JP2805435B2 - Music score creation device - Google Patents

Music score creation device

Info

Publication number
JP2805435B2
JP2805435B2 JP5299086A JP29908693A JP2805435B2 JP 2805435 B2 JP2805435 B2 JP 2805435B2 JP 5299086 A JP5299086 A JP 5299086A JP 29908693 A JP29908693 A JP 29908693A JP 2805435 B2 JP2805435 B2 JP 2805435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
bar
musical score
staff
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5299086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07129157A (en
Inventor
雅則 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5299086A priority Critical patent/JP2805435B2/en
Publication of JPH07129157A publication Critical patent/JPH07129157A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2805435B2 publication Critical patent/JP2805435B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は楽譜作成装置に関し、特
に、複数パートのある楽譜において、各パートの五線譜
間の間隔を容易に且つ正確に設定、変更可能な楽譜作成
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical score creating apparatus, and more particularly to a musical score creating apparatus capable of easily and accurately setting and changing the interval between the staffs of each part in a musical score having a plurality of parts.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、楽譜コードデータを基に、楽譜を
印刷する楽譜作成装置があった。この楽譜作成装置にお
いては、例えば表示画面においては1小節ずつ表示、編
集する構成になっており、複数のパートがある場合に
は、縦に複数段の表示をするようになっていた。表示お
よび印刷時の各パートの五線譜間の間隔は、マウスによ
り特定の段を指定し、例えばマウスをドラッグ(ボタン
を押しながら移動させる)することにより、間隔を変更
していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a musical score creating apparatus for printing a musical score based on musical score code data. In this musical score creating apparatus, for example, a display screen is configured to display and edit measures one by one, and when there are a plurality of parts, a plurality of rows are displayed vertically. The interval between the staffs of each part at the time of display and printing was changed by designating a specific column with the mouse and dragging the mouse (moving while pressing a button), for example.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の楽
譜作成装置においては、複数パートを持つ楽譜を編集す
る場合に、各段間の間隔をそれぞれ画面上で適当と思わ
れる間隔に設定していたために、各パートの間隔が不揃
いになるというという問題点があった。
In the above-described conventional score creating apparatus, when editing a score having a plurality of parts, the intervals between each row are set to appropriate intervals on the screen. Therefore, there is a problem that the intervals between the parts become irregular.

【0004】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を改良し、五線の間隔を簡単に、且つ正確に設定
可能な楽譜作成装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to improve the above-mentioned problems of the prior art and to provide a musical score creating apparatus capable of easily and accurately setting the staff interval.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、楽譜作成装
置において、表示画面の左端および右端の少なくとも一
方に小節の上下方向の位置を読み取るためのスケールを
表示し、座標情報入力手段のカーソルが所定の範囲内に
あるとき、該カーソル位置に対応する小節の位置が容易
に認識可能となるような異なる形状のカーソルを表示す
るカーソル表示手段とを備え、座標情報入力手段によ
り、スケールを参照しながら間隔を設定することを特徴
とする。
According to the present invention, in a musical score creating device, a scale for reading a vertical position of a bar is displayed on at least one of a left end and a right end of a display screen, and a cursor of coordinate information input means is displayed. Cursor display means for displaying a cursor having a different shape such that the position of the bar corresponding to the cursor position can be easily recognized when the cursor position is within the predetermined range, and referring to the scale by the coordinate information input means. It is characterized in that the interval is set while setting.

【0006】[0006]

【作用】上記のような手段により、この発明は、スケー
ルを参照しながら五線の間隔を設定可能であるので、間
隔を所望の値に正確に設定可能であり、複数の五線の間
隔を揃えることができる。
According to the present invention, the interval between the staffs can be set with reference to the scale. Therefore, the interval can be accurately set to a desired value, and the interval between a plurality of staffs can be set. Can be aligned.

【0007】[0007]

【実施例】以下に本発明が適用される楽譜作成装置の実
施例を詳細に説明する。図2は本発明を適用した楽譜作
成装置の構成を表すブロック図である。なおこのハード
ウェア構成は通常の計算機システム(パソコン)と同じ
である。CPU1はRAM2あるいはROM3に記憶さ
れているプログラムにより楽譜作成装置全体の制御を行
う。ROM2にはプログラムあるいはデータなどを記憶
している。RAM3はCPU1のプログラム、データ、
作業用領域として使用される。INT4は割り込み制御
回路、DMA5はダイレクト・メモリ・アクセス制御回
路である。HDD6はプログラムや楽譜データのファイ
ルを記憶するハードディスクドライブ装置、7はそのイ
ンターフェース回路である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a musical score creating apparatus to which the present invention is applied will be described below in detail. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a musical score creating apparatus to which the present invention is applied. This hardware configuration is the same as that of a normal computer system (personal computer). The CPU 1 controls the entire musical score creating apparatus according to a program stored in the RAM 2 or the ROM 3. The ROM 2 stores programs or data. The RAM 3 stores programs, data,
Used as a work area. INT4 is an interrupt control circuit, and DMA5 is a direct memory access control circuit. An HDD 6 is a hard disk drive for storing files of programs and musical score data, and 7 is an interface circuit thereof.

【0008】8はキーボード、9はそのインターフェー
ス回路であり、10はCRTディスプレイ、11はその
インターフェース回路である。12は指示入力用のマウ
ス装置、13はマウスインターフェース回路、14は楽
譜を印刷するためのプリンタ、15はプリンタインター
フェース回路である。FDD16はフロッピディスクド
ライブ装置、17はそのインターフェース回路である。
バス18はシステム内の各回路を接続する。
Reference numeral 8 denotes a keyboard, 9 denotes its interface circuit, 10 denotes a CRT display, and 11 denotes its interface circuit. Reference numeral 12 denotes a mouse device for inputting an instruction, 13 denotes a mouse interface circuit, 14 denotes a printer for printing a musical score, and 15 denotes a printer interface circuit. FDD 16 is a floppy disk drive, and 17 is its interface circuit.
The bus 18 connects each circuit in the system.

【0009】次に、楽譜データについて説明する。図3
は楽譜作成装置内に記憶されている楽譜データのフォー
マットを示す説明図である。楽譜データは大きくヘッダ
情報、各パート情報、小節情報の3つの部分に分かれ
る。図3に示すように、ヘッダ情報には全小節数、1行
当たりの小節数、A4、B5などの用紙サイズ、および
小節情報、各パート情報のポインタ(アドレス)情報等
が格納されている。この他に、パート数、パート毎の音
部情報などの情報も含まれる。各パート情報には、パー
ト名、縦位置(印刷基準点からの縦方向における相対位
置)情報、および各小節毎の音符情報が格納されてお
り、音符情報の中には休符、調などの情報も含まれる。
Next, the musical score data will be described. FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a format of music score data stored in the music score creation device. The musical score data is roughly divided into three parts: header information, each part information, and bar information. As shown in FIG. 3, the header information stores the total number of measures, the number of measures per line, paper sizes such as A4 and B5, measure information, pointer (address) information of each part information, and the like. In addition to this, information such as the number of parts and sound information for each part is also included. Each part information includes a part name, a vertical position (relative position in the vertical direction from a printing reference point) information, and note information for each bar. The note information includes a rest, a key, and the like. Information is also included.

【0010】小節情報は各パート共通に小節毎の情報を
格納しており、その中には幅データ、連結データ、ビー
トデータなどが含まれる。幅データは1ビットの幅変更
フラグ(オン=1)と、7ビットの幅比率データからな
り、幅比率データは例えば0〜100%の値を取る。こ
の幅比率データは、用紙サイズと対応する1行印刷幅を
W、1行小節数をN、1小節づつ表示される表示画面に
おける最大表示幅に対応する印刷小節幅をMとすれば、
{W/(N×M)}×100で表される。
The bar information stores information for each bar common to each part, and includes width data, linked data, beat data, and the like. The width data includes a 1-bit width change flag (ON = 1) and 7-bit width ratio data. The width ratio data takes a value of, for example, 0 to 100%. This width ratio data is as follows: W is the print width of one line corresponding to the paper size, N is the number of measures in one line, and M is the print measure width corresponding to the maximum display width in the display screen displayed one measure at a time.
It is represented by {W / (N × M)} × 100.

【0011】連結データは、例えば4ビットずつのデー
タFとBにより、印刷時におけるその小節の前後の連結
状態を示しており、これにより該小節が例えば行の先
頭、中間、最後のいずれであるのかが判る。画面表示に
おいてはこの連結データにより、先頭の小節には音部記
号を表示し、また中間の小節の場合には区切りの小節線
を超えて五線を表示する。このような表示により、その
小節の印刷時の位置が簡単に認識できる。ビートデータ
は例えば4/4などの拍子情報である。
The link data indicates the link state before and after the bar at the time of printing by, for example, data F and B of 4 bits each, whereby the bar is at the head, middle, or end of a line, for example. I understand. In the screen display, a clef is displayed at the first measure and a staff is displayed over the delimiting bar line in the case of an intermediate measure, based on the concatenated data. With such a display, the position of the bar at the time of printing can be easily recognized. The beat data is, for example, time information such as 4/4.

【0012】つぎに、CPUの処理の詳細を説明する。
図4は、CPU1のメイン処理を示すフローチャートで
ある。楽譜作成プログラムを立ち上げると、ステップS
1においては、RAM内のデータ領域などを初期化す
る。ステップS2においては、図示しないメインメニュ
ーを表示する。ステップS3においては、キーボードあ
るいはマウスにより、メニューの選択情報を入力する。
ステップS4においては、選択された処理がファイル処
理であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステッ
プS5に移行し、楽譜データのロード、セーブ等の処理
を行う。
Next, the processing of the CPU will be described in detail.
FIG. 4 is a flowchart showing the main processing of the CPU 1. When the music score creation program is started, step S
In step 1, the data area in the RAM is initialized. In step S2, a main menu (not shown) is displayed. In step S3, menu selection information is input using a keyboard or a mouse.
In step S4, it is checked whether or not the selected process is a file process. If the process is affirmative, the process proceeds to step S5 to perform processes such as loading and saving the score data.

【0013】ステップS6においては、選択された処理
が様式設定処理であるか否かが調べられ、肯定である場
合にはステップS7に移行し、用紙の種類、1行小節
数、自動スイッチのオン/オフの変更等の処理を行う。
ステップS8においては、選択された処理が編集処理で
あるか否かが調べられ、肯定である場合にはステップS
9に移行し、小節の追加削除、小節の幅や上下間隔の変
更等の処理を行う。この詳細については後述する。ステ
ップS10においては、選択された処理が印刷処理であ
るか否かが調べられ、肯定である場合にはステップS1
1に移行し、楽譜の印刷、イメージ画面表示等の処理を
行う。
In step S6, it is checked whether or not the selected process is a style setting process. If the process is affirmative, the process proceeds to step S7, where the type of paper, the number of bars per line, and the automatic switch is turned on. / Off processing.
In step S8, it is checked whether or not the selected process is an editing process.
Then, the process goes to step 9 to add or delete a bar, change the bar width, or change the vertical interval. The details will be described later. In step S10, it is checked whether or not the selected process is a print process.
The process proceeds to step 1 to perform processing such as printing a musical score and displaying an image screen.

【0014】ステップS12においては、選択された処
理が変換処理であるか否かが調べられ、肯定である場合
にはステップS13に移行し、フロッピディスク等から
MIDIデータを読み込み、本発明の楽譜作成装置で処
理出来る形にデータを変換する処理を行う。ステップS
14においては、終了が指示されたか否かが調べられ、
否定の場合にはステップS3に戻るが、終了が指示され
た場合にはプログラムを終了する。
In step S12, it is checked whether or not the selected process is a conversion process. If the result is affirmative, the process proceeds to step S13, in which MIDI data is read from a floppy disk or the like, and the score creation process of the present invention is performed. Performs processing to convert data into a form that can be processed by the device. Step S
At 14, it is checked whether the end is instructed or not.
If the determination is negative, the process returns to step S3, but if termination is instructed, the program ends.

【0015】図5は、図4のステップS9の編集処理の
詳細を示すフローチャートである。ステップS40にお
いては、小節番号を1にセットする。ステップS41に
おいては、現在の小節番号によって指定されている小節
を画面にイメージで表示すると共に、指示を入力する。
ステップS42においては、入力された指示が小節番号
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS43に移行し、小節番号を更新する。ステップS
43の処理後はステップS41に戻り、新たな小節番号
の小節の内容がイメージ表示される。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the editing process in step S9 of FIG. In step S40, the bar number is set to 1. In step S41, the measure specified by the current measure number is displayed on the screen as an image, and an instruction is input.
In step S42, it is checked whether or not the input instruction is a measure number change. If the instruction is affirmative, the process shifts to step S43 to update the measure number. Step S
After the process at step 43, the process returns to step S41, and the contents of the bar with the new bar number are displayed as an image.

【0016】ステップS44においては、指示が小節追
加であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステッ
プS45に移行し、ステップS45においては小節数の
追加処理が行われ、図3のヘッダ情報の全小節数、各パ
ート情報および小節情報が更新される。ステップS46
においては、指示が小節削除であるか否かが調べられ、
肯定である場合にはステップS47に移行し、ステップ
S47においては小節数の削除処理が行われ、図3のヘ
ッダ情報の全小節数、各パート情報および小節情報が更
新される。
In step S44, it is checked whether or not the instruction is to add a bar. If the instruction is affirmative, the process shifts to step S45. In step S45, a process of adding the number of bars is performed. The total number of measures of information, each part information and measure information are updated. Step S46
In, it is checked whether or not the instruction is a measure deletion,
If the result is affirmative, the process shifts to step S47. In step S47, the number of measures is deleted, and the total number of measures, each part information and measure information of the header information in FIG. 3 are updated.

【0017】ステップS48においては、指示が小節幅
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS49に移行し、ステップS49においてはマウス
等により所望の小節幅が指定され、図3の小節情報の幅
比率データが更新される。また幅変更フラグがオンに設
定される。ステップS50においては、指示が五線間隔
変更であるか否かが調べられ、肯定である場合にはステ
ップS51に移行し、ステップS51においては、各パ
ート情報中の五線譜間の間隔を決定する縦位置情報が更
新される。この詳細については後述する。ステップS5
2においては、指示が音符等の編集であるか否かが調べ
られ、肯定であればステップS53に移行し、ステップ
S53においては、音符等の追加、削除、移動等の編集
処理が行われる。ステップS54においては、指示が編
集処理の終了であるか否かが調べられ、否定である場合
にはステップS41に戻る。なおこの他に小節移動、複
写等の処理を追加してもよい。
In step S48, it is checked whether or not the instruction is to change the bar width. If the result is affirmative, the flow shifts to step S49. In step S49, a desired bar width is designated by a mouse or the like. The width ratio data of the bar information of No. 3 is updated. Also, the width change flag is set to ON. In step S50, it is checked whether or not the instruction is to change the staff interval. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S51. In step S51, the vertical interval for determining the interval between the staffs in each part information is determined. The location information is updated. The details will be described later. Step S5
In step 2, it is checked whether or not the instruction is editing of a note or the like. If the instruction is affirmative, the process proceeds to step S53. In step S53, editing processing such as addition, deletion, or movement of a note or the like is performed. In step S54, it is checked whether or not the instruction is the end of the editing process. If the instruction is negative, the process returns to step S41. In addition, processes such as bar movement and copying may be added.

【0018】図6は、図5のステップS50および51
の五線間隔変更処理の詳細を示すフローチャートであ
る。ステップS60においては、マウスカーソルが小節
表示領域の中の小節幅比率10%よりも左の領域に存在
するか否かが調べられ、肯定である場合にはステップS
61に移行する。ステップS61においては、マウスカ
ーソルがいずれかの小節の五線内(近傍を含んでもよ
い)に存在するか否かが調べられ、否定の場合にはステ
ップS60に戻るが、肯定の場合にはステップS62に
移行する。
FIG. 6 shows steps S50 and S51 in FIG.
6 is a flowchart showing details of a staff interval change process. In step S60, it is checked whether or not the mouse cursor is located in an area on the left side of the measure width ratio of 10% in the measure display area.
It moves to 61. In step S61, it is checked whether or not the mouse cursor is within the staff of one of the measures (may include a neighborhood). If the result is negative, the process returns to step S60. The process moves to S62.

【0019】ステップS62においては、カーソル形状
を三角および小節を囲んで左右の縁まで延びる枠の組み
合わせに変更する。この枠は間隔を修正すべき小節を示
し、三角のカーソルが所定の範囲内にあり、かつドラッ
グする前には小節に対して位置が固定されている。ステ
ップS63においては、マウスのドラッグが開始された
か否かが調べられ、否定である場合にはステップS60
に戻るが、肯定の場合にはステップS64に移行する。
ドラッグの開始は、マウスのボタンが所定時間以上連続
して押されていることにより検出する。
In step S62, the shape of the cursor is changed to a combination of frames extending to the left and right edges around the triangle and the bar. This frame indicates a bar whose interval is to be corrected, the triangular cursor is within a predetermined range, and the position is fixed relative to the bar before dragging. In step S63, it is checked whether or not the dragging of the mouse has been started.
The process returns to step S64.
The start of the drag is detected when the mouse button is continuously pressed for a predetermined time or more.

【0020】ステップS64においては、現在のカーソ
ル位置を入力し、ドラッグ開始からの縦方向の移動距離
を求め、枠をその距離だけ移動させる。ステップS65
においては、ドラッグが終了したか否かが調べられ、否
定の場合にはステップS64の処理を繰り返すが、肯定
の場合にはステップS66に移行する。ステップS66
においては、ドラッグ開始からの縦方向の移動距離を求
め、該当するパートのパート情報内の縦位置情報に該移
動距離を加算することにより、これを更新する。ステッ
プS66の処理後は図5のステップS41に戻り、更新
された縦位置情報に基づき、指定されている小節番号の
各パートの小節が表示される。
In step S64, the current cursor position is input, the vertical movement distance from the start of dragging is determined, and the frame is moved by that distance. Step S65
In, it is checked whether or not the drag has been completed. If the determination is negative, the process of step S64 is repeated. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S66. Step S66
In, the moving distance in the vertical direction from the start of dragging is obtained, and the moving distance is updated by adding the moving distance to the vertical position information in the part information of the corresponding part. After the process in step S66, the process returns to step S41 in FIG. 5, and based on the updated vertical position information, the bar of each part of the specified bar number is displayed.

【0021】図1は編集時の表示画面例である。最下行
には、頁、行、列、小節番号を変更するためのマウス操
作領域が設定されており、例えば頁番号を変更する場合
には、スライドするつまみのイメージ21をマウスによ
りドラッグすることにより、頁番号を連続的に変更する
ことができる。なおつまみの位置は番号と対応して変化
する。またつまみの両側の四角22あるいは20をクリ
ックすることにより、頁番号を+1あるいは−1するこ
ともできる。更に、頁番号表示領域23をクリックする
ことにより、キーボード8から頁番号を入力することも
できる。なお、図1の24、25、26はそれぞれ行番
号、列番号、小節番号の表示領域であり、27はマウス
カーソル、28はマウスにより画面を上下にスクロール
させるためのつまみイメージである。最上行にはメイン
メニューが表示されており、ここをマウスでクリックす
ることにより、メインメニューを選択できる。
FIG. 1 shows an example of a display screen at the time of editing. At the bottom line, a mouse operation area for changing the page, row, column, and bar number is set. For example, when changing the page number, the image 21 of the sliding knob is dragged with the mouse. , The page number can be changed continuously. The position of the knob changes corresponding to the number. By clicking the squares 22 or 20 on both sides of the knob, the page number can be incremented by +1 or -1. Further, by clicking the page number display area 23, the page number can be input from the keyboard 8. In FIG. 1, reference numerals 24, 25, and 26 denote display areas for a row number, a column number, and a bar number, respectively. Reference numeral 27 denotes a mouse cursor, and reference numeral 28 denotes a knob image for scrolling the screen up and down by a mouse. The main menu is displayed on the top line, and the main menu can be selected by clicking this with the mouse.

【0022】枠31は小節表示領域を示しており1小節
毎に複数のパートを同時に表示する。マウスカーソル2
7を小節表示領域の中の小節幅比率10%の点線33
(点線は表示されない)よりも左の領域であり、かつ五
線またはその近傍の領域29に移動させると、それまで
の三角と縦線だったカーソルが図1に示すように三角2
7と小節を囲む枠30に変化する。この枠の位置は左右
のスケール32により容易に位置を読み取ることができ
る。通常音符などの音楽記号は10%より右側に表示さ
れ、編集のためにマウスでクリックする必要があるが、
左側は編集には使用しないので、該領域を利用する。図
1のような状態でマウスをドラッグさせると、枠30の
みが対応して上下に移動し、ドラッグを終了してボタン
から指を離すと、その時の枠の位置に対応する小節が移
動して表示される。従って、五線を所定の間隔に合わせ
たい場合には、スケールを参照して、枠が所定の位置に
くるようにマウスをドラッグすればよい。なお34は1
つの行を表すための図形であり、五線の移動に伴って伸
縮する。
A frame 31 indicates a bar display area, and a plurality of parts are simultaneously displayed for each bar. Mouse cursor 2
7 is a dotted line 33 with a measure width ratio of 10% in the measure display area.
When the cursor is moved to an area 29 which is on the left of the area (not shown with a dotted line) and at the staff or in the vicinity of the staff, the cursor which was a triangle and a vertical line up to that point is changed to a triangle 2 as shown in FIG.
It changes to 7 and a frame 30 surrounding the bar. The position of this frame can be easily read by the left and right scales 32. Normally, music symbols such as notes are displayed to the right of 10%, and must be clicked with the mouse for editing.
Since the left side is not used for editing, the area is used. When the mouse is dragged in the state as shown in FIG. 1, only the frame 30 moves up and down correspondingly, and when the drag is completed and the finger is released, the bar corresponding to the position of the frame at that time moves. Is displayed. Therefore, when it is desired to set the staff at a predetermined interval, the mouse may be dragged so that the frame is at a predetermined position with reference to the scale. 34 is 1
This is a figure that represents one line, and expands and contracts as the staff moves.

【0023】以上、実施例を説明したが、以下のような
変形例も考えられる。五線間隔変更処理時のカーソルの
形状は枠に限らず、水平線、十字線などスケールの値が
読み取り易いものであれば任意の形状が使用できる。ド
ラッグ時には枠のみ移動し、ドラッグ終了時に五線の表
示が更新される例を示したが、図6のステップS64に
おいて、五線表示もその都度更新するようにしてもよ
い。更に移動距離の入力方法としては、ドラッグせず
に、1度クリックし、マウスを移動させてもう1度クリ
ックする方式でもよい。五線の位置は連続的に設定可能
としたが、例えば数ミリ単位で離散的に設定されるよう
にしてもよく、スケールを該単位に対応して表示し、ス
ケールの目盛り単位で移動するようにしてもよい。この
ようにすれば間隔を正確に揃えることができる。
Although the embodiment has been described above, the following modifications are also conceivable. The shape of the cursor at the time of the staff interval change processing is not limited to the frame, and any shape such as a horizontal line or a cross line can be used as long as the value of the scale is easy to read. Although an example has been shown in which only the frame is moved at the time of dragging and the staff display is updated at the end of the dragging, the staff display may be updated each time in step S64 of FIG. Further, as a method of inputting the moving distance, a method of clicking once, moving the mouse and clicking again without dragging may be used. Although the position of the staff can be set continuously, it may be set discretely, for example, in units of several millimeters. The scale is displayed corresponding to the unit, and the scale is moved in scale units. It may be. In this way, the intervals can be accurately aligned.

【0024】枠が表示されている間は縦位置情報を枠に
対応して、あるいは画面の特定の領域に数値で表示する
ようにしても良い。編集機能によって五線内を全てクリ
ックする必要がある場合には、五線間隔変更処理を行う
ための領域を、例えば図1の範囲29の中の小節線より
左側の部分としてもよい。縦位置情報は印刷基準点から
の縦方向における相対位置に限らず、第1パートの五線
を基準とし、第1パートの五線と各パートの五線との距
離を表すものとしてもよいし、あるいは各パートの五線
とその1つ上あるいは下のパートの五線との距離である
と定義してもよい。また縦位置情報の更新方法として
は、例えば第2パートの五線を移動した場合に、第3パ
ート以降の五線も全て移動するように変更することもで
きるし、第2パートの五線のみを移動させるように縦位
置情報を更新することもできる。
While the frame is being displayed, the vertical position information may be displayed corresponding to the frame or numerically in a specific area of the screen. When it is necessary to click the entire staff by the editing function, the area for performing the staff interval change processing may be, for example, a portion on the left side of the bar in the range 29 in FIG. The vertical position information is not limited to the relative position in the vertical direction from the printing reference point, and may be based on the staff of the first part and may represent the distance between the staff of the first part and the staff of each part. Alternatively, it may be defined as the distance between the staff of each part and the staff of one part above or below it. In addition, as a method of updating the vertical position information, for example, when the staff of the second part is moved, all staffs of the third part and thereafter can be changed, or only the staff of the second part can be changed. The vertical position information can also be updated so that is moved.

【0025】行間(上の行の最下段のパートの五線と下
の行の第1パートの五線の間隔)は、用紙サイズ情報に
対応して固定的に設定されているが、1画面に複数行表
示可能に構成し、実施例と同様の方法により、行間も任
意に変更して表示、印刷できるようにしてもよい。座標
情報入力装置としては、マウスに限らず、トラックボー
ル、ライトペン、タッチパネルなど任意のものが利用可
能である。
The line spacing (the interval between the staff of the lowermost part of the upper row and the staff of the first part of the lower row) is fixedly set in accordance with the paper size information. A plurality of lines can be displayed, and the line spacing can be arbitrarily changed and displayed and printed in the same manner as in the embodiment. The coordinate information input device is not limited to a mouse, and any device such as a trackball, a light pen, and a touch panel can be used.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上述べたように、この発明は、マウス
によりスケールを参照しながら五線の間隔を設定可能で
あるので、間隔を所望の値に簡単かつ正確に設定可能で
あり、複数の五線の間隔を揃えることができるという効
果がある。
As described above, according to the present invention, the interval between the staffs can be set by referring to the scale with the mouse. Therefore, the interval can be easily and accurately set to a desired value. There is an effect that the intervals between the staffs can be aligned.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 編集時の画面表示例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a screen display example at the time of editing.

【図2】 楽譜作成装置の構成を表すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a musical score creation device.

【図3】 楽譜データのフォーマットを示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a format of musical score data.

【図4】 CPUのメイン処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating main processing of a CPU.

【図5】 編集処理の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing details of an editing process.

【図6】 五線間隔変更処理の詳細を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing details of a staff interval changing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…RAM、3…ROM、4…割り込み制
御回路、5…DMA制御回路、6…ハードディスク装
置、7…ハードディスクインターフェース、8…キーボ
ード、9…キーボードインターフェース、10…CRT
ディスプレイ、11…CRTインターフェース回路、1
2…マウス、13…マウスインターフェース、14…プ
リンタ、15…プリンタインターフェース、16…フロ
ッピディスク装置、17…フロッピディスクインターフ
ェース、18…バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... RAM, 3 ... ROM, 4 ... Interrupt control circuit, 5 ... DMA control circuit, 6 ... Hard disk drive, 7 ... Hard disk interface, 8 ... Keyboard, 9 ... Keyboard interface, 10 ... CRT
Display, 11 ... CRT interface circuit, 1
2 mouse, 13 mouse interface, 14 printer, 15 printer interface, 16 floppy disk drive, 17 floppy disk interface, 18 bus

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記憶されている楽譜データを基に楽譜を
印刷する楽譜作成装置において、 楽譜の少なくとも2段分の、それぞれの段の少なくとも
1小節以上の画像データを縦位置情報に従って1画面に
表示する表示手段と、 表示画面の左端および右端の少なくとも一方に小節の縦
位置を読み取るためのスケールを表示するスケール表示
手段と、 表示画面上の座標位置情報を入力するための座標情報入
力手段と、 座標情報入力手段のカーソルが所定の範囲内にあると
き、該カーソル位置に対応する小節の位置が容易に認識
可能となるような異なる形状のカーソルを表示するカー
ソル表示手段と座標情報入力手段のカーソルが画面上の
前記所定の範囲内にあるとき、座標情報入力手段から入
力される座標情報に基づき、移動距離を検出する移動距
離検出手段と、 検出した移動距離だけ、対応する段の縦位置情報を修正
する修正手段とを具備することを特徴とする楽譜作成装
置。
1. A musical score creating apparatus for printing a musical score based on stored musical score data, wherein image data corresponding to at least two columns of the musical score and at least one bar in each column is displayed on one screen in accordance with vertical position information. Display means for displaying; scale display means for displaying a scale for reading the vertical position of a bar on at least one of the left end and right end of the display screen; and coordinate information input means for inputting coordinate position information on the display screen. When the cursor of the coordinate information input means is within a predetermined range, the cursor display means and the coordinate information input means for displaying a cursor having a different shape so that the bar position corresponding to the cursor position can be easily recognized. When the cursor is within the predetermined range on the screen, the movement for detecting the movement distance based on the coordinate information input from the coordinate information input means. And a release detecting means, only movement distance detected, notation apparatus characterized by comprising a correction means for correcting the vertical position information of the corresponding stage.
【請求項2】 前記所定の範囲とは少なくとも五線内で
あって、且つ該五線の左端から所定の長さの範囲を含
み、 カーソル表示手段は、該カーソル位置に対応する小節を
囲む長方形の枠を表示することを特徴とする請求項1に
記載の楽譜作成装置。
2. The method according to claim 1, wherein the predetermined range is at least within the staff and includes a range of a predetermined length from the left end of the staff, and the cursor display means includes a rectangle surrounding a bar corresponding to the cursor position. The musical score creation device according to claim 1, wherein a frame is displayed.
JP5299086A 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device Expired - Fee Related JP2805435B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299086A JP2805435B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299086A JP2805435B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07129157A JPH07129157A (en) 1995-05-19
JP2805435B2 true JP2805435B2 (en) 1998-09-30

Family

ID=17867995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299086A Expired - Fee Related JP2805435B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Music score creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805435B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07129157A (en) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001071B1 (en) Method for editing document
JPH0997057A (en) Musical score editing device
JPH0749760A (en) Word processor
JPH087796B2 (en) Character and graphics processor
JP2805435B2 (en) Music score creation device
JP2866287B2 (en) Music score creation device
JP3474961B2 (en) Document information processing device
JP2805434B2 (en) Music score creation device
JP3951492B2 (en) Image processing device
JP2692063B2 (en) Document processing device
KR100238814B1 (en) Data processing apparatus and method
JP2866290B2 (en) Music score creation device
JPH11259456A (en) Document preparing device, formula converting method and storage medium
JP3448968B2 (en) Sentence processing equipment
JP3674905B2 (en) Document editing device
JPH04148471A (en) Format setting device
JP2561000B2 (en) String output method
JP4266392B2 (en) Document processing apparatus and method
JP3247809B2 (en) Document processing device
JPH0379718B2 (en)
JPS59149553A (en) Document producing device
JPH03113569A (en) Document editing device
JPH05189424A (en) Device and method for editing document
JPH1185733A (en) Document editing device and its method and recording medium
JPH05158924A (en) Device for editing document and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees