JP2855166B2 - Multipurpose memory card information collection system - Google Patents

Multipurpose memory card information collection system

Info

Publication number
JP2855166B2
JP2855166B2 JP1265087A JP26508789A JP2855166B2 JP 2855166 B2 JP2855166 B2 JP 2855166B2 JP 1265087 A JP1265087 A JP 1265087A JP 26508789 A JP26508789 A JP 26508789A JP 2855166 B2 JP2855166 B2 JP 2855166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
information
terminal device
access terminal
collection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1265087A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03127295A (en
Inventor
俊之 真鍋
潤一 松浦
啓一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HADOSON KK
JARU INFUOTETSUKU KK
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
HADOSON KK
JARU INFUOTETSUKU KK
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HADOSON KK, JARU INFUOTETSUKU KK, Mitsubishi Plastics Inc filed Critical HADOSON KK
Priority to JP1265087A priority Critical patent/JP2855166B2/en
Priority to US07/596,707 priority patent/US5339239A/en
Publication of JPH03127295A publication Critical patent/JPH03127295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2855166B2 publication Critical patent/JP2855166B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多目的メモリカード情報収集システムに関
し、特に街路上や駅構内等の通勤経路上の場所等におい
て、不特定の利用者が、ICメモリカードを用いて、新聞
情報、各種広告宣伝情報等を容易にかつ短時間に収集
し、該収集した情報を任意の場所および時間に見ること
ができる多目的メモリカード情報収集システムに関する
ものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a multipurpose memory card information collecting system, and more particularly, to an IC memory, which can be used by an unspecified user at a place on a commuting route such as on a street or in a station. The present invention relates to a multipurpose memory card information collection system that can easily and quickly collect newspaper information, various types of advertisement information, and the like using a card, and can view the collected information at an arbitrary place and time.

(従来の技術) 従来、通信ネットワークを用いて行う情報通信サービ
スとしては、キャプテンサービス、パソコン通信サービ
ス、街角情報機器サービス等がある。
(Prior Art) Conventionally, information communication services performed using a communication network include a captain service, a personal computer communication service, a street corner information device service, and the like.

該キャプテンサービスおよびパソコン通信サービス
は、専用端末装置またはパーソナルコンピュータを専用
回線あるいは公衆回線等に接続し、オンライン情報サー
ビスにより、特定の会員に情報を提供するものである。
The captain service and the personal computer communication service connect a dedicated terminal device or a personal computer to a dedicated line or a public line, and provide information to a specific member through an online information service.

一方、前記街角情報機器サービスは、街角またはビル
の内部等に設置された街角情報端末等を用いて、不特定
の顧客に情報を提供するものであり、無料のサービスあ
るいはコインで対価決済できるものである。
On the other hand, the street corner information device service provides information to unspecified customers using a street corner information terminal or the like installed in a street corner or inside a building, and is a service that can be settled for free services or coins. It is.

(発明が解決しようとする課題) 前述した従来のキャプテンサービスおよびパソコン通
信サービスにおいては、利用者は最低限、通信機能を持
った端末装置を用意し、それに情報を取込むか、あるい
は該端末装置がない場合は画面表示またはプリンタ等を
利用した印字データとしての情報提供を受けることしか
できない。このため、利用者は、該サービスを受けるた
めに高価で比較的大きな装置を据付けなければならない
という問題があった。また、特定の利用者しか該サービ
スを利用することができないという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) In the above-mentioned conventional captain service and personal computer communication service, a user prepares at least a terminal device having a communication function and takes information into the terminal device, or If there is no such information, the user can only receive information provided as screen data or print data using a printer or the like. For this reason, there is a problem that the user must install an expensive and relatively large device in order to receive the service. Further, there is a problem that only a specific user can use the service.

一方、従来の街角情報機器サービスは、データを街角
情報端末の前でしか見られなかったり、これを印字する
場合は時間がかかり、データ量が多い場合は迅速な情報
収集ができないという問題があった。
On the other hand, the conventional street corner information device service has a problem that data can be viewed only in front of the street corner information terminal, or it takes time to print the data, and it is not possible to quickly collect information when the data amount is large. Was.

本発明の目的は、前記従来の各サービスが有する問題
点を除去し、不特性の利用者が手軽に、かつ迅速に情報
の収集を行うことができ、該収集した情報を任意の場所
でかつ任意の時間を見ることができる多目的メモリカー
ド情報収集システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to eliminate the problems of the above-mentioned conventional services so that an uncharacteristic user can easily and quickly collect information. It is an object of the present invention to provide a multi-purpose memory card information collection system that allows the user to view any time.

(課題を解決するための手段および作用) この発明は前記目的を達成するために、本発明は、IC
メモリカードに登録されている要求事項に対応する情報
を収集するために、該ICメモリカードから要求事項を読
み取り、該要求事項に対応する情報を保有しているデー
タベースにアクセスし、該データベースから得た情報を
前記ICメモリカードのデータ領域に自動的に格納する要
求情報収集手段を備えたアクセス端末装置と、ICメモリ
カードに要求事項を登録する手段と、該ICメモリカード
のデータ領域に格納された情報を読み出して表示する情
報表示手段とを少なくとも備えた携帯可能な個人用端末
装置を具備し、該アクセス端末装置を用いて前記ICメモ
リカードに収集した情報を、該個人用端末装置を用いて
表示するようにした点に特徴がある。
(Means and Actions for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides an IC
In order to collect information corresponding to the requirements registered in the memory card, the requirements are read from the IC memory card, and a database having information corresponding to the requirements is accessed and obtained from the database. An access terminal device having a request information collecting means for automatically storing information stored in the data area of the IC memory card; a means for registering requirements in the IC memory card; A portable personal terminal device having at least information display means for reading and displaying the collected information, and using the access terminal device to collect information collected in the IC memory card using the personal terminal device. The feature is that it is displayed by displaying.

この発明によれば、アクセス端末装置にICメモリカー
ドを挿入することにより、前記要求事項に対応する情報
を収集でき、また、個人用端末装置に該ICメモリカード
を挿入することにより、該収集した情報を表示させてこ
れを見ることができる。
According to the present invention, the information corresponding to the requirement can be collected by inserting the IC memory card into the access terminal device, and the collected information can be collected by inserting the IC memory card into the personal terminal device. You can view this by displaying the information.

(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の多目的メモリカード情報収集システ
ムの一実施例の概略のシステムブロック図を示す。図に
おいて、1は該システムのホストコンピュータ、2はVA
N等からなるネットワーク、3a、3b、3c、……は該ネッ
トワーク2に接続されたアクセス端末装置、4はデータ
ベース側ホストコンピュータである。
FIG. 1 is a schematic system block diagram of an embodiment of a multipurpose memory card information collecting system according to the present invention. In the figure, 1 is a host computer of the system and 2 is a VA
.., 3a, 3b, 3c,... Are access terminal devices connected to the network 2, and 4 is a database-side host computer.

該ホストコンピュータ1は前記ネットワーク2を介し
て前記アクセス端末装置3a、3b、3c、……と接続され、
またデータベース側ホストコンピュータ4と直接または
通信回線で接続されている。
The host computer 1 is connected to the access terminal devices 3a, 3b, 3c,... Via the network 2,
It is connected to the database side host computer 4 directly or by a communication line.

前記ネットワーク2、ホストコンピュータ1およびデ
ータベース側ホストコンピュータ4のシステムは、既存
のシステムを利用することができる。
As the system of the network 2, the host computer 1, and the database-side host computer 4, an existing system can be used.

該アクセス端末装置3a、3b、3c、……は、アクセス端
末装置3aによって代表して詳しく記されているように、
メッセージ表示部31、ICメモリカード21を挿入するため
の挿入口32、プリペイドカード(クレジットカード)挿
入口33、機能キー(ファンクションキー)34、コイン挿
入口35および釣銭返却口36を有している。なお、該コイ
ン挿入口35および釣銭返却口36は必ずしも必要なもので
はなく、削除してもよい。
The access terminal devices 3a, 3b, 3c, ..., as described in detail by the access terminal device 3a,
It has a message display section 31, an insertion slot 32 for inserting an IC memory card 21, a prepaid card (credit card) insertion slot 33, a function key (function key) 34, a coin insertion slot 35, and a change return port 36. . The coin insertion slot 35 and the change return slot 36 are not always necessary and may be deleted.

次に、本実施例の構成要素について、順次詳細に説明
する。
Next, components of the present embodiment will be sequentially described in detail.

(1)ICメモリカード、 まず、該ICメモリカード21に格納されるデータの概念
について、第2図の概念図を参照して説明する。
(1) IC Memory Card First, the concept of data stored in the IC memory card 21 will be described with reference to the conceptual diagram of FIG.

該ICメモリカード21はシステム管理領域22とユーザ領
域23とから構成されている。該システム管理領域22は書
換え不可の固定フォーマット領域A22aと、書換え可能な
固定フォーマット領域B22bに分けられ、該ユーザ領域23
は、可変領域(メニュー領域)23aと、可変領域(デー
タ領域)23bに分けることができる。
The IC memory card 21 includes a system management area 22 and a user area 23. The system management area 22 is divided into a non-rewritable fixed format area A22a and a rewritable fixed format area B22b.
Can be divided into a variable area (menu area) 23a and a variable area (data area) 23b.

前記固定フォーマット領域B22bにはシステム管理情報
が格納されている。具体的には (1)ID番号(個人、会員、法人別の番号)、 (2)メニューのバージョン番号(Ver、No)、 (3)ユーザサービスレベルの情報(4)その他のアド
レス情報(インデックス情報等)、(5)その他のシス
テム情報等が格納されている。該システム管理情報22
は、サービスを提供する機関によってデータの書込みが
行われ、ユーザは関与することができない領域である。
The fixed format area B22b stores system management information. Specifically, (1) ID number (number for each individual, member, corporation), (2) menu version number (Ver, No), (3) user service level information (4) other address information (index) Information), (5) other system information and the like. The system management information 22
Is an area in which data is written by an institution that provides the service and the user cannot participate.

なお、上記のシステム管理情報のうちメニューのバー
ジョン番号及びその他のアドレス情報の一部はサービス
提供機関のサービス内容の変更に伴い、ICメモリカード
21をアクセス端末3a,3bに挿入することによって自動的
に新たな内容に変更される。
Note that some of the menu version numbers and other address information in the system management information described above may be replaced by IC memory card
By inserting 21 into the access terminals 3a and 3b, the contents are automatically changed to new contents.

一方、前記ユーザ領域23の可変領域A23aには、前記ホ
ストコンピュータ1に入っている情報のメニューが格納
される。該メニューはサービスを提供する機関がジャン
ル別に提供してもよいし、前記アクセス端末装置3a、3
b、…から提供を受けるようにしてもよい。データ領域2
3bには該メニューの選択内容(すなわち、要求事項)が
記憶されると共に、ホストコンピュータ1を介してデー
タベースから取出された該要求事項に対応する情報が格
納される。
On the other hand, a menu of information stored in the host computer 1 is stored in the variable area A23a of the user area 23. The menu may be provided by the service providing organization by genre, or the access terminal device 3a, 3
b, ... may be provided. Data area 2
3b stores selection contents of the menu (that is, requirements) and information corresponding to the requirements extracted from the database via the host computer 1.

(2)アクセス端末装置の構成、 つぎに、前記ICメモリカード21が挿入されるアクセス
端末装置3aの構成および機能について説明する。
(2) Configuration of Access Terminal Device Next, the configuration and functions of the access terminal device 3a into which the IC memory card 21 is inserted will be described.

第3図に、該アクセス端末装置3aのハード構成図の一
具体例を示す。図において、第1図のアクセス端末装置
3aの構成と同一の物には、同一の符号が付されている。
11はCPU、12は該アクセス端末装置の機能に関するプロ
グラムが格納されたROM、13は後述の通信インタフェイ
スを介して送受信される情報が読み書きされるRAMであ
る。また、14は磁気ディスク装置であり、該磁気ディス
ク装置14には、たとえば観光情報、占い情報等の、時間
(日)が経っても変更される可能性の少ない情報が格納
される。15は通信インタフェイスであり、前記ネットワ
ーク2を介してホストコンピュータ1と情報の送受を行
う機能を有している。16はコイン識別ATM装置、17はバ
ス、32aはICメモリカードリードライト装置、33aはプリ
ペイドカードリードライト装置である。
FIG. 3 shows a specific example of a hardware configuration diagram of the access terminal device 3a. In the figure, the access terminal device of FIG.
The same components as those in 3a are denoted by the same reference numerals.
Reference numeral 11 denotes a CPU, 12 denotes a ROM in which a program relating to the function of the access terminal device is stored, and 13 denotes a RAM in which information transmitted and received via a communication interface described later is read and written. Reference numeral 14 denotes a magnetic disk device, which stores information such as sightseeing information and fortune-telling information that is unlikely to be changed even after a lapse of time (days). Reference numeral 15 denotes a communication interface, which has a function of transmitting and receiving information to and from the host computer 1 via the network 2. 16 is a coin identification ATM device, 17 is a bus, 32a is an IC memory card read / write device, and 33a is a prepaid card read / write device.

機能キー34は、中止キーF1、予備キーF2、故障連絡キ
ーF3(第1図参照)から構成されている。該中止キーF1
が押されると、該アクセス端末装置3aは動作を中止し、
該装置に差し込まれたICメモリカードやプリペイドカー
ドを排出する動作をする。また、故障連絡キーF2が押さ
れると、アラームをサービス会社に伝達する。このよう
に、該機能キー34は該アクセス端末装置3aの補助的な機
能のために設けられたものである。
The function key 34 includes a stop key F1, a spare key F2, and a failure notification key F3 (see FIG. 1). Cancel key F1
Is pressed, the access terminal device 3a stops operating,
The operation of discharging the IC memory card or the prepaid card inserted into the device is performed. When the failure communication key F2 is pressed, an alarm is transmitted to the service company. Thus, the function key 34 is provided for an auxiliary function of the access terminal device 3a.

なお、前記磁気ディスク装置14およびコイン識別ATM
装置16は必ずしも必要でなく、省略してもよい。
The magnetic disk device 14 and the coin identification ATM
The device 16 is not always necessary and may be omitted.

前記第3図のROM12には、第4図に示されているよう
な各種のプログラムが格納されている。すなわち、メッ
セージ表示プログラム41、ICメモリカード読取りプログ
ラム42、要求事項処理プログラム43、メニュー更新プロ
グラム44、ICメモリカード排出プログラム45、ホストコ
ンピュータとの通信プログラム46、課金処理プログラム
47、ICメモリカードデータ書込みプログラム48およびハ
ードディスク検索プログラム49等が格納されている。そ
して、これらのプログラムが所定の順序で動作を行い、
第5図に示されているような機能が達成される。
Various programs as shown in FIG. 4 are stored in the ROM 12 of FIG. That is, a message display program 41, an IC memory card reading program 42, a requirement processing program 43, a menu updating program 44, an IC memory card ejection program 45, a communication program 46 with a host computer, a charging processing program
47, an IC memory card data writing program 48, a hard disk search program 49 and the like are stored. Then, these programs operate in a predetermined order,
The function as shown in FIG. 5 is achieved.

(3)アクセス端末装置の機能、 該第5図は該アクセス端末装置3aの概略の機能を示す
フローチャートである。
(3) Functions of the access terminal device FIG. 5 is a flowchart showing a schematic function of the access terminal device 3a.

まず、ICカード挿入要求のメッセージが表示部31上に
表示される(ステップS1)。例えば、「ICカードを差込
んで下さい。」と表示される。次に、ICメモリカードの
挿入があったか否かの判断をし(ステップS2)、該判断
が肯定になると、該ICメモリカードが本発明のサービス
を受けることのできる正規のカードであるか否かの判断
がなされる(ステップS3)。この判断は、ICメモリカー
ドのシステム管理部に登録されているID番号をチェック
することにより行われる。
First, an IC card insertion request message is displayed on the display unit 31 (step S1). For example, "Please insert an IC card." Is displayed. Next, it is determined whether or not the IC memory card has been inserted (step S2). If the determination is affirmative, it is determined whether or not the IC memory card is a legitimate card that can receive the service of the present invention. Is determined (step S3). This determination is made by checking the ID number registered in the system management unit of the IC memory card.

該ICメモリカードが正規のカードでないと判断された
時には、ステップS31に進んでID不良の表示がなされ
る。次いで、ICメモリカードを自動的に排出する動作が
行われる(ステップS32)。
When it is determined that the IC memory card is not a proper card, the process proceeds to step S31, and an ID failure is displayed. Next, an operation of automatically ejecting the IC memory card is performed (step S32).

一方、前記ステップS3の判断が肯定の時には、本サー
ビスの会員か否かの判断がなされる(ステップS4)。会
員の場合には(ステップS4が肯定)、本サービスを受け
るのに一回々々使用料金を払う必要のない方式を採用し
ているので、ステップS7に進む。一方、非会員の場合に
は(ステップS4が否定)、プリペイドカード、すなわち
代金前払いのカードの挿入要求のメッセージの表示を行
う(ステップS5)。例えば、「プリペイドカードを差込
んで下さい。」と表示される。
On the other hand, when the determination in step S3 is affirmative, it is determined whether or not the user is a member of the service (step S4). In the case of a member (step S4 is affirmative), the method proceeds to step S7 because it is not necessary to pay a usage fee once to receive the service. On the other hand, in the case of a non-member (No at Step S4), a message of a request to insert a prepaid card, that is, a card for payment in advance is displayed (Step S5). For example, "Please insert a prepaid card." Is displayed.

該プリペイドカードの挿入があると、該プリペイドカ
ードが正規のものかどうかのチェックが行われる(ステ
ップS6)。正規のカードでない場合には、プリペイドカ
ード不良の表示がなされ(ステップS61)、続いて前記I
Cメモリカードとプリペイドカードの排出が行われる
(ステップS62)。
When the prepaid card is inserted, it is checked whether the prepaid card is valid (step S6). If the card is not a legitimate card, a message indicating that the prepaid card is defective is displayed (step S61).
The C memory card and the prepaid card are ejected (step S62).

一方、正規のプリペイドカードの場合には、ステップ
S7に進んで、ICメモリカードのメニュー領域23aおよび
データ領域23b中の全要求事項を読取る動作が行われ
る。そして、該メニュー領域23aの内容が該アクセス端
末装置中にある最新のメニューと一致しているかどうか
の判断がなされ(ステップS8)、否定の場合にはステッ
プS9に進んで該最新のメニューを該ICメモリカードにロ
ードする動作が行われる。この処理は、常に利用者に新
しいサービスを提供するためである。
On the other hand, in the case of a regular prepaid card, step
Proceeding to S7, an operation of reading all the requirements in the menu area 23a and the data area 23b of the IC memory card is performed. Then, it is determined whether or not the contents of the menu area 23a match the latest menu in the access terminal device (step S8), and if not, the process proceeds to step S9 to display the latest menu. The operation of loading to the IC memory card is performed. This processing is for always providing a new service to the user.

次いで、非会員の場合には(ステップS10が否定)、
前記ICメモリカード中の全要求事項のサービスに要する
費用と前記プリペイドカードの残金との比較がなされる
(ステップS11)。この時、表示部には、例えば「残金
○○○○円」と表示される。
Next, in the case of a non-member (step S10 is negative),
A comparison is made between the cost required to service all the requirements in the IC memory card and the balance of the prepaid card (step S11). At this time, the display unit displays, for example, “Balance ○○○○ yen”.

該要求事項のサービスに要する金額より該プリペイド
カードの残金の方が少ない場合には(ステップS12が否
定)、残金不足の表示を行い追加のプリペイドカードの
挿入を要求する(ステップS13)。追加のプリペイドカ
ードの挿入があった場合には(ステップS14が肯定)、
再び前記ステップS11に戻って、前記全要求事項のサー
ビスに要する費用と前記プリペイドカードの残金との比
較がなされる。
If the balance of the prepaid card is smaller than the amount of money required for the service of the requirement (No at Step S12), it indicates that the balance is insufficient and requests insertion of an additional prepaid card (Step S13). If an additional prepaid card has been inserted (step S14 is affirmative),
Returning to step S11 again, a comparison is made between the cost required for the service of all the requirements and the balance of the prepaid card.

前記ステップS12が肯定の場合および会員であった場
合には、該ICメモリカードに登録されている要求事項に
対する処理が行われる(ステップS15)。すなわち、ア
クセス端末装置3aは該要求事項がデータベース側ホスト
コンピュータ4(第1図参照)にある場合には、通信イ
ンタフェイス15(第3図参照)、ネットワーク2(第1
図参照)を介してホストコンピュータ1と通信を行い、
該要求事項に該当するデータを得る動作をする。一方、
該要求事項が該アクセス端末装置3a内の磁気ディスク装
置(ハードディスク装置)14内にある場合には、該磁気
ディスク装置14から該要求事項に該当するデータを得る
動作をする。
If step S12 is affirmative or if the member is a member, processing is performed on the requirements registered in the IC memory card (step S15). That is, when the request is present in the database side host computer 4 (see FIG. 1), the access terminal device 3a communicates with the communication interface 15 (see FIG. 3) and the network 2 (first
Communication with the host computer 1 via the
An operation for obtaining data corresponding to the requirement is performed. on the other hand,
If the requirement is in the magnetic disk device (hard disk device) 14 in the access terminal device 3a, an operation of obtaining data corresponding to the requirement from the magnetic disk device 14 is performed.

この時、前記表示部には、例えば「処理中、しばらく
お待ち下さい。」と表示される。
At this time, for example, "Processing, please wait for a while." Is displayed on the display unit.

このようにして収集された該要求事項に該当するデー
タは、ICメモリカードに書込まれる(ステップS16)。
次いで、非会員に対しては課金処理が行われる(ステッ
プS17)。この時、表示部には、例えば「料金○○円、
残金○○○○円、ありがとうございました。」と表示さ
れる。
The data corresponding to the requirements thus collected is written to the IC memory card (step S16).
Next, a billing process is performed on the non-member (step S17). At this time, for example, "Charge XX yen,
Thank you for the remaining balance. Is displayed.

最後に該ICメモリカードおよびプリペイドカードを排
出して(ステップS18)、全体の処理を終了する。
Finally, the IC memory card and the prepaid card are ejected (step S18), and the entire process ends.

前記ステップS15の動作をより詳しく説明すると、ア
クセス端末装置はICメモリカードに書込まれている要求
事項から接続すべきデータベースを決定する。そして、
通信インタフェイス15において、アクセス端末IDに、前
記のようにして決定した接続データベース、個人IDおよ
び要求事項1、2、…を付加して、第6図に示されてい
るような通信フォーマットを作成する。
The operation in step S15 will be described in more detail. The access terminal device determines a database to be connected based on the requirements written in the IC memory card. And
At the communication interface 15, the connection database determined as described above, the personal ID, and the requirements 1, 2,... Are added to the access terminal ID to create a communication format as shown in FIG. I do.

その後、該通信インタフェイス15は周知のHDLC、BSC
等の通信手順により、該アクセス端末装置をホストコン
ピュータ1に接続する。そして、前記通信フォーマット
のデータを該ホストコンピュータ1に送信する。
Thereafter, the communication interface 15 is a well-known HDLC, BSC
The access terminal device is connected to the host computer 1 by a communication procedure such as the above. Then, the data of the communication format is transmitted to the host computer 1.

該ホストコンピュータ1は該アクセス端末装置から受
取った情報によりデータベースホストコンピュータをア
クセスし、該データベースから必要なデータを取出す。
そして、第7図に示されているような通信フォーマット
でアクセス端末装置に送り返して来る。
The host computer 1 accesses the database host computer based on the information received from the access terminal device, and extracts necessary data from the database.
Then, it is sent back to the access terminal device in a communication format as shown in FIG.

そこで、該アクセス端末装置の通信インタフェイス15
は該通信フォーマット中のデータ1、データ2、…を抽
出する。抽出されたデータは一旦RAM13に格納され、次
いで前記ICメモリカードに書込まれることになる。
Therefore, the communication interface 15 of the access terminal device
Extracts data 1, data 2,... In the communication format. The extracted data is temporarily stored in the RAM 13 and then written into the IC memory card.

(4)個人用端末装置の構成、 次に、第8図を参照して、前記アクセス端末装置のIC
メモリカード挿入口32に挿入するICメモリカード21に、
必要なデータを書込んだり、前記要求事項を登録したり
あるいは該ICメモリカードに読み込まれた情報を読むた
めに使用される個人用端末装置について説明する。
(4) Configuration of personal terminal device. Next, referring to FIG. 8, the IC of the access terminal device will be described.
Insert the IC memory card 21 into the memory card slot 32,
A personal terminal device used for writing necessary data, registering the above requirements, or reading information read into the IC memory card will be described.

該第8図は該個人用端末装置の外観図を示す。該個人
用端末装置は一般的な手帳大のサイズが好ましく、例え
ば80mm×140mm、厚さ10mm程度の大きさである。
FIG. 8 shows an external view of the personal terminal device. The personal terminal device preferably has a general notebook-size size, for example, a size of about 80 mm × 140 mm and a thickness of about 10 mm.

該個人用端末装置51はICメモリカード21を挿入する挿
入口58を有し、その一面上に液晶等で構成された表示部
52、電源のオン/オフスイッチ53、選択ボタン54、登録
/表示ボタン55、取消しボタン56およびカーソル移動ボ
タン57を有している。
The personal terminal device 51 has an insertion slot 58 into which the IC memory card 21 is inserted, and a display unit made of a liquid crystal or the like on one surface thereof.
52, a power on / off switch 53, a selection button 54, a registration / display button 55, a cancel button 56, and a cursor movement button 57.

該ICメモリカード21は、矢印59の方向に移動されるこ
とにより、該個人用端末装置51の挿入口58に挿入され
る。
The IC memory card 21 is inserted into the insertion slot 58 of the personal terminal device 51 by being moved in the direction of arrow 59.

該表示部52は、例えば、横の1行のアルファベット32
文字または漢字16文字を表示でき、縦方向には例えば8
行程度表示することができる。周知のように、新聞に1
段の1行を漢字仮名まじりで14文字から構成しているの
で、該新聞のデータであれば、その8行を横書きで一度
に表示することができる。
The display unit 52 displays, for example, one horizontal line of the alphabet 32.
16 characters or Chinese characters can be displayed.
About a line can be displayed. As we all know, 1
Since one line of the column is composed of 14 characters in kanji kana, eight lines of the newspaper data can be displayed horizontally at a time.

データ量が多い時には該表示部52に一度に表示できな
い。この場合には、カーソル移動ボタン57を操作するこ
とにより、順次隠れているデータをスクロールさせて該
表示部52上に表示することができる。
When the data amount is large, it cannot be displayed on the display unit 52 at one time. In this case, by operating the cursor movement button 57, the hidden data can be sequentially scrolled and displayed on the display unit 52.

第9図は該個人用端末装置のハード構成を示すブロッ
ク図である。図において、61は全体の動作の制御、各種
計算、判断等の処理を行うCPU、62は本体を動作させる
ための基本プログラムおよび基本データ等が登録されて
いるROM、63はROM62あるいはICメモリカード21からロー
ドされるアプリケーションプログラムを実行するエリア
を提供したり、各種データを保持するためのRAM、64は
各種プログラムのメニューや、データの表示を目的とす
る液晶等からなる表示部、65は電源のオン/オフするた
めのキー、カーソルを移動させたり表示内容をスクロー
ルするためのカーソル移動ボタン、選択、登録、取消し
等のボタンからなる機能キー装置、66はICメモリカード
を個人用端末装置51に接続するためのインタフエイス装
置、67は充電可能な電池またはボタン電池等からなる電
源である。
FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration of the personal terminal device. In the figure, 61 is a CPU for controlling the overall operation, performing various calculations, judgments, etc., 62 is a ROM in which basic programs and basic data for operating the main body are registered, and 63 is a ROM 62 or an IC memory card. A RAM for providing an area for executing the application program loaded from 21 and for holding various data, 64 is a display section made of a liquid crystal or the like for displaying various program menus and data, and 65 is a power supply. A function key device including a key for turning on / off, a cursor movement button for moving a cursor and scrolling display contents, and buttons for selecting, registering, canceling, etc. 66 is an IC memory card for personal terminal device 51 An interface device 67 is connected to the power supply, and 67 is a power supply including a rechargeable battery or a button battery.

(5)個人用端末装置の機能、 第10図は該個人用端末装置の概略の機能を示すフロー
チャートである。まず、電源がオンにされると(ステッ
プS1)、ICメモリカードが挿入されているか否かの判断
がなされる(ステップS2)。該判断が肯定であると、IC
メモリカードのIDが所定のものであるか否かのチェック
がなされる(ステップS3)。該IDが正常でない場合には
(ステップS4が否定)、エラーの表示がなされる(ステ
ップS5)。一方、該IDが正常の場合には(ステップS4が
肯定)、例えば第11図(a)に示されているような初期
メニューの表示がなされる(ステップS6)。
(5) Function of personal terminal device, FIG. 10 is a flowchart showing a schematic function of the personal terminal device. First, when the power is turned on (step S1), it is determined whether or not an IC memory card is inserted (step S2). If the judgment is positive, IC
It is checked whether the ID of the memory card is a predetermined ID (step S3). If the ID is not normal (No at Step S4), an error message is displayed (Step S5). On the other hand, if the ID is normal (step S4 is affirmative), an initial menu is displayed, for example, as shown in FIG. 11A (step S6).

次いで、該初期メニュー上で、「初期設定」、「デー
タ表示」、「設定内容表示」、……のいずれが選択され
たかの判断がなされる(ステップS7、S8、S9)。「初期
設定」が選択された場合には(ステップS7が肯定)、情
報の要求事項の登録動作に入る(ステップS10)。「デ
ータ表示」が選択された場合には(ステップS8が肯
定)、ICメモリカードに前記データベース、磁気ディス
ク装置等からの転送により格納された情報を表示する
(ステップS11)。また、「設定内容表示」が選択され
た場合には(ステップS9が肯定)、前記ステップS10で
登録した要求事項の全部の表示が行われる(ステップS1
2)。
Next, it is determined which of "initial setting", "data display", "setting contents display",... Has been selected on the initial menu (steps S7, S8, S9). If "initial setting" is selected (Yes at step S7), the operation for registering information requirements starts (step S10). When "data display" is selected (Yes at step S8), information stored in the IC memory card by transfer from the database, the magnetic disk device, or the like is displayed (step S11). If "display setting contents" is selected (Yes at Step S9), all the requirements registered at Step S10 are displayed (Step S1).
2).

(6)個人用端末装置の要求事項の登録機能(前記ステ
ップS10)、 次に、該個人用端末装置51の要求事項の登録機能につ
いて第11図を参照して説明する。なお、該動作例におい
ては、個人用端末装置51に挿入されるICメモリカードが
サービスを提供するジャンルは「新聞専用」であるとし
ているが、これに限定されないことは勿論である。ま
た、第11図は該個人用端末装置51の表示部52の表示のみ
を示し、該表示部と同じパネル上にある機能キーは図示
が省略されている。
(6) Function for Registering Requirements of Personal Terminal Device (Step S10) Next, the function for registering requirements of the personal terminal device 51 will be described with reference to FIG. In the operation example, the genre in which the IC memory card inserted into the personal terminal device 51 provides the service is "newspaper only", but it is needless to say that the genre is not limited to this. FIG. 11 shows only the display on the display unit 52 of the personal terminal device 51, and the function keys on the same panel as the display unit are not shown.

まず、該個人用端末装置51にICメモリカードを挿入し
て電源スイッチ53をオンにすると、該表示部52には同図
(a)のような初期メニューとカーソル69が表示され
る。図の例では、「1、初期設定」の上にカーソル69が
表示されている。なお、該カーソル69はカーソル移動ボ
タン57を操作することにより、上下に移動させることが
できる。
First, when an IC memory card is inserted into the personal terminal device 51 and the power switch 53 is turned on, an initial menu and a cursor 69 as shown in FIG. In the example of the figure, the cursor 69 is displayed above “1, initial setting”. The cursor 69 can be moved up and down by operating the cursor movement button 57.

いま、該「1、初期設定」の上にカーソル69が表示さ
れている状態で選択ボタン54がオンされると、表示部52
の表示は同図(b)のように変化する。そこで、「2、
取出し紙面設定」が選択されると、表示部52は同図
(c)のように変わる。次いで、「1、全国紙」が選択
されると、同図(d)のような内容が表示され、「3、
日経新聞」が選択されると、表示部には同図(e)の内
容が表示される。そこで、「2、経済1」が選択される
と、日経新聞の経済1が利用者が最終的にサービスを希
望する情報、すなわち要求事項であると確定され、ICメ
モリカードのデータ領域の所定エリアに登録される。
Now, when the selection button 54 is turned on while the cursor 69 is displayed on the “1, initial setting”, the display 52
Changes as shown in FIG. So, "2,
When the setting of “take out sheet” is selected, the display 52 changes as shown in FIG. Next, when "1, national paper" is selected, the contents as shown in FIG.
When "Nikkei Shimbun" is selected, the content of FIG. Therefore, when "2, economy 1" is selected, the economy 1 of the Nikkei Shimbun is finally determined to be the information that the user desires the service, that is, the requirement, and the predetermined area of the data area of the IC memory card is determined. Registered in.

前記「2、経済1」の選択が終了すると、表示部52の
内容は再び第10図(a)の初期メニューに戻るので、次
のサービスを希望する情報を同様に設定し、これを登録
することができる。
When the selection of "2, economy 1" is completed, the content of the display section 52 returns to the initial menu of FIG. 10 (a) again, so that the information for the next service is similarly set and registered. be able to.

上記のようにして、サービスを希望する情報を全て設
定した後、第11図(a)に示されている「3、設定内容
表示」が選択されると(前記ステップS9が肯定)、表示
部52の内容は同図(b)のように変わり、設定した内
容、すなわち全要求事項を確認することができる。
After all the information desired for the service is set as described above, if "3, setting contents display" shown in FIG. 11 (a) is selected (the step S9 is positive), the display unit is displayed. The content of 52 changes as shown in FIG. 7B, and the set content, that is, all the required items can be confirmed.

なお、前記の例はICメモリカードに割当てられたジャ
ンルは「新聞専用」であったが、これに限定されず、
「鉄道の時刻表、運賃、乗り継ぎ案内」、「中古車、不
動産」、「イベントツアー、映画、ビデオ、コンサー
ト、祭り、」、「旅館、ホテル」、「易学、宗教」等の
ジャンルが考えられる。
In the above example, the genre assigned to the IC memory card was "newspaper only", but is not limited to this.
Possible genres include "rail timetables, fares, transit information", "used cars and real estate", "event tours, movies, videos, concerts, festivals", "inns and hotels", "easy school, religion", etc. .

(7)個人用端末装置の情報表示機能(前記ステップS1
1)、 第12図(a)の初期メニューにおいて、「2、データ
表示」が選択されると、該ICメモリカードのデータ領域
に、ホストコンピュータ1を介してデータベースから、
あるいは前記磁気ディスク装置から取出された情報が表
示されることになる。
(7) Information display function of personal terminal device (step S1
1) When "2, data display" is selected in the initial menu of FIG. 12 (a), the data is stored in the data area of the IC memory card from the database via the host computer 1.
Alternatively, information taken out from the magnetic disk device is displayed.

該表示が大量で、該個人用端末装置51の表示部52に表
示しきれない時には、前記カーソル移動ボタン57を操作
することにより、隠れている情報を該表示部52上に表示
することができる。この場合、1行ずつの更新、または
頁の更新により、該隠れている情報を表示するようにし
てもよい。
When the display is large and cannot be displayed on the display unit 52 of the personal terminal device 51, hidden information can be displayed on the display unit 52 by operating the cursor movement button 57. . In this case, the hidden information may be displayed by updating each line or each page.

(8)利用者が前記要求事項に対応する情報を収集する
ために、行うことを必要とされる動作、 (a)サービス会社から、本システム用のICメモリカー
ドを購入する。
(8) Operations required for the user to collect information corresponding to the requirements, (a) Purchase an IC memory card for this system from a service company.

(b)非会員の場合には、プリペイドカードをサービス
会社から購入する。
(B) For non-members, purchase a prepaid card from a service company.

(c)前記個人用端末装置を使用して、ICメモリカード
に要求事項の登録をする。
(C) Using the personal terminal device, register requirements in an IC memory card.

(d)該ICメモリカードと、プリペイドカードを前記ア
クセス端末装置のカード挿入孔に挿入する。(これによ
り、自動的に前記要求事項に対応する情報が該ICメモリ
カードのデータ領域に転送され格納される。) (e)該アクセス端末装置から排出されたICメモリカー
ドを前記個人用端末装置に挿入し、電源スイッチをオン
にした後、初期メニューから「データ表示」の項目を選
択する。これにより、該個人用端末装置の表示部上に、
前記要求事項に対応する情報が表示される。
(D) Insert the IC memory card and the prepaid card into the card insertion holes of the access terminal device. (Thus, information corresponding to the requirement is automatically transferred and stored in the data area of the IC memory card.) (E) The IC memory card ejected from the access terminal device is transferred to the personal terminal device. After turning on the power switch, select the "Data display" item from the initial menu. Thereby, on the display unit of the personal terminal device,
Information corresponding to the requirement is displayed.

以上のように、本発明によれば、利用者は、要求事項
が登録されたICメモリカードをアクセス端末装置に単に
差込むだけで、何らの格別な操作をすることなく、該要
求事項に該当するデータをICメモリカードに収集するこ
とができる。したがって、該アクセス端末装置の操作の
慣れ不慣れに関係なく、一定の短時間に該ICメモリカー
ドに所定のデータを収集できるので、アクセス端末装置
の利用者が多くても列を作って待つということがなくな
り、利用者は駅等の売店で新聞や雑誌を買うのと同じ感
覚で該アクセス端末装置を利用することができる。
As described above, according to the present invention, the user can simply insert the IC memory card in which the requirements are registered into the access terminal device, and without any special operation, meet the requirements. Data to be collected can be collected on an IC memory card. Therefore, the predetermined data can be collected in the IC memory card in a fixed short time regardless of the unfamiliarity of the operation of the access terminal device. As a result, the user can use the access terminal device as if buying a newspaper or magazine at a store such as a station.

また、このようにしてICメモリカードに収集した情報
を読む場合には、利用者は各自が所有している携帯可能
な前記個人用端末装置に該ICメモリカードを差込み、そ
の電源スイッチ53をオンにし、カーソルを初期メニュー
の「データ表示」に当て、選択ボタン54を押すだけで、
該収集した情報を表示部52に表示することができる。こ
のため、利用者は、前記アクセス端末装置3a、3b、…か
ら得たデータを何処ででも、何時でも、また何回でも見
ることができ、非常に便利である。
When reading the information collected on the IC memory card in this way, the user inserts the IC memory card into the portable personal terminal device owned by the user and turns on the power switch 53 thereof. , Put the cursor on the "Data display" of the initial menu, just press the select button 54,
The collected information can be displayed on the display unit 52. Therefore, the user can view the data obtained from the access terminal devices 3a, 3b,... Anywhere, anytime, and any number of times, which is very convenient.

例えば、通勤途中で、最寄りの駅に設置されたアクセ
ス端末装置の前記ICメモリカードを差込んで必要なデー
タを収拾し、電車に乗って該ICメモリカードを個人用端
末装置に装着し、該データのその表示部に表示させて見
れば、新聞情報等の最新のデータを通勤中に見ることが
できる。
For example, on the way to work, insert the IC memory card of the access terminal device installed at the nearest station to collect necessary data, mount the IC memory card on the train, and attach the IC memory card to the personal terminal device. If the data is displayed on the display section, the latest data such as newspaper information can be viewed during commuting.

また、該個人用端末装置は一般的な手帳サイズの大き
さであるので、手軽に持ち歩くことができ、また電車が
混んでいても他人に迷惑をかけることなく新聞情報等の
データを見ることができる。
In addition, since the personal terminal device has a general size of a notebook, it can be easily carried around, and even if the train is crowded, it is possible to view data such as newspaper information without disturbing others. it can.

(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、下
記の効果を期待することができる。
(Effects of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention, the following effects can be expected.

本発明によれば、利用者はアクセス端末装置に対して
何らの格別な操作をすることなく、要求事項に関する情
報を収集することができるので、操作が簡単かつICメモ
リカードへの情報の転送が短時間でできるという効果、
および個人用端末装置は携帯可能であるので、利用者は
何時、何処ででも、該情報が格納されたICメモリカード
を個人用端末装置に差込んで、該情報を見ることができ
る。このため、本発明によれば、利用者が好みの情報を
簡単かつ短時間に収集でき、かつ該情報を任意の場所
で、かつ任意の時間に何回でも見ることができるシステ
ムを提供できるという効果がある。
According to the present invention, since a user can collect information on requirements without performing any special operation on the access terminal device, the operation is simple and the information can be transferred to the IC memory card. The effect that can be done in a short time,
Since the personal terminal device is portable, the user can insert the IC memory card storing the information into the personal terminal device and view the information anytime and anywhere. For this reason, according to the present invention, it is possible to provide a system in which a user can easily collect desired information in a short time and can view the information at any place and at any time any number of times. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の概略のシステム図、第2図はICメモリ
カードに格納されるデータの概念図、第3図はアクセス
端末装置のハード構成図、第4図は該アクセス端末装置
が有するプログラムの説明図、第5図は該アクセス端末
装置の機能を説明するためのフローチャート、第6図お
よび第7図は通信フォーマットの一例を示す図、第8図
は個人用端末装置の一例の外観斜視図、第9図は該個人
用端末装置のハード構成図、第10図は該個人用端末装置
の概略の機能を説明するためのフローチャート、第11図
は要求事項登録動作時に該個人用端末装置の表示部に表
示される表示例を示す図、第12図は設定内容確認時に該
表示部に表示される表示例を示す図である。 1……ホストコンピュータ、2……ネットワーク、3…
…アクセス端末装置、4……データベースのホストコン
ピュータ、21……ICメモリカード、51……個人用端末装
FIG. 1 is a schematic system diagram of the present invention, FIG. 2 is a conceptual diagram of data stored in an IC memory card, FIG. 3 is a hardware configuration diagram of an access terminal device, and FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram of a program, FIG. 5 is a flowchart for explaining the function of the access terminal device, FIGS. 6 and 7 are diagrams showing an example of a communication format, and FIG. 8 is an external view of an example of a personal terminal device FIG. 9 is a perspective view, FIG. 9 is a hardware configuration diagram of the personal terminal device, FIG. 10 is a flowchart for explaining a schematic function of the personal terminal device, and FIG. FIG. 12 is a diagram showing a display example displayed on the display unit of the apparatus, and FIG. 12 is a diagram showing a display example displayed on the display unit when setting contents are confirmed. 1 ... host computer, 2 ... network, 3 ...
... Access terminal device, 4 ... Host computer for database, 21 ... IC memory card, 51 ... Personal terminal device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松浦 潤一 東京都大田区羽田空港1丁目7番1号 第2総合ビル テスコム株式会社内 (72)発明者 竹内 啓一 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号 三菱樹脂株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−76386(JP,A) 特表 昭64−500379(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07F 7/08──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Junichi Matsuura 1-7-1, Haneda Airport, Ota-ku, Tokyo Inside the 2nd General Building TESCOM Corporation (72) Inventor Keiichi Takeuchi 2-5-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo No. 2 Inside Mitsubishi Plastics Co., Ltd. (56) References JP-A-64-76386 (JP, A) JP-A-64-500379 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G07F 7/08

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ICメモリカードに登録されている要求事項
に対応する情報を収集するために、該ICメモリカードか
ら要求事項を読み取り、該要求事項に対応する情報を保
有しているデータベースにアクセスし、該データベース
から得た情報を前記ICメモリカードのデータ領域に自動
的に格納する要求情報収集手段を備えたアクセス端末装
置と、 ICメモリカードに前記要求事項を登録する手段と、該IC
メモリカードのデータ領域に格納された情報を読み出し
て表示する情報表示手段とを少なくとも備えた携帯可能
な個人用端末装置を具備し、 該アクセス端末装置を用いて前記ICメモリカードに収集
した情報を、該個人用端末装置を用いて表示するように
したことを特徴とする多目的メモリカード情報収集シス
テム。
To collect information corresponding to a requirement registered in an IC memory card, a requirement is read from the IC memory card, and a database holding information corresponding to the requirement is accessed. An access terminal device having a request information collecting unit for automatically storing information obtained from the database in a data area of the IC memory card; a unit for registering the request items in the IC memory card;
A portable personal terminal device having at least information display means for reading and displaying information stored in the data area of the memory card, and using the access terminal device to collect information collected in the IC memory card. And a multi-purpose memory card information collecting system, wherein the information is displayed using the personal terminal device.
【請求項2】請求項1に記載の多目的メモリカード情報
収集システムにおいて、 前記アクセス端末装置は、前記ICメモリカードに登録さ
れているIDチェックを少くとも行うチェック手段を具備
したことを特徴とする多目的メモリカード情報収集シス
テム。
2. The multi-purpose memory card information collection system according to claim 1, wherein said access terminal device includes a check unit for performing at least an ID check registered in said IC memory card. Multipurpose memory card information collection system.
【請求項3】請求項1に記載の多目的メモリカード情報
収集システムにおいて、 前記アクセス端末装置は、該アクセス端末装置が接続さ
れたネットワークおよびホストコンピュータを介して前
記データベースにアクセスするようにしたことを特徴と
する多目的メモリカード情報収集システム。
3. The multipurpose memory card information collecting system according to claim 1, wherein said access terminal device accesses said database via a network and a host computer to which said access terminal device is connected. Characteristic multipurpose memory card information collection system.
【請求項4】請求項1に記載の多目的メモリカード情報
収集システムにおいて、 前記個人用端末装置は、前記ICメモリカードのデータ領
域に格納された情報を初期メニューから階層的に探索し
て表示することを特徴とする多目的メモリカード情報収
集システム。
4. The multi-purpose memory card information collection system according to claim 1, wherein the personal terminal device hierarchically searches for information stored in a data area of the IC memory card from an initial menu and displays the information. A multi-purpose memory card information collection system, characterized in that:
JP1265087A 1989-10-13 1989-10-13 Multipurpose memory card information collection system Expired - Fee Related JP2855166B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265087A JP2855166B2 (en) 1989-10-13 1989-10-13 Multipurpose memory card information collection system
US07/596,707 US5339239A (en) 1989-10-13 1990-10-11 Information collecting and/or service furnishing systems by which a user can request information from a central data base using a portable personal terminal and an access terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265087A JP2855166B2 (en) 1989-10-13 1989-10-13 Multipurpose memory card information collection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127295A JPH03127295A (en) 1991-05-30
JP2855166B2 true JP2855166B2 (en) 1999-02-10

Family

ID=17412417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265087A Expired - Fee Related JP2855166B2 (en) 1989-10-13 1989-10-13 Multipurpose memory card information collection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855166B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119274A (en) * 1992-10-07 1994-04-28 Fujitsu Ltd Remote work network system
JPH06251080A (en) * 1993-03-01 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information reproducing device and information transfer device
JPH06301601A (en) * 1993-04-16 1994-10-28 Sony Corp Information recorder and information transfer equipment
JPH07105071A (en) * 1993-09-30 1995-04-21 Sony Corp Information transfer device and information recording device
JP3535246B2 (en) * 1994-12-20 2004-06-07 任天堂株式会社 Data update game system
WO1996021908A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-18 Kabushiki Kaisha Ace Denken Member's card issuing terminal and information providing system
JP3694553B2 (en) * 1995-11-30 2005-09-14 株式会社タイトー Karaoke system with communication function
JP3685721B2 (en) * 2001-02-23 2005-08-24 三洋電機株式会社 Advertisement information receiving program and advertisement information receiving method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03127295A (en) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339239A (en) Information collecting and/or service furnishing systems by which a user can request information from a central data base using a portable personal terminal and an access terminal
US6594548B2 (en) Portable digital assistant
EP0473358B1 (en) System for processing customer transactions
JP2788018B2 (en) Information transmission system and information vending machine and card reader used therefor
JP2855166B2 (en) Multipurpose memory card information collection system
JP2002133513A (en) Device and method for distributing electronic data
WO1995012856A1 (en) A hotel management system
JPH11283080A (en) Automatic teller machine and control method therefor
JP2001306928A (en) Advertisement distributing system
JP2018010397A (en) Voting terminal, information display method in voting terminal, and voting system
JPH11353554A (en) Handy type sales data processor and program recording medium therefor
JP3564804B2 (en) Cash handling machine and cash handling system
JP3412205B2 (en) Automatic ticket gate system, commuter pass processing system, and its commuter pass monitoring and setting method.
CN101739762A (en) Sight spot tickets vending machine by coin payment
JP2003030447A (en) System for distributing e-mail in automatic transaction machine
JPH10177392A (en) Score information distribution system
JP2001351149A (en) Method and device for displaying picture
JP2000113263A (en) System for operating shared vehicle
JP3432787B2 (en) Automatic ticket gate system and homepage address distribution method using the system
US20050055401A1 (en) Newspaper system with remote updating and printing
JPH09198468A (en) Information input device and automatic transaction device
JP2000113262A (en) Shared vehicle operation system
JP2000276618A (en) Commutation ticket issuing machine
JPH0737122A (en) Ticket issuing machine
JP2000113234A (en) Season ticket issuing machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees