JP2865023B2 - Correction data processing device - Google Patents

Correction data processing device

Info

Publication number
JP2865023B2
JP2865023B2 JP15481195A JP15481195A JP2865023B2 JP 2865023 B2 JP2865023 B2 JP 2865023B2 JP 15481195 A JP15481195 A JP 15481195A JP 15481195 A JP15481195 A JP 15481195A JP 2865023 B2 JP2865023 B2 JP 2865023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
correction data
correction
stored
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15481195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH094503A (en
Inventor
伸二 竹内
健三 矢野
真一 前田
健悟 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP15481195A priority Critical patent/JP2865023B2/en
Publication of JPH094503A publication Critical patent/JPH094503A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2865023B2 publication Critical patent/JP2865023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車に搭載
されるディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプとこれを制
御する電子制御装置との間にあって、該電子制御装置の
汎用性を拡大すべく燃料噴射ポンプやエンジン個々の特
性に応じて補正データを有効処理する補正データ処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a fuel injection pump, for example, between a fuel injection pump of a diesel engine mounted on an automobile and an electronic control unit for controlling the same. The present invention relates to a correction data processing device that performs effective processing of correction data in accordance with the characteristics of each engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】よく知られているように、ディーゼルエ
ンジンに燃料を噴射供給する燃料噴射ポンプにあって
は、その燃料噴射精度が、同ポンプを構成する各機構部
品の精度によって大きく左右される。
2. Description of the Related Art As is well known, in a fuel injection pump for injecting fuel into a diesel engine, the accuracy of the fuel injection greatly depends on the accuracy of each mechanical component constituting the pump. .

【0003】また、こうした燃料噴射ポンプが搭載され
るエンジンにも多くの種類があり、たとえ燃料噴射ポン
プ自身の特性が同一であったとしても、エンジンの種類
が異なれば、燃料の噴射量や噴射時期も、やはりそれら
エンジンに合わせて修正する必要がある。
There are many types of engines equipped with such fuel injection pumps. Even if the characteristics of the fuel injection pumps themselves are the same, if the types of engines are different, the amount of injected fuel or the amount of injected fuel will differ. The timing also needs to be adjusted for those engines.

【0004】そこで従来は、こうした機構部品のバラツ
キやエンジンの違いを吸収するための補正データが予め
記憶されたROM型のメモリを、例えば燃料噴射ポンプ
自身に搭載しておき、該ポンプの駆動に際しては、 (1)メモリに記憶されている補正データを適宜の通信
手段によって制御装置に転送する。 (2)該補正データを得た制御装置では、他の入力によ
る基本的な噴射量や噴射時期に同補正データを加味し
て、当該ポンプによる燃料噴射を制御する。 といった補正データ処理を行うことでシステムのバラツ
キを低減する技術が提案されている(例えば、特公平4
−28901号公報参照)。
Therefore, conventionally, a ROM-type memory in which correction data for absorbing such variations in mechanical parts and differences between engines is stored in advance in a fuel injection pump itself, for example, when the pump is driven. (1) Transfer the correction data stored in the memory to the control device by an appropriate communication means. (2) The control device that has obtained the correction data controls the fuel injection by the pump in consideration of the correction data in addition to the basic injection amount and injection timing based on other inputs. A technique has been proposed to reduce the variation in the system by performing correction data processing such as
-28901).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、燃料噴射
ポンプ若しくはエンジン固有の制御情報を補正データと
して制御装置に転送し、制御装置では、この補正データ
に基づいて同ポンプの駆動を制御するようにすること
で、それらシステムのバラツキも確かに低減されるよう
にはなる。
As described above, control information unique to the fuel injection pump or the engine is transferred to the control device as correction data, and the control device controls the operation of the pump based on the correction data. By doing so, the variability of those systems will surely be reduced.

【0006】ただしこの場合、それら燃料噴射ポンプや
エンジンとその補正データとが必ず1対1に対応してい
る必要があることはもとより、制御装置側の制御プログ
ラムも、それら補正データが何れの制御項目に対応した
データであるかを知っている必要がある。
In this case, however, it is necessary that the fuel injection pump or engine and its correction data always correspond one-to-one, and the control program on the control device side also determines which control data the correction data You need to know if the data corresponds to the item.

【0007】そしてこのため、通常は、予め決められた
制御項目に対応した補正データを予め決められた順序で
転送することで、こうした対応関係が維持されるように
している。
[0007] For this reason, normally, such correspondence is maintained by transferring correction data corresponding to a predetermined control item in a predetermined order.

【0008】しかし、一口にポンプ機構部品のバラツキ
やエンジンの違いとはいっても、一般にそれら所望とさ
れる補正項目の数や補正位置はポンプ毎、或いはエンジ
ン毎に異なる場合が多く、そのような場合には、上記制
御プログラム自体を、それらポンプやエンジン毎に変更
する必要があった。
[0008] However, in spite of variations in pump mechanism parts and differences in engines, the number of desired correction items and correction positions generally differ from pump to pump or engine in many cases. In such a case, the control program itself needs to be changed for each of the pumps and engines.

【0009】また近年は、上記メモリに記憶されている
補正データの不正な書き換えを防止すべく、それら補正
データの記憶順(記憶位置)を故意に変更することなど
も行われているが、そのような場合にも、同補正データ
の該変更した記憶順に応じて上記制御プログラムを変更
する必要が生じる。
In recent years, in order to prevent unauthorized rewriting of the correction data stored in the memory, the storage order (storage position) of the correction data has been intentionally changed. In such a case, it is necessary to change the control program according to the changed storage order of the correction data.

【0010】この発明は、こうした実情に鑑みてなされ
たものであり、制御プログラム自体には何等の変更も加
えずに、補正内容はもとより、上記補正項目の数や補正
位置の異なる補正データをも共通処理することのできる
補正データ処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and does not make any change to the control program itself, and can use not only correction contents but also correction data having different numbers of correction items and correction positions. It is an object of the present invention to provide a correction data processing device capable of performing common processing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ため、請求項1記載の発明では、基本となる制御データ
が記憶された第1の記憶手段と、該基本となる制御デー
タに対する補正データが別途記憶された第2の記憶手段
と、これら第1及び第2の記憶手段に記憶されたデータ
に基づき所定の演算を実行する演算手段とを具えて補正
データ処理装置を構成するとともに、前記第2の記憶手
段についてはこれを、前記補正データの各々が前記第1
の記憶手段に記憶された制御データの何れの項目につい
て補正するものかを示す項目データをそれら該当する補
正データと対に持つものとして構成し、前記演算手段に
ついてはこれを、前記第1の記憶手段に記憶された制御
データに基づき所定の演算を実行するに際し、該演算対
象となる制御データに対応する項目データの有無を前記
第2の記憶手段から検索し、対応する項目データが存在
すれば、その項目データと対に記憶されている補正デー
タにて当該制御データ補正して同演算を実行するものと
して構成する。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, first storage means for storing basic control data and correction data for the basic control data are stored in a memory. The correction data processing apparatus comprises a second storage unit separately stored, and a calculation unit for performing a predetermined calculation based on the data stored in the first and second storage units. 2 is stored in the storage means, and each of the correction data is stored in the first storage means.
Item data indicating which item of the control data stored in the storage means is to be corrected is paired with the corresponding correction data. When performing a predetermined operation based on the control data stored in the means, the presence or absence of item data corresponding to the control data to be operated is searched from the second storage means, and if the corresponding item data exists, , The control data is corrected by the correction data stored as a pair with the item data, and the same operation is performed.

【0012】また、請求項2記載の発明では、該請求項
1記載の発明の構成において、前記第1の記憶手段をR
OMによって構成し、前記第2の記憶手段を書き換え可
能なROMによって構成する。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect of the present invention, the first storage means includes an R
The second storage means is constituted by a rewritable ROM.

【0013】また、請求項3記載の発明では、同請求項
1記載の発明の構成において、前記第2の記憶手段に記
憶される項目データ及び補正データと同一のデータが別
途記憶されるとともに、同第2の記憶手段とは物理的に
離間された第3の記憶手段を更に具え、この第3の記憶
手段に記憶されている項目データ及び補正データの複写
データが適宜の通信手段を介して前記第2の記憶手段に
転送記憶される構成とする。
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect of the present invention, the same data as the item data and the correction data stored in the second storage means are separately stored, The apparatus further comprises a third storage means physically separated from the second storage means, and the item data and the copy data of the correction data stored in the third storage means are transmitted via an appropriate communication means. The data is transferred and stored in the second storage means.

【0014】また、請求項4記載の発明では、該請求項
3記載の発明の構成において、前記第3の記憶手段につ
いてはこれを、制御対象となる機器に搭載されて、当該
機器に固有の補正データをそれぞれ前記項目データと対
に持つものとして構成し、前記第2の記憶手段について
はこれを、前記制御対象となる機器の駆動を制御する制
御装置に搭載されて、前記第3の記憶手段に記憶されて
いる項目データ及び補正データが複写されるものとして
構成し、前記第1の記憶手段についてはこれを、同じく
制御装置に搭載されて、それら制御対象となる機器の駆
動を制御する上で基本となる共通の制御データを持つも
のとして構成する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the third aspect of the present invention, the third storage means is mounted on a device to be controlled, and has a unique The correction data is configured to have a pair with the item data, and the second storage means is mounted on a control device that controls the drive of the device to be controlled, and is stored in the third storage means. The item data and the correction data stored in the means are configured to be copied, and the first storage means is similarly mounted on a control device and controls the driving of the devices to be controlled. It is configured as having the basic common control data above.

【0015】また、請求項5記載の発明では、該請求項
4記載の発明の構成において、前記第1の記憶手段をR
OMによって構成し、前記第2の記憶手段を不揮発性R
AMによって構成し、前記第3の記憶手段を書き換え可
能なROMによって構成する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration of the fourth aspect of the present invention, the first storage means includes an R
OM, and the second storage means is a non-volatile R
The third storage means is constituted by a rewritable ROM.

【0016】[0016]

【作用】請求項1記載の発明によるように、 ・前記第2の記憶手段は、前記補正データの各々が前記
第1の記憶手段に記憶された制御データの何れの項目に
ついて補正するものかを示す項目データをそれら該当す
る補正データと対に持つ。 ・前記演算手段は、前記第1の記憶手段に記憶された制
御データに基づき所定の演算を実行するに際し、該演算
対象となる制御データに対応する項目データの有無を前
記第2の記憶手段から検索し、対応する項目データが存
在すれば、その項目データと対に記憶されている補正デ
ータにて当該制御データ補正して同演算を実行する。 といった構成によれば、上記補正データとして、第2の
記憶手段毎に、その補正内容はもとより、補正項目の数
や補正位置の異なるデータが登録される場合であれ、上
記項目データを通じて、演算手段にはそれら補正項目が
一様に認識されるようになる。そして、同演算手段とし
ても、上記演算構造を有する唯1つの制御プログラムを
持つことで、それら一様に項目認識される補正データに
よる共通の処理を施すことができるようになる。
According to the first aspect of the present invention, the second storage means determines which item of the control data each of the correction data corrects in the control data stored in the first storage means. Item data shown is paired with the corresponding correction data. When performing a predetermined calculation based on the control data stored in the first storage means, the calculation means determines from the second storage means whether there is item data corresponding to the control data to be calculated. The search is performed, and if the corresponding item data exists, the control data is corrected using the correction data stored in pairs with the item data, and the same operation is performed. According to such a configuration, as the correction data, even if data of different numbers of correction items and different correction positions are registered, as well as correction contents, for each of the second storage means, the calculation means is provided through the item data. , The correction items are uniformly recognized. By having only one control program having the above-described arithmetic structure, the arithmetic means can perform common processing using the correction data that is uniformly recognized as an item.

【0017】また、例えば前述した燃料噴射ポンプやエ
ンジンは、経時、経年変化等によりその特性が変化す
る。しかし、ROM型のメモリに補正データを記憶する
前記従来の装置では、市場において一部の補正データの
みを修正若しくは追加することは不可能であり、そのよ
うな場合には、それらメモリ若しくはポンプ自体を交換
する必要があった。
Also, for example, the characteristics of the above-described fuel injection pump and engine change with time, aging, and the like. However, in the conventional apparatus that stores correction data in a ROM-type memory, it is impossible to correct or add only a part of correction data in the market. In such a case, the memory or the pump itself is not used. Had to be replaced.

【0018】この点、請求項2記載の発明によるよう
に、少なくとも ・上記第2の記憶手段は書き換え可能なROM(EEP
ROM)からなる。 といった構成を採用すれば、それら修正若しくは追加を
所望する補正データのみをその項目データと共に該第2
の記憶手段に上書きすることで、上記事態にも容易に対
処することができるようになる。そしてこの場合であ
れ、演算手段の上記演算構造(制御プログラム)には、
これを変更する必要性は何等生じない。
In this respect, according to the second aspect of the present invention, at least the second storage means has a rewritable ROM (EEPROM).
ROM). When such a configuration is adopted, only the correction data desired to be corrected or added together with the item data thereof is stored in the second
By overwriting the above storage means, the above situation can be easily dealt with. In this case, the arithmetic structure (control program) of the arithmetic means includes:
There is no need to change this.

【0019】また、請求項3記載の発明によるように、 ・前記第2の記憶手段に記憶される項目データ及び補正
データと同一のデータが別途記憶されるとともに、同第
2の記憶手段とは物理的に離間された第3の記憶手段を
具え、この第3の記憶手段に記憶されている項目データ
及び補正データの複写データが適宜の通信手段を介して
前記第2の記憶手段に転送記憶される。 といった構成によれば、汎用的な制御手段として上記演
算手段や第1の記憶手段が搭載される装置と、特化され
た制御対象としてその補正データが格納される上記第3
の記憶手段が搭載される装置(機器)との分離が容易と
なる。
According to the present invention, the same data as the item data and the correction data stored in the second storage means are separately stored. A third storage unit physically separated from the second storage unit, and the item data and the copy data of the correction data stored in the third storage unit are transferred to the second storage unit via an appropriate communication unit. Is done. According to such a configuration, the device in which the arithmetic unit and the first storage unit are mounted as general-purpose control units, and the third control unit in which the correction data is stored as a specialized control target are stored.
And the device (equipment) on which the storage means is mounted can be easily separated.

【0020】しかも、請求項4記載の発明によるよう
に、 ・前記第3の記憶手段は、制御対象となる機器に搭載さ
れて、当該機器に固有の補正データをそれぞれ前記項目
データと対に持つ。 ・前記第2の記憶手段は、前記制御対象となる機器の駆
動を制御する制御装置に搭載されて、前記第3の記憶手
段に記憶されている項目データ及び補正データが複写さ
れる。 ・前記第1の記憶手段は、同じく制御装置に搭載され
て、それら制御対象となる機器の駆動を制御する上で基
本となる共通の制御データを持つ。 といった構成によれば、同補正データ処理装置が例えば
前述した燃料噴射ポンプとその制御装置に適用される場
合などにおいても、制御装置自体には何等の変更も加え
ることなく、各異なる特性を有する燃料噴射ポンプやエ
ンジンを唯1つの制御装置によって汎用的に制御するこ
とができるようになる。
Further, according to the invention of claim 4, the third storage means is mounted on a device to be controlled, and has correction data unique to the device in pairs with the item data. . The second storage unit is mounted on a control device that controls the driving of the device to be controlled, and the item data and the correction data stored in the third storage unit are copied. The first storage means is also mounted on the control device, and has common control data which is basic for controlling the driving of the devices to be controlled. According to such a configuration, even when the correction data processing device is applied to, for example, the above-described fuel injection pump and its control device, the fuel having different characteristics can be obtained without making any change to the control device itself. The injection pump and the engine can be generally controlled by only one control device.

【0021】そしてこの場合も、請求項5記載の発明に
よるように、少なくとも ・上記第2の記憶手段は不揮発性RAMからなり、上記
第3の記憶手段は書き換え可能なROM(EEPRO
M)からなる。 といった構成を採用すれば、例えば上記燃料噴射ポンプ
やエンジンに経時、経年変化等が生じる場合であれ、単
にそれら修正若しくは追加を所望する補正データのみを
その項目データと共に上記第3の記憶手段に上書きする
ことで、こうした機器の変化にも容易に対処することが
できるようになる。
Also in this case, at least the second storage means comprises a non-volatile RAM, and the third storage means comprises a rewritable ROM (EEPRO).
M). If such a configuration is adopted, for example, when the fuel injection pump or the engine undergoes aging or aging, only the correction data desired to be corrected or added together with the item data is overwritten in the third storage means. By doing so, it is possible to easily cope with such a change in the device.

【0022】[0022]

【実施例】図1に、この発明にかかる補正データ処理装
置の一実施例を示す。この実施例では、上記補正データ
処理装置を、自動車に搭載されるディーゼルエンジンの
燃料噴射ポンプ及びその制御装置に具体化している。
FIG. 1 shows an embodiment of a correction data processing apparatus according to the present invention. In this embodiment, the correction data processing device is embodied in a fuel injection pump of a diesel engine mounted on an automobile and its control device.

【0023】はじめに、同図1を参照して、この実施例
の装置全体の構成を説明する。ディーゼルエンジンに燃
料を供給するディーゼル用燃料噴射ポンプ1(制御対
象)には、その燃料噴射量及び燃料噴射時期の電子制御
を行うための噴射量制御用アクチュエータ2と噴射時期
制御用アクチュエータ3とが設けられている。
First, the configuration of the entire apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG. A diesel fuel injection pump 1 (control object) for supplying fuel to a diesel engine includes an injection amount control actuator 2 and an injection timing control actuator 3 for electronically controlling the fuel injection amount and fuel injection timing. Is provided.

【0024】また、このディーゼル用燃料噴射ポンプ1
を制御する制御装置としては、当該ポンプ1自体に搭載
されるポンプ搭載側制御機器4(特性バラツキ記憶装
置)と、同ポンプ1には搭載されずに外部接続されるポ
ンプ非搭載側制御機器5(制御装置本体)とがある。
The diesel fuel injection pump 1
Control devices 4 (a characteristic variation storage device) mounted on the pump 1 itself, and a non-pump mounted control device 5 that is externally connected without being mounted on the pump 1 (Control device body).

【0025】このポンプ搭載側制御機器4とポンプ非搭
載側制御機器5とは同期式シリアル通信ができるように
なっており、ポンプ搭載側制御機器4のEEPROM6
に記憶された補正データがポンプ非搭載側制御機器5に
転送されてポンプ非搭載側制御機器5のバックアップ
(B/U)メモリ18にストアされる。そしてポンプ非
搭載側制御機器5では、この補正データを用いて上記ア
クチュエータ2及び3を駆動制御する。
The control device 4 on the pump side and the control device 5 on the non-pump side can perform synchronous serial communication, and the EEPROM 6 of the control device 4 on the pump side.
Is transferred to the non-pump-side control device 5 and stored in the backup (B / U) memory 18 of the non-pump-side control device 5. The non-pump mounted control device 5 controls the driving of the actuators 2 and 3 using the correction data.

【0026】以下、その詳細を説明していく。ポンプ搭
載側制御機器4は、書き換え可能なROM型記憶素子と
してのEEPROM(特性バラツキ記憶素子)6と、通
信手段としてのシリアル通信インターフェース7及び通
信バッファ8と、充電手段としての電源用コンデンサ9
及び逆流防止ダイオード10とを有して構成される。
Hereinafter, the details will be described. The pump-mounted control device 4 includes an EEPROM (characteristic variation storage element) 6 as a rewritable ROM-type storage element, a serial communication interface 7 and a communication buffer 8 as communication means, and a power supply capacitor 9 as charging means.
And a backflow prevention diode 10.

【0027】EEPROM6には燃料噴射ポンプ毎の機
差の情報が記憶されている。すなわち、燃料噴射ポンプ
1の工場からの出荷工程時には実際に燃料を噴射させて
噴射特性が調べられ、その標準的なポンプでの噴射特性
とのズレに関する補正データが、該機差の情報として記
憶されている。なお、このEEPROM6は、データの
保持のための電源は必要としないが、アクセスのために
は電源が必要な素子である。
The EEPROM 6 stores information on machine differences for each fuel injection pump. That is, during the shipping process of the fuel injection pump 1 from the factory, the fuel is actually injected to check the injection characteristics, and the correction data relating to the deviation from the injection characteristics of the standard pump is stored as the information of the machine difference. Have been. The EEPROM 6 is an element that does not require a power supply for holding data, but requires a power supply for access.

【0028】このように、制御機器4はディーゼル用燃
料噴射ポンプ1に搭載され、ディーゼル用燃料噴射ポン
プ1の交換を行っても制御ユニットの再調整を行う必要
がないように、ディーゼル用燃料噴射ポンプ1と一体で
管理される。
As described above, the control device 4 is mounted on the diesel fuel injection pump 1 and the diesel fuel injection pump 1 is not required to be re-adjusted even if the diesel fuel injection pump 1 is replaced. It is managed integrally with the pump 1.

【0029】ポンプ非搭載側制御機器5は、ディーゼル
用燃料噴射ポンプ1の制御に関する種々の演算を行うも
のである。ここでは、制御若しくは演算手段としてのC
PU11をはじめ、入力信号バッファ・ADC12、電
源回路13、PNPトランジスタ14、通信バッファ1
5、アクチュエータ駆動回路16、ROM17、バック
アップメモリ18、及びRAM21等々を具えて構成さ
れている。
The non-pump control device 5 performs various calculations relating to the control of the diesel fuel injection pump 1. Here, C as control or calculation means
PU11, input signal buffer / ADC12, power supply circuit 13, PNP transistor 14, communication buffer 1
5, an actuator drive circuit 16, a ROM 17, a backup memory 18, a RAM 21, and the like.

【0030】このうち、電源回路13は、バッテリ19
の電圧に基づきこれを定電圧化した所定の電圧をポンプ
非搭載側制御機器5の全体の各機器(回路)に供給する
回路である。
The power supply circuit 13 includes a battery 19
Is a circuit that supplies a predetermined voltage obtained by converting the voltage into a constant voltage based on the voltage of the control device 5 to all devices (circuits) of the non-pump-mounted control device 5.

【0031】また、CPU11は、上記制御機器4との
通信処理をはじめ、入力信号バッファ・ADC12を介
して取り込まれる各種センサ信号に応じて、上記ディー
ゼル用燃料噴射ポンプ1を通じての後述する燃料噴射制
御を実行する部分である。なお、この取り込まれるセン
サ信号としては、アクセル開度センサからのアクセル開
度信号、エンジン回転数センサ(クランク角センサ)か
らのエンジン回転数信号、吸気圧センサからの吸気圧信
号、吸気温センサからの吸気温信号、エンジン冷却水温
センサからの水温信号等がある。
The CPU 11 controls the fuel injection control to be described later through the diesel fuel injection pump 1 in accordance with various sensor signals taken in through the input signal buffer / ADC 12, including communication processing with the control device 4. Is the part that executes The sensor signals to be taken in include an accelerator opening signal from an accelerator opening sensor, an engine speed signal from an engine speed sensor (crank angle sensor), an intake pressure signal from an intake pressure sensor, and an intake pressure signal from an intake temperature sensor. And a water temperature signal from an engine cooling water temperature sensor.

【0032】また、ROM17は、CPU11が用いる
制御プログラムをはじめ、その基本制御データとして、
エンジン機種毎の適合データ(ポンプの機差がないとし
たときの制御データ)等が予め記憶されたメモリであ
り、RAM21は、CPU11による演算結果等が一時
的に格納されるメモリである。
The ROM 17 stores a control program used by the CPU 11 and its basic control data as basic control data.
The RAM 21 is a memory in which adaptation data for each engine model (control data when there is no difference between pumps) and the like are stored in advance, and the RAM 21 is a memory for temporarily storing a calculation result by the CPU 11 and the like.

【0033】また、B/U(バックアップ)メモリ18
は、バッテリ19からの給電に基づき、常時その記憶内
容が保持されるRAM型のメモリであり、このメモリ1
8には、上記ポンプ搭載側制御機器4のEEPROM6
から転送される補正データが記憶されるようになる。こ
れは、通信にて一旦受け取った補正データを記憶して通
信の頻度を最小限に抑えるためである。
The B / U (backup) memory 18
Is a RAM type memory in which the stored contents are always held based on the power supply from the battery 19.
8 includes an EEPROM 6 of the pump-mounted control device 4.
The correction data transferred from is stored. This is for storing the correction data once received in the communication and minimizing the frequency of the communication.

【0034】ポンプ非搭載側制御機器5とポンプ搭載側
制御機器4とは通信のための2本の信号線L1、L2に
て接続されている。すなわち、ポンプ非搭載側制御機器
5の通信バッファ15とポンプ搭載側制御機器4の通信
バッファ8とはシリアル通信線L1にて接続され、また
ポンプ非搭載側制御機器5のPNPトランジスタ14と
ポンプ搭載側制御機器4の通信バッファ8とは電力供給
兼クロック信号線L2にて接続される。
The non-pump mounted control device 5 and the pump mounted control device 4 are connected by two signal lines L1 and L2 for communication. That is, the communication buffer 15 of the non-pump-side control device 5 and the communication buffer 8 of the pump-side control device 4 are connected by the serial communication line L1, and the PNP transistor 14 of the non-pump-side control device 5 and the pump mounting The communication buffer 8 of the control device 4 is connected to the power supply and clock signal line L2.

【0035】こうした構成において、ポンプ非搭載側制
御機器5のCPU11は、通信バッファ15、電力供給
兼クロック信号線L2、及び通信バッファ8を介してク
ロック信号をシリアル通信インターフェース7に送る。
一方、ポンプ搭載側制御機器4のシリアル通信インター
フェース7は、EEPROM6に記憶されている補正デ
ータを通信バッファ8、シリアル通信線L1、及び通信
バッファ15を介してCPU11に転送する。
In such a configuration, the CPU 11 of the non-pump-mounted control device 5 sends a clock signal to the serial communication interface 7 via the communication buffer 15, the power supply / clock signal line L 2, and the communication buffer 8.
On the other hand, the serial communication interface 7 of the pump mounted control device 4 transfers the correction data stored in the EEPROM 6 to the CPU 11 via the communication buffer 8, the serial communication line L1, and the communication buffer 15.

【0036】ここで、上記電力供給兼クロック信号線L
2について詳しく説明する。ポンプ非搭載側制御機器5
のPNPトランジスタ14のエミッタ端子には電源電圧
Vccが印加されるとともにPNPトランジスタ14の
ベース端子はCPU11に接続されている。また、PN
Pトランジスタ14のコレクタ端子は、抵抗20及び電
力供給兼クロック信号線L2を介してポンプ搭載側制御
機器4の通信バッファ8と接続されるとともに、逆流防
止ダイオード10を介して電源用コンデンサ9とも接続
されている。ポンプ搭載側制御機器4において、該電源
用コンデンサ9は、EEPROM6及びシリアル通信イ
ンターフェース7と接続されている。
Here, the power supply and clock signal line L
2 will be described in detail. Control device 5 without pump
The power supply voltage Vcc is applied to the emitter terminal of the PNP transistor 14, and the base terminal of the PNP transistor 14 is connected to the CPU 11. Also, PN
The collector terminal of the P transistor 14 is connected to the communication buffer 8 of the pump-mounted control device 4 via the resistor 20 and the power supply / clock signal line L2, and is also connected to the power supply capacitor 9 via the backflow prevention diode 10. Have been. In the pump-mounted control device 4, the power supply capacitor 9 is connected to the EEPROM 6 and the serial communication interface 7.

【0037】電気的にこうした関係において、CPU1
1は、トランジスタ14をオン・オフ動作させることに
より、電力供給兼クロック信号線L2を通して、ポンプ
搭載側制御機器4に論理Lレベル(グランド電位)と論
理Hレベル(Vcc電位)からなるパルス信号を送出す
る。
In such an electrical relationship, the CPU 1
1 turns on / off the transistor 14 to supply a pulse signal composed of a logical L level (ground potential) and a logical H level (Vcc potential) to the pump mounted control device 4 through the power supply / clock signal line L2. Send out.

【0038】このパルス信号は通信バッファ8を通して
シリアル通信インターフェース7に送られる。同信号
は、シリアル通信インターフェース7にとってはクロッ
ク信号であり、シリアル通信インターフェース7では、
このクロック信号に基づいてEEPROM6内の補正デ
ータをポンプ非搭載側制御機器5に転送する。
This pulse signal is sent to the serial communication interface 7 through the communication buffer 8. This signal is a clock signal for the serial communication interface 7, and
Based on this clock signal, the correction data in the EEPROM 6 is transferred to the non-pump control device 5.

【0039】一方、この電力供給兼クロック信号線L2
を介して供給されるパルス信号は、EEPROM6及び
シリアル通信インターフェース7にとっては給電信号と
もなる。すなわち、このパルス信号が電源用コンデンサ
9に蓄電(充電)され、その蓄えられた電力がEEPR
OM6とシリアル通信インターフェース7とに供給され
る。
On the other hand, the power supply and clock signal line L2
Are supplied to the EEPROM 6 and the serial communication interface 7 as power supply signals. That is, this pulse signal is stored (charged) in the power supply capacitor 9, and the stored power is used as the EEPR.
It is supplied to the OM 6 and the serial communication interface 7.

【0040】通信アイドル状態においては、CPU11
はポンプ非搭載側制御機器5のトランジスタ14をオン
状態とする。そして、同トランジスタ14を経由してV
cc電位の電圧を電源用コンデンサ9に供給し、ポンプ
搭載側制御機器4を能動状態に至らしめる。
In the communication idle state, the CPU 11
Turns on the transistor 14 of the control device 5 without the pump. Then, through the transistor 14, V
The voltage of the cc potential is supplied to the power supply capacitor 9 to bring the pump mounted control device 4 into an active state.

【0041】他方、通信状態においては、電源用コンデ
ンサ9は、ポンプ搭載側制御機器4全体の電流消費によ
って充放電を繰り返す。そして、通信終了後に、また充
電される。
On the other hand, in the communication state, the power supply capacitor 9 repeats charging and discharging due to current consumption of the entire pump-mounted control device 4. Then, after the communication is completed, the battery is charged again.

【0042】なお、同ポンプ搭載側制御機器4におい
て、基準アース電位を得るための配線を別途設ける構成
とすることもできるが、同実施例の装置では、噴射ポン
プ1を経由して直接接地している。
In the pump-mounted control device 4, a wiring for obtaining a reference ground potential may be separately provided. However, in the device of this embodiment, the wiring is directly grounded via the injection pump 1. ing.

【0043】また、ポンプ非搭載側制御機器5におい
て、そのアクチュエータ駆動回路16とディーゼル用燃
料噴射ポンプ1の噴射量制御用アクチュエータ2とは、
信号線29にて接続され、アクチュエータ駆動回路16
と噴射時期制御用アクチュエータ3とは、信号線30に
て接続される。
In the non-pump mounted control device 5, the actuator drive circuit 16 and the injection amount control actuator 2 of the diesel fuel injection pump 1 are
The actuator drive circuit 16 is connected by a signal line 29.
The injection timing control actuator 3 is connected to the injection timing control actuator 3 by a signal line 30.

【0044】ポンプ非搭載側制御機器5のCPU11
は、その基本処理として上述したように、各種センサ信
号に応じて上記ROM17に記憶されているエンジン機
種毎の適合データ(ポンプの機差がないとしたときのデ
ータ)に基づく演算を実行する。そして、その演算結果
をもとに、噴射ポンプ1の燃料噴射量及び燃料噴射時期
がエンジンの運転状態に応じて要求される値となるよ
う、アクチュエータ駆動回路16を介して噴射量制御用
アクチュエータ駆動信号SG1及び噴射時期制御用アク
チュエータ駆動信号SG2を出力する。噴射量制御用ア
クチュエータ2及び噴射時期制御用アクチュエータ3
は、これら駆動信号SG1及びSG2に応じて、その駆
動量が或いは駆動タイミングが制御される。
The CPU 11 of the control device 5 without the pump
Performs the calculation based on the adaptation data (data when there is no difference between pumps) for each engine model stored in the ROM 17 according to the various sensor signals, as described above, as its basic processing. Then, based on the calculation result, the actuator drive circuit for controlling the injection amount is controlled via the actuator drive circuit 16 so that the fuel injection amount and the fuel injection timing of the injection pump 1 become values required according to the operating state of the engine. A signal SG1 and an injection timing control actuator drive signal SG2 are output. Injection amount control actuator 2 and injection timing control actuator 3
The drive amount or drive timing of the is controlled according to the drive signals SG1 and SG2.

【0045】なお、ディーゼル用燃料噴射ポンプ1には
前述したように、機械加工精度、或いは組付精度などに
起因する個体間の特性バラツキが存在する。このため、
同じエンジンの運転状態で同じ駆動信号を出力しても、
実際の燃料噴射量、燃料噴射時期には、燃料噴射ポンプ
1のこうした機差に応じたバラツキが生じる。
Note that, as described above, the diesel fuel injection pump 1 has characteristic variations among individuals due to machining accuracy, assembly accuracy, and the like. For this reason,
Even if the same drive signal is output while the same engine is running,
The actual fuel injection amount and the fuel injection timing vary according to the machine difference of the fuel injection pump 1.

【0046】そこで同実施例の装置では、バックアップ
メモリ18に転送複写されたEEPROM6の補正デー
タを用いて補正を行ってこうした特性バラツキをきめ細
かく補正し、なるべく要求値に近い燃料噴射量、燃料噴
射時期が得られるようにしている。
Therefore, in the apparatus according to the embodiment, correction is performed using the correction data of the EEPROM 6 transferred and copied to the backup memory 18 to finely correct such characteristic variations, and the fuel injection amount and fuel injection timing as close as possible to the required values are obtained. Is to be obtained.

【0047】以下、図2〜図9を併せ参照して、同実施
例の装置によるこうした補正データ処理態様を更に詳述
する。まず、図2に、上記補正データが予め格納される
EEPROM6のメモリ構造を例示する。
Hereinafter, such correction data processing by the apparatus of this embodiment will be described in further detail with reference to FIGS. First, FIG. 2 illustrates a memory structure of the EEPROM 6 in which the correction data is stored in advance.

【0048】この図2に示されるように、EEPROM
6には、上記補正データと、それら補正データの各々が
上記ROM17に記憶されている基本制御データの何れ
の項目について補正するものかを示す項目データとが、
それぞれ対として記憶されている。そして、それらデー
タの最後には、データの終了を示す項目データ「FFH
(16進数)」(符号631)とその補正データ「FF
H」(符号632)があり、それ以降は、データの書き
換え或いは追加用の予備領域として、データの入ってい
ない状態(「FFH」)に維持される。後に、補正デー
タの追加等が行われる場合には、その項目データが符号
631の番地に上書きされ、同補正データが符号632
の番地に上書きされる。そしてその後は、符号633及
び634の番地にあるデータ「FFH」が、それぞれデ
ータの終了を示す項目データ及び補正データとなる。
As shown in FIG.
6 shows the correction data and item data indicating which item of the basic control data stored in the ROM 17 is to be corrected.
Each is stored as a pair. At the end of the data, item data “FFH” indicating the end of the data is set.
(Hexadecimal) "(reference numeral 631) and its correction data" FF
H "(reference numeral 632), and thereafter, as a spare area for rewriting or adding data, a state where no data is contained (" FFH ") is maintained. When the correction data is added later, the item data is overwritten on the address 631, and the correction data is added to the address 632.
Address is overwritten. After that, the data “FFH” at the addresses 633 and 634 becomes the item data and the correction data indicating the end of the data, respectively.

【0049】また、上記項目データは、図3に例示する
フォーマットを有するデータとして同EEPROM6に
格納されている。すなわちここでは、上記項目データ及
び補正データが共に1バイト(8ビット)からなるもの
とし、特に項目データについては、図3(a)に示され
るように、その上位2ビットを、大きな補正項目を表す
項目ビットに割り当てている。
The item data is stored in the EEPROM 6 as data having the format shown in FIG. That is, here, it is assumed that both the item data and the correction data are composed of 1 byte (8 bits). In particular, as for the item data, as shown in FIG. Assigned to the item bit to represent.

【0050】この実施例の装置において、該大きな補正
項目としては、図3(b)に示す「ベース噴射角度」、
或いは図3(c)に示す「ベース噴射量」等がある。そ
してここでは、「ベース噴射角度」に2ビットデータ
「01」を割り当て、「ベース噴射量」に2ビットデー
タ「10」を割り当てている。また、2ビットデータ
「11」についてはこれを、図3(d)に示されるよう
に、「その他」の補正項目に割り当てることとしてい
る。
In the apparatus of this embodiment, the large correction items include “base injection angle” shown in FIG.
Alternatively, there is a “base injection amount” shown in FIG. Here, 2-bit data “01” is assigned to “base injection angle”, and 2-bit data “10” is assigned to “base injection amount”. Further, as shown in FIG. 3D, the 2-bit data “11” is allocated to “other” correction items.

【0051】また、同1バイトからなる項目データの残
り6ビットは、図3(b)及び(c)に示されるよう
に、それぞれその3ビットずつを用いて、「Q(噴射
量)アドレス」、「ACCP(アクセル開度)アドレ
ス」及び「NE(回転数)アドレス」を表すようにして
いる。これら各アドレスは、ROM17に格納されてい
る後述のベース噴射角度マップ、或いはベース噴射量マ
ップにおける各マップ点を示すようになっている。
As shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c), the remaining 6 bits of the 1-byte item data use the 3 bits to form a "Q (injection amount) address". , “ACCP (accelerator opening) address” and “NE (rotational speed) address”. These addresses indicate respective map points in a base injection angle map or a base injection amount map described later stored in the ROM 17.

【0052】項目データとしてのこうしたデータフォー
マットにより、図2に例示した例えば符号611の番地
の項目データ「噴射角度補正,Q=1番目,NE=1番
目」は、 「(0,1),(0,0,1),(0,0,1)」 といった構成の1バイトデータとなり、また、符号62
3の番地の項目データ「噴射量補正,ACCP=5番
目,NE=6番目」は、 「(1,0),(1,0,1),(1,1,0)」 といった構成の1バイトデータとなる。
According to such a data format as the item data, the item data “injection angle correction, Q = 1st, NE = 1st” at, for example, the address 611 illustrated in FIG. 2 becomes “(0, 1), ( 0, 0, 1), (0, 0, 1) ”.
The item data “injection amount correction, ACCP = fifth, NE = sixth” of the address 3 is “1 (1,0), (1,0,1), (1,1,0)”. It becomes byte data.

【0053】一方、上記ポンプ非搭載側制御機器5のR
OM17には、図5に例示する態様で、当該エンジンに
対応したベース噴射角度マップ、及びベース噴射量マッ
プが格納されている。なお、同図5においては便宜上、
これらマップのうち、ベース噴射角度マップのみを図示
しているが、他方のベース噴射量マップも、噴射量Qに
代えてアクセル開度ACCPが用いられる以外は、この
ベース噴射角度マップに準じたものとなっている。
On the other hand, the R
The OM 17 stores a base injection angle map and a base injection amount map corresponding to the engine in the mode illustrated in FIG. In FIG. 5, for convenience,
Of these maps, only the base injection angle map is shown, but the other base injection amount map is based on this base injection angle map, except that the accelerator opening ACCP is used instead of the injection amount Q. It has become.

【0054】因みに、同図5に例示するベース噴射角度
マップにおいては、その横軸方向にエンジン回転数NE
を、また縦軸方向に燃料噴射量Qをとり、これら回転数
NE及び噴射量Qに対応して設定されるべきベース噴射
角度の制御データが、例えば「H」、「H1」、「H
2」…などとして、同マップの各マップ点に予め登録さ
れている。なお同マップにおいて、回転数NEについて
は、400rpmをオフセットとする400rpm〜3
200rpmの回転数に対応して、400rpm刻みの
8個のマップ点0〜7が設定され、他方の噴射量Qにつ
いては、0mm^3(「^ 」はべき乗を表す)〜100m
m^3の噴射量に対応して、20mm^3刻みの6個のマッ
プ点0〜5が設定されている。そして、これらマップ点
に対応した各制御データは、実際には図6に示される記
憶構造をもって、ROM17に格納されている。
Incidentally, in the base injection angle map exemplified in FIG. 5, the engine speed NE is indicated in the horizontal axis direction.
And the fuel injection amount Q in the vertical axis direction. The control data of the base injection angle to be set corresponding to the rotational speed NE and the injection amount Q is, for example, “H”, “H1”, “H”.
2 "... Are registered in advance at each map point of the map. In the same map, the rotational speed NE is set at 400 rpm to 3 with 400 rpm as an offset.
Eight map points 0 to 7 are set in increments of 400 rpm corresponding to the rotation speed of 200 rpm, and the other injection amount Q is 0 mm ^ 3 ("^" represents a power) to 100 m.
Six map points 0 to 5 are set in increments of 20 mm ^ 3 corresponding to the injection amount of m ^ 3. Each control data corresponding to these map points is actually stored in the ROM 17 with the storage structure shown in FIG.

【0055】また、同実施例の装置においては、こうし
た各マップ点でのデータを補間するために、回転数NE
については、そのLSBが「400rpm/256」と
なる1バイトの補間係数が用意され、噴射量Qについて
は、そのLSBが「20mm^3/256」となる同じく
1バイトの補間係数が用意される。これら各補間係数
は、CPU11にその都度取り込まれる回転数NEの情
報、及び該回転数NEとアクセル開度ACCPとに基づ
き別途マップ演算される噴射量Qの情報に応じて、同C
PU11に内蔵されるA’レジスタ及びC’レジスタに
それぞれ一時格納される。なおこのとき、CPU11内
のAレジスタには、上記回転数NEについての上記マッ
プ点に対応した1バイトの基底値が一時格納され、同じ
くCレジスタには、上記噴射量Qについての上記マップ
点に対応した1バイトの基底値が一時格納される。
Further, in the apparatus of the embodiment, in order to interpolate the data at each map point, the rotation speed NE is set.
, A 1-byte interpolation coefficient whose LSB is "400 rpm / 256" is prepared, and an injection coefficient Q is a 1-byte interpolation coefficient whose LSB is "20 mm ^ 3/256". . Each of these interpolation coefficients is calculated according to the information on the rotational speed NE taken into the CPU 11 each time, and the information on the injection amount Q separately mapped based on the rotational speed NE and the accelerator opening ACCP.
They are temporarily stored in the A 'register and the C' register built in the PU 11, respectively. At this time, a 1-byte base value corresponding to the map point for the rotation speed NE is temporarily stored in the A register in the CPU 11, and the C register is stored in the C register for the map point for the injection amount Q. The corresponding one-byte base value is temporarily stored.

【0056】図4は、これらA,A’レジスタ、及び
C,C’レジスタの構造を模式的に示したものであり、
例えば回転数NE=1000rpmといった値について
は、同図4(a)に例示されるように、Aレジスタには
その基底値800rpmが、 「0,0,0,0,0,0,1,0」 といったかたちで一時格納され、一方のA’レジスタに
はその補間係数200rpmが、 「1,0,0,0,0,0,0,0」 といったかたちで一時格納される。また、例えば噴射量
Q=30mm^3といった値については、同図4(b)に
示されるように、Cレジスタにはその基底値20mm^3
が、 「0,0,0,0,0,0,0,1」 といったかたちで一時格納され、一方のC’レジスタに
はその補間係数10mm^3が、 「1,0,0,0,0,0,0,0」 といったかたちで一時格納される。
FIG. 4 schematically shows the structure of these A, A 'registers and C, C' registers.
For example, as shown in FIG. 4A, for the value such as the rotation speed NE = 1000 rpm, the base value 800 rpm is stored in the A register, and “0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0”. , And the interpolation coefficient 200 rpm is temporarily stored in the A ′ register in the form of “1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0”. For example, as shown in FIG. 4B, for the value such as the injection amount Q = 30 mm ^ 3, the base value is 20 mm ^ 3 in the C register.
Is temporarily stored in the form of “0,0,0,0,0,0,0,1”, and the interpolation coefficient 10 mm ^ 3 is stored in one C ′ register, as “1,0,0,0, [0,0,0,0].

【0057】図7及び図8、図9は、同実施例の補正デ
ータ処理装置としてのこうした構造を前提として、その
補正データ通信処理、及び噴射量算出処理にかかる処理
手順をそれぞれ示したものである。
FIG. 7, FIG. 8, and FIG. 9 show the processing procedures for the correction data communication processing and the injection quantity calculation processing, respectively, on the premise of such a structure as the correction data processing apparatus of the embodiment. is there.

【0058】はじめに、図7を参照して、同実施例の装
置による補正データ通信処理について説明する。この補
正データ通信処理において、CPU11はまず、ステッ
プS101にて上記バックアップ(B/U)メモリ18
内のチェックコードが正常か否かを検査する。このチェ
ックには例えば、周知のサムチェック等が利用される。
ここで、チェックコードが正常である旨判断される場合
には、そのまま該補正データ通信にかかる処理を終了す
る。
First, with reference to FIG. 7, a description will be given of a correction data communication process by the apparatus of the embodiment. In the correction data communication processing, the CPU 11 firstly sets the backup (B / U) memory 18 in step S101.
It checks whether the check code in is normal. For this check, for example, a well-known sum check is used.
Here, when it is determined that the check code is normal, the processing relating to the correction data communication is terminated as it is.

【0059】他方、同ステップS101において、チェ
ックコードがない、若しくはチェックコードが異常であ
る旨判断される場合、CPU11は、上記EEPROM
6からその格納データを受領すべく、ステップS102
にて前記電力供給兼クロック信号線L2にクロック信号
を出力する。制御機器4では、このクロック信号に基づ
いてEEPROM6の先頭アドレスから順次その格納デ
ータをシリアル通信線L1を介して送信するようになる
ことは前述した通りである。
On the other hand, if it is determined in step S101 that there is no check code or that the check code is abnormal, the CPU 11
Step S102 to receive the stored data from
Outputs a clock signal to the power supply / clock signal line L2. As described above, the control device 4 sequentially transmits the stored data from the head address of the EEPROM 6 via the serial communication line L1 based on the clock signal.

【0060】CPU11では、ステップS103〜S1
05にて、この送信されるデータを順次受信し、同デー
タの終了が検出されるまで、これをバックアップ(B/
U)メモリ18に順次格納する。同データが終了したか
否かは、先の図2に示されるように、その項目データ及
び補正データが前記「FFH」となっているか否かによ
って判断される。
In the CPU 11, steps S103 to S1
At 05, the transmitted data is sequentially received, and is backed up (B / B) until the end of the data is detected.
U) Store sequentially in the memory 18. Whether or not the data is completed is determined by whether or not the item data and the correction data are “FFH” as shown in FIG.

【0061】その後CPU11は、ステップS104に
おいてデータの終了を判断すると、ステップS106に
て上記クロック信号の出力を停止し、通信を終了する。
そして、次のステップS107にて、上記バックアップ
(B/U)メモリ18に読み込んだデータをチェック
し、そのチェックコードを同メモリ18に書き込んだ
後、当該処理を終了する。
After that, when judging the end of the data in step S104, the CPU 11 stops outputting the clock signal in step S106, and ends the communication.
Then, in the next step S107, the data read into the backup (B / U) memory 18 is checked, the check code is written into the memory 18, and the process is terminated.

【0062】こうした補正データ通信処理が行われるこ
とにより、制御機器5側にも、そのバックアップ(B/
U)メモリ18内に、先の図2に準じた態様で、補正デ
ータとその項目データとの対が登録保持されるようにな
る。
By performing such correction data communication processing, the backup (B / B
U) A pair of the correction data and its item data is registered and held in the memory 18 in a manner similar to that of FIG.

【0063】次に、図8及び図9を参照して、このバッ
クアップ(B/U)メモリ18内に登録保持されたデー
タに基づく、同実施例の装置による噴射量算出にかかる
処理について説明する。ただしここでは、先の図5に例
示した回転数NEと噴射量Qによる2次元マップ補間に
よってベース噴射角度を求める場合についてその算出手
順を説明する。
Next, with reference to FIG. 8 and FIG. 9, a process for calculating the injection amount by the apparatus of the embodiment based on the data registered and held in the backup (B / U) memory 18 will be described. . However, here, the calculation procedure for the case where the base injection angle is obtained by two-dimensional map interpolation using the rotation speed NE and the injection amount Q illustrated in FIG. 5 will be described.

【0064】さて、このベース噴射角度の算出ルーチン
において、CPU11はまず、ステップS201にて、
その時点で得られている回転数NEのマップ点(基底
値)とその補間係数をそれぞれ上記A,A’レジスタに
ロードする。また、ステップS202にて、同じく噴射
量Qのマップ点(基底値)とその補間係数をそれぞれ上
記C,C’レジスタにロードする。
In the routine for calculating the base injection angle, the CPU 11 first determines in step S201
The map points (base values) of the rotational speed NE obtained at that time and the interpolation coefficients thereof are loaded into the A and A 'registers, respectively. In step S202, a map point (base value) of the injection amount Q and its interpolation coefficient are loaded into the C and C 'registers, respectively.

【0065】こうしてA,A’レジスタ及びC,C’レ
ジスタに各該当する値をロードしたCPU11は次に、
ステップS203にて、補間するマップデータのアドレ
スとして、 (Qのマップ点×NEデータ数)+NEマップ点 を求め、これを内蔵のYレジスタに格納する。そして、
このYレジスタに格納したアドレスのデータをROM1
7から読み出し、これをデータWR1としてRAM21
に格納する。
The CPU 11 having loaded the corresponding values into the A and A 'registers and the C and C' registers, respectively,
In step S203, (map point of Q × number of NE data) + NE map point is obtained as an address of map data to be interpolated, and this is stored in a built-in Y register. And
The data of the address stored in the Y register is stored in ROM1.
7 is read from the RAM 21 as data WR1.
To be stored.

【0066】例えば、これらA,A’レジスタ及びC,
C’レジスタにロードされた回転数NE及び噴射量Q
が、それぞれ先の図4に例示した値、すなわちNE=1
000rmp、Q=30mm^3であるとすると、図5か
ら明らかなように、 NEのマップ点=1 Qのマップ点=1 NEデータ数(NEマップ点の数)=8 であり、Yレジスタに格納されるマップデータのアドレ
スは「9」となる。そして、ROM17において、この
アドレス「9」にあるデータは、先の図6からも明らか
なように、「H」となる。したがって、上記データWR
1としては、このデータ「H」がRAM21に格納され
ることとなる。
For example, these A and A 'registers and C and
Rotational speed NE and injection amount Q loaded in C 'register
Are the values illustrated in FIG. 4, respectively, ie, NE = 1
Assuming that 000 rpm and Q = 30 mm ^ 3, as is clear from FIG. 5, NE map points = 1 Q map points = 1 NE data number (number of NE map points) = 8 The address of the stored map data is “9”. Then, in the ROM 17, the data at the address "9" becomes "H" as is apparent from FIG. Therefore, the data WR
As 1, this data “H” is stored in the RAM 21.

【0067】こうしてデータWR1を特定すると、CP
U11は次に、ステップS204にて、上記マップ点、
ここでは例えばNE=1、Q=1に対する補正データが
上記バックアップ(B/U)メモリ18内に存在するか
否かを上記項目データに基づき検査する。そして、該マ
ップ点に対する補正データが存在すれば、ステップS2
05にて、上記データWR1を WR1←WR1+補正データ として更新して、次のステップS206の処理に進み、
同マップ点に対する補正データが存在しなければ、その
まま同ステップS206の処理に移行する。
When data WR1 is specified in this way, CP
U11 next, in step S204, the above map point,
Here, for example, it is checked whether or not correction data for NE = 1 and Q = 1 exists in the backup (B / U) memory 18 based on the item data. Then, if there is correction data for the map point, step S2
At 05, the data WR1 is updated as WR1 ← WR1 + correction data, and the process proceeds to the next step S206.
If there is no correction data for the map point, the process directly proceeds to the process in step S206.

【0068】因みにここでの例の場合、「噴射角度補
正,Q=1番目,NE=1番目」という内容に対応した 「(0,1),(0,0,1),(0,0,1)」 といった構成の項目データが検索されることとなり、先
の図2の例でいえば、符号611の番地の項目データが
これに該当することとなる。そしてこの場合には、次の
符号612の番地のデータが、当該補正データとして、
バックアップ(B/U)メモリ18から読み出されるよ
うになる。すなわちここでの例の場合、上記ステップS
205にて、この補正データに基づくデータWR1の更
新処理が実行される。
By the way, in the case of the example here, "(0,1), (0,0,1), (0,0)" corresponding to the contents of "injection angle correction, Q = 1st, NE = 1st" , 1) ", and in the example of FIG. 2, the item data at the address 611 corresponds to this. In this case, the data at the next address 612 is the correction data as the correction data.
The data is read from the backup (B / U) memory 18. That is, in the case of the example here, the above step S
At 205, a process of updating the data WR1 based on the correction data is performed.

【0069】以下、同例に基づき説明を続けると、ステ
ップS206では、上記データ「H」の次のデータ「H
1」を読み込むために、上記Yレジスタのアドレス値
「9」に1加算する。そして、この1加算したアドレス
「10」に格納されているデータ「H1」を、データW
R2としてRAM21に格納する。
In the following, the description will be continued based on the same example. In step S206, the next data "H"
In order to read “1”, 1 is added to the address value “9” of the Y register. The data “H1” stored at the address “10” obtained by adding 1 to the data W
It is stored in the RAM 21 as R2.

【0070】こうしてデータWR2を特定したCPU1
1は、ステップS207にて、上記ステップS204と
同様、そのマップ点、すなわちNE=2(1+1)、Q
=1に対する補正データが上記バックアップ(B/U)
メモリ18内に存在するか否かを上記項目データに基づ
き検査する。そして、該マップ点に対する補正データが
存在すれば、ステップS208にて、上記データWR2
を WR2←WR2+補正データ として更新して、次のステップS209の処理に進み、
同マップ点に対する補正データが存在しなければ、その
まま同ステップS209の処理に移行する。
The CPU 1 which has specified the data WR2
1 is the map point, ie, NE = 2 (1 + 1), Q in step S207, as in step S204.
= 1 is the backup data (B / U)
It is checked whether it exists in the memory 18 based on the item data. Then, if there is correction data for the map point, in step S208, the data WR2
Is updated as WR2 ← WR2 + correction data, and the process proceeds to the next step S209.
If there is no correction data for the same map point, the process directly proceeds to the process in step S209.

【0071】ステップS209では、RAM21に格納
されているデータWR1(「H’」)並びにデータWR
2(「H1」)と上記A’レジスタに格納されている回
転数NEの補間係数とにより、 WR1+(WR2−WR1)×A’ といった補間計算を実行し、その結果を、データWR3
としてRAM21に格納する。
In step S209, data WR1 ("H '") and data WR stored in RAM 21 are stored.
2 (“H1”) and the interpolation coefficient of the rotational speed NE stored in the A ′ register, an interpolation calculation such as WR1 + (WR2−WR1) × A ′ is executed, and the result is converted into the data WR3.
Is stored in the RAM 21.

【0072】以下同様に、図9のステップS210〜ス
テップS216にて、ROM17のアドレス「17」に
格納されている制御データ「H2」、及びアドレス「1
8」に格納されている制御データ「H3」についての補
間計算を実行し、その結果を、データWR4としてRA
M21に格納する。
Similarly, in steps S210 to S216 in FIG. 9, the control data "H2" stored in the address "17" of the ROM 17 and the address "1"
8 ”, an interpolation calculation is performed on the control data“ H3 ”stored in“ 8 ”, and the result is stored as data WR4 in RA
It is stored in M21.

【0073】なお、これらステップS210〜ステップ
S216の処理は、図8の上述したステップS203〜
ステップS209の処理に準じたかたちで実行されるも
のであり、それら処理についての重複する説明は割愛す
る。
The processing in steps S210 to S216 is the same as that in steps S203 to S203 in FIG.
The processing is performed in a manner similar to the processing of step S209, and redundant description of those processings will be omitted.

【0074】さて、こうして回転数NEについての補間
計算を終えたCPU11は最後に、ステップS217に
て、以上求めた補間データWR3及びWR4と先のC’
レジスタに格納されている噴射量Qの補間係数とによ
り、 WR3+(WR4−WR3)×C’ といった噴射量Qを加味しての補間計算を実行して、所
望とされた「ベース噴射角度」を算出する。
The CPU 11 that has completed the interpolation calculation for the rotational speed NE in this manner finally, at step S217, interpolates the above-obtained interpolation data WR3 and WR4 with the previous C '.
An interpolation calculation is performed in consideration of the injection amount Q such as WR3 + (WR4−WR3) × C ′ based on the interpolation coefficient of the injection amount Q stored in the register to obtain the desired “base injection angle”. calculate.

【0075】なお、ここでは便宜上、回転数NEと噴射
量Qによる2次元マップ補間によって「ベース噴射角
度」を求める場合についてその算出手順を示したが、
「ベース噴射量」の方も、図示を割愛した回転数NEと
アクセル開度ACCPによる2次元マップに基づき、上
記に準じた手順によって算出されるようになることは云
うまでもない。
Here, for the sake of convenience, the calculation procedure has been described for the case where the “base injection angle” is obtained by two-dimensional map interpolation using the rotational speed NE and the injection amount Q.
Needless to say, the “base injection amount” is also calculated based on a two-dimensional map of the rotational speed NE and the accelerator opening ACCP, which are not shown, according to the above-described procedure.

【0076】このように、同実施例の補正データ処理装
置の、基本的に ・バックアップ(B/U)メモリ18は、燃料噴射ポン
プ1の補正データの各々がROM17に格納されている
制御データの何れの項目について補正するものかを示す
項目データを、それら該当する補正データと対に持つ。 ・CPU11は、ROM17に格納されている制御デー
タに基づき所定の演算を実行するに際し、該演算対象と
なる制御データに対応する項目データの有無を上記バッ
クアップメモリ18から検索し、対応する項目データが
存在すれば、その項目データと対に登録されている補正
データにて当該制御データ補正して同演算を実行する。 といった構成によれば、上記補正データとして、その補
正内容はもとより、補正項目の数や補正位置の異なる如
何なるデータが登録される場合であれ、上記項目データ
を通じて、CPU11にはそれら補正項目が一様に認識
されるようになる。そして、同CPU11としても、上
記演算構造を有する唯1つの制御プログラムを持つこと
で、それら一様に項目認識される補正データによる共通
の処理を施すことができるようになる。
As described above, basically, the backup (B / U) memory 18 of the correction data processing device of this embodiment stores the correction data of the fuel injection pump 1 in the control data stored in the ROM 17. Item data indicating which item is to be corrected is paired with the corresponding correction data. When executing a predetermined operation based on the control data stored in the ROM 17, the CPU 11 searches the backup memory 18 for the presence or absence of item data corresponding to the control data to be operated, and the corresponding item data is If there is, the control data is corrected by the correction data registered as a pair with the item data, and the same operation is executed. According to such a configuration, even if any data having a different number of correction items or different correction positions is registered as the correction data as well as the correction content, the correction items are uniformly transmitted to the CPU 11 through the item data. Will be recognized. By having only one control program having the above-described arithmetic structure, the CPU 11 can perform common processing using the correction data that is uniformly recognized as the item.

【0077】また、同実施例の装置の上記構成によれ
ば、制御機器4にあるEEPROM6に対する補正デー
タ(含む項目データ)の修正や追加も容易であり、燃料
噴射ポンプ1やエンジンの特性が経時、経年変化等によ
って変化しても、これに容易に対処することができるよ
うにもなる。
Further, according to the above configuration of the device of the embodiment, it is easy to correct or add correction data (including item data) to the EEPROM 6 in the control device 4, and the characteristics of the fuel injection pump 1 and the engine are changed with time. , It can be easily dealt with even if it changes due to aging or the like.

【0078】なお、同実施例の装置においては一例とし
て、上記補正データ並びにその項目データが共に1バイ
トのデータによって構成されるとしたが、それらデータ
のバイト数若しくはビット数は任意である。
In the apparatus of this embodiment, as an example, both the correction data and its item data are composed of 1-byte data, but the number of bytes or bits of the data is arbitrary.

【0079】また、同実施例の装置においては、上記補
正データのデータ構成については何等の規定も設けてい
ない。このため、補正データの内容によっては、項目デ
ータとの差別が曖昧となる可能性もある。そこで、上記
項目データが、例えば図3に例示したフォーマットのよ
うに、上位2ビットにてその大きな項目を表すとする場
合には、補正データの上位2ビットを例えば「0,0」
に固定するなど、項目データには有り得ないデータ構成
を採用することも有効となる。補正データとしてのこの
ようなデータ構成によれば、これが項目データとして誤
認されることもなくなる。
Further, in the apparatus of this embodiment, no provision is made for the data structure of the correction data. Therefore, depending on the content of the correction data, the discrimination from the item data may be ambiguous. Therefore, if the item data represents the large item by the upper two bits as in the format illustrated in FIG. 3, for example, the upper two bits of the correction data are, for example, “0, 0”.
It is also effective to adopt a data configuration that cannot be included in the item data, such as fixing to the item data. According to such a data configuration as the correction data, this is not erroneously recognized as the item data.

【0080】また、同実施例の装置では、制御機器4側
にEEPROM6を配し、その複写データを制御機器5
側のバックアップメモリ18に転送するとした。しか
し、必ずしもこうした構成に限らず、他に例えば、制御
機器5側に、CPU11と内部バスにて接続されるEE
PROMを具える構成とすることもできる。因みにこの
場合には、制御機器4は不要となり、制御機器5側のバ
ックアップメモリ18も排除される。
In the apparatus of this embodiment, an EEPROM 6 is provided on the control device 4 side, and the copied data is transferred to the control device 5.
It is transferred to the backup memory 18 on the side. However, the configuration is not limited to such a configuration. For example, an EE connected to the CPU 11 via an internal bus may be provided on the control device 5 side.
A configuration including a PROM may be employed. In this case, the control device 4 becomes unnecessary, and the backup memory 18 on the control device 5 side is also eliminated.

【0081】また、同実施例では、この発明の補正デー
タ処理装置を、自動車に搭載されるディーゼルエンジン
の燃料噴射ポンプとその制御装置に具体化した場合につ
いて示したが、それら適用の対象も任意である。すなわ
ち、同補正データ処理装置が適用される対象は、基本と
なる制御データに対し、制御対象となる機器毎にその補
正項目の数や補正位置の異なる補正データが使用される
可能性のあるシステムであればよい。このようなシステ
ムにあっても、該補正データ処理装置としての上記実施
例に準じた構成が適用されることにより、制御プログラ
ムの変更を不要としての補正データの共通処理は好適に
実現される。
In this embodiment, the correction data processing device of the present invention is embodied as a fuel injection pump for a diesel engine mounted on an automobile and its control device. It is. In other words, the target to which the correction data processing device is applied is a system in which correction data having different numbers of correction items and correction positions for each device to be controlled may be used for the basic control data. Should be fine. Even in such a system, common processing of the correction data without changing the control program is suitably realized by applying the configuration according to the above-described embodiment as the correction data processing device.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、制御プログラム自体には何等の変更も加えることな
く、補正内容はもとより、補正項目の数や補正位置の異
なる各種補正データを共通に処理することができるよう
になる。
As described above, according to the present invention, without changing the control program itself, various correction data having different numbers of correction items and correction positions as well as correction contents can be commonly used. Can be processed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の補正データ処理装置の一実施例を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a correction data processing device of the present invention.

【図2】同実施例の補正データ及び項目データの記憶構
造例を示す略図。
FIG. 2 is an exemplary diagram showing an example of a storage structure of correction data and item data according to the embodiment.

【図3】該項目データのデータフォーマット例を示す略
図。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a data format of the item data.

【図4】A,A’レジスタ及びC,C’レジスタの構造
を示す略図。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the structures of A and A ′ registers and C and C ′ registers.

【図5】基本制御データの一例としてのベース噴射角度
マップを示す略図。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a base injection angle map as an example of basic control data.

【図6】該ベース噴射角度マップのROM内での記憶構
造例を示す略図。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a storage structure of the base injection angle map in a ROM.

【図7】同実施例による補正データ通信手順を示すフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a correction data communication procedure according to the embodiment.

【図8】同実施例による燃料噴射量算出手順の一例を示
すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a fuel injection amount calculation procedure according to the embodiment.

【図9】同実施例による燃料噴射量算出手順の一例を示
すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a fuel injection amount calculation procedure according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディーゼル用燃料噴射ポンプ、2、3…アクチュエ
ータ、4…ポンプ搭載側制御機器、5…ポンプ非搭載側
制御機器、6…EEPROM、7…シリアル通信インタ
ーフェース、8…通信バッファ、9…電源用コンデン
サ、10…逆流防止ダイオード、11…CPU、12…
入力信号バッファ・ADC、13…電源回路、14…P
NPトランジスタ、15…通信バッファ、16…アクチ
ュエータ駆動回路、17…ROM、18…バックアップ
(B/U)メモリ、19…バッテリ、20…抵抗、21
…RAM、29、30…信号線、L1…シリアル通信
線、L2…電力供給兼クロック信号線。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Diesel fuel injection pump, 2, 3 ... Actuator, 4 ... Pump-mounted control device, 5 ... Non-pump-mounted control device, 6 ... EEPROM, 7 ... Serial communication interface, 8 ... Communication buffer, 9 ... Power supply Capacitor, 10 ... Backflow prevention diode, 11 ... CPU, 12 ...
Input signal buffer / ADC, 13: Power supply circuit, 14: P
NP transistor, 15 communication buffer, 16 actuator drive circuit, 17 ROM, 18 backup (B / U) memory, 19 battery, 20 resistor, 21
... RAM, 29, 30 ... signal lines, L1 ... serial communication lines, L2 ... power supply and clock signal lines.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 健悟 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−33828(JP,A) 特開 平5−71404(JP,A) 特開 平5−180065(JP,A) 特開 平5−280388(JP,A) 特開 昭61−76759(JP,A) 特開 平7−238857(JP,A) 特開 平8−246917(JP,A) 特開 平4−36048(JP,A) 特開 平7−12005(JP,A) 特開 平5−44544(JP,A) 特開 昭58−13140(JP,A) 特開 平3−243426(JP,A) 特開 平4−28901(JP,A) 特開 昭59−116031(JP,A) 特開 平6−272611(JP,A) 特表 平2−504054(JP,A) 特表 昭63−503317(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 45/00 312 F02D 45/00 372 F02D 45/00 374 F02D 45/00 376 F02D 41/40──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Kengo Sugiura 1-1-1 Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Japan Inside Denso Co., Ltd. (56) References JP-A-6-33828 (JP, A) JP-A-5- 71404 (JP, A) JP-A-5-180065 (JP, A) JP-A-5-280388 (JP, A) JP-A-61-76759 (JP, A) JP-A-7-238857 (JP, A) JP-A-8-246917 (JP, A) JP-A-4-36048 (JP, A) JP-A-7-12005 (JP, A) JP-A-5-44544 (JP, A) JP-A-58-13140 (JP, A) JP-A-3-243426 (JP, A) JP-A-4-28901 (JP, A) JP-A-59-116031 (JP, A) JP-A-6-272611 (JP, A) Table flat 2-504054 (JP, a) PCT National Akira 63-503317 (JP, a) (58 ) investigated the field (Int.Cl. 6, B name) F02D 45/00 312 F02D 45/00 372 F02D 45/00 374 F02D 45/00 376 F02D 41/40

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】基本となる制御データが記憶された第1の
記憶手段と、 該基本となる制御データに対する補正データが別途記憶
された第2の記憶手段と、 これら第1及び第2の記憶手段に記憶されたデータに基
づき所定の演算を実行する演算手段とを具え、 前記第2の記憶手段は、前記補正データの各々が前記第
1の記憶手段に記憶された制御データの何れの項目につ
いて補正するものかを示す項目データをそれら該当する
補正データと対に持ち、 前記演算手段は、前記第1の記憶手段に記憶された制御
データに基づき所定の演算を実行するに際し、該演算対
象となる制御データに対応する項目データの有無を前記
第2の記憶手段から検索し、対応する項目データが存在
すれば、その項目データと対に記憶されている補正デー
タにて当該制御データ補正して同演算を実行することを
特徴とする補正データ処理装置。
A first storage unit for storing basic control data; a second storage unit for separately storing correction data for the basic control data; a first storage unit and a second storage unit. Operating means for executing a predetermined operation based on the data stored in the means, wherein the second storage means is configured such that each of the correction data is any item of the control data stored in the first storage means. The arithmetic unit has a pair of item data indicating whether or not to correct the data, and the arithmetic unit executes a predetermined arithmetic operation based on the control data stored in the first storage unit. The second storage means is searched for the presence or absence of item data corresponding to the control data to be set, and if the corresponding item data exists, the corresponding control data is corrected using the correction data stored as a pair with the item data. A correction data processing device for performing the same operation after data correction.
【請求項2】前記第1の記憶手段はROMであり、前記
第2の記憶手段は書き換え可能なROMである請求項1
記載の補正データ処理装置。
2. The storage device according to claim 1, wherein said first storage means is a ROM, and said second storage means is a rewritable ROM.
The correction data processing device described in the above.
【請求項3】請求項1記載の補正データ処理装置におい
て、 前記第2の記憶手段に記憶される項目データ及び補正デ
ータと同一のデータが別途記憶されるとともに、同第2
の記憶手段とは物理的に離間された第3の記憶手段を具
え、この第3の記憶手段に記憶されている項目データ及
び補正データの複写データが適宜の通信手段を介して前
記第2の記憶手段に転送記憶されることを特徴とする補
正データ処理装置。
3. The correction data processing device according to claim 1, wherein the same data as the item data and the correction data stored in the second storage means is separately stored, and
A third storage unit physically separated from the storage unit, and the item data and the copy data of the correction data stored in the third storage unit are transferred to the second storage unit via an appropriate communication unit. A correction data processing device, which is transferred and stored in a storage unit.
【請求項4】前記第3の記憶手段は、制御対象となる機
器に搭載されて、当該機器に固有の補正データをそれぞ
れ前記項目データと対に持ち、 前記第2の記憶手段は、前記制御対象となる機器の駆動
を制御する制御装置に搭載されて、前記第3の記憶手段
に記憶されている項目データ及び補正データが複写され
るものであり、 前記第1の記憶手段は、同じく制御装置に搭載されて、
それら制御対象となる機器の駆動を制御する上で基本と
なる共通の制御データを持つ請求項3記載の補正データ
処理装置。
4. The third storage means is mounted on a device to be controlled and has correction data unique to the device in pairs with the item data, respectively. The item data and the correction data stored in the third storage unit are mounted on a control device that controls the driving of the target device, and the first storage unit is controlled by the control unit. Mounted on the device,
4. The correction data processing device according to claim 3, wherein the correction data processing device has common control data that is basic in controlling the driving of the devices to be controlled.
【請求項5】前記第1の記憶手段はROMであり、前記
第2の記憶手段は不揮発性RAMであり、前記第3の記
憶手段は書き換え可能なROMである請求項4記載の補
正データ処理装置。
5. The correction data processing according to claim 4, wherein said first storage means is a ROM, said second storage means is a nonvolatile RAM, and said third storage means is a rewritable ROM. apparatus.
JP15481195A 1995-06-21 1995-06-21 Correction data processing device Expired - Fee Related JP2865023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15481195A JP2865023B2 (en) 1995-06-21 1995-06-21 Correction data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15481195A JP2865023B2 (en) 1995-06-21 1995-06-21 Correction data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094503A JPH094503A (en) 1997-01-07
JP2865023B2 true JP2865023B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=15592401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15481195A Expired - Fee Related JP2865023B2 (en) 1995-06-21 1995-06-21 Correction data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865023B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4132631B2 (en) * 2000-10-11 2008-08-13 富士重工業株式会社 In-vehicle electronic control device correction system
JP4430281B2 (en) 2002-04-23 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 Data map creation method, data map creation information recording medium creation method and apparatus
JP4699021B2 (en) * 2004-12-22 2011-06-08 リンナイ株式会社 Electronic substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH094503A (en) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394327A (en) Transferable electronic control unit for adaptively controlling the operation of a motor vehicle
US20030163664A1 (en) Method and apparatus for updating a distributed program
US4402057A (en) Method of and apparatus for ensuring correct operation of a microcomputer in the event of power outage
JPS60211504A (en) Controller for automobile
US8451091B2 (en) Control system, electronic control unit, and communication method
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
US6636989B1 (en) Electronic control apparatus and method for on-board rewriting of non-volatile memories
JP2865023B2 (en) Correction data processing device
JP3518041B2 (en) Electronic equipment
JP3136994B2 (en) Data processing device
US6002973A (en) Process for changing an electronic memory for use-related data of a vehicle
JPH08237761A (en) Data transmitter and data receiver
JP3178147B2 (en) Electronic control unit with backup memory
JP3127703B2 (en) Electronic control device including one-chip microcomputer and control data storage method thereof
JPH0981207A (en) Electronic device
US6671565B1 (en) Electronic control apparatus having mode check function
JPH05289949A (en) Vehicle control device
JPH0793006A (en) Electronic control unit for vehicle
JPH10213002A (en) Data processor
US7181645B2 (en) Method and apparatus for storing main data with two checkup data
JPH0932627A (en) Control data rewriting method and device for control device of internal combustion engine
JP2983232B2 (en) Autonomous decentralized engine controller
JPH1162684A (en) Control device for fuel injection pump
JP2002323990A (en) Electronic controller and method for initializing nonvolatile memory
JP3444295B2 (en) Electronic control unit for vehicle engine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees