JP2847660B2 - 導波路型光変調器 - Google Patents

導波路型光変調器

Info

Publication number
JP2847660B2
JP2847660B2 JP25067492A JP25067492A JP2847660B2 JP 2847660 B2 JP2847660 B2 JP 2847660B2 JP 25067492 A JP25067492 A JP 25067492A JP 25067492 A JP25067492 A JP 25067492A JP 2847660 B2 JP2847660 B2 JP 2847660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
layer
thickness
optical modulator
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25067492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675256A (ja
Inventor
義人 首藤
真 疋田
道之 天野
治樹 小沢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25067492A priority Critical patent/JP2847660B2/ja
Publication of JPH0675256A publication Critical patent/JPH0675256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847660B2 publication Critical patent/JP2847660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/061Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material
    • G02F1/065Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導波路型光変調器、さら
に詳細には電気光学効果を応用し、特に低電圧で駆動す
る光変調器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気光学効果は、光学媒体に電界を印加
した場合に、この媒体の屈折率が変化する現象であり、
二次の光非線形性に起因する線形電気光学効果(ポッケ
ルス効果)と、三次の光非線形性に起因する二次電気光
学効果(カー効果)とがある。実用的には、二次の非線
形定数の方が三次の非線形定数に比べて数桁も大きいた
め、二次の非線形性を利用した電気光学効果が多く用い
られている。この効果を利用した導波路型光変調器は光
集積回路に組み入れられ、半導体レーザなどの高速外部
変調に応用できるため、動作速度の速い(変調帯域の広
い)光変調器が強く求められている。この種の外部変調
器としては、光強度変調器、光位相変調器などがある。
【0003】従来の外部変調器の例として、図5にその
斜視図を示す無機強誘電性結晶LiNbO3(LN)を
用いた光強度変調器(文献:井筒ら、電子通信学会論文
誌、J64-C巻、4号、264頁、1981年)がある。
ここで、変調用電極1はAuもしくはCuなどの金属層
からなる進行波電極であり、対称もしくは非対称平面ス
トリップ線路が使用されている。光導波路部分2は、適
当な方位で切り出されたLN結晶3に、Tiイオンなど
を内部拡散させて屈折率を増加させた部分である。入射
光は入口付近のY分岐で2つのボートに分岐され、片方
のボートを伝搬する光は電極1により印加されるマイク
ロ波と相互作用して位相変化を起こす。この位相変化を
生じた光波は他のボートを伝搬してきた(位相変化のな
い)光波と出口付近のY分岐で合流し、重ね合わせられ
た光波は位相変化に起因する強度変化を引き起こす。
【0004】この光変調器の場合、電極1は進行波電極
として構成されているため、理想的には電気回路的な帯
域幅の制限はない。また、電極1を伝搬するマイクロ波
と光波の伝搬速度が一致する限りは、入射光が光導波路
2を走行する時間の影響による帯域幅の制限もないの
で、一般に高速動作の光変調器に使用される。
【0005】しかし、実際にはマイクロ波と光の速度差
があり、これによって帯域幅が制限される。マイクロ波
と光に対するLN結晶の等価屈折率をそれぞれnm
o、導波路上の電極の長さをlと表すと、この速度差
によって生じる帯域幅BWは、
【0006】 BW=1.4c/(π1|nm−no|) (1) ただし、cは光速
【0007】となる。ここでnoは1.3μm帯で約
2.3であり、nmは近似的に次式で見積ることができ
約4.2である。
【0008】 nm=[(1+εg)/2]1/2 (2) ただし、εgは導波路を構成する結晶の誘電率
【0009】このように従来の光変調器では導波路を構
成する結晶自体の誘電率(約34)が大きいために、マ
イクロ波の等価屈折率が結晶の屈折率を大きく上回り、
マイクロ波と光波の位相速度差による帯域制限を受け
る。また、この速度不整合を改善するには、(1)式か
らわかるように、マイクロ波と光波の相互作用長(電極
長)lを短くする必要がある。しかし、電極長lを短く
すると、駆動電圧が大きくなるため変調効率が低下する
という欠点を有していた。
【0010】これに対し、有機高分子材料からなる非線
形光学材料は、誘電率が無機材料に比べて小さく、上記
の速度不整合の問題を大幅に改善できる見込がある上
に、薄膜化などの加工性に富み、しかも広い波長域で二
次の非線形光学系数χ(2)が大きいなど、高性能な光
変調器用材料として期待されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、光変調
器用材料として有機高分子材料は種々の利点を有する
が、現実には変調効率の向上に有効な単一モード導波路
構造を有し、マイクロ波と光の速度整合が達成されるよ
うに電極構造を最適化した光変調器について、有機高分
子材料を用いた例はほとんどない。さらに、このような
有機高分子材料を用いた低損失で5V以下の低い電圧で
駆動する導波路型光変調器は報告されていない。
【0012】本発明はこのような背景の下になされたも
のであり、その目的は現状の光変調器が抱える上記の問
題点を解決し、低損失で低電圧駆動の光変調器を提供す
ることにある。
【0013】
【問題点を解決するための手段】本発明においては、最
上部(もしくは下部の酸化シリコン膜)上に金属からな
るコプレーナ電極を配した構造をとる光変調器におい
て、一次電気光学効果を示す有機高分子材料をコア層材
料に用い、周囲のクラッド層材料との比屈折率差を最適
化して単一モード導波路とし、かつ下部の酸化シリコン
膜(もしくは上部クラッド層)上に別の接地電極を設け
ることで電界の閉じ込めを強くして、低電圧で変調動作
を行なうことを特徴とする。
【0014】従来の技術とは、大きな一次電気光学効果
を示す有機高分子材料からなる単一モード導波路構造を
有している点と、コプレーナ線路型電極とは別に下部の
酸化シリコン膜(もしくは上部クラッド層)上に接地電
極を配した点が異なる。
【0015】
【作用】本発明のコプレーナ線路型電極と接地電極の両
方を配した構造をとる光変調器では、図5に記載したよ
うな従来の対称もしくは非対称のコプレーナ電極のみを
有する光変調器に比べて、変調用電気信号の電界の閉じ
込めが大きく、電界と導波光との重なりが大きいため、
駆動電圧の低減化が容易である。
【0016】図1はコプレーナ線路型電極を伝搬するマ
イクロ波と光波の重なり積分Γと、上部クラッド層と上
部接地電極とのエアギャップgの関係を計算した結果で
ある。計算に際しては、該コプレーナ電極は下部の酸化
シリコン膜上に形成し、導波路の膜厚を2μm、該導波
路と上下のクラッド層を併せた膜厚を10μmと仮定し
ている。図から明らかなように、ギャップgが小さくな
るにつれてΓは大きくなり、上部クラッド層上に接地電
極を形成した場合(g=0μm)に最もΓが大きくな
る。重なり積分Γは駆動電圧と逆比例の関係にあるた
め、Γが大きいほうが駆動電圧は低くなる。同様な駆動
電圧低減の効果は、コプレーナ電極を上部クラッド層上
に形成し、接地電極を下部の酸化シリコン膜上に形成し
ても認められる。
【0017】また、本発明の光変調器では、一次電気光
学効果を示す有機高分子材料をコア層材料に用い、周囲
のクラッド層材料との比屈折率差を最適化して単一モー
ド導波路としている。このため上下の電極間隔を狭くし
ても、電極を構成する金属による光損失を実用上問題に
ならない範囲に抑えることが可能となり、本発明の目的
である低電圧駆動を行なうことができるようになる。本
発明の光変調器では、該有機高分子からなる導波路の膜
厚を2μm以下、該導波路と上下のクラッド層を併せた
膜厚を10μm以下とする。図2は単一モード条件を満
たす方形光導波路の寸法wおよびdと、導波路とそれに
接する上下クラッド層の比屈折率差Δn2との関係を、
等価屈折率で計算した結果である。ここでΔn3は該
導波路とそれに接する左右クラッド層の比屈折率差であ
る。図からわかるように、導波路の膜厚を2μm以下、
該導波路と上下クラッド層を併せた膜厚を10μm以下
とする場合には、該導波路と左右のクラッド層の比屈折
率差Δn3を0.5%以下、該導波路と上下のクラッド
層の比屈折率差Δn2を2%とすれば、導波路幅wが細
径(5μm径)偏波保持ファイバとのモードマッチング
が最適となる4〜6μmで、単一モード導波路となる。
【0018】本発明の光変調器では導波路を構成する有
機高分子自体の誘電率(約3.6)が小さいために、マ
イクロ波の等価屈折率が有機高分子の屈折率とほぼ等し
くなり、マイクロ波と光波の位相速度差による帯域制限
を受けない。このため、マイクロ波と光波の相互作用長
(電極長)lを短くする必要がない。
【0019】さらに、本発明の光変調器ではコプレーナ
線路型電極の中心導体幅と、水平方向の接地電極とのギ
ャップを最適化して、同軸ケーブルとのインピーダンス
整合をとることができ、広い周波数帯域のマイクロ波を
変調用電気信号として使用することができる。
【0020】本発明の用いる二次光非線形感受率の大き
な物質が溶解している、もしくは結合している高分子材
料としては、低損失化が容易で加工の自由度が大きいと
いう理由から、ポリメチルメタクリレート(PMMA)
を代表とするアクリル酸エステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、これらの樹脂の重水素置換体、あるいは特願平
3−269728号の記載されているようなフッ素原子
を含有する樹脂に、特願平3−184080号もしくは
特願平4−20074号に記載されているようなスチル
ベン化合物、アゾ化合物あるいはアゾメチン化合物から
なる有機色素化合物を高分子中に分散、もしくは高分子
の側鎖に結合させた材料を用いることができる。
【0021】本発明の光変調器において、導波路の上下
左右のクラッド層に使用される材料としては、コア層を
構成する上記のような有機高分子材料よりも屈折率の小
さいものであれば特に限定するものでないが、例えばエ
ポキシ系あるいはアクリル系の紫外線硬化樹脂を挙げる
ことができる。
【0022】本発明の光変調器に使用される上記の有機
高分子に分極処理を施す場合には、光変調器を一対の電
極間に挟み込み、該有機高分子のガラス転移温度(約1
00〜150℃)以上に加熱し、電極間に高電圧を印加
して、該有機高分子の電場配向を行なう。その後、高電
圧を印加したまま徐々に冷却して配向を凍結させる。こ
のようにすることにより、導波路のコア部に一次電気化
学効果を付与、発現させることができる。
【0023】次に実施例に従い、本発明の導波路型光変
調器を具体的に説明する。
【0024】
【実施例1】図3は本発明の導波路型光強度変調器の断
面図である。図3に示すように、酸化シリコン膜5を熱
酸化法で形成したシリコン基板4上に、金からなる下部
接地電極6をメッキ法で該酸化シリコン膜5上に形成し
た後、エポキシ系紫外線硬化樹脂を4μm厚に塗布し
て、下部クラッド層7を形成した。この上に化1の有機
高分子をスピンコート法により2μm厚に塗布した後、
マッハツェンダー干渉計型の導波路パターンマスクを用
いて、特願平3−254352号に記載の手法により、
2×5μmの寸法を有するチャネル導波路層8を形成し
た。次に、この上にエポキシ系紫外線硬化樹脂を厚めに
塗布した後、反応性イオンエッチングにより導波路と同
じ高さまでエッチングし、導波路の左右のクラッド層9
を形成した。この時、左右のクラッド層に用いたエポキ
シ系紫外線硬化樹脂は、チャネル導波路層8との比屈折
率差が0.3%のものを用いた。この上にエピキシ系紫
外線硬化樹脂を4μm厚に塗布して上部クラッド層10
を形成した。ここで、上下のクラッド層7および10に
用いたエポキシ系紫外線硬化樹脂は、チャネル導波路層
8との比屈折率差が2%のものを用いた。さらに、該上
部クラッド層10の上に、マッハツェンダー干渉計型チ
ャネル導波路8の一方のアームの上に重なるように、金
からなる中心導体幅20μm、厚さ5μm、ギャップ1
0μmのコプレーナ線路型電極11をメッキ法で形成し
た。チャネル導波路と重なったコプレーナ線路型電極1
1の長さは15mmとした。
【0025】この導波路型光変調器に平行平板電極によ
る分極処理を施した後、波長1.55μmのレーザ光を
端面より入射して出射光の近視野像を測定したところ、
単一モードのみが伝搬していることが確認できた。さら
に、同軸ケーブルを介してマイクロ波を入力したとこ
ろ、20GHzまで約4Vの駆動電圧で光強度変調がで
きることがわかった。
【0026】
【化1】
【0027】
【実施例2】図4は本発明の導波路型光強度変調器の断
面図である。図4に示すように、酸化シリコン膜13を
熱酸化法で形成したシリコン基板12上に、金からなる
中心導体幅7μm、厚さ5μm、ギャップ8μmのコプ
レーナ線路型電極14をメッキ法で形成した。この上に
エポキシ系紫外線硬化樹脂を4μm厚に塗布して、下部
クラッド層15を形成した。この上に化2の有機高分子
をスピンコート法により2μm厚に塗布した後、マッハ
ツェンダー干渉計型の導波路パターンマスクを上から重
ねて紫外線で露光し、2×5μmの寸法を有するチャネ
ル導波路層16と、この導波路層の左右のクラッド層1
7とを形成した。この時、紫外線の露光量を調整して、
チャネル導波路層16と左右のクラッド層17との比屈
折率差が、0.2%〜0.5%になるようにした。ま
た、チャネル導波路と重なったコプレーナ線路型電極1
4の長さは15mmとした。次に、この上にエポキシ系
紫外線硬化樹脂を4μm厚に塗布して上部クラッド層1
8を形成した。ここで、上下のクラッド層15および1
8に用いたエポキシ系紫外線硬化樹脂は、チャネル導波
路層16との比屈折率差が2%のものを用いた。さら
に、該上部クラッド層18の上に、上部接地電極19を
メッキ法で形成した。
【0028】この導波路型光変調器に平行平板電極によ
る分極処理を施した後、波長1.55μmのレーザ光を
端面より入射して出射光の近視野像を測定したところ、
単一モードのみが伝搬していることが確認できた。さら
に、同軸ケーブルを介してマイクロ波を入力したとこ
ろ、20GHzまで約3Vの駆動電圧で光強度変調がで
きることがわかった。
【0029】
【化2】
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による導波
路型光変調器は、一次電気光学効果が大きな有機高分子
材料をチャネル導波路層材料に用い、周囲のクラッド層
材料との比屈折率差を最適化して単一モード導波路と
し、かつコプレーナ線路型電極の電界の閉じ込めを大き
くするために、別に接地電極を設けている。さらに、上
下の電極間を狭くしているために、極めて低い駆動電圧
で変調動作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明導波路型光変調器のマイクロ波・光波の
重なり特性図。
【図2】本発明導波路型光変調器の単一モード条件を与
える導波路パラメータ特性図。
【図3】本発明による導波路型光強度変調器の構成。
【図4】本発明による導波路型光強度変調器の構成。
【図5】従来の導波路型光強度変調器の斜視図。
【符号の説明】
1 変調用電極 2 光導波路部 3 LN結晶 4 シリコン基板 5 酸化シリコン膜 6 下部接地電極 7 下部クラッド層 8 チャネル導波路層 9 クラッド層 10 上部クラッド層 11 コプレーナ導波路型電極 12 シリコン基板 13 酸化シリコン膜 14 コプレーナ線路型電極 15 下部クラッド層 16 チャネル導波路層 17 クラッド層 18 上部クラッド層 19 上部接地電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小沢口 治樹 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−60510(JP,A) IEEE Photonics Te chnology Letters,V ol.3 No.11 pp.1003−1006 (November 1991)Y.Sut o et.al.「Electroop tic light modulati on and second−harm onic generation in novel diazo−dye−s ubstituted poledpo lymers」 IEEE Photonics Te chnology Letters,V ol.1 No.2 pp.33−34 (1989年2月) Proceedings SPIE Vol.1337,Nonlinear O ptical Properties of Organic Mater i als III,pp.23−34(Jul y 1990),G.F.Lipscomb et.al.,「Developme nts in organic Ele ctro−Optic Devices at Lockheed」 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/01

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化シリコン膜を上部に形成したシリコン
    基板上に、二次光非線形感受率の大きな物質が溶解して
    いる、もしくは結合している高分子を分極処理した材料
    からなるチャネル導波路層と、この導波路層の左右およ
    び上下に、導波路層よりも低屈折率なクラッド層を配
    し、該上部クラッド層の上に金属からなるコプレーナ線
    路型電極を配した構造をとる導波路型光変調器におい
    て、下部の酸化シリコン膜上に、金属からなる下部接地
    電極を配するとともに、該導波路層の膜厚を2μm以
    下、該導波路層と上下のクラッド層を併せた膜厚を10
    μm以下とし、該導波路層と左右のクラッド層の比屈折
    率差を0.2%〜0.5%、該導波路層と上下のクラッ
    ド層の比屈折率差を2%以上とし、下部のコプレーナ線
    路型電極の中心体の幅を該導波路層とクラッド層を併せ
    た膜厚の約2倍にすることを特徴とする導波路型光変調
    器。
  2. 【請求項2】 酸化シリコン膜を上部に形成したシリコン
    基板上に、金属からなるコプレーナ線路型電極を配し、
    この上に二次光非線形感受率の大きな物質が溶解してい
    る、もしくは結合している高分子を分極処理した材料か
    らなるチャネル導波路層と、この導波路層の左右および
    上下に、導波路層よりも低屈折率なクラッド層を配した
    構造をとる導波路型光変調器において、該上部クラッド
    層の上に金属からなる上部接地電極を配するとともに、
    該導波路層の膜厚を2μm以下、該導波路層と上下のク
    ラッド層を併せた膜厚を10μm以下とし、該導波路層
    と左右のクラッド層の比屈折率差を0.2%〜0.5
    %、該導波路層と上下のクラッド層の比屈折率差を2%
    以上とし、下部のコプレーナ線路型電極の中心体の幅を
    該導波路層とクラッド層を併せた膜厚の約2倍にするこ
    とを特徴とする導波路型光変調器。
JP25067492A 1992-08-26 1992-08-26 導波路型光変調器 Expired - Fee Related JP2847660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25067492A JP2847660B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 導波路型光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25067492A JP2847660B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 導波路型光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675256A JPH0675256A (ja) 1994-03-18
JP2847660B2 true JP2847660B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17211363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25067492A Expired - Fee Related JP2847660B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 導波路型光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847660B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071960A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd ホログラム光拡散体及びその作製方法
JP3929844B2 (ja) 2002-02-19 2007-06-13 株式会社フジクラ 光スイッチ、光アドドロップモジュール及び光通信システム
JP4892840B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 垂直積層型導波路デバイスのポーリング方法及び垂直積層型導波路デバイスの駆動方法
EP1861701A1 (en) * 2005-03-25 2007-12-05 University Of Dayton Characterization technique for dielectric properties of polymers
JP2007293239A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Hitachi Chem Co Ltd 光モジュール
JP4589354B2 (ja) * 2007-03-30 2010-12-01 住友大阪セメント株式会社 光変調素子
JP4187771B2 (ja) 2007-03-30 2008-11-26 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
US7922975B2 (en) * 2008-07-14 2011-04-12 University Of Dayton Resonant sensor capable of wireless interrogation

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Photonics Technology Letters,Vol.1 No.2 pp.33−34(1989年2月)
IEEE Photonics Technology Letters,Vol.3 No.11 pp.1003−1006(November 1991)Y.Suto et.al.「Electrooptic light modulation and second−harmonic generation in novel diazo−dye−substituted poledpolymers」
Proceedings SPIE Vol.1337,Nonlinear Optical Properties of Organic Mater ials III,pp.23−34(July 1990),G.F.Lipscomb et.al.,「Developments in organic Electro−Optic Devices at Lockheed」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675256A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7088875B2 (en) Optical modulator
Thackara et al. Poled electro‐optic waveguide formation in thin‐film organic media
US7502530B2 (en) Optical waveguide devices and traveling wave type optical modulators
US7426326B2 (en) Low loss bridge electrode with rounded corners for electro-optic modulators
Ohmachi et al. Electro‐optic light modulator with branched ridge waveguide
US20080044124A1 (en) Optical modulator
JP2022549711A (ja) コプレーナウェイブガイドワイヤ電極構造及び変調器
JP2017129834A (ja) 光導波路素子およびこれを用いた光変調器
WO2007020924A1 (ja) 光変調器
Chang et al. Improved electrooptic modulator with ridge structure in X-cut LiNbO/sub 3
Sueta et al. High speed guided-wave optical modulators
US7079714B2 (en) Electro-optic devices having flattened frequency response with reduced drive voltage
JP2847660B2 (ja) 導波路型光変調器
JP2806425B2 (ja) 導波型光デバイス
Anwar et al. The effect of fabrication parameters on a ridge Mach-Zehnder interferometric (MZI) modulator
JP2805027B2 (ja) 導波路型光変調器
JPH05216079A (ja) 導波路型非線形光学素子およびその製造方法
US20230007949A1 (en) Optical Device
JP2013037243A (ja) 光変調器
US7088874B2 (en) Electro-optic devices, including modulators and switches
Betts LiNbO3 external modulators and their use in high performance analog links
JP7480648B2 (ja) 光デバイスおよび光送受信機
Okayama et al. Directional coupler switch with reduced voltage-length product
JP2007033894A (ja) 光変調器
JP4138760B2 (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees