JP2863735B2 - シートロールホルダ - Google Patents

シートロールホルダ

Info

Publication number
JP2863735B2
JP2863735B2 JP17964696A JP17964696A JP2863735B2 JP 2863735 B2 JP2863735 B2 JP 2863735B2 JP 17964696 A JP17964696 A JP 17964696A JP 17964696 A JP17964696 A JP 17964696A JP 2863735 B2 JP2863735 B2 JP 2863735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
holder
toilet seat
sheet roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17964696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1024937A (ja
Inventor
雄二 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOYO KK
Original Assignee
TOOYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOYO KK filed Critical TOOYO KK
Priority to JP17964696A priority Critical patent/JP2863735B2/ja
Publication of JPH1024937A publication Critical patent/JPH1024937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863735B2 publication Critical patent/JP2863735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、複数枚縦列に接続
しているシートを巻回したシートロールのシートロール
ホルダ、例えば複数枚縦列に接続している便座シートを
巻回した便座シートロールの如きシートロールを上下2
段に保持するシートロールホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】ホテルや公共施設で不特定多数の人が使
用する洋式便器には、使い捨て式の紙製便座シートを便
座に被せて使用できるようになったものがある。それ
は、例えば、複数枚横方向に重ねた状態にしてホルダ内
に収納されている2つ折りにした便座シートをホルダか
ら引き出して便器の上に広げて使用するもので、図8に
示すように便座シート1の中央の円弧状切り取り線に沿
って破断し、一部を便器2内に垂らして使うものであ
る。
【0003】ところで、上記ホルダに収納された便座シ
ート1を使い果たしてしまうと、その場で次の便座シー
ト1を装填しない限り、空の状態で放置されることにな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、便座シ
ート1の残存量を繰り返し点検し、シート切れがないよ
う常時監視することは実際上難しい。このため、便座シ
ート1が切れてしまっているのを知らずにトイレを利用
した人は、管理態勢の悪さや清潔感の欠如に不快感を募
らせることがある。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたもので、そ
の目的はホルダ本体内にシートロールを上下2段に保持
して簡単な操作でシートロールの給排をし、シートロー
ルの補給切れをなくすとともに、ホルダ本体をコンパク
トに設計できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数枚縦列に
接続しているシートを巻回したシートロールを上段の待
機位置と下段の使用位置に上下2段に保持するホルダ本
体と、前記シートロールのシート部分を待機位置にて係
止する上段係止部材と前記シートロールの芯材の中空部
分を係止する下段係止部材とを保持し、該両係止部材を
係止解除方向に変位させて使用位置にあるシートロール
を解除方向に移動排出するとともに、待機位置にあるシ
ートロールを重量により使用位置に落下させる前記ホル
ダ本体に揺動自在に取り付けられたロール給排手段とを
具備することを特徴とする。
【0007】前記ホルダ本体は、背面パネルと、横コ字
状の左右一対の側面パネルと、該一対の側面パネルの上
縁を結ぶ前面パネルと、前記背面パネルと一対の側面パ
ネルが画成する底面に設けた底面パネルで構成されてい
る。
【0008】前記ロール給排手段は、前記シートロール
のシート部分を待機位置にて係止する上段係止部材と、
前記シートロールの芯材の中空部分を係止する下段係止
部材と、該両係止部材を保持するとともに前記ホルダ本
体に揺動自在に取り付けられた左右の揺動レバーを具備
し、前記下段係止部材は、前記揺動レバーに対し前記ロ
ールの排出方向に先太の形状を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて、図1及び図2を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の便座シートロ
ールホルダを示す斜視図,図2はその要部拡大斜視図で
ある。
【0011】図1に示す便座シートロールホルダ11
は、便座に被せて使用する便座シート1が複数枚縦列接
続されて、芯材(芯径約30mm)に両端を残さずに巻
かれた便座シートロール10を上下2段に保持し、使用
のつど便座シート1を連続的に供給できるようにしたも
のである。
【0012】便座シートロールホルダ11は、便座シー
トロール10を上段の待機位置と下段の使用位置に上下
2段に保持するホルダ本体12に、待機位置に備える便
座シートロール10を支持する上段係止部材13と使用
位置に備える便座シートロール10を支持する下段係止
部材14を備えた左右一対の揺動レバー15を揺動自在
に組み付けて構成してある。
【0013】ホルダ本体12は、壁面の背面パネル12
aと横コ字状の一対側面パネル12bと、一対の側面パ
ネル12bの上部前縁を結んだ前面パネル12cと、背
面パネル12aと一対の側面パネル12bで画成する底
面に設けた底面パネル12dで構成され、その上部にロ
ール投入口16aが設けられ、前面下部にロール繰り出
し口16bが設けられている。従って、ロール投入口1
6aから投入されてホルダ本体12に収容された便座シ
ートロール10の便座シート1は、繰り出し口16bか
ら引き出せる。
【0014】前記底面パネルdは、便座シートロール1
0のシート部分が保持されるように、また便座シート1
の繰り出しが円滑に遂行されるようにロールを包み込む
ような傾斜凹部を画成している。
【0015】左右の揺動レバー15は、上段係止部材1
3によって相互に連絡されており、それぞれ上端に突設
した枢支ピン15aがホルダ本体12の側面パネル12
bの上端のピン孔に係合している。従って、左右の揺動
レバー15は、枢支ピン15aを中心として揺動可能に
なっている。
【0016】上段係止部材13は、便座シートロール1
0を便座シート1部分を上段で係止する板材からなり、
揺動レバー15を揺動した時に前面パネル12cの前方
方向(係止解除方向)へ移動して便座シートロール10
の落下進路を空けるようになっている。下段係止部材1
4は、便座シートロール10の芯材10aの中空部内壁
を係止する楔からなり、揺動レバー15に対しロール排
出方向に先太の形状を有する。即ち、図2に示すように
芯材10aの中心に対向する部分が傾斜面で、前面が平
坦な面とされ、ロール排出方向に芯材10aを押し出し
易くなっている。
【0017】このため、一対の揺動レバー15を枢支ピ
ン15aを中心にホルダ本体12に対して一体的に前後
方向に揺動させることにより、上段に待機する便座シー
トロール10の係止を解除して使用位置に落下供給し、
同時にまた下段で使用していた便座シートロール10を
使用位置から排出することができる。
【0018】図3乃至図7は、便座シートロール10の
動作を示した断面図である。
【0019】まず、図3は、ホルダ本体12内の上段の
待機位置と下段の使用位置に便座シートロール10が係
止されている状態である。この状態にあっては、下段の
便座シートロール10は、ホルダ本体12の底面パネル
12dに転動自在に保持されているが、下段係止部材1
4が芯材10aの中空部内壁を係止しているため、排出
方向に対しては抜け止めされた形となる。
【0020】便座シート1は、その使用位置にある下段
係止部材14に係止されている便座シートロール10が
使われ、開口する繰り出し口16bから引き出される。
【0021】次に、下段の使用位置にある便座シートロ
ール10に巻かれた便座シート1が全て使い果たされて
芯材10aを残すだけの状態(図4参照)になった時
に、図5に示すように左右の揺動レバー15の手前に引
き、揺動レバー15をホルダ本体12に対し係止解除方
向に揺動する。
【0022】この時、下段係止部材14が下段側の芯材
10aを前方に押し出し、ホルダ本体12外に退却させ
る。また、同時に揺動レバー15の揺動とともに上段係
止部材13により上段の便座シートロール10に対する
係止も解除され、上段の待機位置で待機していた便座シ
ートロール10が、図6に示したようにホルダ本体12
の底面12dに向けて落下する。
【0023】下段の芯材10aがホルダ本体12の外部
に退却したことを確認し、揺動レバー15を元の位置ま
で揺動復帰させると、下段係止部材14に係止されたま
まの芯材10aは既に下段に落下して便座シートロール
10に当接して復帰が阻止される。
【0024】そこで、多少力を加えて揺動レバー15を
さらに復帰方向に揺動させると、下段係止部材14は、
その傾斜するテーパ面を芯材10aの端面上を滑らする
ようにして元の位置に復帰するため、空の便座シートロ
ール10は、芯材10aに対する係止が解除されて、図
7に示すように、ホルダ本体12外に落下排除される。
また、元の位置に復帰した下段係止部材14は、補給さ
れたばかりの便座シートロール10の芯材10aの中空
部内の侵入し、この中間部内壁を係止するため、未使用
の便座シートロール10が新たに使用可能となる。最後
に、図7に示すように、便座シートロール10を新たに
補給してロール交換作業を終える。
【0025】このように、便座シートロールホルダ11
によれば、ホルダ本体12内に最低でも、常時一巻の便
座シートロール10を保持させることができ、また上段
係止部材13と下段係止部材14を係止解除方向に変位
させるだけで、下段の便座シートロール10を排除で
き、従って便座シートロール10の給排が非常に簡単で
あり、また便座シートロール10の芯材10aが両端か
ら突出しない形状であるため、ホルダ本体12をコンパ
クトに設計することができる。
【0026】また、ホルダ本体12に揺動自在に取り付
けた揺動レバー15を前後に揺動するだけで、使い果た
した便座シートロール10の芯材10aをホルダ本体1
2内から簡単に排出することができ、またこの排出動作
と並行して上段に待機していた便座シートロール10を
下段の使用位置に落下係止でき、従ってこれら一連の動
作が揺動レバー15の揺動による一回の簡単な操作で可
能となり、便座シートロール10の給排を簡単に遂行で
きる。
【0027】尚、上記実施例において、揺動レバー15
は、手の操作によって元の位置に復帰する構成になって
いるが、揺動レバー15に復帰ばね(図示せず)を取り
付けて、図7に示すように復帰させる構成にすることが
できる。その場合に、揺動レバー15を手前側の揺動限
界まで揺動させた後は、復帰ばねの付勢力で揺動レバー
15が自動復帰するため、ロール交換作業の省力化が図
れる。
【0028】また、下段係止部材14は、便座シートロ
ール10の芯材10aの中空部に対向するテーパ面をも
って楔以外にもよい。
【0029】上記実施例は、便座シートロールを支持す
るシートロールホルダの実施の形態を示したものである
が、本発明はトイレットペーパー,ペーパータオル等、
その他のシートロールに適用できるものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シートを中空の芯材に巻いたシートロールを、ホルダ本
体内の上段の待機位置と下段の使用位置に上下2段に保
持し、待機位置にあるシートロールをシート部分で係止
して待機状態とする上段係止部材と使用位置にあるシー
トロールの芯材の中空部分に係止して使用状態とする下
段係止部材とを係止解除方向に揺動し、使用位置にある
シートロールを前方に排出するとともに、待機位置にあ
るシートロールを重力により使用位置に落下するように
したため、ホルダ本体内に最低でも常時一巻のシートロ
ールを保持することができ、また上段係止部材と下段係
止部材を係止解除方向に変位させるだけで、下段のシー
トロールを排出するとともに上段のシートロールを落下
させて使用位置に移動でき、従ってシートロールの給排
が非常に簡単になり、またシートロール補給もホルダ本
体の上面開口から容易である。
【0031】しかも、シートロールは、芯材が両端から
突出しない形状であるため、ホルダ本体をコンパクトに
設計できる。
【0032】また、ロール給排手段は、ホルダ本体に揺
動自在に設けられて上段係止部材と下段係止部材を係止
位置と係止解除位置の間で揺動する揺動レバーを具備
し、下段係止部材は、前記揺動レバーに対し前記ロール
の排出方向に先太の形状を有するため、揺動レバーを前
後に揺動させるだけで、空になった芯材が残るシートロ
ールをホルダ本体内から簡単に排出することができ、ま
たこの排出動作と並行して上段に待機していたシートロ
ールを下段の使用に落下係止でき、これら一連の動作が
揺動レバーの一回の揺動操作によって行われる等の効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の便座シートロールホルダの
斜視図である。
【図2】図1に示した便座シートロールホルダの揺動レ
バーの一部拡大視図である。
【図3】図1に示したシートロールホルダに便座シート
ロールを2段に保持した状態を示す断面図である。
【図4】図1に示したシートロールホルダの下段に便座
シートロールの補給を必要とする状態を示す断面図であ
る。
【図5】図1に示したシートロールホルダの下段から空
ロールの芯材をホルダ本体外へ移動し、上段から下段へ
便座シートロールを落下させる状態を示す断面図であ
る。
【図6】図1に示したシートロールホルダの下段から空
ロールの芯材を排出し、上段から下段へ便座シートロー
ルを落下させた状態を示す断面図である。
【図7】図1に示したシートロールホルダの待機位置に
便座シートロールを供給する状態を示す断面図である。
【図8】便座シートの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 便座シート 10 便座シートロール 10a 芯材 11 便座シートロールホルダ 12 ホルダ本体 13 上段係止部材 14 下段係止部材 15 揺動レバー

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚縦列に接続しているシートを巻回
    したロールを上段の待機位置と下段の使用位置に上下2
    段に保持するホルダ本体と、 前記シートロールのシート部分を待機位置にて係止する
    上段係止部材と前記シートロールの芯材の中空部分を係
    止する下段係止部材とを保持し、該両係止部材を係止解
    除方向に変位させて使用位置にあるシートロールを解除
    方向に移動排出するとともに、待機位置にあるシートロ
    ールを重量により使用位置に落下させる前記ホルダ本体
    に揺動自在に取り付けられたロール給排手段とを具備
    し、 前記ロール給排手段は、前記シートロールのシート部分
    を待機位置にて係止する上段係止部材と、前記シートロ
    ールの芯材の中空部分を係止する下段係止部材と、該両
    係止部材を保持するとともに前記ホルダ本体に揺動自在
    に取り付けられた左右の揺動レバーとから構成され、 前記下段係止部材は、前記揺動レバーに対し前記ロール
    の排出方向に先太の形状を有することを特徴とするシー
    トホルダー。
  2. 【請求項2】 前記ホルダ本体は、背面パネルと、横コ
    字状の左右一対の側面パネルと、該一対の側面パネルの
    上縁を結ぶ前面パネルと、前記背面パネルと一対の側面
    パネルが画成する底面に設けた底面パネルで構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のシートロールホル
    ダ。
JP17964696A 1996-07-09 1996-07-09 シートロールホルダ Expired - Lifetime JP2863735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964696A JP2863735B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 シートロールホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964696A JP2863735B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 シートロールホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1024937A JPH1024937A (ja) 1998-01-27
JP2863735B2 true JP2863735B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16069417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17964696A Expired - Lifetime JP2863735B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 シートロールホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863735B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1024937A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873542A (en) Dispenser for feeding sheet material from sequential rolls
US3387902A (en) Dispenser for sequentially dispensing rolls of tissue and the like
US6874653B2 (en) Metering napkin dispenser
US6644499B2 (en) Cartridge for dispensing controlled amounts of paper products
US3494518A (en) Ribbon dispenser
US7980506B2 (en) Dispenser for products in sheet form
US4108389A (en) Dispenser for a plurality of rolls of sheet material
US5314131A (en) Apparatus for dispensing rolled flexible sheet material
ITMI960859A1 (it) Contenitore-erogatore di carta a strappo manuale con rotolo di riserva
EP0283421B1 (en) Jumbo roll of toilet tissue and dispenser therefor
JPH11513290A (ja) 予備ロール補給装置を備えたペーパータオル用ディスペンサー
JP2863735B2 (ja) シートロールホルダ
US20070205317A1 (en) Multi-roll toilet paper dispenser
US6619504B2 (en) Multiple roll holder unit
JP2914435B2 (ja) シートロールホルダ
JPH1014819A (ja) シートロールホルダ
US6597436B2 (en) Printer
US11559174B2 (en) Dispenser for rolls of absorbent paper material
JP3005471B2 (ja) シートロールホルダ
US6766976B2 (en) Dispenser for rolls of web material
US10517444B1 (en) Paper roll dispensing device
WO2014201512A1 (en) Devices configured to securely store and dispense roll-based products
JP3145188B2 (ja) コインロッカ錠装置
JP2618183B2 (ja) トイレットペーパーホルダ
JP2540616Y2 (ja) トイレットペ−パ−保持具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term