JP2845859B2 - Ccd光量飽和制御回路 - Google Patents

Ccd光量飽和制御回路

Info

Publication number
JP2845859B2
JP2845859B2 JP9135133A JP13513397A JP2845859B2 JP 2845859 B2 JP2845859 B2 JP 2845859B2 JP 9135133 A JP9135133 A JP 9135133A JP 13513397 A JP13513397 A JP 13513397A JP 2845859 B2 JP2845859 B2 JP 2845859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
time
current detection
pulse
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9135133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327358A (ja
Inventor
敦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Original Assignee
YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YONEZAWA NIPPON DENKI KK filed Critical YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Priority to JP9135133A priority Critical patent/JP2845859B2/ja
Publication of JPH10327358A publication Critical patent/JPH10327358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845859B2 publication Critical patent/JP2845859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCCD光量飽和制御
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】CCD撮像素子は、受光素子で光電変換
された被写体からの入射光に対応して発生した信号電荷
を、受光素子やCCDのダイナミックレンジ内におさめ
るために、光電変換の蓄積時間を制御して感度調整を行
なっている。この蓄積時間を制御するためには、CCD
から得られる蓄積された信号電荷による出力を用いてい
た。しかしながら、この出力はすでに光電変換され蓄積
された電荷による出力であるため、この出力で蓄積時間
を制御しても制御が有効になるのは、次の光電変換動作
からである。したがって前述の電荷がすでにダイナミッ
クレンジを超えている場合には、受光素子やCCDがオ
ーバーフローして正しい映像が得られない。また蓄積時
間の制御もオーバーフローが止まるまで正確に行なわれ
ず正しい画像が得られるまでに時間がかかる。
【0003】このため、例えば、カメラの焦点検出,画
像計測,制御用のように一回、あるいは非常に少ない光
電変換回数で正しい画像を得る用途には利用できないの
で、本出願人は特開昭64−55976号公報に示す技
術を提供している。
【0004】従来のCCD光量飽和制御方法について図
面を参照して詳細に説明する。
【0005】図5(a),(b)は第1の従来例を説明
するための模式図および波形図である。図5(b)は、
図5(a)に示したトランスフアーゲート電極103と
CCD104の動作に必要な駆動パルスφTG,φ1,
φ2の波形を示す。
【0006】一次元CCD撮像素子101の複数個の受
光素子102で光電変換され蓄積された被写体からの入
射光に対応した信号電荷は、一定周期ごとにトランスフ
アーゲート電極103を介してCCD104に読み出さ
れ、次いで順次転送される。
【0007】時刻t0から時刻t3までの時間T0は、
一次元CCD撮像素子101の動作の1周期を示す。こ
の1周期のなかで時刻t0から時刻t1までの時間T1
は、入射光量を検出するため受光素子102で第1の光
電変換,電荷蓄積を行なう時間を示す。時刻t1から時
刻t3までの時間T2は、目的とする画像の光電変換を
行なうための第2の光電変換,電荷蓄積を行なう時間を
示す。
【0008】蓄積された電荷は、トランスフアーゲート
パルスφTGが印加される都度CCD4に読み出され
る。時間T1で蓄積された電荷は、時刻t1でトランス
フアゲートパルスφTGが印加されるとCCD4に読み
出される。この読み出された電荷は、時刻t1から時刻
t2の間に高速の転送パルス(φ1,φ2)6で高速転
送され、出力回路105に転送されて出力電圧が得られ
る。
【0009】このとき、時間T1は、入射光の最大の強
度においても第1の光電変換,電荷蓄積によって一次元
CCD撮像素子101がオーバーフローしないように所
定の時間T1が選ばれている。
【0010】この第1の光電変換,電荷蓄積によって得
られた出力の振幅により、一次元CCD撮像素子101
に入射した光の強さを検出できる。したがって、時刻t
2ですべての高速転送が終了した時点で全受光素子10
2への入射光量が検出される。
【0011】次にこの検出された入射光量を基にして、
時刻t2から開始されている第2の光電変換,電荷蓄積
の時間T2の終了時刻t3を求めることができる。第2
の光電変換,電荷蓄積の時間T2は、時刻t2で検出さ
れた入射光量に応じて被写体像が一次元CCD撮像素子
101のダイナミックレンジのなかに収まるように設定
され、一次元CCD撮像素子101の動作の1周期で正
確な蓄積時間制御による感度制御がされた画像信号を得
ることができるように駆動される。
【0012】時刻T2で蓄積された画像信号は、時刻t
3(t0)でトランスフアーゲートパルスφTGが印加
されるとCCD4に読み出される。この読み出された電
荷は、次に時刻t0から時刻t1の間に転送パルス7で
出力回路5に転送されて、感度制御がされた画像信号を
得ることができる。
【0013】図6は第2の従来例を説明するための波形
図である。時刻t0から時刻tnまでの時間Tsが動作
の1周期を示す。時刻t0から時刻tkまでが入射光量
を検出するための蓄積時間、転送パルス8がその読み出
しの転送である。時刻tkから時刻tnまでの時間にお
いて、時刻tlから時刻tnまでの時間Tnが目的とす
る画像の変換を行なうための第2の光電変換,電荷蓄積
を行なう時間を示し、転送パルス9がその感度制御され
た画像信号出力電圧を得るための転送である。
【0014】一方、時刻tkから時刻tlまでの時間T
lは、時間Tnを決定するためのもので、時間tlで蓄
積された余分な電荷を時刻tlから時刻tmまでの時間
Tmの間に転送パルス10で掃出し転送し、時刻tlか
ら開始される、目的とする画像の光電変換を行なうため
の第2の光電変換,電荷蓄積を行なう時間Tnの長さを
制御する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術
は、その都度第1の光電変換,電荷蓄積(光量測定)を
行なうので、連続した動画像が被写体となるような用途
にはロスタイムが大きくなり撮影速度が低下するという
欠点があった。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1の発明のCCD光量
飽和制御回路は、CCD素子の基板に接続されCCD内
部の受光素子が飽和したときに余分な電荷を排出するサ
ブストレート端子を有するCCD撮像装置のCCD光量
飽和制御回路において、前記サブストレート端子から排
出される余分な電荷を検出し電流検出パルスを出力する
電流検出回路と、前記電流検出パルスにもとづいて前記
サブストレート端子に対してシャッターパルスを送出し
前記CCDに発生している飽和画像情報を一旦消去して
から改めて電荷蓄積を開始させるCCD駆動回路とを含
んで構成される。
【0017】第2の発明のCCD光量飽和制御回路は、
第1の発明において、前記CCD駆動回路から出力され
る転送パルスの周期を飽和レベルに応じて変化させる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0019】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図である。図1に示すCCD光量飽和制御回路は、CC
D素子の基板に接続されCCD内部の受光素子が飽和し
たときに余分な電荷を排出するサブストレート端子VS
UBを有するCCD撮像装置のCCD光量飽和制御回路
において、サブストレート端子VSUBから排出される
余分な電荷を検出し電流検出パルスRSHを出力する電
流検出回路4と、電流検出パルスRSHにもとづいてサ
ブストレート端子VSUBに対してシャッターパルスV
SHを送出しCCD2に発生している飽和画像情報を一
旦消去してから改めて電荷蓄積を開始させるCCD駆動
回路1とを含んで構成される。
【0020】CCD2の出力P1は、A/D変換器3に
よりデジタル画像信号P2となる。電圧源5はCCD2
の飽和レベルを決定するものであり、その電圧は個々の
CCDの特性に応じて設定される。
【0021】CCD駆動回路1から出力される転送パル
スφVの周期を飽和レベルに応じて変化させれば、最適
なコントラストが得られる。
【0022】図2(a)〜(e)は本発明の動作を説明
するための波形図である。通常の光量での動作は、まず
シャッターパルスVSHにより蓄積が開始され、垂直転
送パルスφVにより垂直レジスタへ転送される。したが
って、t1が蓄積時間となる。この後、水平転送パルス
φHにより画素は読み出され、画像信号にしたがって次
の蓄積時間はt2に決定される(図2(a)参照)。
【0023】もし、光量が急激に増加し、蓄積時間t1
中に飽和が発生した場合、電流検出パルスRSHが発生
し、これによりシャッターパルスVSHが発生し蓄積時
間はt3となり、その後出力された画像信号は飽和しな
い(図2(e)参照)。
【0024】図3(a),(b)は図2に示す電流検出
回路の詳細を示す回路図である。図3(a)は抵抗型の
電流検出回路6を示し、CCD素子が飽和したときに発
生するVSUBの電流iを抵抗Rを通し、その電圧降下
VROを得る。VROの電圧によりCCD素子の飽和を
認識できる。図3(b)は積分型の電流検出回路7の例
を示す。
【0025】図4(a)〜(e)は図3(a),(b)
に示す電流検出回路の動作を説明する波形図である。V
SUBの電流iは飽和が発生すると増加する(図4
(a)参照)。抵抗型の電流検出回路6の出力VRO
は、電流iとともに増加し、電流検出レベルを超えたと
きに電流検出パルスRSHを発生する。
【0026】また、SWには図4(c)のような基準ク
ロックが入力され、積分動作が繰り返し行なわれる。積
分型の電流検出回路7の出力VSOは、電流iの大きさ
によりピーク値が変化し、電圧が電流検出レベルを超え
たときに、電流検出パルスRSHを発生する。
【0027】
【発明の効果】本発明のCCD光量飽和制御回路は、直
接CCDの飽和状態を検出して、読み取り時間を制御す
るので、連続する動画像に対する撮影時間が短縮できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】(a)〜(e)は本発明の動作を説明するため
の波形図である。
【図3】(a),(b)は図2に示す電流検出回路の詳
細を示す回路図である。
【図4】(a)〜(e)は図3(a),(b)に示す電
流検出回路の動作を説明する波形図である。
【図5】(a),(b)は第1の従来例を示す模式図お
よび波形図である。
【図6】第2の従来例を示す波形図である。
【符号の説明】
1 CCD駆動回路 2 CCD 3 A/D変換器 4 電流検出回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCD素子の基板に接続されCCD内部
    の受光素子が飽和したときに余分な電荷を排出するサブ
    ストレート端子を有するCCD撮像装置のCCD光量飽
    和制御回路において、前記サブストレート端子から排出
    される余分な電荷を検出し電流検出パルスを出力する電
    流検出回路と、前記電流検出パルスにもとづいて前記サ
    ブストレート端子に対してシャッターパルスを送出し前
    記CCDに発生している飽和画像情報を一旦消去してか
    ら改めて電荷蓄積を開始させるCCD駆動回路とを含む
    ことを特徴とするCCD光量飽和制御回路。
  2. 【請求項2】 前記CCD駆動回路から出力される転送
    パルスの周期を飽和レベルに応じて変化させる請求項1
    記載のCCD光量飽和制御回路。
JP9135133A 1997-05-26 1997-05-26 Ccd光量飽和制御回路 Expired - Fee Related JP2845859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135133A JP2845859B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 Ccd光量飽和制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135133A JP2845859B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 Ccd光量飽和制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327358A JPH10327358A (ja) 1998-12-08
JP2845859B2 true JP2845859B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15144586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135133A Expired - Fee Related JP2845859B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 Ccd光量飽和制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845859B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327358A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881127A (en) Still video camera with electronic shutter and flash
JP2004523184A (ja) 画像センサにおける効率的な暗電流の減算
JP3639734B2 (ja) 固体撮像装置
US4612454A (en) Method for controlling signal integration time of a signal integration type image sensing device
JP2002209146A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2010074283A (ja) 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置
JP2893687B2 (ja) 焦点検出装置
US4734773A (en) Imaging apparatus having high-frequency electron purging circuit operable during an exposure time
JP2002213946A (ja) イメージ信号出力方法、イメージ信号出力装置、測距装置及び撮像装置
JP2845859B2 (ja) Ccd光量飽和制御回路
US6608301B2 (en) Single step multi-section exposure scanning method
JPH06197286A (ja) 撮像装置
US7084915B1 (en) Apparatus for driving an image device
JP3121033B2 (ja) 撮像装置
EP0936809A2 (en) Image sensing apparatus and driving method thereof
JP3591183B2 (ja) 残像検出方法及び残像検出装置
JP2702125B2 (ja) 固体撮像装置
US7528876B2 (en) Image sensing device, process for driving such a device and electrical signal generated in such a device
JP3603454B2 (ja) 撮像装置
JPH07327174A (ja) 固体撮像装置
JP2591680B2 (ja) 非同期現象計測カメラ装置
JPH03179309A (ja) 受光装置
JP2987457B2 (ja) 撮像装置
JP2771691B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3613717B2 (ja) ラインセンサの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees