JP2850423B2 - 果実栽培用袋 - Google Patents

果実栽培用袋

Info

Publication number
JP2850423B2
JP2850423B2 JP32474689A JP32474689A JP2850423B2 JP 2850423 B2 JP2850423 B2 JP 2850423B2 JP 32474689 A JP32474689 A JP 32474689A JP 32474689 A JP32474689 A JP 32474689A JP 2850423 B2 JP2850423 B2 JP 2850423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
film
moisture
fruit
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32474689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03187323A (ja
Inventor
敏雄 藤井
昭彦 坂井
克彦 末澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP32474689A priority Critical patent/JP2850423B2/ja
Publication of JPH03187323A publication Critical patent/JPH03187323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850423B2 publication Critical patent/JP2850423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、桃、りんご、梨、ぶどうなどの果実栽培に
於て防虫、防鳥の目的で使用される果実栽培用袋に関す
るものである。
〔従来技術および課題〕
従来果実栽培用袋としては紙製の袋が専ら使用されて
いる。しかし害虫、害鳥が紙製の袋の上から果実の汁を
吸う等、充分な防虫、防鳥効果が得られていない。
また、ポリオレフィン系或はポリエステル系フィルム
等で形成された袋を使用した場合は、防虫、防鳥効果は
充分に得られるものの、透湿及び透気性が低い為果実が
腐る或いは品質が低下する等の課題が有る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は従来の果実栽培用袋の課題を解決すべく
鋭意検討を重ねた結果、特定のポリオレフィン樹脂組成
物から押出成形及び延伸処理して得られた透湿性フィル
ムからなる袋を果実栽培用袋に用いることにより、防虫
及び防鳥効果に優れ、且つ、果実糖度及び着色度の増加
にも有効であることを見出した。しかしながら、上記の
袋では袋のフィルム剛性が低いため、果実への袋掛けの
作業性が悪く、充分に満足し得るものとは言いがたい。
本発明者等はこの点に改良すべくさらに検討した結果、
上記の透湿性フィルムに補強材を組合せた袋とすること
により、上記問題点が解消できることを見出し、本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨はポリオレフィン樹脂100重
量部に対し充填剤25〜400重量部を配合してなる組成物
を溶融成形して得たフィルムまたはシートを少なくとも
一軸方向に1.2倍以上延伸処理して得られた透湿性フィ
ルムと補強材とからなる果実栽培用袋に存する。
以下、本発明をさらに詳細に説明するに、本発明に使
用されるポリオレフィン樹脂は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン及びそれらと他のα−オレフィンとの共重合体
等であり、単独及び2種以上の混合物としても用いられ
る。なかでも、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
線状低密度ポリエチレンが好ましい。
線状低密度ポリエチレン樹脂とは、エチレンとα−オ
レフィンの共重合体であり、従来の高圧法により製造さ
れた低密度ポリエチレン樹脂とは異る。線状低密度ポリ
エチレン樹脂は低圧法で製造され、α−オレフィンとし
ては、ブテン、ヘキセン、オクテン、デセン等が挙げら
れる。高圧法低密度ポリエチレン樹脂と低圧法低密度ポ
リエチレン樹脂の違いを述べると、構造的にみて前者は
枝分れの多い多分岐状となり、後者は直鎖状となってい
る。上記ポリオレフィン樹脂としてはメルトインデック
ス0.05〜1.0g/10分、密度0.94〜0.97g/cm2の高密度ポリ
エチレン、メルトインデックス0.1〜5、密度0.90〜0.9
4の線状低密度ポリエチレン、又はメルトフローレート
0.5〜5.0のポリプロピレン等が好適に用いられる。な
お、上記のポリエチレンのメルトインデックスはJISK67
60に準拠して190℃、2.16kg荷重で測定した値であり、
また、上記のポリプロピレンのメルトフローレートはJI
SK6758に準拠して230℃、2.16kg荷重で測定した値であ
る。
メルトインデックスがそれぞれの樹脂につき小さすぎ
ると押出性が悪く、又大きすぎると流動性が高すぎ成形
性に困難を生ずる。
充填剤としては、ポリオレフィン樹脂との延伸時剥離
性・粒径均一性・入手しやすさ等を考慮し、無機充填剤
としては、炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリ
ン、シリカ、珪藻土、炭酸マグネシウム、炭酸バリウ
ム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、水酸化マグネシウ
ム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、
アルミナ、マイカ、アスベスト粉、ガラス粉、シラスバ
ルーン、ゼオライト、珪酸白土等が使用され、特に炭酸
カルシウム、タルク、クレー、シリカ、珪藻土、硫酸バ
リウム等が好適である。
有機充填剤としては、木粉、パルプ粉等のセルロース
系粉末等が使用される。これらは単独又は混合して用い
られる。
充填剤の平均粒径としては15μm以下のものが好まし
く、特に0.5〜5μmのものがより好ましい。
粒径が大きすぎると延伸物の気孔の緻密性が悪くなり
成形性が悪化し、また粒径が小さすぎると樹脂へ分散性
不良により水蒸気の通過性に局所ムラが生じ、また全体
として透湿性能が低下する。ポリオレフィン樹脂と充填
剤との組成比はポリオレフィン樹脂100重量部に対し充
填剤25〜400重量部、好ましくは100〜250重量部とする
のがよい。充填剤量が少なすぎると延伸後の多孔化がむ
ずかしく、逆に多すぎると成形性に難を生ずる。
更にはポリオレフィン樹脂/充填剤の組合せに可塑剤
を加えることにより延伸多孔化をより均一にし、一層の
透湿性向上及び柔軟化フィルム強度向上を図ることもで
きる。該可塑剤としては液状またはワックス状のポリブ
タジエン、ポリブテン、ポリイソプレン等のポリジエン
またはそれらの水添物、末端に1分子当り少なくとも1.
5個の水酸基を有する液状またはワックス状のポリジエ
ンまたはそれらの水添物で数平均分子量が400〜48,000
をもつもの、またプロセスオイル、エポキシ化された植
物油、ポリエステル及びポリエーテルポリエステル等が
好適に使用される。これらの可塑剤は単独で用いても二
種以上を混合して用いてもよい。ポリオレフィン100重
量部に対し1〜100重量部、好ましくは5〜50重量部で
ある。
ポリオレフィン樹脂及び充填剤、更には可塑剤の配合
は、両者を通常のブレンダー又は混合機に入れ、混合す
るばよいが、好ましくは次の方法が混合性、充填剤の分
散性、更にはフィルム又はシート成形性の点で良好であ
る。
しかして、ポリオレフィン樹脂の形態はパウダーが良
く、通常10〜150メッシュのものが使用されるが、均一
性、取扱い上、20〜60メッシュのものが更に好ましい。
混合機は、ドラム、タンブラー型混合機、リボンブレ
ンダー、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー等が使
用されるが、ヘンシェルミキサー等の高速撹拌型の混合
機が望ましい。
次に、混合物の混練には従来公知の装置、例えば、通
常のスクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、ミキシ
ングロール、バンバリーミキサー、二軸型混練機等によ
り適宜実施される。
本発明においては、上記配合物を用いてインフレーシ
ョン法又はTダイ法によって未延伸フィルムを成形し、
次いで未延伸フィルムを縦方向(フィルムの引き取り方
向)又は、横方向の少なくとも一軸方向に延伸して延伸
フィルムを製造する。
該延伸フィルムをインフレーション成形法を用いて行
なう場合には、ブローアップ比を2〜8、好ましくは3
〜6、フロストライン高さをダイス直径(D)の2〜50
倍(2D〜50D)、好ましくは5〜20倍(5D〜20D)の範囲
の条件下で行なう。上記ブローアップ比が下限未満では
フィルムの引っ張り強度及び衝撃強度が低下し、上限よ
り高いとバルブの成形安定性が低下するので望ましくな
い。また、フロストライン高さが下限未満ではフィルム
の引っ張り強度が低下し、上限より高いとバルブの成形
安定性が低下するので望ましくない。
延伸処理は透湿性及び透気性の点で少なくとも一軸方
向に1.2倍以上の延伸倍率であることが好ましい。
該延伸処理によりポリオレフィン樹脂と充填剤の界面
に空孔(ボイド)が生成しこれにより透湿性が発現する
が、その程度は原料組成・フィルム成膜条件及び延伸条
件により制御され、延伸条件としては延伸温度は融点マ
イナス80℃から融点マイナス15℃の間、延伸倍率は少な
くとも一軸方向に1.2〜8倍、好ましくは1.5〜6倍、熱
弛緩温度は融点マイナス40℃から融点マイナス5℃か好
ましい物性を与える。
二軸延伸の場合、延伸倍率は縦、横各々の方向に1.2
〜6倍、好ましくは1.5〜6倍延伸すれば良い。
上記延伸倍率が1.2倍未満では延伸による効果が不充
分であり、フィルムの透湿性及び透気性が充分なものと
はならない。
上記一軸延伸を用いる場合には、ロール延伸が通常好
んで採用されるが、チューブラー延伸で、一軸方向(引
取方向)を強調させた形であっても良い。
また、二軸延伸を用いる場合には逐次二軸延伸又は同
時二軸延伸法が採用され、例えば、テンター法逐次二軸
延伸法、チューブラー法同時二軸延伸法が好適に用いら
れる。
上記延伸処理により得られる延伸フィルムの寸法安定
性付与のため、通常延伸温度以上且つポリオレフィン樹
脂の融点未満の温度で熱弛緩を行なった方が望ましい。
この熱弛緩は1〜30%、好ましくは5〜25%である。
本透湿性フィルムの物性としてはJISZ0208法に準拠
(但し30℃−90%相対湿度)した透湿度が1000g/m2・24
hr以上、好ましくは2000g/m2・24hr以上、JISP8117に拠
る透気度が2500sec/100cc以下、好ましくは100sec/100c
c以下が果実栽培性能の点から望ましく、また加工面も
考慮すると、フィルム厚み20μ〜500μ、好ましくは40
〜300μの範囲内である。
上記透湿度が1000g/m2・24hr未満では袋内で果実の腐
敗が生じるので望ましくなく、また上記透気度が2500se
c/100ccより大きいと果実の成長が遅くなるので望まし
くない。
補強材としては、スプリットヤーンにより作製された
割布または不織布あるいは紙当が用いられる。
袋の構成としては、該フィルムの物性を損なわない様
通気性を有する袋であればよく、たとえば (1) 該フィルムの袋の中に筒状の補強材を挿入した
構成 例、該フィルムの外袋とパラフィン紙の内袋からなる2
重袋 (2) 該フィルムと補強材とをラミネートしたものを
袋とした構成 例、該フィルムに紙とポリオレフィンの積層体を押出ラ
ミネートしたものより形成した袋 (3) 該フィルムと補強材とを(ホットメルト)接着
剤で貼合せたものを袋とした構成 例、該フィルムに不織布又は紙をホットメルト接着剤で
貼合せたものより形成した袋 (4) 該フィルムと補強材とを熱圧着したものを袋と
した構成 例、該フィルムにポリオレフィン製の割布又は不織布を
熱圧着したものより形成した袋 等があげられる。
また、袋は黄色に着色することにより防虫性能が向上
するので望ましい。また袋に損部に、数ケ所の直径1mm
以下の水抜き孔を作れば、枝を伝って袋の内に水がたま
るのを防止することが可能となるので望ましい。これよ
り水抜き孔が大きいと虫が入り、果実が被害にあう。ま
た水抜き孔が無いと、透湿製はあるが、透水性が無いた
め枝を伝って水が入ることがあり、この場合は、袋の中
に水がたまり、果実が腐敗する恐れがある。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する
が本発明は実施例に限定されるものではない。
実施例1 メルトインデックス1.0g/10分(JISK6760にて測
定)、密度0.92g/cm2(JISK7112により密度勾配管法を
用いて測定)の線状低密度ポリエチレン樹脂(三菱ポリ
エチFW21、三菱ポリエチはダイヤポリマー(株)の商品
名)100重量部に対し、平均粒径1.2μの炭酸カルシウム
160重量部及びエポキシ化大豆油5重量部を加えたポリ
エチレン組成物をヘンシェルミキサーで均一混合し、二
軸混練機により造粒されたペレットを用いてインフレー
ション成形し80μのフィルムを得た。このフィルムをロ
ール延伸機で70℃にて2.2倍に延伸し得られた透湿性フ
ィルムを用いて形成した袋の内側に円筒状のパラフィン
紙を挿入した袋(2重袋)を果実に被せ、下記の評価方
法に従い評価した。結果を第1表に示す。
評価方法 桃に各フィルムを80枚袋掛けを行ない、収穫までの評
価を行なった。
1)夜蛾被害率は桃の表面の吸汁痕の有る果実を%で表
わした。
2)袋掛けの作業性は10分間に何袋かけられるかを調べ
た。
3)果実糖度はブリックス糖度計により測定した。
4)桃が腐敗した物の果実を%で表わした。(腐敗は吸
汁痕による腐敗、水ぬれによる腐敗を含む) 実施例2 未延伸のフィルム厚みを160μmとし、延伸後のフィ
ルムの厚みを80μmにした以外は実施例1と同様に行な
った。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同じフィルムに不織布をホットメルト樹脂
で貼合わせたものより形成した袋を用いて行なったこと
以外は実施例1と同様にして行った。結果を第1表に示
す。
実施例4 実施例1と同じフィルムに坪量40g/m2の紙と厚さ5μ
mのポリエチレンとの積層体を押出ラミネートしたもの
より形成した袋を用いて行ったこと以外は実施例1と同
様にして行った。結果を第1表に示す。
比較例1 袋掛けをしなかったこと以外は実施例1と同様にして
行った。結果を第1表に示す。
比較例2 パラフィン紙の袋を掛けたこと以外は実施例1と同様
にして行なった。結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1で得た透湿性フィルムのみの袋を用いたこと
以外は実施例1と同様にして行なった。結果を第1表に
示す。
比較例4 実施例2で得た透湿性フィルムのみの袋を用いたこと
以外は実施例2と同様にして行なった。結果を第1表に
示す。
〔発明の効果〕 本発明の果実栽培用袋は優れた防虫、防鳥効果を有
し、かつ作業性が良好であり産業上大変有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01G 13/02 101

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン樹脂100重量部に対し充填
    剤25〜400重量部を配合してなる組成物を溶融成形して
    得たフィルムまたはシートを少なくとも一軸方向に1.2
    倍以上延伸処理して得られた透湿性フィルムと補強材と
    からなる果実栽培用袋。
  2. 【請求項2】透湿性フィルムが下記の物性を有するフィ
    ルムからなる特許請求の範囲第1項記載の果実栽培用
    袋。 1)JISZ0208準拠(30℃−90%相対湿度)透湿度が1000
    g/m2・24hr以上 2)JISP8117に拠る透気度が2500sec/100cc以下
  3. 【請求項3】果実栽培用袋が透湿性フィルムからなる外
    袋及び補強材からなる内袋から構成された2重袋からな
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の果実栽培用
    袋。
  4. 【請求項4】ポリオレフィン樹脂が高密度ポリエチレ
    ン、線状低密度ポリエチレン又はポリプロピレンから成
    る特許請求の範囲第1項〜第3項記載の果実栽培用袋。
JP32474689A 1989-12-14 1989-12-14 果実栽培用袋 Expired - Fee Related JP2850423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32474689A JP2850423B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 果実栽培用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32474689A JP2850423B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 果実栽培用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187323A JPH03187323A (ja) 1991-08-15
JP2850423B2 true JP2850423B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18169222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32474689A Expired - Fee Related JP2850423B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 果実栽培用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850423B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102117803B1 (ko) * 2020-01-28 2020-06-02 주식회사 레몬 나노합지필름이 부착된 과수용 과일봉지 및 이의 제조방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729535B1 (fr) * 1995-01-19 1997-04-11 Vanier Henri Marie Housse pour la culture notamment des bananes
KR100236543B1 (ko) * 1997-04-25 2000-01-15 이기도 과수용 봉지의 제조방법
US6023881A (en) * 1997-05-21 2000-02-15 Richard C. Kollath Plant protection bag
JP2007060988A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Tachibana Paper Wear Kk 房採りトマトの露地栽培法
JP2009268403A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nidaiki Kk 光散乱部材を備えた果実保護用袋、その製造方法及び使用方法
CN101990835A (zh) * 2009-08-20 2011-03-30 尼大意器株式会社 具有光散射部件的果实保护用袋、及其制造方法和使用方法
CN103385140A (zh) * 2013-06-20 2013-11-13 浙江省农业科学院 一种白沙枇杷幼果防冻专用袋
CN104170690A (zh) * 2014-08-02 2014-12-03 廖张洁 果蔬套袋
CN109691359B (zh) * 2018-12-29 2024-03-08 东旭新能源投资有限公司 一种适用于干旱地区的植物种植毯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102117803B1 (ko) * 2020-01-28 2020-06-02 주식회사 레몬 나노합지필름이 부착된 과수용 과일봉지 및 이의 제조방법
WO2021153862A1 (ko) * 2020-01-28 2021-08-05 주식회사 레몬 나노합지필름이 부착된 과수용 과일봉지 및 이의 제조방법
US11649106B2 (en) 2020-01-28 2023-05-16 Lemon Co., Ltd. Fruit bag for a fruit of fruit tree with nano-lamination film and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03187323A (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100580982B1 (ko) 신장-충전된 미공질 막 및 그의 제조 방법
JP2850423B2 (ja) 果実栽培用袋
JPH04309546A (ja) 配向高分子性微孔性フィルム
USH2000H1 (en) Method for making polyolefin/filler films having increased WVTR
AU2014309969A1 (en) Plant cultivation system and plant cultivation method
USH1955H1 (en) Polyolefin/filler films having increased WVTR and method for making
JPH01122429A (ja) 雰囲気制御包装用の一軸延伸充墳フイルム
KR100742962B1 (ko) 멀칭용 다층 구조 폴리프로필렌 스판본드 부직포 및 그제조 방법
JPH06121624A (ja) 果実植物の栽培方法
CN112442261A (zh) 一种抗菌可生物降解复合材料及其制备方法和应用
JPH03180124A (ja) 果実栽培用袋
EP3652246B1 (en) Sterilizable medical packaging with living pores
JP4305129B2 (ja) 菌床袋用フィルター及びそれを用いた菌床用容器または菌床用袋
KR20020061685A (ko) 통기성이 우수한 과수봉지 제조용 합지 필름 및 이의제조방법
JPH07227153A (ja) 高畝式果実植物栽培方法
JPH03198724A (ja) 農産物栽培用微孔性フィルム及びこれを用いた農産物の栽培方法
JPH06205616A (ja) 果実用包材
KR101747520B1 (ko) 벼 육묘용 친수성 폴리프로필렌 장섬유 부직포 및 그 제조방법
JPH0716939A (ja) 多孔性フィルムまたはシート
JPH06311824A (ja) 果樹栽培用フィルム
JPH03136837A (ja) 鮮度保持シート
JP6119816B2 (ja) 農業用シート
JPH05268840A (ja) 果実植物栽培用フィルム又はシート
KR0150270B1 (ko) 폴리올레핀계 합성 펄프와 천연 펄프와의 혼초지로부터 제작한 과실 재배용 봉투
JPH05115239A (ja) 園芸用シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees