JP2847105B2 - 放電管 - Google Patents

放電管

Info

Publication number
JP2847105B2
JP2847105B2 JP2001495A JP149590A JP2847105B2 JP 2847105 B2 JP2847105 B2 JP 2847105B2 JP 2001495 A JP2001495 A JP 2001495A JP 149590 A JP149590 A JP 149590A JP 2847105 B2 JP2847105 B2 JP 2847105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge tube
activation layer
gas
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03208282A (ja
Inventor
正孝 宍戸
孝尚 鈴木
孝 佐藤
哲也 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP2001495A priority Critical patent/JP2847105B2/ja
Priority to CA 2033601 priority patent/CA2033601A1/en
Publication of JPH03208282A publication Critical patent/JPH03208282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847105B2 publication Critical patent/JP2847105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電圧制御用放電管、とくに自動車エンジン等
の点火装置におけるシリーズギャップ用として用いられ
るガス入り放電管に関する。
〔従来の技術〕
自動車エンジン等における点火装置は点火プラグに高
電圧を印加して火花を発生させるようになっているが、
点火時のくすぶりの発生を防いで点火時期を正確に制御
するために、点火プラグと直列に放電間隙を設けた、所
謂シリーズギャップ付点火装置が提案されている。そし
て、このようなシリーズギャップ形成用として、筒体の
両端に放電電極を設けかつ不活性ガスを封入した放電管
が知られている。
このようなシリーズギャップ用放電管を用いて点火プ
ラグの点火時期を正確に制御しようとすると、放電管の
放電開始電圧が点火プラグに較べてある程度高いこと、
すなわち、たとえば10KV程度以上であることが必要とな
る。しかし、放電開始電圧を高くするために電極の間隔
を広くとると放電維持電圧も高くなってしまうので、点
火プラグに供給すべきエネルギーの損失が大きくなって
点火プラグにおける点火の確実性が損なわれるから、更
に強力な高電圧供給装置が必要となるという問題が生じ
ていた。
そこで放電維持電圧を低く抑えるために、例えば第4
図に示すように、電極体2先端の放電面に例えばアルカ
リ金属あるいはアルカリ土類金属の酸化物などを塗布し
た活性化層(以下、単に活性化層という)6を設ける手
段が提案されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような電極体の放電面に活性化層を設
けた放電管は、避雷器などの放電頻度が少ない用途に用
いるときは何らの問題もないが、自動車エンジン等の点
火装置におけるシリーズギャップ用として用いる場合に
は使用時間とともに活性化層が消耗し、次第に放電維持
電圧が上昇するという欠点があった。
そこで本発明は、かかる耐久性の問題を解決して、放
電維持電圧が低くてかつ安定した、信頼性の高い放電管
を提供することを目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
かかる本発明の目的は、電気絶縁性筒体内に対向した
一対の電極を設けたガス封入放電管において、封入ガス
に暴露する該筒体の内面の少なくとも一部にアルカリ金
属あるいはアルカリ土類金属の酸化物を含む活性化層を
設けたことを特徴とする放電管によって達成される。
更にまた、かかる本発明の放電管は、封入ガスに暴露
する該筒体の内面の少なくも一部にアルカリ金属化合物
あるいはアルカリ土類金属化合物を含む層を付着させ、
筒体と電極とを接合剤を用いて組み立てたのち熱処理し
て前記の層をアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の
酸化物を含む活性化層に転化させるとともに筒体と電極
との接合を完成させることによって製造することができ
る。
本発明の放電管の内部の、封入ガスに暴露する面の少
なくとも一部に設けられるアルカリ金属あるいはアルカ
リ土類金属の酸化物を含む活性化層は、その前駆物質で
あるアルカリ金属化合物あるいはアルカリ土類金属化合
物を含む層を熱処理することによって得られる。このよ
うな目的に合致するアルカリ金属化合物としては、リチ
ウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属の炭酸
塩や有機酸塩などが、またアルカリ土類金属化合物とし
ては、バリウム、ストロンチウム、カルシウムなどのア
ルカリ土類金属の炭酸塩や有機酸塩などのほか、アルカ
リ土類金属酸化物を含む活性化層を形成するに利用され
ていた従来公知の化合物などが上げられるが、熱分解に
より容易に酸化物を生成する化合物であればこれらに限
らず適宜のものを利用することができる。
〔作 用〕
このような本発明の放電管においては、封入ガスに暴
露する該筒体の内面の少なくも一部に設けられた活性化
層からは、放電ごとにイオン衝撃を受けて叩き出された
活性物質がカソード面に付着する。従って、放電面に付
着した活性化層が放電のエネルギーにより消耗されても
次々に活性化物質が補給されることとなる。そのため、
放電開始電圧を高く設定したものであっても放電開始後
は低い放電維持電圧を示し、しかも電極の放電面にたと
えある程度の損傷が生じても放電電圧は殆ど変化せず、
極めて安定した放電特性を保持するものである。
〔参考例1〕 本発明の放電管の例を第1図に示したが、ここで1は
セラミックスなどの電気絶縁性材料で形成された筒状容
器であり、2および3は、頂面が略平坦で縁部に丸みを
持つ形状に成形された放電電極であって、ガラス質や金
属質のソルダー4などによって筒状容器1に封着固定し
てある。また3aは放電電極3を貫通するように設けられ
たガス封入孔であって、これにガス封入管5が接続され
ている。このガス封入管5は、筒状容器1と放電電極2
および3とを封着して得た組立体の中にガス封入管5を
通じてガスを圧入したのちに、必要に応じて金属鑞など
を併用するなどして、その先端部分を圧し潰すと同時に
溶着するなどの手段により封止してある。
放電電極2の側面aには、炭酸バリウムと炭酸カルシ
ウムの微粉末を水中に懸濁した塗料を塗布したのち乾燥
し、更に約900℃で30分間焼成して形成した活性化層6
が設けられている。
本例にあっては、焼成を放電管の組立前に行なう代わ
りに、未焼成の放電電極2と筒状容器1と放電電極3と
をそれらの接合面間にソルダー4などを塗布して電極間
隔が所定の値となるように組立、次いでこの組立体を加
熱焼成することによってソルダー4の融着と活性化層6
の形成とを同時に行なった。そして一旦内部を排気した
のち、純度99.99%程度のアルゴンを所定の圧力となる
ように加圧封入して、放電管Aを作成した。
〔参考例2〕 活性化層6を放電電極2の側面に設ける代わりに、第
2図に示すように電極基底部bに設けた他は参考例1と
同様にして、放電管Bを作成した。
〔実施例〕
活性化層6を放電電極2の側面に設ける代わりに、第
3図に示すように筒状容器1の内面cに設けた他は参考
例1と同様にして、放電管Cを作成した。
〔比較例1〕 活性化層6を放電電極2の側面に設ける代わりに、放
電電極2の先端面に設けた他は参考例1と同様にして、
第4図に示すような放電管Dを作成した。
〔比較例2〕 活性化層6を設けない他は参考例1と同様にして、放
電管Eを作成した。
〔試験例〕
これらの参考例、実施例及び比較例の放電管について
放電開始電圧及び放電維持電圧を測定したところ、第1
表に示すような結果が得られた。
また、これらの放電管について2000万回の放電試験を
行なって放電特性の劣化を調べたところ、放電管A,B,C
及びEは劣化が認められなかったのに対して、放電管D
は放電維持電圧が180±10vまで上昇していた。
〔発明の効果〕
本発明の放電管は、封入ガスに暴露する該筒体の内面
の少なくとも一部にアルカリ金属あるいはアルカリ土類
金属の酸化物を含む活性化層を設けたので、自動車エン
ジン等の点火装置におけるシリーズギャップ用として適
した高い放電開始電圧特性を持ちながら低い放電維持電
圧を安定して発揮し、劣化が少なくて信頼性が高いとい
う特長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は参考例及び実施例の放電管の断面
図であり、 第4図は従来技術の活性化層を有する放電管の例の断面
図である。 1……筒状容器、2,3……放電電極、4……ソルダー、
5……ガス封入管、6……活性化層。
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 孝 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会 社内 (72)発明者 三谷 哲也 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会 社内 (56)参考文献 特開 昭58−78380(JP,A) 特開 昭51−45254(JP,A) 特開 昭62−256393(JP,A) 特開 昭63−13290(JP,A) 特開 昭63−502232(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気絶縁性筒体内に対向した一対の電極を
    設けたガス封入放電管において、封入ガスに暴露する該
    筒体の内面の少なくも一部にアルカリ金属あるいはアル
    カリ土類金属の酸化物を含む活性化層を設けたことを特
    徴とする放電管。
JP2001495A 1990-01-10 1990-01-10 放電管 Expired - Fee Related JP2847105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001495A JP2847105B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 放電管
CA 2033601 CA2033601A1 (en) 1990-01-10 1991-01-04 Discharge tube and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001495A JP2847105B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 放電管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208282A JPH03208282A (ja) 1991-09-11
JP2847105B2 true JP2847105B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=11503039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001495A Expired - Fee Related JP2847105B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 放電管

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2847105B2 (ja)
CA (1) CA2033601A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2439677A1 (de) * 1974-08-19 1976-03-04 Siemens Ag Verfahren zum einbringen von zuendstrichen in ueberspannungsableiter
JPS5878380A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 株式会社 水戸テツク 避雷管
CH651621A5 (en) * 1985-01-04 1985-09-30 Bauex Ag Vertically adjustable post and railing with vertically adjustable posts
EP0242590B1 (de) * 1986-04-22 1989-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Gasentladungsüberspannungsableiter
DE3621254A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-07 Siemens Ag Gasentladungsueberspannungsableiter

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033601A1 (en) 1991-07-11
JPH03208282A (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU184878B (en) High-pressure discharge lamp
US3798492A (en) Emissive electrode
JP2860335B2 (ja) 放電管
JP2847105B2 (ja) 放電管
US2769112A (en) Discharge lamp, mount therefor, and method
GB1591150A (en) Gas discharge surge arresters
JP3151069U (ja) 放電管
US3737717A (en) High intensity lamp containing thermal shorting fuse
US11431154B2 (en) Triggerable spark gap, switching circuit having a triggerable spark gap, and process for manufacturing a triggerable spark gap
JPH0945458A (ja) 抵抗入りプラグ
CN107949960B (zh) 放电管
JP3114203U (ja) 放電管
JP3114203U7 (ja)
JP2573908Y2 (ja) 放電管
JPS6056350A (ja) ガス放電ランプおよびその製作方法
JPS6341749Y2 (ja)
JPH0536460A (ja) 放電型サージ吸収素子
JP3125268U (ja) 放電管
CA1172683A (en) Electron emitting coating in metal halide arc lamp
JP3125264U (ja) 放電管
JPH0658592U (ja) 放電管
JP2853787B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
WO2019215938A1 (ja) 放電型サージ吸収素子及び放電型サージ吸収素子の製造方法
JP2019197614A (ja) 放電型サージ吸収素子
JP3125265U (ja) 放電管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees