JP2844625B2 - Timer circuit - Google Patents

Timer circuit

Info

Publication number
JP2844625B2
JP2844625B2 JP63335529A JP33552988A JP2844625B2 JP 2844625 B2 JP2844625 B2 JP 2844625B2 JP 63335529 A JP63335529 A JP 63335529A JP 33552988 A JP33552988 A JP 33552988A JP 2844625 B2 JP2844625 B2 JP 2844625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
counter
circuit
output
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63335529A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02180425A (en
Inventor
良 花輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63335529A priority Critical patent/JP2844625B2/en
Publication of JPH02180425A publication Critical patent/JPH02180425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2844625B2 publication Critical patent/JP2844625B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は汎用ディジタル回路において、外部からのパ
ルス入力により起動し、ある一定レベルの信号を起動時
より一定時間の間だけ外部へ出力するタイマ回路に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a general-purpose digital circuit, which is started by a pulse input from the outside and outputs a signal of a certain level to the outside only for a certain period of time from the start. Circuit.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種のタイマ回路として、第3図(a)に示
すように、単安定マルチバイブレータ11に抵抗12とコン
デンサ13を接続したものが提案されている。この回路で
は、同図(b)のタイムチャートのように、タイマセッ
トSSに対して抵抗12の抵抗値Rと、コンデンサ13の容量
Cで決まる時定数T=CRの間だけタイマ出力T0を駆動さ
せることができる。
Conventionally, as this type of timer circuit, a circuit in which a resistor 12 and a capacitor 13 are connected to a monostable multivibrator 11, as shown in FIG. In this circuit, as in the time chart of FIG. (B), the resistance value R of the resistor 12 to the timer set S S, only timer output T 0 between constant T = CR time determined by the capacitance C of the capacitor 13 Can be driven.

また、第4図(a)に示すように、タイマセット信号
SSでタイマ出力T0を駆動状態にするフリップフロップ22
に対してタイマセット信号SRを出力するカウンタ21を設
け、水晶振動子24を用いたクロックジェネレータ23で発
生されるクロックCKをカウンタデータDCに基づいてカウ
ンタ21で計数し、この計数間だけフリップフロップ22を
動作させる回路も提案されている。この回路では、同図
(b)のように、タイマセット信号SSでタイマ出力T0
出力され、カウンタ21の計数が完了してタイマセット信
号SRが出力されたときにタイマ出力T0を停止することが
できる。
In addition, as shown in FIG.
Flip-flop 22 to the timer output T 0 to the driving state S S
Against the provided counter 21 outputs a timer set signal S R, a clock CK generated by the clock generator 23 using a crystal oscillator 24 is counted by a counter 21 based on the counter data D C, only between the count A circuit for operating the flip-flop 22 has also been proposed. In this circuit, as shown in FIG. (B), is output timer output T 0 by the timer set signal S S, the timer output T 0 when the timer set signal S R to complete the counting of the counter 21 is output Can be stopped.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のタイマ回路では、トランジスタ,ダイ
オード等による半導体部と、抵抗,コンデンサ,水晶振
動子による受動素子部に構成が分かれ、半導体部はICの
集積技術により容易に集積化が可能であるが、受動素子
はこれら半導体部に外付けして実装する場合が多いた
め、実装面積が大きくなり、実装密度の向上や装置の小
型化の障害になる。
In the above-described conventional timer circuit, the configuration is divided into a semiconductor unit including a transistor and a diode and a passive element unit including a resistor, a capacitor, and a crystal oscillator, and the semiconductor unit can be easily integrated by IC integration technology. In many cases, passive elements are externally mounted on these semiconductor parts, so that the mounting area increases, which hinders improvement in mounting density and miniaturization of the device.

このため、ハイブリッドIC化技術により受動素子を半
導体素子と共に1つのICパッケージ内にまとめることも
可能であるが、半導体素子のみにより構成されるモノリ
シックICに比較して製造方法が複雑になるという問題が
ある。
For this reason, it is possible to combine passive elements together with semiconductor elements in a single IC package by using hybrid IC technology, but the manufacturing method becomes more complicated than monolithic ICs consisting only of semiconductor elements. is there.

また、水晶振動子をプリント基板上に実装した場合、
水晶振動子及び発振器からの出力信号パターンが他の信
号パターンに雑音として影響を与えるという問題もあ
る。
Also, when the crystal unit is mounted on a printed circuit board,
There is also a problem that an output signal pattern from the crystal unit and the oscillator affects other signal patterns as noise.

本発明は実装密度を向上し、かつ装置の小型化を図る
ことを可能にしたタイマ回路を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a timer circuit capable of improving the mounting density and reducing the size of the device.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明のタイマ回路は、奇数個のインバータを有して
クロックを発振するリングオシレータと、このリングオ
シレータからのクロックを外部からのタイマセット信号
によりカウント開始し、所定数カウントした後にタイマ
リセット信号を出力する第1のカウンタと、前記タイマ
セット信号によりタイマ出力をセットし、前記第1のカ
ウンタからのタイマリセット信号によりタイマ出力をリ
セットするフリップフロップと、前記リングオシレータ
からのクロックを外部からのリファレンス信号が入力さ
れている間カウントし、当該カウントした値を前記第1
のカウンタに対して所定数のカウント値として出力する
第2のカウンタとを備えている。
A timer circuit according to the present invention includes a ring oscillator having an odd number of inverters and oscillating a clock, and starts counting a clock from the ring oscillator by an external timer set signal. A first counter to output, a flip-flop for setting a timer output by the timer set signal and resetting a timer output by a timer reset signal from the first counter, and a clock from the ring oscillator to an external reference While the signal is being input, counting is performed, and the counted value is used as the first value.
And a second counter that outputs a predetermined number of count values to the above counter.

〔作用〕[Action]

上述した構成では、リングオシレータ,カウンタ,及
びフリップフロップを全てモノリシックICで構成でき、
外付け部品を不要にし、構成の単純化を実現する。
In the configuration described above, the ring oscillator, counter, and flip-flop can all be configured as monolithic ICs,
Eliminates the need for external components and achieves a simplified configuration.

また、本発明ではリファレンス信号に基づいてカウン
ト動作する第2のカウンタを備えることにより、リファ
レンス信号が入力されている間、リングオシレータから
のクロックを実際に第2のカウンタにおいてカウントし
た値により第1のカウンタでのタイマ出力時間を設定す
ることが可能となり、リングオシレータの発振周波数に
依存することなくタイマ出力時間をより高精度に設定す
ることが可能となる。
Further, according to the present invention, by providing the second counter that counts based on the reference signal, while the reference signal is being input, the clock from the ring oscillator is first counted by the value actually counted by the second counter. , It is possible to set the timer output time with higher accuracy without depending on the oscillation frequency of the ring oscillator.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明を図面を参照して説明する。 Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図(a)は本発明の参照例の回路図である。この
タイマ回路は、カウンタ1,フリップフロップ2,リングオ
シレータ3で構成されている。
FIG. 1A is a circuit diagram of a reference example of the present invention. This timer circuit includes a counter 1, a flip-flop 2, and a ring oscillator 3.

カウンタ1は、タイマセット信号SSにより起動し、リ
ングオシレータ3から供給されるクロックCKを設定され
たカウンタデータDCに基づいてn回カウントし、カウン
トしたときにフリップフロップ2に対してタイマセット
信号SRを出力する。
Counter 1 is activated by a timer set signal S S, counted n times based on the clock CK the set counter data D C supplied from the ring oscillator 3, the timer set for the flip-flop 2 when counting and outputs a signal S R.

カウンタデータDCはmビットで構成され、カウントす
る回数(n)を設定させる。この場合、カウンタデータ
DCは固定された値として回路を構成しておく方法、外部
から設定する方法のいずれも可能である。
Counter data D C is composed of m bits, to set the number of times (n) to count. In this case, the counter data
D C is a method to keep the circuit as a fixed value, it can be either a method of setting from the outside.

フリップフロップ2はタイマセット信号SSが入力され
たときにタイマ出力T0を動作状態とし、カウンタ2から
のタイマセット信号SRによりタイマ出力T0を非動作状態
とする。
Flip-flop 2 is the timer output T 0 to the operating state when the timer set signal S S is input, the timer output T 0 in the non-operation state by the timer set signal S R from the counter 2.

リングオシレータ3はk個(kは奇数)のインバータ
3l〜3kから構成されてクロックCKを出力し、前記カウン
タ1に出力する。ここで、各インバータ3l〜3kの平均伝
播遅延時間をtdとすると、リングオシレータ3の発振周
波数fは、 f=1/2k・td で与えられる。
The ring oscillator 3 has k (k is an odd number) inverters
It is composed of 3 l to 3 k and outputs a clock CK and outputs it to the counter 1. Here, assuming that the average propagation delay time of each of the inverters 3 l to 3 k is td, the oscillation frequency f of the ring oscillator 3 is given by f = 1 / 2k · td.

したがって、この構成によれば、第1図(b)にタイ
ムチャートを示すように、タイマセット信号SSによりフ
リップフロップ2はタイマ出力T0を動作状態とする。こ
れと同時にカウンタ1はリングオシレータ3からのクロ
ックCKのカウントを開始する。このカウント数はカウン
トデータDCによって設定される数であることは言うまで
もない。そして、所要数のカウントが完了した時点でタ
イマセット信号TRをフリップフロップ2に出力し、タイ
マ出力T0を非動作状態とする。
Therefore, according to this configuration, as shown in the time chart Fig. 1 (b), the flip-flop 2 by a timer set signal S S is a timer output T 0 and the operation state. At the same time, the counter 1 starts counting the clock CK from the ring oscillator 3. Needless to say this count number is the number that is set by the count data D C. Then, outputs a timer set signal T R to the flip-flop 2 at the time when the required number of counts have been completed, the timer output T 0 inoperative.

この結果、タイマセット入力TSからタイマセット信号
TRの間のタイマ出力によるタイマ動作が実現される。こ
のタイマ時間Tは、 T=2k・td・n で与えられる。
As a result, the timer set signal from the timer set input T S
Timer operation by the timer output during T R is realized. This timer time T is given by T = 2k · td · n.

なお、この回路では、カウンタ1がクロックCKをl個
カウント時(1<l<n)したときに、再度タイマセッ
ト信号SSが入力された場合には、リトリガが可能であ
る。
In this circuit, the counter 1 is when the clock CK and during the l Count (1 <l <n), if entered timer set signal S S again is capable retrigger.

第2図(a)は本発明の第1実施例の回路図である。
ここでは、第1図(a)の回路に第2のカウンタとして
のカウンタ4を追加している。この第2のカウンタとし
てのカウンタ4はクロックCKを利用してタイマのリファ
レンス信号RREFの時間を計測し、この時間に対応するカ
ウンタデータDCを前記カウンタ1に出力するように構成
している。
FIG. 2A is a circuit diagram of the first embodiment of the present invention.
Here, a counter 4 as a second counter is added to the circuit of FIG. Counter 4 as the second counter measures the time of the reference signal R REF timer by using a clock CK, and configured to output the counter data D C corresponding to the time the counter 1 .

また、リファレンス信号RREFをインバータ6を通して
アンド回路5に加え、このアンド回路5によってタイマ
セット信号SSの入力を制御するように構成している。た
だし、リファレンス信号SREFはクロックの周期より十分
に長い必要がある。
In addition the reference signal R REF to the AND circuit 5 through an inverter 6, and configured to control the input of the timer set signal S S by the AND circuit 5. However, the reference signal S REF needs to be sufficiently longer than the clock cycle.

この構成によれば、タイマセット信号SSはリファレン
ス信号RREFが入力されていないときにのみカウンタ1,フ
リップフロップ2に入力される。そして、装置起動時、
或いはタイマ値を変更する場合に、カウンタ4にリファ
レンス信号RREFを入力する。カウンタ4はリファレンス
信号RREFの入力時間をクロックCKの計数を行うことによ
り測定し、これをカウンタデータDCとしてカウンタ1に
与えている。
According to this configuration, the timer set signal S S is input to the counter 1 and the flip-flop 2 only when the reference signal R REF is not input. And when the device starts,
Alternatively, the reference signal R REF is input to the counter 4 when changing the timer value. Counter 4 the input time of the reference signal R REF determined by performing counting of the clock CK, is provided to the counter 1 as the counter data D C.

したがって、タイマ回路の出力時間はリファレンス入
力時間と同一クロック数分得られ、リングオシレータ3
の発振周波数に依存しないので、インバータ3l〜3k各々
の伝播遅延時間にばらつきがあっても、参照例に比較し
て正確なタイマ出力T0が得られる。
Therefore, the output time of the timer circuit is obtained for the same number of clocks as the reference input time, and the ring oscillator 3
Does not depend on the oscillation frequency of the inverters, even if the propagation delay time of each of the inverters 3 1 to 3 k varies, an accurate timer output T 0 can be obtained as compared with the reference example.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明は、従来必要とされた抵
抗,コンデンサ,水晶振動子等の受動素子を用いずに半
導体素子のみでタイマ回路が構成できるので、モノリシ
ックICの集積化技術により1つのICパッケージに収容可
能となる。これは、外部に受動素子を外付けした場合に
比べ、基板や装置の小型化が実現でき、かつハイブリッ
ドIC化した場合に比較して製造工程が簡略化できる。
As described above, according to the present invention, a timer circuit can be configured only with a semiconductor element without using a passive element such as a resistor, a capacitor, and a crystal oscillator which are conventionally required. It can be stored in a package. This makes it possible to reduce the size of the substrate and the device as compared with a case where a passive element is externally provided, and to simplify the manufacturing process as compared with a case where a hybrid IC is used.

更に、外部からクロックを供給する必要がないので、
他の信号パターンに雑音を与え易いクロックの信号パタ
ーンを布設する必要がなく、装置の信頼性を向上させる
ことができる。
Furthermore, since there is no need to supply a clock from outside,
There is no need to lay a clock signal pattern that easily gives noise to other signal patterns, and the reliability of the device can be improved.

また、リファレンス設定後、リファレンス入力時間と
同一のタイマ出力時間を正確に得ることができる。
After the reference is set, the same timer output time as the reference input time can be accurately obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の参照例を示しており、同図(a)は回
路図、同図(b)はそのタイミングチャート図、第2図
は本発明の第1実施例を示しており、同図(a)は回路
図、同図(b)はそのタイミングチャート図、第3図は
従来のタイマ回路の一例を示しており、同図(a)は回
路図、同図(b)はそのタイミングチャート図、第4図
は従来のタイマ回路の他の例を示しており、同図(a)
は回路図、同図(b)はそのタイミングチャート図であ
る。 1……カウンタ、2……フリップフロップ、3……リン
グオシレータ、4……カウンタ、5……アンド回路、6
……インバータ、11……単安定マルチバイブレータ、12
……抵抗、13……コンデンサ、21……カウンタ、22……
フリップフロップ、23……クロックジェネレータ、24…
…水晶振動子。
FIG. 1 shows a reference example of the present invention. FIG. 1 (a) is a circuit diagram, FIG. 1 (b) is a timing chart thereof, and FIG. 2 shows a first embodiment of the present invention. 3A shows a circuit diagram, FIG. 3B shows a timing chart thereof, FIG. 3 shows an example of a conventional timer circuit, FIG. 3A shows a circuit diagram, and FIG. FIG. 4 shows another example of the conventional timer circuit, and FIG.
2 is a circuit diagram, and FIG. 2B is a timing chart thereof. 1 ... Counter, 2 ... Flip-flop, 3 ... Ring oscillator, 4 ... Counter, 5 ... And circuit, 6
…… Inverter, 11 …… Monostable multivibrator, 12
…… Resistance, 13 …… Capacitor, 21 …… Counter, 22 ……
Flip-flop, 23 ... Clock generator, 24 ...
…Crystal oscillator.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03K 17/28──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H03K 17/28

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】奇数個のインバータを有してクロックを発
振するリングオシレータと、このリングオシレータから
のクロックを外部からのタイマセット信号によりカウン
ト開始し、所定数カウントした後にタイマリセット信号
を出力する第1のカウンタと、前記タイマセット信号に
よりタイマ出力をセットし、前記第1のカウンタからの
タイマリセット信号によりタイマ出力をリセットするフ
リップフロップと、前記リングオシレータからのクロッ
クを外部からのリファレンス信号が入力されている間カ
ウントし、当該カウントした値を前記第1のカウンタに
対して所定数のカウント値として出力する第2のカウン
タとを備えることを特徴とするタイマ回路。
A ring oscillator having an odd number of inverters and oscillating a clock, a clock from the ring oscillator is started by an external timer set signal, and a timer reset signal is output after a predetermined number of counts. A first counter, a flip-flop that sets a timer output by the timer set signal, and resets a timer output by a timer reset signal from the first counter; A second counter that counts while being input and outputs the counted value as a predetermined number of count values to the first counter.
JP63335529A 1988-12-29 1988-12-29 Timer circuit Expired - Fee Related JP2844625B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335529A JP2844625B2 (en) 1988-12-29 1988-12-29 Timer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335529A JP2844625B2 (en) 1988-12-29 1988-12-29 Timer circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02180425A JPH02180425A (en) 1990-07-13
JP2844625B2 true JP2844625B2 (en) 1999-01-06

Family

ID=18289592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335529A Expired - Fee Related JP2844625B2 (en) 1988-12-29 1988-12-29 Timer circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844625B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6485025B2 (en) * 2014-12-15 2019-03-20 株式会社ソシオネクスト Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02180425A (en) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1570660A (en) Electronic timepiece
JP2844625B2 (en) Timer circuit
JPS6129577B2 (en)
JP2921494B2 (en) Oscillation circuit
US6486717B2 (en) Divider with cycle time correction
JP2580940B2 (en) Gate pulse width measurement circuit
US4801875A (en) Integrated circuit with frequency dividing test function
JPS5811340U (en) Arbitrary frequency generator
JPH0625845B2 (en) Camera remote control device
JP2964704B2 (en) Clock stop circuit
JP2935319B2 (en) Multi vibrator
JPH0441634Y2 (en)
JPS6233394Y2 (en)
JP2624654B2 (en) Power-on reset circuit
JP2723748B2 (en) Timer circuit
JPS6239951B2 (en)
JPH049336B2 (en)
JPS5943765B2 (en) semiconductor integrated circuit
JPH0535359A (en) Clock oscillator
JPS60131051U (en) Watchdog circuit
JPS6124956Y2 (en)
JPH07111440A (en) Multivibrator circuit and optional clock generating circuit
JPH03117208A (en) Data latch circuit
JPH03165616A (en) One-shot multivibrator circuit
JPH0119299B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees