JP2844002B2 - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ

Info

Publication number
JP2844002B2
JP2844002B2 JP1302084A JP30208489A JP2844002B2 JP 2844002 B2 JP2844002 B2 JP 2844002B2 JP 1302084 A JP1302084 A JP 1302084A JP 30208489 A JP30208489 A JP 30208489A JP 2844002 B2 JP2844002 B2 JP 2844002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
rotation
transport
rotating body
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1302084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03164888A (ja
Inventor
佐海 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP1302084A priority Critical patent/JP2844002B2/ja
Publication of JPH03164888A publication Critical patent/JPH03164888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844002B2 publication Critical patent/JP2844002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、挿入されたカードの搬送制御を行うカード
リーダに関するものである。
[従来の技術] 従来の公衆電話機等に使用されるカードリーダは、商
用電源が使用される場合には、商用電源によりモーター
を駆動し、このモーターの動力により挿入されたカード
を搬送するようにしている。また、局電源のみによるカ
ードの搬送の場合も、同様にモーターの動力によりカー
ドの搬送を行っているが、この場合はモータを駆動する
電力が多くなるために、発信および通信等の処理を行う
制御部に供給する電力に制限を加えるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のカードリーダは、このカードリーダを
内蔵する公衆電話機を局電源のみで使用した場合、カー
ドの搬送に消費される電力が多くなるために制御部にお
いて消費される電力が極力抑えられることになり、この
結果制御部による種々の機能、例えば表示部等を備えて
カードの残度数やダイヤル発信番号の表示等の機能を実
現することができないという問題があった。
[課題を解決するための手段] このような課題を解決するために、本発明のカードリ
ーダは、載置されたカードを搬送する搬送台と、カード
を搬送台とともに圧接する圧接ローラーと、カードが載
置された搬送台の所定の位置までの押し込み動作に基づ
いて動力が蓄積されるコイルスプリングと、圧接ローラ
ーをそれぞれ正回転及び逆回転駆動する第1及び第2の
回転体からなる回転機構部と、第1の回転体の回転の可
否を制御する第1の回転制御部材と、第2の回転体の回
転の可否を制御する第2の回転制御部材と、コイルスプ
リングに蓄積された動力を回転機構部に伝達する動力伝
達部と、搬送台が前記所定の位置まで押し込まれると第
1の回転制御部材を駆動して第1の回転体の回転を許容
し圧接ローラーを正回転させてカードを搬送するカード
搬送手段と、カード搬送手段により搬送されたカードか
ら情報を読み取ると一旦カードの搬送を停止するととも
に、読み取ったカードの情報が正常な場合はカードの搬
送を再開するカード搬送再開手段と、カード搬送再開手
段により搬送されたカードが所定の搬送位置まで搬送さ
れると回転機構部の第1の回転体の回転を停止させてカ
ードの搬送を停止するカード搬送停止手段と、カード搬
送停止手段によりカードの搬送が停止し、かつ読み取っ
たカードの価値情報に基づくサービスが終了すると搬送
台を所定の位置から復旧させる搬送台復旧手段と、搬送
台復旧手段による搬送台の復旧動作に基づき第2の回転
制御部材を駆動して回転機構部の第2の回転体の回転を
許容し圧接ローラーを逆回転させてカードを排出するカ
ード排出手段と、カード排出手段による排出中のカード
の情報が検出されるとカードに残額情報を記録する記録
手段とを備えたものである。
[作用] コイルスプリングに蓄積された動力により回転機構の
回転制御が行われ圧接ローラーが駆動される。この結
果、カードの搬送が行われる。
[実施例] 次に、実施例のカードリーダについて図面を参照して
説明する。
第1図は本発明のカードリーダの一実施例を示す構成
図である。同図において、1は前スライダ、1aは前スラ
イダ1の後端、2はラック、3はピニオンギア、4は中
継レバー、5,6,14,21はストッパ、7はゼンマイ、8,9は
回転体、10はギアボックス、11は中継スライダ、12はロ
ーラ、13はセンサヘッド、15は後スライダ、16は回転羽
根、17はソレノイド、18はカード、19は挿入壁、20はガ
イド板、22は嵌合溝、23はベルトである。
そして、カード18を載せた前スライダ1が所定の位置
まで人力により押されると、ラック2によりピニオンギ
ア3が回転してゼンマイ7に動力が伝達されて蓄積され
る。この結果、以降のカード18の搬送はこのゼンマイ7
に蓄積された動力により行われる。
次に、以上のように構成されたカードリーダの詳細な
動作を第2図〜第5図の構成図に基づいて説明する。ま
ず、カード18の搬入について説明する。
カード18を前スライダ1上に載せて、前スライダ1が
カード18の挿入方向に押されると、第2図に示すような
状態となり、前スライダ1の移動動作に連動して次のよ
うな各部の動作が行われる。すなわち、まず前スライダ
1の移動によりラック2が移動し、ラック2により支持
されていたストッパ6がバネ51の付勢力により動作して
回転体8を止める。次に、ラック2がこれと接するピニ
オンギア3を回転させることにより、このピニオンギア
3と連動するゼンマイ7を巻き上げ、ゼンマイ7に動力
を蓄積させる。そして、このとき中継スライダ11が動作
し、ストッパ14をバネ53の付勢力により動作可能状態に
する。なお、ギアボックス10は、回転体8,9の双方を固
定すると停止し、回転体8だけを回転自在にすると逆回
転し、また回転体9だけを回転自在にすると、正回転す
るものである。
続いて、第3図に示すように前スライダ1の後端1aが
挿入壁19につき当たり、ガイド板20に設けられたストッ
パ21が前スライダ1の嵌合溝22に嵌合して前スライダ1
が固定されるまで、すなわち、カード18の先端がローラ
12とセンサヘッド13との間に挟み込まれるまで押される
と、この間の前スライダ1の移動動作に連動して次のよ
うな各部の動作が行われる。すなわち、前スライダ1の
移動に連動したラック2の移動により中継レバー4が動
作し、この中継レバー4の動作によりストッパ5が回転
体9から外れ、回転体9の回転が自在となる。
第4図はゼンマイ7に蓄積された動力を伝達を説明す
る構成図である。同図において、24,25は動力を伝達す
るギア、26はプーリである。そして第4図に示すよう
に、ゼンマイ7に蓄積された動力がギア24およびギアボ
ックス10を介して回転体9に伝達され、回転体9を回転
させることになる。こうして、回転体9が回転すると、
この回転力は、プーリ26およびベルト23を介してローラ
12に伝達され、ローラ12を搬送方向に回転させる。そし
て、このローラ12の回転によりこのローラ12と搬送台
(前スライダ1、ガイド板20および後スライダ15)とに
圧接されたカード18が搬送されることになる。
次に、カード18の先端がローラ12とセンサヘッド13と
の間に挟み込まれ搬送されると、このカード18の情報が
センサヘッド13により検出され、ソレノイド17が動作し
て回転羽根16の回転を止める。この回転羽根16の回転が
止まると、ギア25を介して回転体9の回転も止まること
になり、この結果この回転体9と連動するローラ12の回
転も止まりカード18の搬送が停止する。このように、ギ
アボックス10は回転羽根16と連動しているために回転羽
根16の回転を停止すると、回転体8および回転体9の双
方の回転が停止し、従ってローラ12に動力が伝達されな
い。
こうして、カードの搬送が停止すると、カード18の残
度数が読み取られて表示され、ダイヤル発信が可能な状
態となる。
そして、カードの情報が正しい情報であれば、ソレノ
イド17が動作して回転羽根16が回転し、従ってローラ12
の回転が再開されてカード18が搬送される。こうして搬
送されたカード18の先端が後スライダ15につき当たる
と、後スライダ15にバネ53で接続され動作可能状態とな
っているストッパ14が回転羽根16の回転を止め、従って
ローラ12の回転も止まることになり、カード18の搬送が
停止する。このような状態において、発呼者がダイヤル
発信を行って相手が応答すれば、通話状態となり、課金
信号に応じた残度数がメモリ(図示せず)に記憶され
る。
次に、カードの排出について説明する。通話が終了
し、オンフックすると、第5図に示すように、掛けられ
たハンドセットHSによりアーム27がストッパ21を押し下
げ、この結果嵌合溝22に嵌合されたストッパ21が嵌合溝
22から外される。こうして前スライダ1はバネ54の付勢
力により前端まで戻ることになるが、その間の各部の動
作は次のようになる。すなわち、この前スライダ1に連
動して中継レバー4が戻って、バネ52の付勢力によりス
トッパ5が回転体9の回転を止める。また、中継スライ
ダ11も動作して、ストッパ14を回転羽根16から外し、回
転羽根16の回転を自在にさせる。さらに、ストッパ6も
前スライダ1の前端方向への移動に伴うラック2の移動
より動作して回転体8の回転を自在にさせる。
そして、ゼンマイ7に蓄積された動力がギア24および
ギアボックス10を介して回転体8に伝達され、回転体8
を回転させることになる。こうして、回転体8が回転す
ると、この回転力は、プーリ26およびベルト23を介して
ローラ12に伝達され、ローラ12を排出方向に回転させ
る。そして、このローラ12の回転によりカード18が排出
方向に搬送されることになる。こうして、カード18の情
報がセンサヘッド13により検出されると、このカード18
へ残度数情報が書き込まれ、カード18が所定の返却位置
に返却される。
なお、本実施例のカードリーダにおいては、ゼンマイ
7に蓄積された動力によりカードの搬送を行うようにし
たが、ゼンマイ7の代わりにコイルスプリング等を用い
てもよい。
また、本実施例のカードリーダにおいては、ゼンマイ
7の巻き上げをラック2を挿入方向に移動させてこれに
接したピニオンギア3を回転させることにより行ってい
るが、これを第6図に示すような専用の巻き上げハンド
ル31により行うようにしても良い。
また、第7図に示すように、ハンドセットHSを上げた
とき、すなわちオフフックしたときにフックスイッチレ
バー41によりギア42を介してゼンマイ7を巻き上げて動
力を蓄積させ、以降のカード18の搬送はこのゼンマイ7
に蓄積された動力を利用するようにしても良く、また巻
き上げハンドル31と併用するようにしても良い。
以上説明したように本発明のカードリーダのカード搬
送は、ゼンマイ7に蓄積された動力によりローラ12を正
回転または逆回転させて、カード搬送台に載せられたカ
ードの搬送を行うように構成したので、低消費電力でカ
ードの搬送を行うことができ、従って商用電源が供給さ
れない場所において電池のみの電力によりカードリーダ
の使用が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように、本発明のカー
ドリーダは、コイルスプリングに蓄積された動力により
回転機構の回転制御を行って圧接ローラーを駆動し、カ
ードの搬送を行うように構成したので、少ない電力でカ
ードの搬送が可能となり、局電源方式のカード式公衆電
話機の場合に余剰電力により表示機能等を付加すること
ができ、機能の拡充が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカードリーダの一実施例を示す構成
図、第2図〜第5図はこの実施例の動作を説明するため
の構成図、第6図、第7図はこのカードリーダの他の実
施例を示す構成図である。 1……前スライダ、2……ラック、3……ピニオンギ
ア、4……中継レバー、5,6,14,21……ストッパ、7…
…ゼンマイ、8,9……回転体、10……ギアボックス、11
……中継スライダ、12……ローラ、13……センサヘッ
ド、15……後スライダ、16……回転羽根、17……ソレノ
イド、18……カード、19……挿入壁、20……ガイド板、
22……嵌合溝。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】載置されたカードを搬送する搬送台と、 前記カードを前記搬送台とともに圧接する圧接ローラー
    と、 前記カードが載置された前記搬送台の所定の位置までの
    押し込み動作に基づいて動力が蓄積されるコイルスプリ
    ングと、 前記圧接ローラーをそれぞれ正回転及び逆回転駆動する
    第1及び第2の回転体からなる回転機構部と、 前記第1の回転体の回転の可否を制御する第1の回転制
    御部材と、 前記第2の回転体の回転の可否を制御する第2の回転制
    御部材と、 前記コイルスプリングに蓄積された動力を前記回転機構
    部に伝達する動力伝達部と、 前記搬送台が前記所定の位置まで押し込まれると第1の
    回転制御部材を駆動して第1の回転体の回転を許容し前
    記圧接ローラーを正回転させてカードを搬送するカード
    搬送手段と、 カード搬送手段により搬送されたカードから情報を読み
    取ると一旦カードの搬送を停止するとともに、読み取っ
    たカードの情報が正常な場合はカードの搬送を再開する
    カード搬送再開手段と、 カード搬送再開手段により搬送されたカードが所定の搬
    送位置まで搬送されると前記回転機構部の第1の回転体
    の回転を停止させてガイドの搬送を停止するカード搬送
    停止手段と、 カード搬送停止手段によりカードの搬送が停止し、かつ
    読み取ったカードの価値情報に基づくサービスが終了す
    ると前記搬送台を前記所定の位置から復旧させる搬送台
    復旧手段と、 搬送台復旧手段による搬送台の復旧動作に基づき第2の
    回転制御部材を駆動して前記回転機構部の第2の回転体
    の回転を許容し前記圧接ローラーを逆回転させてカード
    を排出するカード排出手段と、 カード排出手段による排出中のカードの情報が検出され
    ると前記カードに残額情報を記録する記録手段と を備えたことを特徴とするカードリーダ。
JP1302084A 1989-11-22 1989-11-22 カードリーダ Expired - Fee Related JP2844002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302084A JP2844002B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 カードリーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302084A JP2844002B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 カードリーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164888A JPH03164888A (ja) 1991-07-16
JP2844002B2 true JP2844002B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17904729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302084A Expired - Fee Related JP2844002B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 カードリーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844002B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563989B2 (ja) * 1974-09-24 1981-01-28
JPS6037646Y2 (ja) * 1979-07-17 1985-11-09 三洋電機株式会社 情報読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03164888A (ja) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2431646A (en) Selector for automatic phonographs
US3512355A (en) Telephone timing device
JP2844002B2 (ja) カードリーダ
US4586096A (en) Cassette loading/ejecting device
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
US4881260A (en) Automatic telephone answering device with multiple outgoing messages and selecting means
US3320366A (en) Communication metering and registering apparatus
EP0210641B1 (en) Facsimile apparatus
EP0142565B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS59191167A (ja) カセツト移送装置
JP3546556B2 (ja) カードリーダ及びカードリーダ用充電器
EP0499960B1 (en) Communication device with a detachable recording medium
JPS5897155A (ja) 磁気記録再生装置
CA1213367A (en) Drive system of taperecorder
JPS601643A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
US3428758A (en) Automatic group selector tape indexing mechanism
JPS5816286Y2 (ja) 留守番電話装置
GB1258000A (ja)
US4649562A (en) Drive mechanism for a two-tape telephone answering machine using a single reversible motor
JPH0118509B2 (ja)
JPS615467A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0124768Y2 (ja)
JP3029594U (ja) ファクシミリ玩具
JPH0483460A (ja) ファクシミリ装置
JPS615470A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees