JP2841841B2 - Pgaパッケージ - Google Patents

Pgaパッケージ

Info

Publication number
JP2841841B2
JP2841841B2 JP2306568A JP30656890A JP2841841B2 JP 2841841 B2 JP2841841 B2 JP 2841841B2 JP 2306568 A JP2306568 A JP 2306568A JP 30656890 A JP30656890 A JP 30656890A JP 2841841 B2 JP2841841 B2 JP 2841841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
chip
pga
fixed
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2306568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04177870A (ja
Inventor
敏行 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2306568A priority Critical patent/JP2841841B2/ja
Publication of JPH04177870A publication Critical patent/JPH04177870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841841B2 publication Critical patent/JP2841841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPGAパッケージに関する。
〔従来の技術〕
従来のセラミックパッケージとして特に多ピンに適用
できるものとしては、PGA(ピングリッドアレー)パッ
ケージが標準的になっている。PGAパッケージに関する
最近の報告として「電子情報学会報告 ICD89−98(198
9)PP15」に示すものがある。
PGAパッケージは実装時にICチップが上に向くフェイ
スアップ型と、ICチップが下に向くフェイスダウン型に
分類される。
フェイスアップ型PGAパッケージは第2図に示すよう
に、下面に外部リード10Aを有するセラミックの積層基
板5Aに凹部を設け、この凹部内にICチップ4を固着し、
更に積層基板5A上に接着剤2を介してヒートシンク1を
固着した構造となっている。
またフェイスダウン型PGAパッケージは、第3図に示
すように、下面に外部リード10Aを有する積層基板5Bの
中央部に開口部を設け、この開口部の上面を覆うように
放熱板を固着し、この放熱板の下面にICチップ4を固着
し、更に放熱板3の上面に接着剤2を介してヒートシン
ク1を固着した構造となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のフェイスアップ型のPGAパッケージは、チップ
の下にピンを立てることができるため多ピンに向いてい
るが熱の経路が長くなり、熱抵抗が高くなるという欠点
があった。
また、従来のフェイスダウン型PGAパッケージは、熱
抵抗を小さくできるという利点はあるが、ICチップの下
部に外部リードを形成することができないため、多ピン
に応用するためには、パッケージサイズを大きくする
か、もしくはピン間ピッチを小さくするかの方法がとら
れていた。しかしながら前者は高密度実装が出来ず、後
者は特殊な実装技術が必要で特にASIC対応のパッケージ
では実装する側の対応が困難であるという問題点があっ
た。
また、最近高速デバイス用のパッケージではスイッチ
ングノイズ(デルタIノイズ)が問題になっており、こ
の対策として電源部のインダクタスを下げるか、チップ
コンデンサを内蔵するかの方法が採られている。前者の
方法には限度があるため、最近はチップコンデンサを内
蔵したLSIパッケージが多くなっている。しかしなが
ら、従来のPGA型のパッケージでは、チップコンデンサ
をキャビティー内のチップの横に配置する等の方法で行
われているため、キャビティーの寸法だけでなく、パッ
ケージの寸法も大きくなるという大きな問題点を有して
いた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のPGAパッケージは、中央部に開口部を有しか
つ下面にパッケージ内リードが設けられた第1の積層基
板と、前記開口部の上面を覆うように設けられ下面にIC
チップが固着された放熱板と、この放熱板の上面に固着
されたヒートシンクと、上面の中央部に凹部を有し下面
に外部リードが設けられ、かつ上面が前記パッケージ内
リードに接続された第2の積層基板と、この第2の積層
基板の凹部に固着されたチップコンデンサとを有するも
のである。
〔実施例〕
次に本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。
第1図においてPGAパッケージは、中央部に開口部が
形成され下面にパッケージ内リード7が設けられたセラ
ミックからなる第1の積層基板5と、この開口部の上面
を覆うように第1の積層基板5にロー付け法や熱圧着法
により固定された放熱板3と、この放熱板3の下面に固
着されたICチップ4と、放熱板3の上面に接着剤2を介
して固定されたヒートシンク1と、中央部に凹部を有し
下面に外部リード10が設けられ、かつパッケージ内リー
ド7に接続するセラミックからなる第2の積層基板8
と、この凹部上に固着されたチップコンデンサ9とから
主に構成されている。尚第1図において6はキャップで
ある。
本実施例に示したPGAパッケージでは、パッケージ内
リード7はピン間隔が1.27mmと狭くなっているが、外部
リード10はピン間隔が2.54mmと広くしている。パッケー
ジ内リード7の接続には高度の接続技術と専用の設備が
必要であるが、それはLSIメーカー等の専用メーカーで
生産するため問題は無い。また外部リード10の接続は汎
用のPGAパッケージと同じであるため実装は容易であ
る。
また、本実施例ではICチップ4の下部に外部リード10
を形成できるため、多ピンパッケージに適している。実
際に従来と同一数の多ピンパッケージに本発明を適用し
た場合、パッケージ面積を70%以下にすることができ
た。またICチップ4の下部にチップコンデンサ9を搭載
できるため、パッケージ寸法を広げる事なくスイッチン
グノイズを低減できる。
このように本実施例は、フェイスダウン型PGAでかつ
多ピンパッケージであるため、低熱抵抗でかつ多ピン対
応の汎用パッケージであり、しかもスイッチングを少な
くすることができる。
尚、上記実施例では、第1の積層基板としてセラミッ
ク基板を用いた場合について説明したが、プリント基板
を用いてもよい。この場合、より低コストPGAパッケー
ジを形成できるというメリットがある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のPGAパッケージでは、フ
ェイスダウン型PGAパッケージであるため熱抵抗が小さ
く、ICチップの下部に外部リードを形成できるため多ピ
ン対応が可能であり、更にチップコンデンサICをチップ
の下部に搭載できるため、パッケージ寸法を変化させず
にスイッチングノイズを低減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図及び第3図
は従来例の断面図である。 1……ヒートシンク、2……接着剤、3……放熱板、4
……ICチップ、5……第1の積層基板、5A,5B……積層
基板、6……キャップ、7……パッケージ内リード、8
……第2の積層基板、9……チップコンデンサ、10,10A
……外部リード。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央部に開口部を有しかつ下面にパッケー
    ジ内リードが設けられた第1の積層基板と、前記開口部
    の上面を覆うように設けられ下面にICチップが固着され
    た放熱板と、この放熱板の上面に固着されたヒートシン
    クと、上面の中央部に凹部を有し下面に外部リードが設
    けられ、かつ上面が前記パッケージ内リードに接続され
    た第2の積層基板と、この第2の積層基板の凹部に固着
    されたチップコンデンサとを有することを特徴とするPG
    Aパッケージ。
JP2306568A 1990-11-13 1990-11-13 Pgaパッケージ Expired - Fee Related JP2841841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306568A JP2841841B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 Pgaパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306568A JP2841841B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 Pgaパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177870A JPH04177870A (ja) 1992-06-25
JP2841841B2 true JP2841841B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17958627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306568A Expired - Fee Related JP2841841B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 Pgaパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841841B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573809B2 (ja) * 1994-09-29 1997-01-22 九州日本電気株式会社 電子部品内蔵のマルチチップモジュール
US5675183A (en) * 1995-07-12 1997-10-07 Dell Usa Lp Hybrid multichip module and methods of fabricating same
US5748452A (en) * 1996-07-23 1998-05-05 International Business Machines Corporation Multi-electronic device package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04177870A (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065281A (en) Molded integrated circuit package incorporating heat sink
USRE42653E1 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure
US5646828A (en) Thin packaging of multi-chip modules with enhanced thermal/power management
US6376914B2 (en) Dual-die integrated circuit package
US5894410A (en) Perimeter matrix ball grid array circuit package with a populated center
US5598031A (en) Electrically and thermally enhanced package using a separate silicon substrate
TW510034B (en) Ball grid array semiconductor package
US6291881B1 (en) Dual silicon chip package
US7015073B2 (en) Method of forming heat spreader with down set leg attachment feature
KR100368696B1 (ko) 반도체장치 및 제조방법
JP2547637B2 (ja) ピン格子配列パッケージ構造
US6294838B1 (en) Multi-chip stacked package
JPS62131553A (ja) 多チツプチツプキヤリア及び製造方法
US5349235A (en) High density vertically mounted semiconductor package
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
US6034425A (en) Flat multiple-chip module micro ball grid array packaging
JP2841841B2 (ja) Pgaパッケージ
US5468991A (en) Lead frame having dummy leads
US6812566B2 (en) Lower profile package with power supply in package
JP2961976B2 (ja) ヒートシンク付半導体パッケージ
US20020050378A1 (en) Double-layered multiple chip module package
JPH07221211A (ja) 半導体装置
JPS645893Y2 (ja)
JPH05259374A (ja) 高密度実装配線基板およびその高密度実装方法
KR0117815Y1 (ko) 멀티 칩 모듈 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees