JP2840481B2 - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2840481B2
JP2840481B2 JP3144716A JP14471691A JP2840481B2 JP 2840481 B2 JP2840481 B2 JP 2840481B2 JP 3144716 A JP3144716 A JP 3144716A JP 14471691 A JP14471691 A JP 14471691A JP 2840481 B2 JP2840481 B2 JP 2840481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
screens
cathode ray
ray tube
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3144716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316523A (ja
Inventor
彰 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3144716A priority Critical patent/JP2840481B2/ja
Priority to US07/801,929 priority patent/US5298983A/en
Priority to EP91311573A priority patent/EP0490682B1/en
Priority to DE69120381T priority patent/DE69120381T2/de
Publication of JPH05316523A publication Critical patent/JPH05316523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840481B2 publication Critical patent/JP2840481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオカメラのビュ
ーファインダなどに用いられている、小形で解像度の高
いカラーテレビジョン画像を表示するディスプレイ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、この種のディスプレイ装置として
は、カラー液晶や、カラー陰極線管を用いたものがあ
る。このうち、カラー液晶を用いたものは、次世代のデ
ィスプレイ装置として、大きな期待を集めているもので
ある。また、カラー陰極線管を用いたものには、R,
G,B発光の3本の陰極線管を用いた、3管式のカラー
ビューファインダが提案されている。
【0003】カラー液晶ディスプレイ装置は、画素の微
細化が困難なことであり、現存する最も微細なもので
も、画素のサイズは数10μm平方である。これを用い
てテレビジョンカメラのビューファインダー用に対角2
0mm程度の小形ディスプレイ装置を構成する場合、画
面の水平方向の画素数は300〜400画素、垂直方向
の画素数は約250画素とするのが限界であり、水平方
向の画素数は、赤,緑,青3色の合計値であるから、1
色当たりでは100〜130画素となり、カメラの撮像
デバイスの分解能を大幅に下回るディスプレイ装置しか
得られないことになる。
【0004】また、垂直方向の画素数も、カラー液晶デ
ィスプレイ装置では、NTSC方式の有効走査線約50
0本の1/2に相当する250本の画素しか設けないの
が通例であり、テレビジョンカメラのピント合わせの目
的に対しては十分ではないという問題点がある。
【0005】カラー液晶ディスプレイ装置のもう一つの
問題点は、製造歩留りが悪いという点である。これは、
良好なコントラスト比を得るために、一つの画素に対し
て少なくとも1個の薄膜トランジスタが設けられている
が、この薄膜トランジスタの個々の不良率が百万分の3
であったとしても、10万画素のカラー液晶ディスプレ
イ装置全体では30%の不良率ということになり、廉価
化を妨げる要因になる。また、通常のカラー表示陰極線
管にあっては、画素、すなわちR,G,B3色の蛍光体
の塗布可能な面積は、カラー液晶ディスプレイ装置の2
0倍位必要であり、小形高解像度に対する障害はさらに
大きい。
【0006】また、白黒の陰極線管を3本使用した3管
式ディスプレイ装置は、小形軽量化が図りにくいばかり
でなく、R画面,G画面,B画面のそれぞれの画面が異
なった偏向系で駆動表示されるため、各画面の大きさや
直線性が異なり、調整を厳密に実施しないと色ずれのあ
る画像表示となる。当然のことながら、価格的にも高価
であり、民生用として導入されるに至っていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な問題点を解消するためになされたもので、小形化と高
解像度化が達成できる、カラーディスプレイ装置を得る
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るディスプ
レイ装置は、複合映像信号をR,G,Bの各原色信号に
分解する手段と、上記各原色信号の時間軸を圧縮して1
水平走査期間の間に所定の順序でならべ、水平および垂
直同期信号を付加したRGB映像信号を作成する手段
と、このRGB映像信号で駆動される陰極線管と、上記
各原色信号の映像が上記1水平走査期間の間に水平方向
または垂直方向に並ぶ3つの画面として映出され、かつ
水平方向に並ぶ画面に対しては一方の端に位置する画面
から各画面の上辺をそれぞれ走査して他方の端に位置す
る画面に至る走査軌跡となるように、垂直方向に並ぶ画
面に対しては最上位に位置する画面から下位に位置する
画面に向かってそれぞれの画面の上辺を順次走査し、最
上位の画面に至る走査軌跡となるように、上記陰極線管
の電子ビームを偏向させる偏向手段と、この3つの画面
を1つの画面に合成してカラー画面を形成するととも
に、所定の縦横比の画面を形成する光学装置とを備えた
ものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は複合映像信号の入力端子、2
は信号処理手段、3は時間軸圧縮手段、4は陰極線管の
駆動手段、5は水平・垂直偏向コイル、6はフライバッ
クトランス、7は白黒陰極線管、8は蛍光面で、フェー
スプレートの内面に被着された白色光発光蛍光体層で形
成されている。9a,9b,9cは電子ビームによって
蛍光面8に形成された第1,第2,第3の画面で、ここ
では横方向(水平走査方向)に区分されている。
【0010】10は光学的加算手段で、全反射ミラー1
1,12,緑色光のみを通過させるG通過ダイクロイッ
クミラー13,赤色光のみを反射するR反射ダイクロイ
ックミラー14,および青色光のみを反射するB反射ダ
イクロイックミラー15で構成されている。16は像拡
大手段で、図2に示すような凸および凹の円柱レンズ1
7,18で構成されている。19は接眼レンズである
【0011】次に、動作を説明する。入力端子1から入
力された複合映像信号(図4(a)参照)は時間軸圧縮
手段3に入力される。図3は、時間軸圧縮手段3の構成
例を示すブロック回路図で、31〜33はA/D変換
器、34は同期信号分離回路、35はコントロール回
路、36は記憶手段、37はD/A変換手段、38は同
期信号加算手段である。
【0012】次に、この時間軸圧縮手段3の動作を説明
する。入力端子1から入力された複合映像信号は、信号
処理手段2によつてR,G,Bの3つの原色信号に分解
された後、A/D変換手段31,32,33でデジタル
信号に変換されて記憶手段36に記憶される。他方、同
期信号分離回路34は、複合映像信号から同期信号を分
離してコントロール回路35に供給する。
【0013】D/A変換手段37は、コントロール回路
35の指令によって、記憶手段36から書き込み時の約
3倍の速度で読みだされたデジタル信号を、アナログ信
号に変換する。コントロール回路35に供給された同期
信号は、各種タイミング信号の基準となると共に、同期
信号加算手段38にも供給されて上述のアナログ信号に
付加され、その結果として、時間軸圧縮された信号が出
力端子39から出力される。
【0014】図4は、時間軸圧縮手段3における信号波
形を示す図で、図4(a)中のA,Bは、複合映像信号
の2水平走査期間分を示しており、同図(b),
(c),(d)は分離された3つのR,G,B色信号で
あり、同図(e)は複合映像信号aを1水平走査時間遅
延させて時間圧縮したのち、同期信号を付加したもの
で、図4(b),(c),(d)中のA1,A2,A
3,Z1,Z2,Z3は、それぞれ図4(e)中のA
1,A2,A3,Z1,Z2,Z3に対応している。
【0015】陰極線管駆動手段4は、時間圧縮された信
号から、水平および垂直の偏向コイルおよびフライバ
ックトランス6を介して陰極線管7を駆動するための信
号を作成する。陰極線管7のカソードから発射された電
子ビームは、図5に示すように蛍光面上8に、3つの画
面9a,9b,9cを形成する。図5中のa1→a2→
a3は、1水平期間における電子ビームの軌跡を示す。
【0016】次に、光学的加算手段10は、画面9a,
9b,9cから放射される光を光学的に加算して1つの
画面に合成する。いま、9aがR信号,9bがG信号,
9cがB信号に対応した画面であるとすると、全反射ミ
ラー11とR反射ダイクロイックミラー14とで、画面
9aと9bから放射される赤と緑の光像を重ねることが
でき、同様に、全反射ミラー12とB反射ダイクロイッ
クミラー15とで3つの画面を重ねることができる。
【0017】次に、像拡大手段16は、時間軸圧縮した
図5の画面9a,9b,9c夫々水平方向にだけ拡大
て所定の縦横比のカラーモニター画面にする。操作者
は、接眼レンズ19を介してその画面、即ち映像信号と
同じ映像の画面を視認することができ、的確なモニター
が可能となる。以上の構成により、白色光発光蛍光面を
有する陰極線管を用いて、カラーの画像を表示すること
ができる。
【0018】図6は、この発明の他の実施例の要部の構
成を示す図で、20a,20b,20cは赤,緑,青発
光蛍光面で、赤,緑,青色光発光蛍光体を、各原色信号
に対応する部分に塗り分けられて形成されており、画面
20a,20b,20cから直接R,G,Bの光を発光
する。この構成によると、光学的加算手段10を、全反
射ミラー11,12と、R反射ダイクロイックミラー1
4およびB反射ダイクロイックミラー15とで構成で
き、G通過ダイクロイックミラー13を省略できるの
で、装置の小形化が図れる。
【0019】図7および図8は、それぞれ異なる画面9
a,9b,9cの配列と、電子ビームの異なる走査パタ
ーンを示す図で、図7は、陰極線管7の蛍光面8上に、
垂直方向に区分した画面9a,9b,9cを形成したも
のである。一般的に、蛍光体の残光時間が数100μ秒
程度であることを考慮すると、3つの画面を順次走査す
ることはできない。このため、信号処理および時間軸圧
縮方法は上述と同一となし、陰極線管の偏向を垂直方向
変えるのが望ましい。
【0020】図中の、b1→b2→b3→b4→b5→
b6→b7は、複合映像信号の1水平走査期間に対応す
る電子ビームの軌跡で、陰極線管駆動手段4は、このよ
うな走査軌跡となる水平・垂直偏向電流を発生して水平
・垂直偏向コイル5を駆動する。また、光学的加算手段
10は、右または左方向に90度回転されている。
【0021】この実施例によれば、水平方向を光学的に
拡大する必要がないので、画像の水平方向の高解像度化
が図れる。
【0022】また、図8に示した実施例は、蛍光面8上
に、横:縦の比が4:3の形状とした3つの画面9a,
9b,9cを形成したもので、電子ビームの軌跡は、図
中のc1→c2→c3→c4→c5→c6→c7となる
ように、水平および垂直偏向系を構成する。
【0023】この実施例によれば、偏向系は複雑になる
が、画面の縦横比を変える拡大用レンズが不要となり光
学系の構成が簡単になる。
【0024】また、図9に示した実施例は、横:縦の比
が4:3の形状とした3つの画面9a,9b,9cを
方向に形成したもので、電子ビームの軌跡は、図中のd
1→d2→d3となるように、水平および垂直偏向系を
構成する。
【0025】この実施例によれば、偏向系もわずかの修
正で可能であるばかりか、画面の縦横比を変える拡大用
レンズが不要となり光学系の構成が簡単になる。
【0026】この発明において用いる陰極線管は、従来
から、カメラ一体型VTRのビューファインダに用いら
れている白黒表示用の物で足りるので、僅かのコストア
ップで、カラービューファインダを構成することができ
る。
【0027】また、一本の陰極線管で構成できるので、
R,G,Bの各原色光のズレも少なくなり、三本の陰極
管で構成されるカラービューフアインダに比べて、陰
極線管の水平および垂直偏向系の調整が大幅に軽減でき
るばかりでなく、経時的にも信頼性の高いビューファイ
ンダが得られる。更に、陰極線管の蛍光面に塗布されて
いる蛍光体の粒子は、数10μm程度であり、液晶ディ
スプレイ装置に比べて格段に高い解像度が得られる。
【0028】図10は、この発明の他の実施例の要部の
構成を示す図で、30は、所定の屈折率を有する第1の
光透過部材で、31は、所定の屈折率を有する第2の光
透過部材である。これらの光透過部材30,31は、像
拡大手段16から陰極管7の蛍光面20a,20b,
20cまでの光路長を同一長さとすることができ、接眼
レンズ19から陰極線管7までの距離を短い距離に設定
しても、光学的に加算した画像を拡大することが可能と
なり、装置の小形化が図れる。
【0029】更に、図10において、緑発光の蛍光面2
0bを、3つの画面の中央に配置することにより、ミラ
ーの数を少なく構成できるとともに、電子ビームの偏向
歪みの影響を受けにくくなる。これは、R,G,B信号
の光のうち、解像度を示すはG信号であり、通常用い
られるR,G,B信号入力用モニタにおいては、同期信
号をG信号に付加する点からも周知であるが、この実施
例においては、G信号光を光透過部材に通さないので、
解像度の高い画像を確保する上で有効である。
【0030】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、陰極線
管の蛍光面上に、R,G,B色信号による3つの画面
を、水平方向または垂直方向にぶように表示させ、
記3つの画面に対する走査軌跡が所定のものとなるよう
に電子ビームを偏向させると共に、上記3つの画面を光
学系によってカラー画面に合成し、このカラー画面を当
該テレビジョン方式の標準縦横比の画面に拡大するよう
に構成したので、小形で解像度が高く、かつ、安価なデ
ィスプレイ装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】この実施例の光学的加算手段および接眼レンズ
の構成を示す図である。
【図3】時間軸圧縮手段の構成例を示すブロック回路図
である。
【図4】この時間軸圧縮手段における信号処理を説明す
るためのタイミング図である。
【図5】この実施例の陰極線管の蛍光面上に形成される
三つの画面の配置とその電子ビームの走査パターンを示
す図である。
【図6】この発明の異なる他の実施例の光学系を示す図
である。
【図7】陰極線管の蛍光面上に形成される三つの画面の
配置を示す図である。
【図8】電子ビームの走査パターンを示す図である。
【図9】この発明の他の実施例の陰極線管の蛍光面上に
形成される三つの画面の配置とその電子ビームの走査パ
ターンを示す図である。
【図10】この発明の異なる他の実施例の光学系を示す
図である。
【符号の説明】
2 信号処理手段 3 時間軸圧縮手段 4 陰極線管駆動手段 7 白色発光陰極線管 9a,9b,9c 画面 10 光学的加算手段 16 像拡大手段 19 接眼レンズ 30,31 光透過部材

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合映像信号をR,G,Bの各原色信号
    に分解する手段と、上記各原色信号の時間軸を圧縮して
    1水平走査期間の間に所定の順序でならべ、水平および
    垂直同期信号を付加したRGB映像信号を作成する手段
    と、このRGB映像信号で駆動される陰極線管と、上記
    各原色信号の映像が上記1水平走査期間の間に水平方向
    または垂直方向に並ぶ3つの画面として映出され、かつ
    水平方向に並ぶ画面に対しては一方の端に位置する画面
    から各画面の上辺をそれぞれ走査して他方の端に位置す
    る画面に至る走査軌跡となるように、垂直方向に並ぶ画
    面に対しては最上位に位置する画面から下位に位置する
    画面に向かってそれぞれの画面の上辺を順次走査し、最
    上位の画面に至る走査軌跡となるように、上記陰極線管
    の電子ビームを偏向させる偏向手段と、この3つの画面
    を1つの画面に合成してカラー画面を形成するととも
    に、所定の縦横比の画面を形成する光学装置とを備えた
    ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、陰極線管の蛍光面が
    白色発光蛍光体で形成されており、光学装置がR,G,
    B各信号の映像を赤反射,緑通過,青反射のダイクロイ
    ックミラーおよび全反射ミラーによってカラー画像に合
    成するように構成されてなるディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、陰極線管のR,G,
    B各信号の映像が映出される画面部分の蛍光面がそれぞ
    れ赤,緑,青の光成分を多く発光する蛍光体で形成され
    ており、光学装置が赤反射,青反射のダイクロイックミ
    ラーおよび全反射ミラーで構成されてなるディスプレイ
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、偏向手段は標準方式
    の走査を行って陰極線管の表示面上に水平方向に区分さ
    れた三つの画面を映出するように構成されており、光学
    装置は上記各画面を横方向拡大して所定の縦横比の画
    面となるように構成されてなるディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、偏向手段は陰極線管
    の表示面上に垂直方向に区分された三つの画面を映出す
    るように水平および垂直方向に偏向し、光学装置は、
    記各画面を縦方向拡大して所定の縦横比の画面となる
    ように構成されてなるディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、偏向手段は陰極線管
    の表示面上に垂直方向に区分された所定の縦横比をもつ
    三つの画面を映出するように偏向し、光学装置は上記各
    画面を拡大するように構成されてなるディスプレイ装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、偏向手段によつて陰
    極線管の表示面上に水平方向に区分されて映出される三
    つの画面の縦横比が、光学装置によって拡大される縦横
    比とほぼ等しい大きさに形成されてなるディスプレイ装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、光学装置は、R,
    G,B信号の各光路にそれぞれ所定の屈折率を有する光
    透過部材が挿入されており、R,G,B各映像光の行路
    長が同一長さに構成されてなるディスプレイ装置。
  9. 【請求項9】 請求項1において、R,G,B信号を表
    示する三つの画面のうちG信号の画面が中央に配置され
    ており、R,B各信号映像光の行路にそれぞれ所定の屈
    折率を有する光透過部材が挿入されてR,G,B各映像
    光の行路長が同一長さに構成されてなるディスプレイ装
    置。
JP3144716A 1990-12-12 1991-06-17 ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP2840481B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144716A JP2840481B2 (ja) 1990-12-12 1991-06-17 ディスプレイ装置
US07/801,929 US5298983A (en) 1990-12-12 1991-12-03 Small, high-resolution color display apparatus
EP91311573A EP0490682B1 (en) 1990-12-12 1991-12-12 Small, high-resolution color display apparatus
DE69120381T DE69120381T2 (de) 1990-12-12 1991-12-12 Kleine hochauflösende Farbbildanzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40165990 1990-12-12
JP2-401659 1990-12-12
JP3144716A JP2840481B2 (ja) 1990-12-12 1991-06-17 ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316523A JPH05316523A (ja) 1993-11-26
JP2840481B2 true JP2840481B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=26476049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144716A Expired - Lifetime JP2840481B2 (ja) 1990-12-12 1991-06-17 ディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5298983A (ja)
EP (1) EP0490682B1 (ja)
JP (1) JP2840481B2 (ja)
DE (1) DE69120381T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094529B2 (ja) * 1991-08-27 2000-10-03 株式会社日立製作所 画像投写方式及び投写型ディスプレイ装置
US5767820A (en) * 1995-05-09 1998-06-16 Virtual Research Systems Head-mounted visual display apparatus
US6262779B1 (en) * 1998-02-10 2001-07-17 Hitachi, Ltd Display apparatus with circuit expanding horizontal retrace interval of horizontal deflection current
JP2001045527A (ja) * 1999-07-15 2001-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示画面のカラー調整方法及びそれに用いる装置
CN113823223A (zh) * 2021-09-27 2021-12-21 合肥京东方光电科技有限公司 一种单色显示的驱动方法、驱动模块以及单色显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1439003A (fr) * 1962-08-24 1966-05-20 Procédé et dispositifs pour la réception des images de télévision en couleur
US4301468A (en) * 1979-07-09 1981-11-17 Alvarez Luis W Color television viewer
JPS56160744A (en) * 1980-05-16 1981-12-10 Hitachi Ltd Braun tube
JPS5755685A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Sony Corp Color video reproducing device
JPS57158935A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Hitachi Ltd Color cathode-ray tube unit
US4573081A (en) * 1983-08-26 1986-02-25 Rca Corporation Frequency selective video signal compression
CA1241468A (en) * 1984-04-09 1988-08-30 Raytheon Company System for producing and combining several mutually inverted images
US4635107A (en) * 1984-08-20 1987-01-06 International Business Machines Corporation Electron beam position control for color display
JP2610251B2 (ja) * 1985-04-19 1997-05-14 株式会社東芝 カラー受像装置
JPS62159989A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS62216595A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Clarion Co Ltd カラ−デイスプレイ装置
JPH0267893A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd カラー画像表示装置及び方法
US4999703A (en) * 1988-12-23 1991-03-12 Hughes Aircraft Company Automatic image correction method and apparatus for projectors utilizing cathode ray tubes

Also Published As

Publication number Publication date
DE69120381T2 (de) 1996-10-31
EP0490682A1 (en) 1992-06-17
DE69120381D1 (de) 1996-07-25
EP0490682B1 (en) 1996-06-19
JPH05316523A (ja) 1993-11-26
US5298983A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057739A (en) Matrix array of cathode ray tubes display device
EP1387205A1 (en) High-resolution display including pixel moving optical system
EP0504813A2 (en) Method for projecting an image obtained by using liquid crystal panels and display apparatus for realizing the same
US6714353B2 (en) Optical device with a function of homogenizing and color separation, and optical illumination system for a projector using the same
JP2003172900A (ja) 画像投影表示装置、画像投影表示システム並びに画像投影表示方法
JP3094529B2 (ja) 画像投写方式及び投写型ディスプレイ装置
JP2840481B2 (ja) ディスプレイ装置
US6636275B1 (en) Projection system for high definition digital images
JP3506284B2 (ja) プロジエクタ装置
JP2982990B2 (ja) 表示装置及び光学ユニット
JP3224433B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH09265106A (ja) 液晶ディスプレイパネルおよび投射型液晶表示装置
JPH05252523A (ja) 小型カラービューファインダ
JPH05323270A (ja) 液晶プロジェクター装置
JPH03270588A (ja) 超小型ビューファインダ用カラーモニタ
JP2007225970A (ja) 画像表示装置およびプロジェクタ
KR100255753B1 (ko) 문자 및 영상 표시용 복수 광학계를 갖는 영상 표시 장치
JP2897481B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH05268621A (ja) ディスプレイ装置
JP2965601B2 (ja) 投射型画像表示装置
CN1294316A (zh) 彩色投影显示装置
JPH05150208A (ja) 液晶プロジエクター装置
CN1300997A (zh) 彩色显示装置
US7920214B2 (en) Method for formation of a color video image for projection systems with one cathode ray tube
Scholl Three beam-combining schemes in a color projection display