratio is more than 10%, a vertical line 25 shown in FIG. 6 is displayed.
By clicking the mouse while referring to the scale displayed above and below the musical score display area and aligning the vertical line 25 with the position of the desired width, the bar is displayed with the changed width. Also, if you want to change the staff interval between each part,
When the mouse cursor is moved to an area where the width ratio within the staff to be moved is 10% or more left by the processing in step S51, the display of the mouse cursor is changed from the vertical line and the triangular mark to the staff to be moved. Changes to a rectangular frame around
When the mouse is dragged up and down in this area, the frame moves up and down accordingly. When the dragging of the mouse is finished at the desired position, the staff moves to the position of the moved frame. The slider 26 is for moving the display range up and down by dragging the mouse when there are a plurality of parts.

【0023】図7は楽譜の編集例を示す説明図である。
図7(A)は、パート数2、1行小節数3で幅が均等割
りされているデータ(幅変更フラグは全てオフであるも
のとする)を印刷した場合の例である。次に図7(B)
は(A)の状態において第2小節の幅を広げたもので、
第2小節目の幅変更フラグがオンになり、第3小節は印
刷範囲からはみ出してしまうので、自動的に次行に繰り
下がっている。ここで、1行小節数を3から4に変更し
た場合、自動スイッチがオンになっていれば、図1のス
テップS30の処理が行われ、全ての小節は1行当たり
4小節の割合で幅が均等割りされ、図7(D)のように
なる。一方、自動スイッチがオフである場合には、幅変
更フラグがオンである第2小節目は幅が変更されず、そ
の他の幅変更フラグがオフのもののみ幅が変更され、図
7(C)のようになる。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of editing a musical score.
FIG. 7A shows an example of printing data in which the number of parts is 2 and the number of lines is 3 and the width is equally divided (the width change flags are all off). Next, FIG.
Is the width of the second measure expanded in the state of (A).
Since the width change flag of the second measure is turned on and the third measure is out of the print range, it automatically goes to the next line. Here, when the number of measures per line is changed from 3 to 4, if the automatic switch is turned on, the processing of step S30 in FIG. 1 is performed, and all measures have a width of 4 measures per line. Are equally divided, as shown in FIG. On the other hand, when the automatic switch is off, the width of the second bar whose width change flag is on is not changed, and the width of only the other bars whose width change flags are off is changed. become that way.

【0024】以上、実施例を説明したが、以下のような
変形例も考えられる。編集画面において、上下のスケー
ル位置などに、均等割りした場合の幅比率をマーク等で
表示するようにしてもよい。また、幅を変更した場合に
小節の繰り下がり、繰り上がりが生じる限界の幅位置を
点線等により表示してもよい。幅比率、幅変更フラグの
内容を常にあるいは指示により表示し、修正可能にして
もよい。
Although the embodiment has been described above, the following modifications are also conceivable. On the editing screen, the width ratio when equally divided may be displayed as a mark or the like at the upper and lower scale positions. In addition, when the width is changed, the limit width position at which the bar moves up or down may be displayed by a dotted line or the like. The contents of the width change flag and the width change flag may be displayed at all times or by an instruction so that the contents can be corrected.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、楽
譜データを基に楽譜を印刷する楽譜作成装置において、
特定の小節幅データを任意に変更する小節幅変更手段
と、少なくとも設定された小節数に基づき小節幅を算出
し、自動設定フラグがオンのときには、全小節幅を該算
出値に変更し、自動設定フラグがオフのときには、小節
幅が変更されていない小節のみの小節幅を変更する小節
幅設定手段とを具備したので、均等割りにより幅を変更
する小節を選択することができ、用紙幅などに応じて1
行当たりの小節数を任意に設定出来るとともに、幅の変
更が必要な小節を任意の幅に修正し、その状態を保存す
ることが可能となる。従って、編集の自由度が増し、手
間も少なくなるという効果がある。また画面にスケール
を表示するようにしたので、変更比率を数値により設定
可能となり、編集幅を所望の値に正確に設定可能となる
という効果もある。
As described above, according to the present invention, there is provided a score producing apparatus for printing a score based on score data.
Measure width changing means for arbitrarily changing specific measure width data, and calculating a measure width based on at least the set number of measures, and when the automatic setting flag is on, changing all measure widths to the calculated value, automatically When the setting flag is off, the bar width setting means for changing the bar width of only the bars whose bar width is not changed is provided, so that the bar whose width is to be changed by the equal division can be selected, and the paper width and the like can be selected. 1 according to
The number of bars per line can be set arbitrarily, and bars that need to be changed in width can be corrected to an arbitrary width, and the state can be saved. Therefore, there is an effect that the degree of freedom of editing is increased and the trouble is reduced. In addition, since the scale is displayed on the screen, the change ratio can be set by a numerical value, and there is an effect that the editing width can be accurately set to a desired value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 様式設定処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 1 is a flowchart showing details of a style setting process.

【図2】 楽譜作成装置の構成を表すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a musical score creation device.

【図3】 楽譜データのフォーマットを示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a format of musical score data.

【図4】 CPUのメイン処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating main processing of a CPU.

【図5】 編集処理の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing details of an editing process.

【図6】 編集時の画面表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a screen display example at the time of editing.

【図7】 楽譜の編集例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of editing a musical score.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…RAM、3…ROM、4…割り込み制
御回路、5…DMA制御回路、6…ハードディスク装
置、7…ハードディスクインターフェース、8…キーボ
ード、9…キーボードインターフェース、10…CRT
ディスプレイ、11…CRTインターフェース回路、1
2…マウス、13…マウスインターフェース、14…プ
リンタ、15…プリンタインターフェース、16…フロ
ッピディスク装置、17…フロッピディスクインターフ
ェース、18…バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... RAM, 3 ... ROM, 4 ... Interrupt control circuit, 5 ... DMA control circuit, 6 ... Hard disk drive, 7 ... Hard disk interface, 8 ... Keyboard, 9 ... Keyboard interface, 10 ... CRT
Display, 11 ... CRT interface circuit, 1
2 mouse, 13 mouse interface, 14 printer, 15 printer interface, 16 floppy disk drive, 17 floppy disk interface, 18 bus

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】楽譜データを基に楽譜を印刷する楽譜作成
装置において、 楽譜データと共に、楽譜データの各小節毎に対応して
定された小節幅を表わすデータ、および前記小節幅変更
の有無を示す幅変更フラグ、ならびに全ての前記小節に
共通であって、任意に設定可能な自動設定フラグを記憶
する記憶手段と、 任意の前記小節幅を表わすデータを変更し、対応する前
記幅変更フラグを変更有りに設定する小節幅変更手段
と、 少なくとも設定された1行当たりの小節数に基づいて均
等割り小節幅を算出する幅算出手段と、 前記自動設定フラグがオンのときには、全小節幅を前記
幅算出手段の出力値に変更し、前記自動設定フラグがオ
フのときには、前記幅変更フラグが変更無しと設定され
た小節のみの小節幅を、前記均等割り小節幅に変更する
小節幅設定手段とを具備したことを特徴とする楽譜作成
装置。
1. A notation apparatus for printing a score based on musical score data, the musical score data, corresponding to each bar of the musical score data set
Data representing the constant nodule width, and said bar width changing width change flag indicating the presence or absence of, as well as all of the bars
Storage means for storing an automatic setting flag which is common and can be set arbitrarily; measure width changing means for changing data representing any measure width and setting the corresponding width change flag to "changed"; Width calculating means for calculating an evenly divided measure width based on at least the set number of measures per line; and when the automatic setting flag is on, changing all measure widths to output values of the width calculating means, A music score creation device comprising: a measure width setting means for changing a measure width of only measures for which the width change flag is set to be unchanged to the equally divided measure width when the automatic setting flag is off. .
【請求項2】前記幅算出手段は、用紙幅情報および設定
された1行当たりの小節数に基づいて小節幅を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の楽譜作成装置。
2. The musical score creating apparatus according to claim 1, wherein said width calculating means calculates a bar width based on paper width information and a set number of bars per line.
【請求項3】更に、楽譜の少なくとも1小節分の画像情
報を表示する表示手段を備え、該表示手段には1小節以
上の楽譜画像情報と共に、表示された小節幅の寸法規準
となるスケールが表示されることを特徴とする請求項1
あるいは2のいずれかに記載の楽譜作成装置。
3. A display means for displaying image information of at least one measure of the score, wherein the display means includes not only the image information of one or more measures but also the dimensional standard of the displayed measure width .
2. A scale that is displayed as:
Alternatively, the musical score creation device according to any one of 2.
JP5299083A 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device Expired - Fee Related JP2866287B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299083A JP2866287B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299083A JP2866287B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07129155A JPH07129155A (en) 1995-05-19
JP2866287B2 true JP2866287B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=17867964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299083A Expired - Fee Related JP2866287B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866287B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501417B2 (en) * 2003-11-18 2010-07-14 ヤマハ株式会社 Music score display apparatus and program for realizing music score display method
JP2009098265A (en) * 2007-10-15 2009-05-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical score editing device and musical score editing program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07129155A (en) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
JP2866287B2 (en) Music score creation device
JP2805434B2 (en) Music score creation device
JP3474961B2 (en) Document information processing device
JP3951492B2 (en) Image processing device
JP2866290B2 (en) Music score creation device
JP2805435B2 (en) Music score creation device
JP2692063B2 (en) Document processing device
JP2713924B2 (en) Document editing device
JP2811461B2 (en) Information processing device
JPH09305599A (en) Layout processor
JP4266392B2 (en) Document processing apparatus and method
JP3448968B2 (en) Sentence processing equipment
JP2879937B2 (en) Score editing system
JP2595196B2 (en) Table setting method
JP3404770B2 (en) Document processing device
JPH06119326A (en) Document data processor
JP3143503B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH04148471A (en) Format setting device
JPH03153298A (en) Document output device
JPH0916588A (en) Document processor
JPH0959360A (en) Document processing apparatus and disposition of modification information on character string
JPH03134762A (en) Document processor
JPH08167041A (en) Drawing layout device
JPH05143053A (en) Word processor provided with enlarging and smoothing function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees