JP2863055B2 - セラミックス接合体の製造方法 - Google Patents

セラミックス接合体の製造方法

Info

Publication number
JP2863055B2
JP2863055B2 JP7053193A JP7053193A JP2863055B2 JP 2863055 B2 JP2863055 B2 JP 2863055B2 JP 7053193 A JP7053193 A JP 7053193A JP 7053193 A JP7053193 A JP 7053193A JP 2863055 B2 JP2863055 B2 JP 2863055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforated
ceramic
plate
perforated plate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7053193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279130A (ja
Inventor
俊広 吉田
敬一郎 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GAISHI KK
Original Assignee
NIPPON GAISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GAISHI KK filed Critical NIPPON GAISHI KK
Priority to JP7053193A priority Critical patent/JP2863055B2/ja
Publication of JPH06279130A publication Critical patent/JPH06279130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863055B2 publication Critical patent/JP2863055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックス多孔板と
セラミックス管状体との接合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、その成分組成が酸化
物、非酸化物に拘らず、高度の耐熱・断熱性が有り、絶
縁性、導電性、磁気的・誘電的性質等の電気的・電子的
機能を有し、また、耐摩耗性等の機械的性質も優れ、各
種構造物の材料として既に使用され、研究開発されてい
る。セラミックスを機械部品材料や構造物材料として使
用する場合、種々の形状の機械部品や構造部材が要求さ
れ、また各部品や部材の組み合わせも求められることに
なり、一体成形により製造されるものは別として、あら
ゆる部分においてセラミックスを接合固定する必要が生
じる。
【0003】各種の部品・部材の中でも平板状部材と他
形状の部材とを組み合わせた接合体は、機械部品や構造
部材として多く使用され、平板に複数の孔を穿ち管状体
を貫通固定して使う例も多い。例えば、出願人が特開昭
60−62592号公報で示したような工業用炉のセラ
ミック熱交換器には多数のセラミック管状体を板状体に
固定した部材が使用されている。
【0004】上記したように、熱交換器の部品・部材と
してセラミックスを適用しようとする試みも多くなさ
れ、セラミック管状体をセラミック板状体に形成された
孔部に挿入し固定させる方法として、複数の穿設孔を有
するセラミックス未焼結体である多孔板と、セラミック
ス焼結体である管状体とを、多孔板の各穿設孔に管状体
を挿入した状態で加熱焼成し、両者の焼成収縮率の差を
利用して一体的に接合する方法が知られている。この方
法においては、焼成収縮率が小さくほとんど焼成収縮し
ない焼結体からなる管状体が、焼成収縮率の大きい未焼
結体からなる多孔板に形成された穿設孔の焼成収縮によ
って抱持され、両者が一体化することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法においては、図5に示すような多孔板1の複数の穿設
孔3が形成された中央部と、その周囲の穿設孔が形成さ
れていないツバ部4とで焼成収縮率に差が生じ、これに
よって、多孔板に割れが発生するという問題があった。
すなわち、多孔板に形成された穿設孔の焼成収縮は、穿
設孔に挿入された管状体によって、一部妨げられること
になるため、穿設孔形成部分の焼成収縮率は、その周囲
のツバ部よりも小さいものとなり、この焼成収縮率差に
起因して多孔板内部に発生する応力によって、多孔板の
割れや接合部の気密性劣化が生じるのである。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
焼成収縮率差を利用したセラミックス多孔板とセラミッ
クス管状体の接合体の製造において、多孔板の割れや接
合部の気密性劣化の無い優れたセラミックス接合体を製
造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題解決するための手段】上記目的を達成するため、
本発明によれば、まず第1の製造方法として、複数の穿
設孔を有するセラミックス未焼結体である多孔板と、セ
ラミックス焼結体である管状体とを、該多孔板の各穿設
孔に該管状体を挿入した状態で加熱焼成し、両者の焼成
収縮率の差を利用して一体的に接合するセラミックス接
合体の製造方法において、前記多孔板の穿設孔形成部分
周囲のツバ部の中央に肉増し部を設けることを特徴とす
るセラミックス接合体の製造方法が提供される。
【0008】更に、本発明によれば、第2の製造方法と
して、複数の穿設孔を有するセラミックス未焼結体であ
る多孔板と、セラミックス焼結体である管状体とを、該
多孔板の各穿設孔に該管状体を挿入した状態で加熱焼成
し、両者の焼成収縮率の差を利用して一体的に接合する
セラミックス接合体の製造方法において、前記多孔板の
穿設孔形成部分周囲のツバ部の中央に切り込みを設ける
ことを特徴とするセラミックス接合体の製造方法が提供
される。
【0009】
【作用】本発明は上記のように構成され、まず第1の製
造方法においては、図1に示すように、多孔板1のツバ
部4の中央に肉増し部5を設けることにより、穿設孔形
成部分とツバ部の焼成収縮率差に起因する多孔板内部の
応力が最も大きくなるツバ部中央の強度が向上し、これ
によって多孔板の割れや接合部の気密性劣化を防止する
ことができる。また、第2の製造方法においては、図2
に示すように、多孔板1のツバ部4の中央に切り込み6
を設けることにより、上記応力が最も大きくなるツバ部
中央の図中矢印方向への変形の自由度が大きくなり、こ
れによって応力が緩和されて、多孔板の割れや接合部の
気密性劣化を防止することができる。
【0010】本発明に使用されるセラミックスとして
は、酸化物及び非酸化物化合物等のいずれのセラミック
スを用いてもよく、接合体が使用される構造部材の種
類、機械的強度等必要な使用条件に応じ適宜選択すれば
よい。例えば、エンジン、産業機械及び熱交換器等に使
用する場合は、高強度・高耐熱性の窒化珪素や炭化珪素
が用いられる。多孔板と管状体とは、通常同種のセラミ
ックスで構成される。また、多孔板の形状、厚み及び大
きさは特に制限されず、使用目的、条件にあわせて選択
すればよい。多孔板に穿設される穿設孔の孔数、孔形及
び孔の配置も特に制限されず、挿入する管状体の形状、
大きさ及び挿入数に応じて定めればよい。
【0011】多孔板の穿設孔は、多孔板の基本形状とな
る板状体の成形時に同時に設けてもよいし、成形後に押
し抜きや超音波加工等の手段により穿つようにしてもよ
い。同様に、肉増し部や切り込みも、板状体の成形時あ
るいは成形後のどちらの時点で設けてもよい。肉増し部
を成形後に設ける方法としては、板状体を所要寸法より
大きめに成形し、肉増し部を残して不要部分を切除する
等の方法が挙げられる。肉増し部の形状は四角形が望ま
しく、寸法は発生する応力に応じて変化するが、通常は
ツバ部と同等の幅で多孔板寸法の1/3程度の長さであ
ればよい。また、切込部の形状は半円形状が望ましく、
寸法はツバ部と同等の直径であればよい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0013】(実施例)窒化珪素粉末1000gに、焼
結助剤としてY2310g、MgO10g、ZrO3
g、有機バインダーとしてポリビニルアルコール1gを
添加し、更に水1000gを加え、窒化珪素玉石(φ5
mm)を用いてアトライタにより4時間粉砕・混合を行っ
た。得られた微粉砕混合物を、スプレードライヤーによ
って乾燥・造粒して得た粉末を原料として、押出成形に
より管状の成形体を作製し、110℃で10時間乾燥さ
せた。乾燥後500℃で5時間バインダー仮焼を行い、
更に1650℃で1時間焼成して、外径8mm、内径6m
m、長さ300mmの管状体を得た。
【0014】また、管状体の作製に用いたものと同じ原
料を用いて、静水圧プレス成形により7ton/cm2の圧力
を加えて、ツバ部中央に肉増し部を有する板状の成形体
を作製した。これを上記管状体の作製におけると同様の
条件で乾燥及びバインダー仮焼し、更に窒素雰囲気中1
350℃で3時間仮焼を行った。得られた350×17
0mm、肉増し部100×30mm、厚さ20mmの仮焼体
に、超音波加工により、管状体を挿入し接合するための
孔径9.3mmの複数の穿設孔を形成し、図1に示すよう
な肉増し部5付きの多孔板1を得た。
【0015】次いで、多孔板1の穿設孔3に、それぞれ
管状体をその端部が多孔板1の一表面に合致するよう挿
入して、窒素雰囲気中1650℃で3時間加熱焼成し、
接合一体化して、図3に示すような管状体2の上下端部
に多孔板1が接合されたセラミックス接合体を得た。な
お、焼成接合の締め代は0.2mmとした。
【0016】得られたセラミックス接合体には、多孔板
の割れは認められなかった。また、このセラミックス接
合体から、1本の管状体に上端部又は下端部のどちらか
一方のみ多孔板が接合されたサンプルを切り出し、図4
に示す気密性試験装置を用いて接合部の気密性を調べ
た。図4においてサンプル11は、水槽8に設置された
保持治具7により保持されており、保持治具7とサンプ
ル11との間はOリング9により封止されている。そし
て、この状態で7kg/cm2のエアを通気路10を介して負
荷し接合部からのエアの漏出の有無を調べたところ、漏
出は認められなかった。
【0017】(実施例2)静水圧プレス成形の際に、ツ
バ部中央に切り込みを有する板状の成形体を作製した以
外は、実施例1と同様にして、図2に示すような半円状
(R15mm)の切込部6を有する多孔板1を得、これを
用いて実施例1と同様にセラミックス接合体を作製した
ところ、得られたセラミックス接合体には、多孔板の割
れは認められなかった。また、実施例1と同様にして接
合部の気密性を調べたところ、エアの漏出は認められな
かった。
【0018】(比較例)肉増し部も切り込みも設けず、
図5に示すような、管状体を挿入し接合するための穿設
孔3のみを形成した多孔板1を用いて、実施例1と同様
にセラミックス接合体を作製したところ、多孔板に割れ
が発生した。また、この接合体について、実施例1と同
様にして接合部の気密性を調べた結果、かなりの量のエ
ア漏れが認められた。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
穿設孔形成部分とツバ部の焼成収縮率差に起因する多孔
板内部の応力が最も大きくなるツバ部中央に、肉増し部
を設けてツバ部中央の強度を向上することにより、ある
いはツバ部中央に切込部を設けて変形の自由度を大きく
し、上記応力を緩和することにより、多孔板の割れや接
合部の気密性劣化を防止でき、優れたセラミックス接合
体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法において用いられる肉増し部
を設けた多孔板の平面説明図である。
【図2】本発明の製造方法において用いられる切り込み
を設けた多孔板の平面説明図である。
【図3】本発明の製造方法により得られるセラミックス
接合体の一例を示す側面説明図である。
【図4】気密性試験装置を示す説明図である。
【図5】従来法において用いられる多孔板の平面説明図
である。
【符号の説明】
1 多孔板 2 管状体 3 穿設孔 4 ツバ部 5 肉増し部 6 切り込み 7 保持治具 8 水槽 9 Oリング 10 通気路 11 サンプル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の穿設孔を有するセラミックス未焼
    結体である多孔板と、セラミックス焼結体である管状体
    とを、該多孔板の各穿設孔に該管状体を挿入した状態で
    加熱焼成し、両者の焼成収縮率の差を利用して一体的に
    接合するセラミックス接合体の製造方法において、前記
    多孔板の穿設孔形成部分周囲のツバ部の中央に肉増し部
    を設けることを特徴とするセラミックス接合体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 複数の穿設孔を有するセラミックス未焼
    結体である多孔板と、セラミックス焼結体である管状体
    とを、該多孔板の各穿設孔に該管状体を挿入した状態で
    加熱焼成し、両者の焼成収縮率の差を利用して一体的に
    接合するセラミックス接合体の製造方法において、前記
    多孔板の穿設孔形成部分周囲のツバ部の中央に切り込み
    を設けることを特徴とするセラミックス接合体の製造方
    法。
JP7053193A 1993-03-29 1993-03-29 セラミックス接合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2863055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053193A JP2863055B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 セラミックス接合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053193A JP2863055B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 セラミックス接合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279130A JPH06279130A (ja) 1994-10-04
JP2863055B2 true JP2863055B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=13434217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053193A Expired - Fee Related JP2863055B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 セラミックス接合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863055B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279130A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1382445B1 (en) A method of manufacturing a filter for purifying exhaust gas
JP2002159811A (ja) ハニカムフィルター及びその製造方法
US4299638A (en) Method of bonding silicon ceramic members
US5529651A (en) Process for production of joined ceramic body
EP0798532A2 (en) Ceramic shell-and-tube type heat exchanger and method for manufacturing the same
JP2863055B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP2802013B2 (ja) セラミックスの接合方法
WO2003082537A1 (fr) Procede de fabrication d'une structure en nid d'abeille
JP2882996B2 (ja) セラミックス接合体製造用の治具及び該治具を用いたセラミックス接合体の製造方法
JP3868307B2 (ja) セラミック発光管アセンブリおよびセラミック発光管アセンブリを形成する方法
JP2878923B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP2738900B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP2915780B2 (ja) セラミック製シェルアンドチューブ型熱交換器の製造方法
JP2801947B2 (ja) セラミック接合体
JP2813105B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP3106699B2 (ja) セラミック部材の接合方法
JP2883003B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JPH1171186A (ja) セラミックと金属との結合構造およびその結合方法
JP4259647B2 (ja) セラミック製焼成用治具及びその製造方法
JP2771306B2 (ja) セラミック接合体
JP3099043B2 (ja) セラミック焼成用治具及びその製造方法
JPH07126078A (ja) セラミックス接合体の製造方法
JPH09263458A (ja) フィン付きセラミックス管及びその製造方法
JP2678775B2 (ja) 高密度窒化珪素焼結体の製造方法
KR100511109B1 (ko) 층간 결합력이 향상된 다층 세라믹스의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees