JP2853762B2 - 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板 - Google Patents

成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板

Info

Publication number
JP2853762B2
JP2853762B2 JP19161796A JP19161796A JP2853762B2 JP 2853762 B2 JP2853762 B2 JP 2853762B2 JP 19161796 A JP19161796 A JP 19161796A JP 19161796 A JP19161796 A JP 19161796A JP 2853762 B2 JP2853762 B2 JP 2853762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel sheet
less
ferrite
formability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19161796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09104947A (ja
Inventor
治 河野
淳一 脇田
一彬 江坂
則夫 池永
博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26482313&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2853762(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19161796A priority Critical patent/JP2853762B2/ja
Publication of JPH09104947A publication Critical patent/JPH09104947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853762B2 publication Critical patent/JP2853762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車、産業用機械等
に使用することを目的とした高延性を有する成形性ある
いは成形性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用鋼板の軽量化と衝突時の安全確
保を主な背景として鋼板の高強度化の要請は強い。しか
し、高強度鋼板といえどもその加工性に対する要求は高
く、強度と加工性を両立させる鋼板が必要とされてい
る。従来、良好な延性を必要とする用途に供される熱延
鋼板として、フェライトとマルテンサイトにより構成さ
れるDual phase鋼(以下DP鋼と称す)があ
る。このDP鋼は固溶強化型高強度鋼板、析出強化型高
強度鋼板よりすぐれた強度・延性バランスを示すことが
知られている。しかし、その強度・延性バランスの限界
はTS×T.El≦2000であり、より厳しい要求に
は耐えられないのが現状である。
【0003】この現状を打破してTS×T.El>20
00が得られるシーズとして残留オーステナイトの利用
がある。その一例としてAr3 〜Ar3 +50℃で熱間
圧延後、鋼板を450〜650℃の温度範囲で4〜20
秒保持し、次いで350℃以下で巻取り、残留オーステ
ナイトを有する鋼板を製造する方法が特開昭60−43
425号公報に、更に他の例として仕上温度850℃以
上で全圧下率80%以上かつ最終3パスの合計圧下率6
0%以上、最終パス圧下率20%以上の大圧下圧延を行
い、続いて50℃/s以上の冷却速度で300℃以下ま
で冷却し、残留オーステナイトを有する鋼板を製造する
方法が特開昭60−165320号公報に示されてい
る。
【0004】しかしながら、省エネルギー、生産性向上
の点からすると、冷却途中、450〜650℃での4〜
20秒の保持、および350℃以下の低温巻取あるいは
大圧下圧延等を必要とする従来方法は操業上好ましくな
い。それにもかかわらず、これらの方法によって得られ
た鋼板の加工性はTS×T.El<2400であり、か
ならずしも使用者側の要求レベルをすべて満たしている
とは言い難い。より高いTS×T.El値(望ましくは
2400以上)を持つ鋼板、およびより生産性の高いそ
の製造方法が求められていた。一方、実成形を考えた場
合、強度−延性バランスが良いだけでなく、それととも
に優れた一様伸び(張り出し性)、穴拡げ性(伸びフラ
ンジ性)、曲げ性、2次加工性、靱性を有することが必
要である。また、この種鋼板の使用分野においてはスポ
ット溶接の適用率が増大し、スポット溶接にも優れてい
ることが望まれている。さらには強度保証という観点か
ら高い引張強さはもとより、高い降伏比(高い降伏強
度)も望まれている。
【0005】すなわち、上記した複合特性を両立させる
ことによって、実使用に供せられる用途が格段に広がる
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術の限
界を越えてTS×T.El≧2000を得る残留オース
テナイトを含有する加工性に優れた熱延高強度鋼板を提
供するものであり、更に、優れた成形性(強度−延性バ
ランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、靱
性)、高い降伏比、優れたスポット溶接性を合わせ持つ
熱延高強度鋼板を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は以下の(1)〜()の手段を採用する。
【0008】(1) 化学成分として、 C=0.05〜0.15重量%未満、 Si=0.5〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=1.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.005〜0.10重量%を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が20以上
で2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上で
あることを特徴とする成形性とスポット溶接性に優れた
高降伏比型熱延高強度鋼板。
【0009】(2) 化学成分として、 C=0.05〜0.15重量%未満、 Si=0.5〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=1.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.10超〜3重量% を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が20以上
で2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上で
あることを特徴とする成形性とスポット溶接性に優れた
高降伏比型熱延高強度鋼板。
【0010】(3)さらに、 Cr≦0.5重量%、 Ti≦0.05重量%、 Nb≦0.05重量%、 V ≦0.05重量%、 B ≦0.002重量%、 Mo≦1.0重量% Cu≦1.0重量%、 Ni≦0.5重量% のうちの1種または2種以上を含み、残部がFeおよび
不可避的元素からなることを特徴とする前記(1)また
は(2)の成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型
熱延高強度鋼板。
【0011】 (4) さらに、 Ca=0.0005〜0.01重量% または REM=0.005〜0.05重量% のいずれかを含有することを特徴とする前記(1)〜
(3)のいずれかの成形性とスポット溶接性に優れた高
降伏比型熱延高強度鋼板。
【0012】(5) 化学成分として、 C=0.15〜0.30重量%未満、 Si=2.0超〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=2.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.005〜0.10重量%を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が7以上で
2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上であ
ることを特徴とする成形性に優れた高降伏比型熱延高強
度鋼板。
【0013】(6) 化学成分として、 C=0.15〜0.30重量%未満、 Si=2.0超〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=2.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.10超〜3重量% を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が7以上で
2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上であ
ることを特徴とする成形性に優れた高降伏比型熱延高強
度鋼板。
【0014】(7) さらに、 Cr≦0.5重量%、 Ti≦0.05重量%、 Nb≦0.05重量%、 V ≦0.05重量%、 B ≦0.002重量%、 Mo≦1.0重量% Cu≦1.0重量%、 Ni≦0.5重量% のうちの1種または2種以上を含み、残部がFeおよび
不可避的元素からなることを特徴とする前記(5)また
は(6)の成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板。
【0015】(8) さらに、 Ca=0.0005〜0.01重量% または REM=0.005〜0.05重量% のいずれかを含有することを特徴とする前記(5)〜
(7)のいずれかの成形性に優れた高降伏比型熱延高強
度鋼板。
【0016】
【作用】本発明者らは種々の実験検討を重ねた結果、従
来技術が持つ問題点を解消し、優れた成形性、高い降伏
比、優れたスポット溶接性を合わせ持つ熱延高強度鋼板
を発明した。
【0017】第1に、優れた成形性と高い降伏比を両立
させるための鋼板ミクロ組織は、2ミクロン以下の残留
オーステナイトを5%以上の占積率で含有し、VF /d
F (VF :フェライト占積率;%、dF :フェライト粒
径;ミクロン)が20以上(Cが0.15%以上0.3
%未満の場合は、残留オーステナイトが微細に生成しや
すいので7以上でよい)であるフェライト+ベイナイト
+残留オーステナイトの3相よりなる組織である。
【0018】表1にその関係を示すように、ポイントは
以下の〜である。
【0019】
【表1】
【0020】 残留オーステナイトの増加は強度−延
性バランスの向上、一様伸びの向上に寄与し、その効果
は残留オーステナイトの微細化により高まる。一方、残
留オーステナイトを微細化することにより穴拡げ性、曲
げ性、2次加工性、靱性は優れたレベルを維持すること
が可能となる。すなわち、残留オーステナイトを5%以
上含有させ、かつ、そのサイズを2μm以下とすること
により、はじめて、優れた強度−延性バランス、優れた
一様伸び、優れた穴拡げ性、優れた曲げ性、優れた2次
加工性、優れた靱性を両立させることができるのであ
る。
【0021】 VF /dF の増加はフェライト占積率
の増加、フェライト粒の微細化を通じて2次加工性の向
上、靱性の向上、降伏比の増加に寄与する。
【0022】 ミクロ組織を構成する相をフェライト
+ベイナイト+残留オーステナイトの3相とすることに
より、すなわち、パーライト、マルテンサイトの混在を
回避することにより、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、
靱性は優れたレベルを維持することが可能となる。ま
た、それにより、高降伏比の維持も可能となる。
【0023】第2に、2ミクロン以下の残留オーステナ
イトを5%以上の占積率で含有するためには、図1、2
に示すごとく、Cが0.05〜0.15重量%未満の場
合はSiを0.5〜3.0重量%、Mnを0.5〜3.
0重量%、Si+Mnを1.5超〜6.0重量%と制御
したうえで、VF /dF を20以上、またCが0.15
〜0.30%未満の場合はSiを2.0〜3.0%、M
nを0.5〜3.0%、Si+Mnを2.5超〜6.0
%と制御したうえでVF /dF を7以上とすればよい。
【0024】第3に、図3に示すごとく、最良のスポッ
ト溶接性(ナゲット内破断=0)を得るためにはC<
0.15重量%、Si+Mn≦6%、Si、Mn≦3.
0%、P≦0.02%とする。
【0025】第4に、非常に厳格な表面性状が要求され
る場合、加熱温度≦1170℃ないしはSi=1.0〜
2.0%の規制が有効である。
【0026】第5に、図4に示すごとく、優れた穴拡げ
性(d/d0 ≧1.4)を得るにはC<0.15重量
%、S≦0.01重量%とすることが必要であり、Ca
ないしはREM添加も有効である。また、特に優れた穴
拡げ性(d/d0 ≧1.5)を得るには、さらにC<
0.10重量%とすることが必要である。
【0027】すなわち、本発明の厳格な成分制御および
厳格な組織制御によって、はじめて、熱延高強度鋼板に
要求される種々の複合特性を満足しうる。
【0028】さらに、前記ミクロ組織を達成する熱延条
件を検討し、その製造方法を開発した。
【0029】以下、まず成分規制の値とその制限理由を
説明する。
【0030】Cは残留オーステナイト(以下、残留γと
称する)の確保のために、0.05重量%以上0.30
重量%未満添加するが、溶接部の脆化を防止して最良な
スポット溶接性を得、さらにd/d0 ≧1.4以上の優
れた穴拡げ性を得るために、その添加上限を0.15
重量%未満とする。さらにd/d0 ≧1.5以上の最良
の穴拡げ性が要求される場合は、その上限を0.10重
量%未満とする。なお、Cは強化元素でもあり、Cの増
加とともに引張強さが増加するが、それとともにd/d
0 が低下し、スポット溶接性に不利となるのは避けられ
ない。
【0031】Si、Mnは強化元素である。また、Si
はフェライト(以下、αと称する)の生成を促進し、炭
化物の生成を抑制することにより、残留γを確保する作
用があり、Mnはγを安定化して残留γを確保する作用
がある。SiとMnのその作用を十分に発揮するために
は、Si、Mnの各々単独の添加下限量の規制を行うと
ともに、Si+Mnの添加下限量を規制することが必要
である。すなわち、Si、Mnの各々単独の添加下限量
は0.5重量%以上、Si+Mnの添加下限量は1.5
重量%超とする必要がある。ただし、Si、Mnを過度
に添加しても上記効果は飽和し、かえって溶接性劣化、
鋳片割れを生ずるため、Si、Mnの各々単独の添加上
限量は3.0重量%以下、Si+Mnの添加上限量は
6.0重量%以下とする必要がある。また、特に優れた
表面性状が要求される場合はSi=1.0〜2.0重量
%が望ましい。
【0032】Pは残留γの確保に効果があるが、本発明
では2次加工性、靱性、溶接性を最良に保つため、上限
量を0.02重量%としている。これら特性の要求が厳
格でない場合は、残留γの増加を助けるため、0.2%
まで添加してもよい。
【0033】Sは硫化物系介在物により穴拡げ性が劣化
するのを防ぐため、その上限量を0.01重量%とす
る。
【0034】Alは脱酸とAlNによるγの細粒化を経
たα占積率の増加、αの細粒化、残留γの増加、細粒化
を目的に0.005重量%以上0.10重量%添加す
る。また、残留γの増加を助けるため、Alを3%まで
添加してもよく、この場合も本発明の範囲に含まれる。
【0035】Caは硫化物系介在物の形状制御(球状
化)により、穴拡げ性をより向上させるために0.00
05重量%以上添加するが、効果の飽和、さらには介在
物の増加による逆効果(穴拡げ性の劣化)の点からその
上限を0.01重量%とする。また、REMも同様の理
由からその添加量を0.005〜0.05重量%とす
る。
【0036】以上が主たる成分の添加理由であるが、強
度確保、細粒化を目的に特性を劣化させない範囲でN
b、Ti、Cr、Cu、Ni、V、B、Moを1種また
は2種以上添加してもよい。
【0037】次に、前記したミクロ組織を如何に達成す
るかという観点から加熱規制、圧延規制、冷却規制、巻
取規制等の値とその制限理由を説明する。
【0038】仕上げ圧延の終了温度の下限は加工組織
(加工α)の出現による加工性の劣化、特に強度−延性
バランスの劣化(伸びの劣化)を防ぐため、Ar3 −5
0℃とする。また、仕上げ圧延の終了温度の上限は1段
冷却(図5)の場合、α占積率の増加効果、αの細粒化
効果、細粒残留γの増加効果を圧延工程で確保するため
にAr3 +50℃とする。2段冷却、3段冷却(図5)
の場合は後述するごとく冷却工程でα占積率の増加効
果、αの細粒化効果、細粒残留γの増加効果が期待でき
るため、特に仕上げ圧延の終了温度の上限を定める必要
はないが、前記効果をより高めるために好ましくは上限
をAr3 +50℃とする。
【0039】仕上げ圧延の全圧下率はα占積率の増加効
果、αの細粒化効果、細粒残留γの増加効果を確保する
ために80%以上とする。好ましくは前段4パスの各圧
下率を40%以上とする。
【0040】図5に示す1段冷却の冷却速度はパーライ
トの生成防止のため、下限を30℃/秒とする。
【0041】図5に示す2段冷却においては、初段の冷
却はα占積率の増加効果、細粒残留γの増加効果を得る
ため、30℃/秒未満の冷却速度でAr3 以下まで降温
させるが、パーライトの生成を避けるため、Ar1 超か
ら2段目の冷却を30℃/秒以上の冷却速度で開始す
る。なお、Ar3 以下〜Ar1 超で等温保持してもさし
つかえない。ただし、広範囲の歪領域にわたってTRI
P現象を維持し、優れた特性を得るためには初段の冷却
速度は5〜20℃/秒とすることが望ましい。
【0042】図5に示す3段冷却においては、初段の冷
却はαの細粒化のため、30℃/秒以上でAr3 以下ま
で冷却する。2段目の冷却はα占積率の増加効果、細粒
残留γの増加効果を得るため、30℃/秒未満とする
が、パーライトの生成を避けるため、Ar1 超から3段
目の冷却を30℃/秒以上の冷却速度で開始する。な
お、Ar3 以下〜Ar1 超で等温保持してもさしつかえ
ない。ただし、広範囲の歪領域にわたってTRIP現象
を維持し、優れた特性を得るためには2段目の冷却速度
は5〜20℃/秒とすることが望ましい。
【0043】また、1段冷却、2段冷却、3段冷却のい
ずれの方法においてもα占積率の増加効果、αの細粒化
効果、細粒残留γの増加効果、さらには冷却テーブル長
の低減を狙って、圧延直後急冷を行ってもよい。
【0044】巻取温度はマルテンサイトの生成を防止し
て残留γを確保するため、その下限を350℃超とす
る。その上限はパーライトの生成を防止しつつ、過度の
ベイナイト変態を抑制して残留γを確保するため、50
0℃未満とする。
【0045】以上が本発明鋼板を製造する場合の規制理
由であるが、α占積率の増加効果、αの細粒化効果、細
粒残留γの増加効果を高めるため、加熱温度上限を1
170℃とする、仕上げ圧延の開始温度を仕上げ圧延
終了温度+100℃以下とする等の手段を単独ないしは
複合で行ってもよい。また、最良な表面性状の確保のた
めに上限を1170℃としてもよい。
【0046】さらに、巻取後の冷却は放冷を行ってもよ
いし、強制冷却でもよい。過度のベイナイト変態を抑制
して残留γを確保する効果を高めるため、200℃未満
まで30℃/時以上で冷却してもよい。上記の加熱温度
規制、仕上げ圧延開始温度規制と組み合わせてもよい。
【0047】なお、圧延に供する鋼片はいわゆる冷片再
加熱、HCR、HDRのいずれであってもかまわない。
また、いわゆる薄肉連続鋳造による鋼片であってもかま
わない。
【0048】また、本発明による熱延鋼板をめっき原板
としてもよい。
【0049】
【実施例】供試鋼のFe以外の化学成分を表2に示す。
【0050】
【表2】
【0051】本発明例および比較例の熱延鋼板を表3、
4に示す。
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】No.1〜18は本発明例であり、優れた
成形性、優れたスポット溶接性を合わせ持つ高降伏比型
熱延高強度鋼板が得られている。ただし、No.18
Cが高いためスポット溶接性は他に比べ幾分劣る。しか
し成形性は良好である。
【0055】また、表面性状も良好である。No.1、
3、5、7〜15はSi=1.0〜2.0重量%である
ため、特に優れた表面性状が得られている。
【0056】No.19〜23は比較例である。No.
19は鋼のSi含有量およびSi+Mn含有量が下限を
下回っているため、残留γが得られず、強度−延性バラ
ンス、一様伸びが劣化している。No.20はパーライ
トが混入し、残留γが5%を下回っているため、強度−
延性バランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工
性、靱性が劣化している。No.21はマルテンサイト
が混入し、残留γが5%を下回っているため、強度−延
性バランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工
性、靱性が劣化し、さらに、降伏比が60%を下回って
いる。No.22は残留γ量は5%を確保しているもの
のそのサイズが2μmを越えているため、強度−延性バ
ランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、靱
性が劣化している。No.23は鋼のC量が上限を越え
ているためスポット溶接性、穴拡げ性が劣化している。
【0057】なお、表2の鋼種G〜L、R〜V、Xにお
いても優れた成形性、優れたスポット溶接性を合わせ持
つ高降伏比型熱延高強度鋼板が得られ、その表面性状も
良好であった。
【0058】本発明例および比較例の熱延鋼板の製造方
法を表5〜10に示す。
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【0061】
【表7】
【0062】
【表8】
【0063】
【表9】
【0064】
【表10】
【0065】表5、6は冷却テーブルでの冷却が図5に
示す1段冷却の場合の本発明鋼板の製造例および比較例
鋼板の製造例である。
【0066】No.24〜30は本発明鋼板の製造例で
あり、優れた成形性、優れたスポット溶接性を合わせ持
つ高降伏比型熱延高強度鋼板が得られ、その表面性状も
良好である。
【0067】No.31〜35は比較例であり、これに
よっては、本発明鋼板は得られない。No.31は圧延
終了温度が下限を下回り、巻取温度が上限を越えている
ため、加工組織(加工α)、パーライトを生成し、2μ
m以下の残留γを5%以上得ることができず、その結
果、強度−延性バランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ
性、2次加工性、靱性が劣化している。No.32は冷
却速度が下限を下回っているため、パーライトを生成
し、2μm以下の残留γを5%以上得ることができず、
その結果、強度−延性バランス、一様伸び、穴拡げ性、
曲げ性、2次加工性、靱性が劣化している。No.33
は巻取温度が上限を越えているため、パーライトを生成
し、2μm以下の残留γを5%以上得ることができず、
その結果、強度−延性バランス、一様伸び、穴拡げ性、
曲げ性、2次加工性、靱性が劣化している。No.34
は巻取温度が下限を下回っているため、マルテンサイト
を生成し、2μm以下の残留γを5%以上得ることがで
きず、その結果、強度−延性バランス、一様伸び、穴拡
げ性、曲げ性、2次加工性、靱性が劣化しており、降伏
比も60%を下回っている。No.35は圧延終了温度
が上限を越えているため、VF /dF ≧20に到達せ
ず、2μm以下の残留γを5%以上得ることができず、
その結果、強度−延性バランス、一様伸び、2次加工
性、靱性が劣化した。
【0068】表7、8は冷却テーブルでの冷却が図5に
示す2段冷却の場合の本発明鋼板の製造例および比較例
鋼板の製造例である。
【0069】No.36〜41は本発明鋼板の製造例で
あり、優れた成形性、優れたスポット溶接性を合わせ持
つ高降伏比型熱延高強度鋼板が得られ、その表面性状も
良好である。
【0070】No.42〜47は比較鋼板の製造例であ
る。No.42は圧延終了温度が下限を下回り、巻取温
度が上限を越えているため、加工組織(加工α)、パー
ライトを生成し、2μm以下の残留γを5%以上得るこ
とができず、その結果、強度−延性バランス、一様伸
び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、靱性が劣化してい
る。No.43は仕上げ圧延の全圧下率が下限を下回っ
ているため、VF /dF≧20に到達せず、2μm以下
の残留γを5%以上得ることができず、その結果、強度
−延性バランス、一様伸び、2次加工性、靱性が劣化し
ている。No.44は第1段目の冷却速度が上限を越え
ているため、VF /dF ≧20に到達せず、2μm以下
の残留γを5%以上得ることができず、その結果、強度
−延性バランス、一様伸び、2次加工性、靱性が劣化し
ている。No.45は第2段目の冷却速度が下限を下回
っているため、パーライトを生成し、2μm以下の残留
γを5%以上得ることができず、その結果、強度−延性
バランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、
靱性が劣化している。No.46は巻取温度が上限を越
えているため、パーライトを生成し、2μm以下の残留
γを5%以上得ることができず、その結果、強度−延性
バランス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、
靱性が劣化した。No.47は第1段目の冷却終了温度
(冷却速度変更温度T1 )が上限を越えているため、V
F /dF ≧20に到達せず、2μm以下の残留γを5%
以上得ることができず、その結果、強度−延性バラン
ス、一様伸び、2次加工性、靱性が劣化している。
【0071】表9、10は冷却テーブルでの冷却が図5
に示す3段冷却の場合の本発明鋼板の製造例および比較
例鋼板の製造例である。
【0072】No.48〜53は本発明鋼板の製造例で
あり、優れた成形性、優れたスポット溶接性を合わせ持
つ高降伏比型熱延高強度鋼板が得られ、その表面性状も
良好である。
【0073】No.54〜56は比較鋼板の製造例であ
る。No.54は第2段目の冷却速度が上限を越えてい
るため、VF /dF ≧20に到達せず、2μm以下の残
留γを5%以上得ることができず、その結果、強度−延
性バランス、一様伸び、2次加工性、靱性が劣化してい
る。No.55は第3段目の冷却速度が下限を下回って
いるため、パーライトを生成し、2μm以下の残留γを
5%以上得ることができず、その結果、強度−延性バラ
ンス、一様伸び、穴拡げ性、曲げ性、2次加工性、靱性
が劣化している。No.56は第1段目および第2段目
の冷却終了温度(冷却速度変更温度T1 、T2 )が上限
を越えているため、VF /dF ≧20に到達せず、2μ
m以下の残留γを5%以上得ることができず、その結
果、強度−延性バランス、一様伸び、2次加工性、靱性
が劣化している。
【0074】なお、表2の鋼種G〜L、R〜V、Xにお
いても同様の製造方法により優れた成形性、優れたスポ
ット溶接性を合わせ持ち、表面性状の良好な高降伏比型
熱延高強度鋼板が得られた。
【0075】以上より明らかなごとく、実使用上の種々
のケース・部品を想定した場合、複合特性を備えた本発
明によってはじめて実用化が可能となるといえる。
【0076】なお、特性評価は以下の方法で実施した。
【0077】引張試験はJIS5号にて実施し、引張強
度(TS)、降伏強度(YP)、降伏比(YR=100
×YP/TS)、全伸び(T.EL)、一様伸び(U.
EL)、強度−延性バランス(TS×T.EL)を求め
た。
【0078】穴拡げ性は20mmの打ち抜き穴をバリの
ない面から30度円錐ポンチで押し拡げ、クラックが板
厚を貫通した時点での穴径(d)と初期穴径(d0 、2
0mm)との穴拡げ比(d/d0 )で示す。
【0079】曲げ性は35mm×70mmの試験片をバ
リを外側にして、先端0.5Rの90度V曲げ(曲げ軸
は圧延方向)を行い、1mm以上のクラックが無いとき
は○で有るときは×で示す。
【0080】2次加工性は90mmφの打ち抜き板を絞
り比1.8でカップ成形したものを−50℃で圧壊し、
割れが無いときは○で有るときは×で示す。
【0081】靱性は遷移温度が−120℃以下を満足す
るときは○で満足しないときは×で示す。
【0082】スポット溶接性はスポット溶接試験片をた
がねで剥離したときのナゲット(スポット溶接時に溶融
し、その後凝固した部分)内の破断が無いときは○で有
るときは×で示す。
【0083】また、表面性状は目視で非常に良好な場合
◎で、良好な場合○で示す。
【0084】
【発明の効果】本発明により従来にない複合特性を合わ
せ持つ熱延高強度鋼板、すなわち成形性、高い降伏比、
優れたスポット溶接性を合わせ持つ熱延高強度鋼板が得
られ、使用用途・使用条件が格段に拡がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2ミクロン以下の残留γを5%以上得るための
条件を示す図である。
【図2】2ミクロン以下の残留γを5%以上得るための
条件を示す図である。
【図3】スポット溶接性を向上させる条件を示す図であ
る。
【図4】穴拡げ比を向上させるための条件を示す図であ
る。
【図5】冷却テーブルでの冷却方法を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池永 則夫 大分県大分市大字西ノ洲1 新日本製鐵 株式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 阿部 博 大分県大分市大字西ノ洲1 新日本製鐵 株式会社 大分製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭62−4832(JP,A) 特開 平1−119618(JP,A) 特開 平2−38523(JP,A) 特開 平1−168819(JP,A) 特開 昭62−164827(JP,A) 特開 昭64−79321(JP,A) 特開 昭58−107413(JP,A) 特開 昭60−152635(JP,A) 特開 昭64−79345(JP,A) 特開 平3−180445(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 301 C21D 8/02 - 8/04,9/46 - 9/48

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学成分として、 C=0.05〜0.15重量%未満、 Si=0.5〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=1.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.005〜0.10重量%を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
    ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
    イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
    とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が20以上
    で2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上で
    あることを特徴とする成形性とスポット溶接性に優れた
    高降伏比型熱延高強度鋼板。
  2. 【請求項2】 化学成分として、 C=0.05〜0.15重量%未満、 Si=0.5〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=1.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.10超〜3重量% を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
    ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
    イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
    とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が20以上
    で2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上で
    あることを特徴とする成形性とスポット溶接性に優れた
    高降伏比型熱延高強度鋼板。
  3. 【請求項3】 さらに、 Cr≦0.5重量%、 Ti≦0.05重量%、 Nb≦0.05重量%、 V ≦0.05重量%、 B ≦0.002重量%、 Mo≦1.0重量% Cu≦1.0重量%、 Ni≦0.5重量% のうちの1種または2種以上を含み、残部がFeおよび
    不可避的元素からなることを特徴とする請求項1または
    2記載の成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱
    延高強度鋼板。
  4. 【請求項4】 さらに、 Ca=0.0005〜0.01重量% または REM=0.005〜0.05重量% のいずれかを含有することを特徴とする請求項1〜3の
    いずれか記載の成形性とスポット溶接性に優れた高降伏
    比型熱延高強度鋼板。
  5. 【請求項5】 化学成分として、 C=0.15〜0.30重量%未満、 Si=2.0超〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=2.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.005〜0.10重量%を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
    ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
    イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
    とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が7以上で
    2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上であ
    ることを特徴とする成形性に優れた高降伏比型熱延高強
    度鋼板。
  6. 【請求項6】 化学成分として、 C=0.15〜0.30重量%未満、 Si=2.0超〜3.0重量%、 Mn=0.5〜3.0重量%、 Si+Mn=2.5超〜6.0重量%、 P≦0.02重量%、 S≦0.01重量%、 Al=0.10超〜3重量% を含み、残部がFeおよび不可避的元素からなり、 ミク
    ロ組織としてフェライト、ベイナイト、残留オーステナ
    イトの3相で構成され、かつフェライト占積率(VF
    とフェライト粒径(dF)の比(VF/dF)が7以上で
    2μm以下の残留オーステナイト占積率が5%以上であ
    ることを特徴とする成形性に優れた高降伏比型熱延高強
    度鋼板。
  7. 【請求項7】 さらに、 Cr≦0.5重量%、 Ti≦0.05重量%、 Nb≦0.05重量%、 V ≦0.05重量%、 B ≦0.002重量%、 Mo≦1.0重量% Cu≦1.0重量%、 Ni≦0.5重量% のうちの1種または2種以上を含み、残部がFeおよび
    不可避的元素からなることを特徴とする請求項5または
    6記載の成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板。
  8. 【請求項8】 さらに、 Ca=0.0005〜0.01重量% または REM=0.005〜0.05重量% のいずれかを含有することを特徴とする請求項5〜7の
    いずれか記載の成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼
    板。
JP19161796A 1991-05-30 1996-07-03 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板 Expired - Fee Related JP2853762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19161796A JP2853762B2 (ja) 1991-05-30 1996-07-03 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15379591 1991-05-30
JP3-153795 1991-05-30
JP19161796A JP2853762B2 (ja) 1991-05-30 1996-07-03 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4121085A Division JP2952624B2 (ja) 1991-05-30 1992-04-16 成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法および成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104947A JPH09104947A (ja) 1997-04-22
JP2853762B2 true JP2853762B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=26482313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19161796A Expired - Fee Related JP2853762B2 (ja) 1991-05-30 1996-07-03 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853762B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172505B2 (ja) 1998-03-12 2001-06-04 株式会社神戸製鋼所 成形性に優れた高強度熱延鋼板
TW567231B (en) * 2001-07-25 2003-12-21 Nippon Steel Corp Multi-phase steel sheet excellent in hole expandability and method of producing the same
US7981224B2 (en) 2003-12-18 2011-07-19 Nippon Steel Corporation Multi-phase steel sheet excellent in hole expandability and method of producing the same
JP4692015B2 (ja) * 2004-03-30 2011-06-01 Jfeスチール株式会社 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP4288364B2 (ja) 2004-12-21 2009-07-01 株式会社神戸製鋼所 伸びおよび伸びフランジ性に優れる複合組織冷延鋼板
JP4555160B2 (ja) * 2005-06-01 2010-09-29 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム材との異材溶接接合用鋼板および異材接合体
JP5214905B2 (ja) 2007-04-17 2013-06-19 株式会社中山製鋼所 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5640898B2 (ja) * 2011-06-02 2014-12-17 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09104947A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952624B2 (ja) 成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法および成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法
KR101568552B1 (ko) 고강도 저비중 강판 및 그 제조방법
CN113242912B (zh) 加工性优异的冷轧钢板、热浸镀锌钢板及其制造方法
JP2000144316A (ja) 超微細粒を有する加工用熱延鋼板
KR20070061859A (ko) 신장과 구멍 확장성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법
JP2000282175A (ja) 加工性に優れた超高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2001220648A (ja) 伸びフランジ性に優れた高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP3231204B2 (ja) 疲労特性にすぐれる複合組織鋼板及びその製造方法
JP2001220641A (ja) 延性に優れ降伏比の低い高強度薄鋼板および高強度亜鉛めっき薄鋼板ならびにそれらの製造方法
JP3433687B2 (ja) 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
WO1994025635A1 (en) Sheet steel excellent in flanging capability and process for producing the same
JP2853762B2 (ja) 成形性又は成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板
JP2001226741A (ja) 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH1161327A (ja) 耐衝突安全性と成形性に優れた自動車用高強度鋼板とその製造方法
JP2609732B2 (ja) 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法
JP3879440B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP7357691B2 (ja) 超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3541726B2 (ja) 高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP2000290748A (ja) 耐切欠き疲労特性に優れる加工用熱延鋼板およびその製造方法
JP2002317249A (ja) 延性の優れた低降伏比型高強度鋼板およびその製造方法
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JPH0781164B2 (ja) 高張力高靭性鋼板の製造方法
JP4692519B2 (ja) 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP3168665B2 (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板とその製造法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees