JP2853680B2 - 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

半導体磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2853680B2
JP2853680B2 JP8294832A JP29483296A JP2853680B2 JP 2853680 B2 JP2853680 B2 JP 2853680B2 JP 8294832 A JP8294832 A JP 8294832A JP 29483296 A JP29483296 A JP 29483296A JP 2853680 B2 JP2853680 B2 JP 2853680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor magnetic
sensing layer
magnetic sensing
semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8294832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10143825A (ja
Inventor
連也 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8294832A priority Critical patent/JP2853680B2/ja
Publication of JPH10143825A publication Critical patent/JPH10143825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853680B2 publication Critical patent/JP2853680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体磁気ヘッド
およびその製造方法に係り、特に、コルビノ型の半導体
磁気ヘッドおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体磁気検知素子においてはコルビノ
型が最も理想的な感度が得られる。一方、このコルビノ
型のものはリング状の電極が必要であり、実際のハード
ディスク用磁気ヘッドとして応用可能なヘッド構造の例
は極めて少ない。
【0003】従来例におけるヘッド構造としては、例え
ば「US Patent application,N
o. 08/396,819」によると、II−VI族
半導体とIII−V族もしくはVI族とを組み合わせた
構造を備えたものがある(図3)。
【0004】この図3の従来例は、長方形状に形成され
た板状の下地電極51と、この下地電極51の一端部上
に装備されたコ字状の上部電極52と、下地電極51上
に装備され当該下地電極51と上部電極52とで囲まれ
た空間に一端部が取り囲まれた半導体磁気検知層53
と、この半導体磁気検知層53の中央部に一端部が装備
された中心電極54とを備えている。これによってコル
ビノ型の半導体磁気ヘッドにおけるリング状電極が構成
されている。
【0005】ここで、下地電極51,上部電極52,半
導体磁気検知層53,および中心電極54の各一端部端
面(図3の手前側)は、図示しない磁気ディスクの回転
面に対向して同一面上に配設されている。また、半導体
磁気検知層53は、下側検知層53Aと上側検知層53
Bとにより構成されている。この場合、下側検知層53
Aおよび上側検知層53Bは共に板状に形成されて、前
述した下地電極51上に積層されている。中心電極54
も板状に形成され、下側検知層53Aと上側検知層53
Bとに挟持された状態で図3に示すように、下地電極5
1上に積層されている。
【0006】更に、下地電極51,半導体磁気検知層5
3の下側検知層53A,中心電極54,上側検知層53
Bは、それぞれ図3の上方に行くに従いその長さが短く
形成されている。これによって、前述した磁気ディスク
側(各一端部端面)とは反対側の領域が全体的に階段状
に設定され、これによって重量の軽減および電気的接続
等の配線が考慮された状態となっている。
【0007】又、この図3の従来例において、微細化プ
ロセスの方法としては、アニールによってリング状電極
を形成するものもある(US Patent appl
ication,No. 08/435,254)。
【0008】更に、図4に他の従来例を示す。この図4
に示す他の従来例は、上部電極62が所定幅のアーチ状
に形成され、半導体磁気検知層63の下側検知層63A
が下地電極61と同一の長さに形成され、又、半導体磁
気検知層63の上側検知層63Bの長さが上部電極62
の幅と同程度の寸方に設定されている。符号64は中心
電極を示す。その他の構成は、前述した図3の従来例と
同一となっている。更に、他の従来例としては、コルビ
ノ構造の代わりに2本のホールバーを向かい合わせにす
ることによって製造プロセスを簡略化した例もある(特
願平08−184515号)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例における半導体磁気ヘッドは、例えば図3に示すも
のは、上述したように、II−VI族半導体とIII−
V族を組み合わせた構造に限定され、また、その微細化
がリソグラフィー技術により制限を受けるような構造と
なっており、生産性が悪いという不都合があった。
【0010】また、半導体磁気検知層は、スライダ面と
垂直に成膜されている。スライダ面近傍領域(数百オン
グストローム)以外では、媒体からの磁場は急激に弱く
なることから、この領域以外の半導体磁気検知層はノイ
ズを検出し易いという不都合があった。
【0011】更に、コルビノ型は、リング状の電極が必
要であり、リソグラフィーを用いたプレーナプロセスで
の微細化が制限される。この場合、リソグラフィー不要
の電極形成方法も従来例としてあるが、II−VI族半
導体とIII−V族半導体の両方の成膜が必要であった
り、特定雰囲気中でのアニールが必要であるため、製造
コストが高くなるという不都合があった。
【0012】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくにS/N比の高い信号が得られ、且つ一
般的なフォトリソグラフィー工程のみを用いて極めて微
細なコルビノ型半導体磁気検出素子を製造し得る構造の
半導体磁気ヘッドおよびその製造方法を提供すること
を、その目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、スライダ本体と、このス
ライダ本体上に装備された半導体磁気検知層と、この半
導体磁気検知層で検知された情報を外部に取り出す中心
電極及び当該中心電極の周囲に配置されたリング状電極
とを備えてなるコルビノ型の半導体磁気ヘッドにおい
て、前述した半導体磁気検知層の一端面をスライダ面と
同じ面に設定すると共に、当該半導体磁気検知層の他端
面に、前記中心電極およびリング状電極の各他端部を当
接固着する、という構成を採っている。
【0014】このため、請求項1記載の発明では、磁気
検知層がスライダ本体のスライダ面と同じ平面上にある
ため、記録媒体(磁気ディスク)のごく近傍の磁場が強
いところに置かれることから、S/N比が大きくなり、
従って高感度の磁気検知が可能となる。
【0015】請求項2記載の発明では、前述した請求項
1記載の半導体磁気ヘッドにおいて、半導体磁気検知層
を、HgCdTeによって形成する、という構成を採っ
ている。
【0016】このため、請求項2記載の発明では、半導
体磁気検知層の素材とした「HgCdTe」は大きな磁
気抵抗効果を示す(ソビエト・フィジックス・セミコン
ダクター「Sov.Phys.Semicond.」、
11巻、288頁、1977年、および12巻、275
頁、1978年)ことから、これを磁気検知層の素材と
して使用することにより、磁気検知能力のより一層の強
化を図ることが可能となる。
【0017】請求項3記載の発明では、スライダ本体
と、このスライダ本体上に装備された半導体磁気検知層
と、この半導体磁気検知層で検知された情報を外部に取
り出す中心電極及び当該中心電極の周囲に配置されたリ
ング状電極とを備えてなるコルビノ型の半導体磁気ヘッ
ドにおいて、前述したスライダ本体上に、リソグラフィ
ーと成膜プロセスにより中心電極とリング状電極を形成
してスライダの形成加工を行った後に、このスライダの
スライダ面と同じ面に、半導体磁気検知層を形成する、
という構成を採っている。
【0018】このため、請求項3記載の発明では、電極
形成後、スライダ面と平行に半導体磁気検知層を成膜す
るので、薄膜化が容易となる。従って、半導体磁気検知
層を磁場の強いところだけに置くことが可能となる。更
に、リング状電極の一方のサイズは、成膜時の膜厚で制
御することができるので、リソグラフィーを用いずに微
細な構造を作ることが可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態実施
例について、図1乃至図2に基づいて説明する。
【0020】まず、図1において、符号1はスライダ本
体を示す。このスライダ本体1上には半導体磁気検知層
4が装備されている。また、この半導体磁気検知層4で
検知された情報を外部に取り出す中心電極2及び当該中
心電極2の周囲に配置されたリング状電極3とを備えて
いる。この各電極2,3の相互間には、角型でリング状
の絶縁層5が層状に装備されている。
【0021】前述した半導体磁気検知層4は、その一端
面がスライダ本体1の面と同じ面に設定されている。こ
の半導体磁気検知層4の他端面には、前述した中心電極
2およびリング状電極3の各端面,およびリング状の絶
縁層5の端面が当接固着されている。これによってコル
ビノ型の半導体磁気ヘッドが形成されている。
【0022】これを更に詳述すると、半導体磁気検知層
4は、前述したように、スライダ本体1と同一面上で且
つリング状電極3,中心電極2,絶縁層5の図1におけ
る左端面の全面を覆うようにしてに共通に装備されてい
る。更に、スライダ本体1と半導体磁気検知層4は、保
護膜6によって覆われている。中心電極2およびリング
状電極3にはリード線7がボンディングされ、これらは
信号検出回路(図示せず)に接続されている。
【0023】更に、リング状電極3の前述したスライダ
本体1側(下側)部分,絶縁層5のスライダ本体1側
(下側)部分,中心電極2,絶縁層5の上側部分,リン
グ状電極3の上側部分が、それぞれ図1の上方に行くに
従いその長さが短く形成されている。これによって、前
述した磁気ディスク側(各一端部端面…図1(A)の左
端面)とは反対側の領域が、全体的に階段状に設定さ
れ、これによって重量の軽減および電気的接続等の配線
が考慮された状態となっている。
【0024】このように、上記実施形態にあっては、半
導体磁気検知層4がスライダ1と同じ平面上にあるた
め、当該半導体磁気検知層4は図1に示すように記録媒
体(磁気ディスク)100のごく近傍の磁場が強いとこ
ろに置かれる。そのため、S/N比の大きい、高感度な
磁気検知が可能となる。
【0025】次に、上記図1に示す半導体磁気ヘッドの
製法手順について説明する。まず、図2に示すように、
スライダ本体基板11の上に、下地電極3A,絶縁層
5,中心電極2を形成し((a)参照)、同図中の
(b)で示すようにPR(フォトリソグラフ)工程を経
て当該中心電極2をストライプ状に残す。その上、更に
絶縁層5を形成して、再度PR工程により中心電極2よ
り少し太いストライプを形成する((c)参照)。続い
て、上部電極3B,保護膜6Aを形成する((d)参
照)。次に、スライダ本体基板11を切断してスライダ
加工を施し、その端面に半導体磁気検知層4および保護
膜6を形成する。符号1は切断されて成るスライダ本体
を示す。
【0026】本実施形態では、スライダ本体の素材とし
ては「Si」を、電極材料としてはInを高濃度にドー
プした「HgTe」を用い、また絶縁層材料としては
「CdTe」を用い、これら全てを単結晶で成膜した。
中心電極2,下地電極3A,上部電極3B,絶縁層5の
各膜厚は、全て1000〔オングストローム〕とし、ス
トライプ幅は5〔μm〕とした。
【0027】ここで、製造工程における下地電極3Aお
よび上部電極3Bは、最終的には図1に示すようにリン
グ状電極3を構成することとなる。即ち、下地電極3A
と上部電極3Bとに基づいて5×0.5〔μm〕のリン
グ状電極3を形成した。また、半導体磁気検知層4とし
て「HgCdTe」を500〔オングストローム〕の厚
さで成膜し、保護膜6,6Aとしては1000〔オング
ストローム〕のSiO2 を用いた。
【0028】このため、かかる半導体磁気ヘッドの製法
においては、電極形成後にスライダ本体のスライダ面と
平行に半導体磁気検知層4を成膜するので、薄膜化が容
易である。従って、上述したように半導体磁気検知層4
を磁場の強いところだけに置くことが可能となる。更
に、リング状電極3の一方のサイズは、成膜時の膜厚で
制御することができるので、リソグラフィーを用いずに
微細な構造を作ることが可能である。
【0029】また、半導体磁気検知層の素材とした「H
gCdTe」は大きな磁気抵抗効果を示す素材である
(ソビエト・フィジックス・セミコンダクター「So
v.Phys.Semicond.」、11巻、288
頁、1977年、および12巻、275頁、1978
年)。このため、これを磁気検知層の素材として使用す
ると、本実施形態の効能をより高めることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、請求項1記載の発明では、半導体
検知部全体が磁気媒体近傍の磁場の強い領域に配置さ
れ、従って極めてS/N比の高い検知信号を得ることが
できる。また、請求項2記載の発明では、前述した請求
項1記載の発明と同等の作用効果を有するほか、更に磁
気検知の性能向上を図ることができる。更に、請求項3
記載の発明では、一般的なフォトリソグラフィー工程の
みを用いて極めて微細なコルビノ型半導体磁気検知素子
を製造する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す図で、図1(A)
は二つの電極と磁気検知層とを含む箇所に沿った断面
図、図1(B)は図1(A)のA一A線に沿った断面図
である。
【図2】図1に示す半導体磁気ヘッドの製造工程を示す
説明図である。
【図3】従来例を示す概略斜視図である。
【図4】他の従来例を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 スライダ本体 2 中心電極 3 リング状電極 3A 下地電極 3B 上部電極 4 半導体磁気検知層 5 絶縁層 6,6A 保護膜 11 スライダ本体基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライダ本体と、このスライダ本体上に
    装備された半導体磁気検知層と、この半導体磁気検知層
    で検知された情報を外部に取り出す中心電極及び当該中
    心電極の周囲に配置されたリング状電極とを備えてなる
    コルビノ型の半導体磁気ヘッドにおいて、 前記半導体磁気検知層の一端面をスライダ面と同じ面に
    設定すると共に、当該半導体磁気検知層の他端面に、前
    記中心電極およびリング状電極の各他端部を当接固着し
    たことを特徴とする半導体磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記半導体磁気検知層を、HgCdTe
    により形成したことを特徴とする請求項1記載の半導体
    磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 スライダ本体と、このスライダ本体上に
    装備された半導体磁気検知層と、この半導体磁気検知層
    で検知された情報を外部に取り出す中心電極及び当該中
    心電極の周囲に配置されたリング状電極とを備えてなる
    コルビノ型の半導体磁気ヘッドにおいて、 前記スライダ本体上に、リソグラフィーと成膜プロセス
    により中心電極とリング状電極を形成してスライダの形
    成加工を行った後、このスライダのスライダ面と同じ面
    に、半導体磁気検知層を形成することを特徴とした半導
    体磁気ヘッドの製造方法。
JP8294832A 1996-11-07 1996-11-07 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2853680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294832A JP2853680B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294832A JP2853680B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10143825A JPH10143825A (ja) 1998-05-29
JP2853680B2 true JP2853680B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17812839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294832A Expired - Fee Related JP2853680B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853680B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714374B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Nec Corporation Magnetoresistive sensor, magnetoresistive head, and magnetic recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10143825A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072714B2 (en) Tunneling magnetoresistance (TMR) device, its manufacture method, magnetic head and magnetic memory using TMR device
US5532892A (en) Soft adjacent layer biased magnetoresistive device incorporating a natural flux closure design utilizing coplanar permanent magnet thin film stabilization
KR100308416B1 (ko) 터널접합구조와그제조방법및자기센서
US5641557A (en) Magnetoresistive element
JPH0424796B2 (ja)
KR19990036636A (ko) 후방 자속 가이드로서의 감지층을 갖는 자기 터널 접합부 자기저항 판독 헤드
KR19980041787A (ko) 길이 방향 바이어스를 갖는 자기 터널 접합 장치
US6195228B1 (en) Thin, horizontal-plane hall sensors for read-heads in magnetic recording
EP0909391A1 (fr) Capteur de champ magnetique en couche mince
JP2000331315A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
US5573809A (en) Process for forming a magnetoresistive device
US7203036B2 (en) Planar extraordinary magnetoresistance sensor
US8711523B2 (en) Stacked magnetoresistance device responsive to a magnetic field generally perpendicular to a side face running along a channel of the device
US5644456A (en) Magnetically capped dual magnetoresistive reproduce head
JP2853680B2 (ja) 半導体磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2848446B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JPH05266427A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH06349031A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP5275144B2 (ja) 磁気抵抗素子
JPH09282616A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP2907148B2 (ja) 強磁性トンネル効果膜を用いた磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JPS6045922A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS58100216A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS626421A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0918069A (ja) 磁気抵抗装置およびそれを形成するためのプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees