JP2854278B2 - パーティクルボード及びその製造方法 - Google Patents

パーティクルボード及びその製造方法

Info

Publication number
JP2854278B2
JP2854278B2 JP7769796A JP7769796A JP2854278B2 JP 2854278 B2 JP2854278 B2 JP 2854278B2 JP 7769796 A JP7769796 A JP 7769796A JP 7769796 A JP7769796 A JP 7769796A JP 2854278 B2 JP2854278 B2 JP 2854278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood flour
particle board
cultivation
mushrooms
maitake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7769796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09267311A (ja
Inventor
英喜 谷脇
晴沖 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yukiguni Maitake Co Ltd
Original Assignee
Yukiguni Maitake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yukiguni Maitake Co Ltd filed Critical Yukiguni Maitake Co Ltd
Priority to JP7769796A priority Critical patent/JP2854278B2/ja
Publication of JPH09267311A publication Critical patent/JPH09267311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854278B2 publication Critical patent/JP2854278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キノコ類の栽培に
おいて菌床として使用された木粉を再利用したパ−ティ
クルボ−ド及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパ−ティクルボ−ドは、近年木材
資源の入手難から間伐材等より得られる木片チップを粉
体化した後、接着剤を加え、次いで加熱下加圧して、パ
−ティクルボ−ドに成形されている。しかしながら、製
造用原料である木片チップの入手は、森林資源の省資源
化が世界的課題となっている現在、益々容易でなくなっ
てきている。
【0003】この様な状況下、木材の省資源化と共に古
紙等繊維材料の再利用が叫ばれているが、これらの材料
を使用したパ−ティクルボ−ドは、天然材の木質チップ
を粉体化して、プレス加工したパ−ティクルボ−ドに比
べて、強度及び耐水性の点で劣り、商品化には問題が残
る。
【0004】一方、近年、天然材木粉を菌床としたシイ
タケ、マイタケ、ブナシメジ、ナメコ、エノキダケ及び
ヒラタケ等キノコ類の人工栽培が行われるようになっ
た。例えば、マイタケの栽培においては、木粉が菌床と
してかなりの量が使用されているが、種菌を木粉床に播
種し、収穫の時期を経過すると菌の発生並びに発育が衰
え、木粉を取り替える必要性が生じる。この為栽培に使
用された菌床は、一部分肥料あるいは燃料として使用さ
れるが、大部分廃棄処理されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、この様な
現況に着目してキノコ類の栽培において菌床として使用
された木粉を再利用し、強度及び耐水性の点で市販のも
のと同等又はそれより優れたパ−ティクルボ−ドを開発
することとした。
【0006】
【課題を解決するための手段】まず、マイタケ栽培にお
いて菌床として使用された後の廃床中の木粉の化学成分
を、栽培前の木粉と比較分析した結果、表1に示される
様にマイタケ栽培によつてアルコ−ル・ベンゼン可溶部
が消耗して減少したにすぎず、木粉の主たる成分である
リグニン、セルロ−ス及びヘミセルロ−スは全く減少し
ていないという興味ある結果が得られた。
【表1】
【0007】一方、セルロ−ス/リグニン比並びにヘミ
セルロ−ス/リグニン比をみると表2の様に栽培の前後
でほとんど変化のないことも分かった。
【表2】
【0008】次にキノコ類栽培において菌床として使用
された後の種々の廃床中の木粉のサイズを測定したとこ
ろ、パ−ティクルボ−ドに使用されている木粉と同様数
mmの木質細片から微細な粉末に至る範囲内にあること
が分かった。
【0009】これら知見に基づいてキノコ類栽培におい
て菌床として使用された木粉の有用な再利用法について
鋭意研究の結果本発明を完成するに至った。
【0010】本発明は、キノコ類の栽培において菌床と
して使用された後の木粉を再利用して、成形加工したパ
−ティクルボ−ド及びその製造方法に関する。
【0011】すなわち、本発明は、キノコ類栽培におい
て菌床として使用された木粉を(1)乾燥する工程
(2)次いで接着剤を加えて混合する工程(3)最後に
該混合物を加熱下加圧成形する工程を経ることを特徴と
するパ−ティクルボ−ド及びその製造方法に関するもの
である。以下、それぞれの工程について詳述する。
【0012】まず、キノコ類の栽培において菌床として
使用された木粉は、水分を含有しており、木粉中の水分
含量が5%以下好ましくは3%以下になる様乾燥する。
乾燥方法は、特定するものではないが、木粉中の雑菌類
が死滅する温度に加熱して行うのが好ましい。例えば、
木粉を回転炉の中に入れ、回転流動させながら200℃
前後の熱風を送り1〜3時間で乾燥する。この方法によ
れば木粉中の雑菌は完全に死滅させることができる。
【0013】なお、キノコ類の栽培において、菌床とし
ては数mmの木質細片から微細な粉末迄使用されてお
り、これらは全て再利用できる。従って、本発明におい
て木粉とは木質の粉末のみならず細片も包含する。この
様な木粉はキノコ以外の植物の人工栽培に床材として大
量使用も可能であり、ひいてはパ−ティクルボ−ドへの
再利用も可能となる。
【0014】また、キノコ類としては、シイタケ、マイ
タケ、ブナシメジ、ナメコ、エノキダケ及びヒラタケ等
が含まれる。
【0015】上記のようにして得られた乾燥木粉に次い
で接着剤を加えて常温で良く混合する。接着剤として
は、尿素系、フェノ−ル系、メラミン系等合成樹脂又は
植物性のカゼイン樹脂等いろいろの種類の樹脂が使用で
きる。接着剤は木粉に対して、10%を標準として適宜
増減して添加する。
【0016】接着剤を加え良く混合した木粉は、板状又
は帯状にして加熱下に加圧してパ−ティクルボ−ドに成
形する。加熱の温度は150〜200℃、圧力20〜2
5kg/cm2 で行うのが好ましい。
【0017】例えば、一定のサイズの木粉と接着剤の混
合物を平板状にして加熱下加圧すれば単層のパ−ティク
ルボ−ドに、上下及び中間層にサイズの異なる木粉と接
着剤の混合物を積層し、且つ平板状にして加熱下加圧す
れば三層のパ−ティクルボ−ドに、それぞれ成形するこ
とができる。
【0018】このようにして、得られた本発明のパ−テ
ィクルボ−ドは実施例で示される如く、現在市販されて
いるゴムの木やラワンのパ−ティクルボ−ドと比較し
て、強度の面で遜色がなく、また、耐水性においては格
段に優れており、夏期湿度の高い日本の風土に適した極
めて有用な建築用材或いは家具用材等となりうる。
【0019】また、本来廃棄されるべきキノコ類の栽培
に使用された木粉が、このように有効に再利用しうるこ
とは、限られた資源保護の点からも大変意義あることは
言うまでもなく、本発明によれば木粉をそのまま機械的
に加工を加えることなく利用できるので、天然材を使用
する場合に比べて木粉にする工程を省くことができ、省
力化という面からも利するところが大きい。
【0020】
【発明の実施の形態】
(1)マイタケの栽培において菌床として使用した10
メッシュの木粉1kgを回転炉に入れ、回転流動させな
がら、200℃の熱風を送り、約1時間乾燥して木粉中
の平均水分含量を3%以下とする。こうして得られた乾
燥木粉に接着剤として尿素系樹脂、10%を室温で加
え、ミキサ−で均質に混合する。次いで該混合物を厚さ
40mmの平板状とし、ホットプレス(A4判型熱板)
により温度200℃、圧力25kg/cm2 で加圧成形
して厚さ10.9mmの単層パ−ティクルボ−ドを作製
した。
【0021】(2)マイタケ栽培において菌床として使
用した10メッシュ並びに20メッシュの2種の木粉を
それぞれ別々に上記と同様に乾燥してそれぞれの木粉中
の平均水分含量を3%以下とする。こうして得た10メ
ッシュ並びに20メッシュの乾燥木粉に、それぞれ接着
剤として尿素系樹脂、10%を室温で加え、ミキサ−で
均質に混合し、次いで下層に20メッシュ、中間層に1
0メッシュ、上層に下層と同じ20メッシュの木粉と樹
脂の混合物を平板状に積層し、ホットプレス(A4判型
熱板)により温度200℃、圧力25kg/cm2 で加
圧成形して厚さ11.2mmの三層パ−ティクルボ−ド
を作製した。
【0022】(3)以上マイタケ栽培において菌床とし
て使用した木粉を再利用して作製した上記(1)、
(2)のパ−ティクルボ−ド(以下表でマイタケ単層、
マイタケ三層と略称する)を、市販のゴムの木三層パ−
ティクルボ−ド(ゴム三層と略称)並びにラワン三層パ
−ティクルボ−ド(ラワン三層と略称)と比較した物性
試験を実施したところ次の様な結果を得た。
【表3】
【0023】以上、試験の結果強度の指標と言える曲げ
強さにおいて、マイタケ単層は若干低い値を示したもの
の、これは単層構造によるもので、同じ三層同士で比較
するとマイタケ三層は、ラワン三層とほぼ同じ値を示
し、これら市販パ−ティクルボ−ドと比べて強度におい
て遜色が無いものであることが分かった。
【0024】一方、厚さ膨張率では、マイタケ単層、三
層共々顕著な低値を示し、また吸水率は、ゴム三層、ラ
ワン三層の約半分の値を示した。このことは、本発明の
パ−ティクルボ−ドが、市販のパ−ティクルボ−ドに比
較して格段に優れた耐水性を有することを示すものであ
る。
【0025】このように優れた耐水性を有するようにな
った原因は、本発明のパ−ティクルボ−ドがキノコ栽培
に用いた木粉を材料としていることにより、キノコ栽培
それ自体の影響を受けているものと考えられる。いずれ
にしても、耐水性が優れていることは、建築用材として
大変有用な特性と言える。
【発明の効果】上記したように、本発明はキノコ類の栽
培において菌床として使用された後の木粉を再利用し
て、成形加工したパ−ティクルボ−ドに関するものであ
るから、市販されているゴムの木やラワンのパ−ティク
ルボ−ドと比較して、強度の面で遜色がなく、また、耐
水性においては格段に優れており、夏期湿度の高い日本
の風土に適した極めて有用な建築用材或いは家具用材等
となりうるばかりでなく、天然材を使用する場合に比べ
て木粉にする工程を省くことができるので、省力化とい
う面からも利することができる。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キノコ類の栽培において菌床として使用
    された木粉を再利用してなるパーティクルボード。
  2. 【請求項2】 キノコ類の一つがマイタケである請求項
    1に記載のパーティクルボード。
  3. 【請求項3】 キノコ類の栽培において菌床として使用
    された木粉を乾燥し、次いで接着剤と混合し、該混合物
    を加熱下加圧成形することを特徴とするパーティクルボ
    ードの製造方法。
  4. 【請求項4】 キノコ類の栽培において菌床として使用
    された木粉の乾燥は、200℃前後の熱風で行い、該木
    粉中の水分含量が5%以下になるようにすることを特徴
    とする請求項3に記載のパーティクルボードの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 キノコ類の一つがマイタケである請求項
    3又は4に記載のパーティクルボードの製造方法。
JP7769796A 1996-03-29 1996-03-29 パーティクルボード及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2854278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7769796A JP2854278B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パーティクルボード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7769796A JP2854278B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パーティクルボード及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09267311A JPH09267311A (ja) 1997-10-14
JP2854278B2 true JP2854278B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13641094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7769796A Expired - Fee Related JP2854278B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 パーティクルボード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854278B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476635B2 (ja) * 2020-04-14 2024-05-01 Toppanホールディングス株式会社 木質基材及び木質基材の製造方法
JP7501069B2 (ja) * 2020-04-16 2024-06-18 Toppanホールディングス株式会社 木質基材、化粧材及び木質基材の製造方法
JP7562984B2 (ja) * 2020-04-24 2024-10-08 Toppanホールディングス株式会社 木質基材及びそれを用いた化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09267311A (ja) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103433993B (zh) 防潮天花装饰板的生产方法
CN104441190B (zh) 一种复合纤维板材料及其制备方法及用途
CN102179856B (zh) 一种高强度刨花板及其制造方法
CN104626329B (zh) 一种无醛刨花板、生产方法及用途
CN102731019A (zh) 利用黄姜皂素纤维废渣制备复合板基材的方法
CN101224965A (zh) 生物质复合材料墙体模块及其加工工艺
CN104989065B (zh) 一种木塑复合地板及其制备方法
CN107083818A (zh) 一种楼板用高强度环保竹木纤维板材及其制备方法
JP2854278B2 (ja) パーティクルボード及びその製造方法
KR100780608B1 (ko) 건축내장용 황토보드의 제조방법
KR100702622B1 (ko) 건축용 또는 가구용 섬유 패널 및 그 제조방법
CN103419272A (zh) 生物质生态养生墙体模块及其制备方法
CN105670170A (zh) 一种半炭化的竹木复合耐高温地板
CN106346584A (zh) 采用阻燃复合脲醛树脂生产全桉木实木复合地板的方法
CN104972545A (zh) 一种阻燃稻草人造板的生产工艺
CN103981727A (zh) 一种透气型胶原纤维/pvc复合人造革及其生产方法
CN107186852A (zh) 无醛密度板及其制作方法
JP6999880B2 (ja) パーティクルボード、パーティクルボード用竹チップの製造方法及びパーティクルボードの製造方法
CN106042138B (zh) 一种木纤维复合材料制品的真空冷冻干燥成型工艺
CN1227154A (zh) 麦秸碎料板制作方法
CN105014754A (zh) 一种高强度无人工甲醛释放胶合板制备方法
CN110948636A (zh) 一种包装用木板及其制备方法
CN109849147A (zh) 一种基于单宁基交联剂改性豆粕胶中密度纤维板及其制备方法
CN105670169A (zh) 一种半炭化竹木复合锁水性地板
JPH0780809A (ja) バガス基材耐水性ボードおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees